2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR東日本】駅員が寝坊、駅のシャッター開けるの遅れ…客6人が始発列車に乗れず 前橋大島駅 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/11/06(金) 06:04:05.44 ID:v/CzPH4c9.net
 JR東日本高崎支社は4日、両毛線の前橋大島駅(前橋市天川大島町)でシャッターを開けるのが遅れ、利用客6人が始発列車に乗れなかったと発表した。

 発表によると、本来の開扉時刻は4日午前5時20分だったが、駅舎内で仮眠していた男性駅員が寝坊したため、同48分に遅れた。始発列車は小山行きが同43分、高崎行きが同44分で、降車したものの、駅から外へ出られなかった乗客も2人いた。列車の運行に影響はなかったという。

 駅業務はグループ会社が受託しているといい、同支社は「お客様に多大なご迷惑をおかけして申し訳ない」とし、再発防止へ指導を徹底するとしている。

11/6(金) 5:44 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf56bc4b6670d1b2bafa36c63c1a49519571ac70

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:05:56.50 ID:oXxTnSR10.net
駅員ってさ、夜遅くまで働いて始発前に起きるみたいな生活してんのよ
睡眠時間3時間とかな
やってみればわかると思うが、軽く拷問だよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:06:33.49 ID:VS3cH7th0.net
シャッター開け
自動改札機の起動
券売機の起動
精算機の起動
電気をつける
駅の簡単な清掃

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:06:49.31 ID:2ahsf0Hq0.net
>>228
形式的には罪だけど実際には裁かれることはないって感じ
被害者がいてその申告したり事件化もしないだろうし

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:07:45.74 ID:mRIl4rO20.net
小山行きたい

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:08:32.12 ID:2ahsf0Hq0.net
>>229>>232
うちの方上り一番電車の送り込み回送が早朝に下っていくけど
そっちの回送電車で対応すれば数駅ならその方法で対応きそう

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:08:33.37 ID:VS3cH7th0.net
始発が5時台とか早すぎる
企業や役所の始業時間を10時にすればいい
全ての開始時間が早すぎのね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:09:40.90 ID:Sr6i4mCZ0.net
仮眠するなよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:10:39.94 ID:Fqz47nX20.net
日本人はもっとのんびり生きていい

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:13:36.18 ID:w36K7kOH0.net
>>228
降りる駅でちゃんと説明、精算すれば、
訴えられることはない。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:15:30.87 ID:5Vb4X7Jl0.net
グループ会社ってことは派遣社員か
責任は無いな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:15:53.98 ID:vp2iHNJB0.net
韓国の水素タンクを購入するような訳の分からない組織はやっぱりグダグダだなあ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:22:39.86 ID:AhWl1aGz0.net
最低二人で運用してるのかと思ってたわ
一人ならしゃーない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:24:57.04 ID:ZI0XD9my0.net
こんな事言って騒ぐの日本だけだよ
海外旅行すると、日本基準で言えば滅茶苦茶w

でもそれで回ってる国がうらやましいよ
奴隷労働でも生産性がた落ちの日本w

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:25:38.41 ID:/Ggg0EkR0.net
選挙日とかでも必ずあるよね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:28:23.94 ID:xbLeU/f50.net
>>15
田舎のニートってすごいな
朝7時って職場の最寄りに到着してる時刻だよw
休日にどっか遊び行く時も早い時間出たり…しないんだろうなw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:31:27.27 ID:xbLeU/f50.net
コロナ禍で終電はだいぶ早くなるけどね
てか遅い時間ガラガラだしな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:33:38.90 ID:Xrprtqhl0.net
んなもん日勤教育よ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:35:12.28 ID:wbwfosjY0.net
JRってこういうトラブル多いな
私鉄やメトロだとほとんど聞かないが

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:37:01.72 ID:qv7zCugc0.net
>>15
バカ発見

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:39:07.70 ID:z/6v29Xw0.net
前橋駅は両毛線の駅で単線区間

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 09:57:24.48 ID:Kv2ri2M70.net
今日のほのぼのニュース

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:02:27.11 ID:/l9kG76t0.net
なぜ閉める

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:04:13.88 ID:XYD3osJB0.net
だんだん寒くなってきたしなw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:04:59.34 ID:xesArD3k0.net
>>2
神急(神戸急行)、
まさか、原作は山陽電車勤務経験有りの
青木さんだったのかな?(画は明らかに違う方)

257 :高篠念仏衆さん:2020/11/06(金) 10:07:57.81 ID:OuengEVW0.net
寝坊って、
お坊さんの友達?🙏

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:13:31.30 ID:KewyXquF0.net
こんなもんリモートで管理しろよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:14:34.94 ID:6kJ8TYsm0.net
駅員が寝坊して少しシャッターを開け遅れた些細な出来事をわざわざ記事にすることですか

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:18:43.32 ID:6OYdNbjC0.net
>>4
おからだけはどうか大事に

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:19:36.69 ID:TNYpVpoj0.net
>>60
もし急病だったら、発覚して別の駅員が駆けつけるまで相当時間かかるな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:22:05.89 ID:2ahsf0Hq0.net
>>259
公知してくれれば、このせいで遅刻した人の言い訳の裏付けになるし
他で万一損害賠償等の話が出ても隠してないし、過失であることの
客観性が認められるし、しかも委託先やらかしたことで
予め多少責任の分散ができるとわりと企業側の保険になりそう。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:23:03.95 ID:WH4i9gru0.net
>客6人
駅員が寝坊することもあるから、早めに出かけてるんじゃないかい

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:24:21.04 ID:af/CX6oI0.net
ウッカリミスが大事になるからもちょっと自覚を持ってもらわないとなw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:24:30.83 ID:xS4sHUrm0.net
時間で自動でシャッター開くようにすればいい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:25:03.68 ID:kj72UjJz0.net
>再発防止へ指導を徹底する
ギリギリの人員で現場を回してる会社の責任は無視か
そんなんで寝坊が無くなるなら誰も苦労してない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:25:05.44 ID:E79gqbAV0.net
上げるのはタイマーでええやん
下げるのは下敷きに注意しないといけないから人がやらないとダメだけど

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:26:46.14 ID:UpkRTywv0.net
睡眠障害やろな
この病気は社会的な死に繋がる恐ろしい病気だよ
ソースは俺

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:27:24.69 ID:dxzz7kNB0.net
正直ヒューマンエラーはいつでも起こり得るから責められない

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:28:16.18 ID:2ahsf0Hq0.net
>>254
出入りできると寝泊まりする人間や
ヤバいの含めて遊びだす連中が出てきたり

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:28:18.94 ID:rGUxSahR0.net
秒速5センチメートル

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:29:15.11 ID:Lvc0M0l50.net
1人しかいないならシステム上当然で責める話やないわ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:29:34.44 ID:OaFa9n9l0.net
田舎の郵便局だけど8時に開かないでまだ中で朝礼している
こっちは仕事前に用事済ませたいのに8時5分ぐらいまでかかる
毎朝外では数人待ってる
本社に苦情言った方がええんか?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:33:27.42 ID:BEDP9DrO0.net
>>273
8時オープンの局なら苦情を入れるべき
局の都合で他人の時間を奪うなど許されない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:40:31.18 ID:QUbsBQJe0.net
朝一ぐらい自動にしろよ。

いつまでも人力でやってんだ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:42:00.24 ID:5onBXc7Y0.net
寝坊ならしょうがないなあ
わざとじゃないし
疲れてたんだろう
お勤めご苦労やんけ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:43:10.32 ID:5onBXc7Y0.net
>>228
そりゃそうお
大事な用の時は早めに出ないとダメ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:45:04.08 ID:j9SOnOl40.net
>>259
5分10分の話じゃねーからな。

しかし人員削減しすぎて田舎は早朝夜中無人とか1人勤務ばかりだな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:45:25.14 ID:0YFpJQoA0.net
>>54
法律上賠償が求められるのは1時間30分以上の遅延のみで、その場合の賠償金は運賃分とされている。

今回は20分で開場してるから後続には間に合ったはずで、そもそも対象にもならない。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:45:36.77 ID:kAm/1azlO.net
>>22
この子呼びってあんた誰やねん

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:45:47.51 ID:JrWuh49c0.net
人間なんだし寝坊することもあるだろう
それで駅が開かない仕組みを変えよう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 10:58:50.12 ID:Onrggkwq0.net
駅員の仕事なんてそんなに体力要らないんだし、責任感のないチンピラを雇わず仕事になれているOBを雇った方が良いんでないの?
キヨスクはどんなに計算が早い間違いのないベテランよりも、若い方が良いが

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:00:52.05 ID:UA+nJ7px0.net
このくらい許してやれよと思ったが乗り遅れた人からしたらふざけんなだわなw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:01:39.42 ID:A/IDBkZ30.net
お寝坊 for Beautiful Human Life

とか 昔あったなw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:09:36.16 ID:pXAtbKCO0.net
水郡線東館駅のジジイ駅員は私服でタメ口、しかもタバコ吸いながら接客

その近くの磐城塙駅のおっさん駅員は窓口(客から丸見えの場所)で椅子にふんぞり返ってテレビ見たりスポーツ新聞見たりしてた

JRの就業規則どうなってるの?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:11:28.80 ID:BEDP9DrO0.net
>>278
すき家のワンオペは時代を先取りしすぎて叩かれた

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:13:16.21 ID:poyBfDOH0.net
>>282
今は再雇用の老害が子会社で駅員やってる

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:13:41.76 ID:poyBfDOH0.net
>>285
業務委託だろ、それ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:19:39.04 ID:Or0dDehj0.net
こんな事でニュースに謝罪が日本だもんな。イタリアやヨーロッパなんて当たり前だしDCの地下鉄ですら時々ある

真面目で正確なのは良いが。一度や二度位は許す事も大切だよ。日本人はちょっとだけ寛大になるべき。真面目は凄く良い事だよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:23:39.54 ID:1DiQSEno0.net
>>283
あとこの駅で降りた人もシャッター開いてないから閉じ込められてるよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:32:14.60 ID:bBq0z0Jj0.net
前橋て県庁じゃね

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:38:43.72 ID:HZFEmc2G0.net
>>289
福島原発も初回だから許そうぜ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:59:47.19 ID:9QXiMscl0.net
両毛線の駅のホームなんて駅横の踏切から入ろうと思えば直接入れるんじゃないのか

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 11:59:55.28 ID:BSXynYQV0.net
八高線のローカル駅も無人駅ばかりでワンマン対応なんだけどコロナで運転手が運賃精算しないからタダ乗りし放題。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:00:30.07 ID:E79gqbAV0.net
未だに駅で働いてるのがJR社員だと思ってる奴がいるんだなw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:14:07.99 ID:TLFyNt510.net
>>285
そりゃあそうだろ。戦後のこの国に精神はなく、戦前の古い精神の残り香で
なんとかやってるのが昨今。
それと日本民族の生まれながらのデキでかろうじて持ちこたえてるっつーかさ。
 そろそろヤバくなってきてるのは、お前らも感じてるとは思う。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:16:27.75 ID:+HWZR0Nq0.net
>>186
はい浸水

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:17:42.11 ID:7moUq7ox0.net
常にそういうリスクと隣り合わせで全ての駅が動いてるんだから大変だわな。
時間厳守の仕事はつらいだろうに

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:25:19.26 ID:3t+HhFgT0.net
>>15
飛行機の時間とかあるだろ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:26:33.05 ID:aV9PjXJ10.net
定期的にあるあ?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:27:20.44 ID:aV9PjXJ10.net
>>299
電車が7時なら合わせて始発を遅らせれば・・・

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:27:46.26 ID:NyBkQ+cQ0.net
対策として高崎線は全て10両編成にしよう

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:30:20.20 ID:i0GB7J350.net
子会社のくせに他社のせいと言い切る神経

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:55:05.78 ID:XcgbHPHM0.net
>>26
他の駅員と確認し合うシステムにすれば良いのかもしれない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 12:55:49.25 ID:XcgbHPHM0.net
>>228
緊急避難になるのかもしれない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:10:03.87 ID:XcgbHPHM0.net
>>1
なぜ単一障害点を残しているのだろうか

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:11:39.69 ID:C/+CCTgS0.net
こりゃクビか...このご時世に可哀想だ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:16:37.45 ID:XvKT60Y40.net
んな事もあんだろ、しかし1人寝坊して開けれないって無策過ぎて

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:24:31.26 ID:cCVF4P/J0.net
>>308
残念ながらそれが当たり前って恐ろしい業界

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:34:17.66 ID:gV6DEmNo0.net
そんな早くなら無理もない。
多めに見ようよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:34:43.35 ID:gV6DEmNo0.net
>>308
乗れなかった乗客は少ないんだから、別に良いじゃん。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:39:57.49 ID:/ZK+4TAW0.net
>>7
たまにあの起床装置使ってても寝続けるという剛の者がいましてね

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:45:16.53 ID:TH4OLt8I0.net
乗り降りできる通路あけとけばいいのに

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 13:50:19.61 ID:gdxSz0/sO.net
>>289
そりゃ山手線くらいの本数有るならこのくらいって思うけど
田舎の鉄道事情考えたらとてもそんな事は言えん

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 14:54:23.83 ID:L0XGlDt20.net
シャッター前にプレハブの社宅作れば、朝利用者が起こしてくれるだろ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 15:28:00.41 ID:4uXoOkUC0.net
【JR四国】過去最大の赤字 53億円、値上げ不可避 社長「やらざるを得ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604642008/l50

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 15:29:07.43 ID:utjZL0jO0.net
終電を早めるための布石
遅くまで営業してたから寝不足に

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 15:48:48.72 ID:j9SOnOl40.net
>>307
悪りい悪りいで終わりだよ。委託の爺なんか厳注程度の処分なんか気にしないし

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 16:12:50.21 ID:oieBDBm70.net
銀行のATMコーナーみたいに営業開始3分前になったら自動的にシャッターが開いて、時間になったら照明、機械が自動的に稼働すればいいような

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 16:20:16.75 ID:sdcpOCR+0.net
シャッターなんて自動化すればいいのに
20年前から意見だしてるんだがなぁ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 17:24:15.06 ID:aV9PjXJ10.net
開くのは良いけど閉まるのは危険だろ
ATMみたいに狭い空間に人が居るだけなら良いだろうけど
シャッター降り始めたら便所からダッシュしてきて挟まれるとか有りそう

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 17:49:10.54 ID:RNiYtmcP0.net
>>4
や〜る気が無いだけさ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:06:02.35 ID:W48gfH270.net
前バシシとかリブルラブルかよw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:09:45.11 ID:6qzxEKha0.net
寝過ごしたじゃなくて、寝坊って言い方が可愛いな
じゃあしょうがないね、って許せる感じ
利用者は気の毒だったね

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:11:44.51 ID:wUCAW0UB0.net
年1くらいで駅員の寝坊がニュースになるよな
1オペってのが問題だと思うんだが

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:17:39.66 ID:W48gfH270.net
>>3
国労「だよな!分割民営化反対!!」

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:17:58.89 ID:/bRhVqVZ0.net
>>325
そういうこっちゃ
制度を作った側の責任

駅員のミスは評価が下がる原因にはなるが
責任をとる必要は無い

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:42:10.36 ID:fnaKmmaQ0.net
まぁ寝坊することもあるわな、始発逃した人にはしっかり謝ってな。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:44:14.98 ID:qGiqaHlt0.net
寝坊なんて誰にでも起こりうる、むしろうとうとしながら運転される方が困る

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:49:33.23 ID:aV9PjXJ10.net
>>329
駅員は運転しないだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 18:54:22.10 ID:z8iXZeJg0.net
昔に比べて罰則もゆるくなったからなあ
昔ならこんなことしたらその後20年は針の筵に座らされるわw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/06(金) 19:01:55.32 ID:aV9PjXJ10.net
>>331
じゃあもっと厳しくしろ

総レス数 431
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200