2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は20時まで 賛否拮抗、大勢判明は深夜か ★18 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/11/01(日) 19:06:34.33 ID:9Ar7QkA/9.net
「大阪都構想」住民投票続く 賛否拮抗、大勢判明は深夜か
https://this.kiji.is/695557718208627809

■11月1日大阪都構想投票速報

        今回   前回  前回差 
*8時現在 *0.94%  *1.25% ▼0.31P
*9時現在 *2.86%  *3.83% ▼0.97P
10時現在 *6.17%  *7.88% ▼1.71P
11時現在 11.16%  14.15% ▼2.99P
12時現在 16.42%  20.41% ▼3.99P
13時現在 20.96%  25.13% ▼4.17P
14時現在 24.57%  28.93% ▼4.36P
15時現在 28.33%  32.48% ▼4.15P
16時現在 31.46%  35.73% ▼4.27P
17時現在 34.47%  38.81% ▼4.34P
18時現在 37.60%  42.12% ▼4.52P

※前回は2015/05/17(日) のデータ
最終投票率 66.83%

期日前投票 16.11% 14.24% +1.87P    10月30日のデータ

https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jumin/index.html

■大阪市の廃止か存続か、「都構想」住民投票きょう投開票
2020/11/01 05:05
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201031-OYT1T50211/

大阪市を廃止し、4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う市民対象の住民投票が1日、投開票される。投票率にかかわらず結果には拘束力があり、賛成多数の場合、史上初めて政令指定都市が廃止され、2025年1月1日に4特別区に移行する。賛否同数か反対多数なら大阪市は存続し、制度案は廃案となる。

住民投票は10月12日に告示された。有権者は18歳以上の大阪市民約223万人。30日現在の期日前投票者数は36万338人で、15年5月の前回住民投票の期日前投票者数(35万9203人)を既に上回っている。

前回住民投票では、大阪市を5特別区に分割する案が僅差で否決された。

★1:2020/11/01(日) 05:35:37.52
前スレ
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★17 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604223373/

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:18.22 ID:97Fbu/te0.net
不正がありそうで心配

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:19.06 ID:KVETIfU50.net
>>328 その顔文字 またお前かよ 昨日の深夜0時もバイトがどうこうと俺に絡んできたな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:19.17 ID:nY6QBwle0.net
>>232
7月21日のフジテレビ グッデイで図らずも橋下自身が大阪市廃止して特別区設置した場合、どれだけ特別区が政令市より脆弱でヤバいか自白してるよw
https://i.imgur.com/S19G8F6.jpg

特別区と保健所。
橋下氏「東京都の保健所強化すべき」、
安藤優子氏「東京都?」、
橋下氏「東京住まれてる方あまり意識してないですが、
保健所は区が管理。23特別区。これ例外中の例外。
本来は中核市以上という大きな市か都道府県しか保健所運営出来ない」、
大村氏「東京は八王子市だけ。大阪は9つ」


特別区と保健所。
橋下氏「都庁は馬鹿でかいけど、東京23区や市町村は物凄い弱い組織」
「僕が(知事時代)大号令かけて大阪はどんどん中核市作った。
保健所は住民身近サービスしてたので23区でも出来てたがコロナ対応なると
病院調整や検査とまとめ、それやろうとする23区組織体制はとても脆弱


特別区と保健所。
橋下氏「東京23区は通常市町村より弱い組織。特別区長は「権限財源を」と
言ってたけど都庁が全部はねてた。それが今保健所運営で問題出てきた」
「国と地方の権限、知事にもっと権限渡せと言うのと同じ様に、
都内では特別区に人員権限財源もっと渡さないと上手く機能しない」

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:19.19 ID:K8tVB5sL0.net
>>266
コピペレスだが何度でも反論するよ

世界的に見て不安定な時代には中央集権的になるのが普通。また今の流れは反グローバル、反緊縮
地方分権、新自由主義、緊縮の流れを組む都構想が大局的な視点とか噴飯もの

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:19.58 ID:yvv5vSEQ0.net
>>400
うるせえええええええええええええええええええぞくそぼけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

反対大勝利やねん

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:21.66 ID:dsAulCIG0.net
4区は少なすぎるよ
行政サービスが大幅に減らされて庶民が泣くことになるよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:25.53 ID:T+usy5M60.net
>>111
もう別の人が反論してるけど、そもそもソースも立証も出来てないのに
反論もくそもない

>>119
もうここにいる有権者で今から投票行ける奴3人くらいなんじゃないか

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:26.10 ID:53rKY1mG0.net
>>111
(2/2)

これの右側の事務分担案の大阪府に◯がついている事務全部。
管轄が変わるだけで事務は存在する。

反対派は、これらの事務の財源が吸い取られて、他に使われると言っているので、
これらの事業全部の予算がなくなって潰すと言っているのと同じ。

https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000513/513358/kyoteisho09_p281-p338.pdf
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000513/513358/kyoteisho10_p339-p352.pdf

反対派が、いかに机上の空論に空論を上塗りしているだけのアホかがわかる。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:26.90 ID:dR9rIjVE0.net
創価のおばちゃんも必死にまだ反対活動してそうだなw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:27.04 ID:lh+WSAtO0.net
>>398
おまえに民度決められたくないよ
何様だよ田舎モン

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:27.46 ID:XvwhfoHU0.net
>>365
つまり何も反省してないので同じことを延々繰り返すだけ。
民のために、無能公務員はちゃんと改革してやらないとな。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:29.35 ID:e1za/FfN0.net
>>236
ほぼ実害の無い山本と、非正規雇用推進した竹中では嫌われ者の次元が違いますがな・・・

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:30.45 ID:4mLTwy+J0.net
>>276
800円言うても年間では9600円やで
固定費の値上げはけっこう響く
それでのうても維新はコソコソ色んなもん上げとるのに

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:30.90 ID:8mYbo8tWO.net
大阪自民が大阪府の癌

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:31.10 ID:4uendQUA0.net
>>361
水道料金ぐらい別にええやん

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:31.28 ID:WPxEMdAW0.net
賛成多数おめでとう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:32.38 ID:yO+GcTE90.net
>>24
時計高橋もガッツリ関わってて草

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:32.67 ID:khHVuDOu0.net
都構想って言い出しっぺは橋下やろ?
その言い出しっぺはとっとと大阪捨てて東京の番組でタレントやっとるぞw
いつまで橋下の亡霊追っとんねん大阪人は

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:35.60 ID:c00JkEGq0.net
>>5
生殺与奪の権限wwwww

馬鹿が覚えたての言葉使いたくなった感じだな
冨岡さんに憧れたの???

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:37.04 ID:mB6vvxrg0.net
維新は大阪から消えな
バカウヨと一緒にくたばれ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:37.30 ID:mOd4uVdr0.net
辞める辞めないとかどうでもいい
口で言っているだけだから

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:42.11 ID:8UiyOOzy0.net
これからの時代は
基礎自治体の住民獲得競争になる

よりよい行政サービスを提供できる自治体は
より多くの住民を獲得できるようになる

住民の数それじたいが自治体の財源になるようになるからな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:47.64 ID:uGPPonlx0.net
>>410
投票にいかないしwwww

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:48.02 ID:piXcIDjs0.net
ラスト45分

【反対】【はんたい】【ヘンタイ】でお願いします!!

寒いから気をつけて
お爺ちゃんおばあちゃんを誘ってお願いします!

おこづかい貰えるかも?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:49.35 ID:YDrG3Pbm0.net
創価学会の人はみんな賛成に入れとるのか

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:49.83 ID:CABw3Wwu0.net
>>2

> 否決したら、確実に維新は解散。
>
> 否決したら、大阪が良かった時代、維新時代には二度と戻れない・・・。

大阪府民・市民が貧困と搾取の嗜虐に打ち震えることができた時代は終わってしまうね

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:51.01 ID:AfwUMHQL0.net
>>232
余計に悪くなるわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:54.17 ID:nfSM4Uk40.net
>>413
維新は嘘つきだからね
信用したらアカン

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:55.45 ID:LuO0zn780.net
>>371
現状維持は衰退なんだよ、特に大阪の場合思いっきりな。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:58.05 ID:kUllIzZ10.net
政令指定都市が無くなる時点で、大阪府としての予算は減るよ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:59.37 ID:8z5ZUZxq0.net
>>276
民営化の前は損なもんだろ、
民営化したら独占業者の言い値で決まるので
もっとあがる。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:00.85 ID:M2lsIFVb0.net
関西生コンの事実、知りたいやろ。

じゃあ賛成や。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:03.79 ID:Tibjor0L0.net
現状維持したいなら賛成やろ
維新を潰して辻元清美を府知事にしたい奴だけ反対に入れろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:07.72 ID:6MlhB8n80.net
俺も賛成なんだけど反対って書いて投票したわ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:07.82 ID:Z9cGLdb00.net
>>441
鬼滅の刃でいえば明らかに煉獄さんが維新側なのにな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:08.78 ID:HawQQmpA0.net
おもろそうやから賛成入れたってや

459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:09.61 ID:nO711M2A0.net
>>333
維新が府市のトップに立ち府政と市政のバランスを取っている現状がまさに都構想状態だからな。
反対派はそんな理屈も分からんで反対しているのか??

460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:10.31 ID:DbikvSK20.net
さあさあ45分切ったで
反対派は最後まで諦めずに頑張るんや!!

461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:12.37 ID:6eF6jpvS0.net
>>232
ボケてるの?
特別区になったら権限のほとんどは大阪府に接収されて
特別区が決定できる権限は2つぐらいしかなくなるんだぜ
しかも、その2つもどうでいいような事の決定権だけよ
大阪市が政令指定都市なんで大阪府と同等の権限持ってるけど
特別区になると普通の市よりも雑魚になる事が決定してるよ
知らなかったのかよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:12.87 ID:2oms2WCP0.net
前回負けたら橋下辞めたらから
今回負けたら松井辞めるよ
吉村で三回目やるし

463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:13.07 ID:2IXRNJtr0.net
例えば大阪市のままだったら地下鉄は基本大阪市止まりだが
特別区になればもっと延伸できる
そうなれば大阪府全体のためになる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:15.20 ID:T3y0sXWY0.net
>>435
上がってから言えやカス

465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:16.29 ID:C6Dcs5WR0.net
>>35
二度とないよ
裏ボス松井の老衰による最大HP低下は都構想そのもの


橋下も吉村も松井の大阪愛の元募ってたからな
さらば大阪

466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:16.34 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴、

現在反対優勢51%。すぐに「さんせい」と書きに行け。 負ける。
用紙つかんで走れ

残41分

467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:23.87 ID:m7M0YHN+0.net
>>451
市を解体して衰退を加速させないとな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:24.17 ID:X70lo2Fj0.net
当の大阪人が他人事でどうするんだろうな?

最悪引っ越しだぞ?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:24.51 ID:a8oQYeLa0.net
>>396
ゼロ打ちだとどっちにしても出口調査だから関係ないけど
まあ拮抗してそうだしなあ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:25.37 ID:/XjBGEqv0.net
大河ドラマ遅れるのがかなわん
鶴太郎の怪演楽しみやのに

471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:26.20 ID:XvwhfoHU0.net
>>413
意味分からん。2重の無駄を排除するのは正義だろ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:26.38 ID:SDmn3/AS0.net
>>386
変化よりも安心が欲しいのにね


アホの橋下にはわからないんだろ
育ちが悪いからな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:28.99 ID:SvprBbI90.net
>>208
ばーーーーかw

474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:29.12 ID:9lxjc2X00.net
>>204
大阪市の富の配分の生殺与奪が大阪府に奪われると言ってるの
微妙に言い換えんなよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:30.16 ID:IjuUYo120.net
>>414

公共料金値上げのために

賛成するのか?

頭おかしい

476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:30.59 ID:rGptBHej0.net
だからなんだ大阪とかどうでもいいわ
GDP上げろや

477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:32.55 ID:y8XtxcO00.net
19:30に出かける
賛成と反対どっちにれればいいんだ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:35.40 ID:T3y0sXWY0.net
>>435
コソコソ上げてるもの教えて

479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:35.75 ID:xaKcMxA50.net
>>277
あ、あわてるな
それは帰蝶の陰謀だ!

480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:36.13 ID:sjbuYVfO0.net
新田哲史
@TetsuNitta
思ったより早く当落ならぬ賛否判明するんじゃないか。

差が開いたみたいだね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:37.97 ID:gTl6h0oh0.net
>>358
マジか…orz

482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:38.20 ID:yvv5vSEQ0.net
だいたいさ、よーかんがえてみ?

ハシシタ トンキン人
松井 大阪じゃない
イソジン 大阪じゃない


よーするに、君らATMで振り込むお年寄りと同じヤゾ???

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:40.17 ID:p+TfFN/D0.net
>>195
無償化って教育予算削って学費無料にしてるだけやないかw
アホかw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:40.53 ID:8b0OPk6/0.net
>>237
嘘つきがデマって言うくらいだから真実なんだろ
朝鮮部落維新の会は嘘つきしか居ないし、ポスター見ても詐欺師の手法だらけで朝鮮人なのは確定してる

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:41.94 ID:HMUHiNyU0.net
高度な情報戦だな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:42.76 ID:bqS9fxe+0.net
この期に及んで悩んで投票してないバカには、賛成票入れろ!反対票入れろ!が素直に効くかもな
ほれ双方の信者ども、頑張れ頑張れ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:43.14 ID:qOL8iYci0.net
コロナ蔓延してても
イソジン前なら賛成多数やったやろな

あれが維新の変わり目

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:44.06 ID:dsAulCIG0.net
市から区へランクダウンやで

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:44.59 ID:BeABvSyE0.net
>>442
ネトウヨの人たちも賛否が割れてたみたい。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:44.62 ID:Zv1oXDzw0.net
>>151
>維新が都構想のデメリットを説明できない以上都構想の大阪市廃止は時期尚早

 (1)メリット・デメリット両方を相手に提示するのを「両面提示」
 (2)メリットのみを相手に提示するのを「片面提示」

・・・というらしいが

ぶっちゃけオツムのいい相手には(1)
オツムのあまりよろしくない相手には(2)

・・・というのが相場wwwwww

賛成派の説明は本当薔薇色だわw

にじゅーぎょーせいが解消行政コストも大幅にカット
役所役人も減らせる
住民サービスも向上して

それこそ大阪が第二の「都」として飛雄するとかなんとかw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:44.67 ID:RvED8mJ20.net
>>440
違う佐藤義詮の頃から起こった

492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:45.25 ID:B4bHCax40.net
>>446
最低だなプロ市民

493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:46.45 ID:+4NXWMaW0.net
東京都民だが、「特別区」の存在感は非常に薄い。まあ緑おばさんの
露出度が高いせいもあるけど。大阪は、わざわざこんな形を真似るのは
得策ではないと思うよ・・・

494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:47.32 ID:dR9rIjVE0.net
>>412
そして、大阪自民が仕返しに公明候補の選挙区に
立候補者立てると言ってるしなw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:48.01 ID:kpNqL6jH0.net
大阪の洗脳が解けるね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:49.45 ID:R5IX8IVL0.net
否決でも数年後に再々選挙するから平気平気

497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:51.00 ID:PEU9XFN10.net
>>477
平仮名で、さんせい

498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:53.06 ID:T+usy5M60.net
辻元清美の資金源を断てるだけでも賛成に入れる価値がある

499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:53.61 ID:I6L3lVo40.net
住所変更さえなければ賛成してたかもな
住所変更負担は無理
仕事にも影響ですぎる

500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:53.80 ID:8CpRaxXj0.net
生保とかド底辺這いずりまわってるゴミは反対派なんだよな。
知恵遅れは足ひっぱんてんじゃねーーーよ、とっとと死ね。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:55.77 ID:khHVuDOu0.net
>>462
吉村はやらんやろ
先人立てて今はやってっかもしれんけど

502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:57.52 ID:Fq3C7TPH0.net
まぁ維新嫌いで山本太郎好きって奴はそんなにいないだろ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:57.77 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴、

現在反対優勢51%。すぐに「さんせい」と書きに行け。 負ける。
用紙つかんで走れ

残り41分

504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:58.13 ID:FGNeZ6IB0.net
民主主義は有権者が賢明でなければ終わり。民主主義の欠陥利用か。素人には分からん行政システムのことを住民投票。しかも5年前に否決されているものでやったもん勝ちみたいなデタラメさ。悪魔崇拝グローバリストや手先の特亜に餌食にされると危惧する。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:00.11 ID:Z9cGLdb00.net
といか、富岡義勇とか間違いなく都構想賛成側だろ
柱で反対しそうなのって蛇かあるいは恋くらい?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:00.20 ID:mfsevTvT0.net
橋下も維新も嫌いだが都構想は賛成、反対したら腐敗しきった公務員天国大阪市役所に戻ってしまう

507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:01.26 ID:AfwUMHQL0.net
>>243
NHKがやってたよ

自分は投票後にアンケート答えた

508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:03.02 ID:CemEgRW10.net
>>182
能勢町とかがダムを水源にしてるから府の水道料金は高い
普通に淀川から取水すれば安いのに

その無駄な分を大阪市民も払わされるようになる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:04.34 ID:lh+WSAtO0.net
>>422
>トンキニーズが東京に嫉妬って繰り返してるが意味わからん。これは行政改革であって都の称号など関係ない。参考にしているのはシンガポールで東京ではない。自意識過剰もいい加減にしないと関係妄想になるぞ。

シンガポール参考にして成功するわけないだろ馬鹿かおまえ?
IR?
それこそシンガポールに食われるわ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:04.84 ID:KVETIfU50.net
>>403
ざんねーん 都島区民です

511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:08.02 ID:BrfAm20r0.net
政令市の権限を府県と明確にして欲しいよな。
それだけで十分なのだが

512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:08.85 ID:TcnSu6ub0.net
これ否決されたら明日の株価上がる、下がる?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:11.50 ID:k5bm5wXx0.net
賛成ならトランプ
反対ならバイデンが大統領になる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:11.62 ID:E8QuFeT80.net
権限移譲関係はよくわからんが「西成区」とか名前変えたほうがいいのは確か。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:11.95 ID:ytWZEn0o0.net
>>446
3番目まてw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:12.79 ID:7wNd6ZYR0.net
絶対反対

517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:13.71 ID:lYCci7ON0.net
東京都も廃止すべきだよ
江戸市を復活してほしい
東京府江戸市がいい
23区の外郭は当然江戸市から外す

518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:13.78 ID:T5+I/NJX0.net
どっちに転んでもおもしろそう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:14.90 ID:8mYbo8tWO.net
>>423
いま秋の土用期間だから不正したらあとで必ず捕まるわ
んで不正するのは反対側だろね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:15.55 ID:bZKFwuTa0.net
松井のおじいさんの走る姿なんかみたくない

この発言、地味に効いてる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:16.46 ID:XvwhfoHU0.net
>>472
変化じゃなく、無駄を排したいんだよ大阪市民は
だから可決する

522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:20:16.61 ID:nPMn147C0.net
維新「都構想は滅びぬ、何度でも蘇るさ」

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200