2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は20時まで 賛否拮抗、大勢判明は深夜か ★18 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/11/01(日) 19:06:34.33 ID:9Ar7QkA/9.net
「大阪都構想」住民投票続く 賛否拮抗、大勢判明は深夜か
https://this.kiji.is/695557718208627809

■11月1日大阪都構想投票速報

        今回   前回  前回差 
*8時現在 *0.94%  *1.25% ▼0.31P
*9時現在 *2.86%  *3.83% ▼0.97P
10時現在 *6.17%  *7.88% ▼1.71P
11時現在 11.16%  14.15% ▼2.99P
12時現在 16.42%  20.41% ▼3.99P
13時現在 20.96%  25.13% ▼4.17P
14時現在 24.57%  28.93% ▼4.36P
15時現在 28.33%  32.48% ▼4.15P
16時現在 31.46%  35.73% ▼4.27P
17時現在 34.47%  38.81% ▼4.34P
18時現在 37.60%  42.12% ▼4.52P

※前回は2015/05/17(日) のデータ
最終投票率 66.83%

期日前投票 16.11% 14.24% +1.87P    10月30日のデータ

https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jumin/index.html

■大阪市の廃止か存続か、「都構想」住民投票きょう投開票
2020/11/01 05:05
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201031-OYT1T50211/

大阪市を廃止し、4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う市民対象の住民投票が1日、投開票される。投票率にかかわらず結果には拘束力があり、賛成多数の場合、史上初めて政令指定都市が廃止され、2025年1月1日に4特別区に移行する。賛否同数か反対多数なら大阪市は存続し、制度案は廃案となる。

住民投票は10月12日に告示された。有権者は18歳以上の大阪市民約223万人。30日現在の期日前投票者数は36万338人で、15年5月の前回住民投票の期日前投票者数(35万9203人)を既に上回っている。

前回住民投票では、大阪市を5特別区に分割する案が僅差で否決された。

★1:2020/11/01(日) 05:35:37.52
前スレ
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★17 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604223373/

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:18.37 ID:lsxvtFvF0.net
賛成派は西成からここに書き込んでんだろね。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:23.72 ID:U16qSB0L0.net
維新のやつらは頭おかしいのが多いイメージ
関東には来ないでほしい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:27.92 ID:9lxjc2X00.net
>>1
大阪の中心部の税収が、
大阪市廃止で
人がほぼ住んでない
僻地の道路や水道といったインフラ整備に使われます

だから年月の経過と共に
現在の大阪市民は
効率の悪い過疎地と同じ負担を
強いられることになります!

そう遠くない目の前の未来に

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:27.97 ID:dR9rIjVE0.net
>>1
-4.52ポイントかぁ、投票率伸びないなぁ
維新的には大誤算か?w


>維新関係者には投票率が上がれば可決に有利になるとの見方が強い。

「衆院選近ければ合わせる」 住民投票巡り松井大阪市長
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61333400Z00C20A7AC8000

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:29.24 ID:53rKY1mG0.net
>>29
よくわからないけど、話し合いで解決できるって言ってるから、
とりあえず反対してみようかってノリで反対したのが5年前の住民投票。

大阪会議は大阪府と大阪市、堺市の3首長と各議会の議員9人ずつの計30人で行政課題を議論するもの。
当時の人口で約882万人の大阪府と、約271万人の大阪市、約83万人の堺市が
同じ10人ずつ選出されるという滅茶苦茶不公平なトンデモ会議。

そして、多数決ということは、大阪市に不利なことも、大阪府と堺が賛成すれば過半数になり決まってしまう。
反対派は、都構想で大阪市に不利になると喚いているのに、もっと不利になる大阪会議はノーチェックだった。

維新が作った府市統合本部やその後の副首都推進局は、府市それぞれの職員が常駐している組織だが、
大阪会議は、政治家だけがパッと集まって話すだけ。

維新がどうのこうのとか関係なく、「いくらモメても、最終的には決定できる」仕組みにしなければならなかったのに、
メディアも、都構想についてはメリットデメリットの説明を要求しておきながら、大阪会議についてはスルーしてザル案を放置した。

結局、対等な立場で言い合って平行線で終わり。
法的拘束力を持たないから、結局納得できないといってボイコットして、会議自体が無意味になって終わり。
思いつきで「話し合いで解決できる」とホザいておきながら、やってみたらこの体たらく。

今回は、その対案すら思いついていない状態。
反対派が、いかに大阪のことなどどうでも良いと思っている無責任なクズ集団かが分かる。

だから、知事・市長、府議会・市議会与党がバラバラになった場合のリスク・デメリットのことも比較しなければならない。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:29.28 ID:PEU9XFN10.net
大阪市は特別区になった方がええ思うけどな
府の直接管轄になるんやろ
優遇される思うわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:31.68 ID:8UiyOOzy0.net
市役所 
 ┣意味不明な区役所A
 ┣意味不明な区役所B
 ┗意味不明な区役所C

┣市の権限のある区役所A(区長は選挙で選出される)
┣市の権限のある区役所B(区長は選挙で選出される)
┗市の権限のある区役所C(区長は選挙で選出される)

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:36.67 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴

すぐに賛成票を入れに行け、反対優勢51%

残50分

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:37.61 ID:e+BX9T2V0.net
自称門田隆将(本名 門脇護)とかいう創価に粘着してきた「ジャーナリスト」が
公明支持者の6割が反対していることに「公明の裏切り」とか」言っちゃってるけど
じゃあ宗教団体らしく全体主義よろしくかっちり賛成にまとめきることが正義だってえの?
都合のいい時だけ全体主義発揮せよってそりゃあんまりじゃない門脇さん

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:38.19 ID:XvwhfoHU0.net
賛成派はトランプや自民の支持と同じで、公に出張らないんだよな
黙って投票してる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:40.74 ID:RZZQilIk0.net
>>98
デマなら反論せな
できへんけどな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:42.36 ID:VOiWJA+a0.net
>>65
可決されたら次は堺市の政令指定都市剥奪してくるでしょw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:43.25 ID:DbikvSK20.net
>>59
とにかく投票には行ってくれ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:44.71 ID:PVVH8UXL0.net
本当にまだ結果分かんないの?
いつもの選挙だと大体決まってしまってることが多いじゃん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:45.55 ID:xaKcMxA50.net
開票は9時からなんだけど、もしNHKとかが出口調査の結果
はっきり予測が出来たとしたら、大河ドラマの始まった瞬間に
当確情報のテロップ流してもいいのかな?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:48.33 ID:o/+Os14T0.net
>>70
ほんこれ
松井が辞めるくらいじゃむりw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:50.29 ID:T3y0sXWY0.net
>>40
俺は賛成に入れてきた平野区
お前は大阪ちゃうのに何してんの?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:50.74 ID:6pCjkFi10.net
現状維持は衰退

大阪に先は無い

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:51.81 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴

すぐに賛成票を入れに行け、反対優勢51%

残50分


120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:52.36 ID:PJfs4VeY0.net
こんなことよりコロナ対策しろよイソジンイキリ吉村😱😱

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:54.74 ID:4uendQUA0.net
>>59
投票には行った方がいい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:54.76 ID:/XjBGEqv0.net
新北区(一番北側とは言ってない)
新淀川区(庁舎が区内にあると思うなよ)
新中央区(南端も中央やけど気にすんな)

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:54.99 ID:khHVuDOu0.net
松井引退で吉村主役の新しい維新で大阪の無駄を無くせばOK

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:55.07 ID:1WBnciFl0.net
>>3
そんな昔のデータいらんわ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:58.72 ID:DX70BxRW0.net
???「都構想も理解できない馬鹿は反対に入れて!」

大阪市民馬鹿にしすぎだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:01.34 ID:WM3XI0iw0.net
投票率低いなら公明が付いてる賛成派が有利なんじゃないの?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:03.91 ID:8UiyOOzy0.net
区役所職員数
 合 計 :5059

いま市役所があんのに
この人たちはなにやってんの???

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:04.69 ID:LFM0eNNf0.net
投票率みると、やっぱり大阪民は東京都民に嫉妬してたんですだな…

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:05.99 ID:QiMeYS720.net
>>52 ありがとうございます。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:09.01 ID:FKouqeq10.net
>>91
>>97
そうやねんよくわかれへんから反対入れてくる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:11.26 ID:EwE1qSHF0.net
>>69
松井に労いなど不要だな^^
ただ政界から去ればいい^^

橋下と老後を仲良く送れ^^マイクとカメラがない場所でな^^

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:11.69 ID:yJ1oZfT00.net
>>54
公明の問題は、今回は党として賛成なのに6割しか
支持を固められなかったのが大誤算

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:15.27 ID:6Tgxf4t/0.net
>>84
自民も立憲もいるだろ

創価もいるぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:15.69 ID:kUllIzZ10.net
>>23
Twitterだとランキング10位になるくらいにはみんな興味あるよ。

老人ホームとか体動かせない人たち投票できないのでは?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:16.70 ID:RZZQilIk0.net
>>98
す〜んごい嘘をつくなあw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:20.49 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴

すぐに賛成票を入れに行け、反対優勢51%

残50分
・・

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:24.89 ID:mB6vvxrg0.net
>>92
ここの賛成派はこういう糖質しかおらんの?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:25.35 ID:kpNqL6jH0.net
さよなら維新

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:27.09 ID:7kzBCuVT0.net
>>59
小早川 秀秋みたいな奴やな
ケツの穴に大砲ぶち込むまで
動かんのか

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:29.32 ID:Fv15IOIr0.net
賛成派は若者や働く世代とその家族だから休日の投票なんて行きたくないわな
反対派は利権で普段サボってるからこういう時は元気に投票行く。投票所の入口でも元気に勧誘してる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:30.62 ID:4mLTwy+J0.net
公明党支持者で元々都構想反対派だった人らは棄権に回ってるんだろうな
それで投票率も下がる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:39.49 ID:bZKFwuTa0.net
>>126
創価が動いてない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:40.08 ID:K8tVB5sL0.net
>>57
行政サービスを維持するのは区を設置した時だけですね

なお、大阪市廃止により行政にかかる費用が上がりますので
税収を市内で使うだけではサービスの低下は避けられませんよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:40.85 ID:4ZQNIxc90.net
大阪市民で投票していない人
今すぐ賛成票を入れにいって下さい
よろしくお願いします

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:41.63 ID:VvPjKH2P0.net
コロナが怖いねん

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:46.40 ID:XvwhfoHU0.net
区役所も市役所も無駄なんだよ
ガッツリ再編してもらえ無能ども

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:46.84 ID:yvv5vSEQ0.net
ハシシタも松井もイソジンも
こいつら全員大阪市民じゃないのが肝な?

その辺ちゃんと抑えとけよ!!SANNSEI派よw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:47.06 ID:i0ZuISRR0.net
賛成してメリットあるのは西成と生野くらい?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:48.56 ID:S+apv5620.net
>>17
それは貴殿が賢く無いからなのだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:50.58 ID:lsxvtFvF0.net
>>101
大阪民だけは足を踏み入れさせたくないよね。あと自分達の事を面白いって勘違いも本当に甚だしい。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:11:55.98 ID:agesZTyJ0.net
維新が都構想のデメリットを説明できない以上都構想の大阪市廃止は時期尚早

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:00.55 ID:69YIJOyR0.net
>>108
実際はもっと差がついている。
毎日のデマさえ無ければ勝っていたのに

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:01.40 ID:mkUIW2WO0.net
(-_-;)y-~
大阪は賊都って国会決議された朝敵にされるから、
なんか、いややん、島田紳助

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:02.11 ID:0bB268lQ0.net
売国左翼と在日チョンが「大阪都構想」に大反対してる時点で
どっちが正しいか明確なんだよ

池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]

. 27789798

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:02.24 ID:8UiyOOzy0.net
北区
都島区
福島区
此花区
中央区
西区
港区
大正区
天王寺区
浪速区
西淀川区
淀川区
東淀川区
東淀川区出 張 所
東成区
生野区
旭区
城東区
鶴見区
阿倍野区
住之江区
住吉区
東住吉区
東住吉区矢田出張所
平野区
西成区


こんだけ区役所あるけど
市役所あんのになんのために
区役所こんなあんの???

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:02.86 ID:xaKcMxA50.net
>>114
午後八時に投票所が閉まるまでは、報道が投票行動に影響を与えないように公表は出来ないでしょ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:02.93 ID:6eF6jpvS0.net
>>59
行っても無駄だよ
何故なら、大阪市民の生活が良くなることなんてないからさ
考えてみ?
維新と反維新が自分達の利権の奪い合いで松井は大阪市まで潰そうとしてるし
反維新は必死になって自分達の今の利権を守りたいだけなんだぜ

賛成になっても反対になっても大阪市民が得なんてすることはねえよ
維新が得するのか反維新が得するのかをあんたが決めるんだぜ
虚しい話だろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:04.14 ID:MZjW7cpu0.net
>>128
東京は大阪のことなんか何とも思ってないのにな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:04.46 ID:nY6QBwle0.net
都構想推進派

橋下「世間に対する謙虚さがにじみ出ている。竹中平蔵先生。」

らしい

https://i.imgur.comph8iGAf.jpg

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:06.21 ID:7kzBCuVT0.net
反対してる人達
朝日新聞
TBS
MBS毎日放送
共産党
立憲民主
大阪自民(共産傘下)
市役所労組
連合(労働組合総連合会)
部落解放同盟
朝鮮総連
大韓民国民団
日本コリア協会大阪
福島みずほ
山本太郎
桜井誠
関西生コン支部(連帯ユニオン)
辻元清美

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:06.48 ID:T3y0sXWY0.net
創価よお前らの力が試されるぞ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:10.02 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴

現在反対優勢51%。すぐに賛成票を入れに行け、負ける。

残48分

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:10.62 ID:WSiSyT9j0.net
流れがわかんないのつらい…

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:13.17 ID:ACOS/n+R0.net
>>127
住民票関連の手続きと福祉関連

行政区役所なんて出張所と変わらん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:15.74 ID:T+usy5M60.net
>>29
分からない奴が投票すんな。分かってから賛否入れろ

>>48
自治権って大阪市を独立国家だと思ってるのか

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:17.66 ID:khHVuDOu0.net
もう橋下松井の時代ちゃうねん
反対で松井引退で吉村が主役になればええやん

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:18.56 ID:ErY+g8/L0.net
>>125
実際市民の7割が説明不足と感じているアンケート結果が出てる
そんなよくわからんもんに合意する奴はいない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:20.42 ID:q5FNe6o50.net
松井終了カウントダウン

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:20.70 ID:K8tVB5sL0.net
>>59
大阪と日本の為に反対で

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:22.75 ID:EwE1qSHF0.net
>>98
維新信者^^ウソはダメだ^^

そんなひねくれた子に育ってママが泣いているぞ^^

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:23.29 ID:iOnBhDhr0.net
>>160
ヒエ〜ッ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:23.56 ID:lsxvtFvF0.net
>>102
大阪民だけは足を踏み入れさせたくないよね。あと自分達の事を面白いって勘違いも本当に甚だしい。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:27.07 ID:gTl6h0oh0.net
>>57
松井市長サマが嘘をついてるって言うん?
アンチ維新かお前?

単純計算だと水道料金は3倍に上がる
ソコまでじゃなくても府下最安値は維持できないやろね
元の金がなくなるもん


大阪市廃止前 99300円
https://news.yahoo.co.jp/articles/0325699d20ac605bcbffd1b9709f0e63681ed506?page=3
(松井市長の会見文字おこし)

大阪市廃止後 31,335円〜34,971円
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000444/444605/siryo2.pdf

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:27.89 ID:ZYlPQl0y0.net
出口調査とかどうなってる?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:33.51 ID:0JziPnHt0.net
>>1
メディアの調査対象で拮抗なら実質は賛成有利ってことだな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:34.94 ID:6MlhB8n80.net
>>1
まあ中韓とべったりなイソジン維新って時点で反対だわ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:36.65 ID:WSiSyT9j0.net
結局どっちなのよぅ………もうやだ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:37.55 ID:3YI8X3kd0.net
期日前が多いから投票率高そうやん
否決派は絶対行くから否決確定やろね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:41.70 ID:PEU9XFN10.net
>>59
白票でもええねんで
それも意思表示や

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:42.00 ID:9I+UJlgo0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地も周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!
えrh

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:46.78 ID:VOiWJA+a0.net
>>139
公明が小早川秀秋そのものやんw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:54.39 ID:dR9rIjVE0.net
まぁ、自民のこれ見たら反対だわなぁ

https://i.imgur.com/CTpoSWK.png

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:55.16 ID:jDL5Qy4t0.net
賛成の圧勝やん
公明党偉大すぎる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:55.32 ID:Oy5336a00.net
大阪市存続だろうな。この投票率だと間違い無いわ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:12:55.44 ID:xF1wcOwS0.net
改革は待ってくれないというのはウソだ。
 一度廃止してしまった大阪市は、二度と戻って来ない。
 でも、改革は待ってくれる。
 船場の番頭さんのあの口調で
 「またにしとくわ」
 と、言っておくのが商都の知恵だと思う。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:00.94 ID:YExsB8Fp0.net
>>160
賛成してる人達
ネトウヨ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:04.18 ID:yvv5vSEQ0.net
反対が多いな>出口

でも、まだ油断はできない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:04.89 ID:T3y0sXWY0.net
>>163
とりあえず投票にいけ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:06.78 ID:8UiyOOzy0.net
広域行政と
狭い範囲の行政が
ちゃんと整理すらされてなかったからな

いまさえよければいいという逃げ切りできると思ってるヤツラしか
都構想に反対しない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:07.11 ID:69YIJOyR0.net
>>59
池。
賛成入れてお願い

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:07.88 ID:8CZWuO6O0.net
>>160
こいつらに敗北したバカウヨ
ざまああああwwwwwwwwww

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:08.34 ID:XvwhfoHU0.net
>>155
それなんだよな
糞狭い範囲に無駄に多すぎ
で、無能を細分化してるもんだから給付金も超絶遅れた

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:09.08 ID:TcnSu6ub0.net
>>77
辻元は微妙だな
しかし他にいないのならしかたない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:09.23 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴

現在反対優勢51%。すぐに「さんせい」と書きに行け、負ける。

残47分

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:09.35 ID:Tibjor0L0.net
松井が辞めたら教育費無償も中止するし
大増税やからな
覚えとけ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:10.31 ID:2RPnnq8h0.net
なんでもいいから投票してこい
行かないよりマシ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:10.65 ID:R2tF67i90.net
>>106
今の大阪市の人口たいしたことないから
優遇されないんだなぁ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:12.05 ID:2oms2WCP0.net
130年以上続く大阪市の廃止
まさに維新

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:12.10 ID:D5TU2eJl0.net
公明党は一回反対に入れてたら、今回賛成に入れるのは心理的に難しい
党に従っても棄権だろう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:13:13.63 ID:LuO0zn780.net
>>59
外資予測だが否決の場合2-3年後から加速度的に悪くなる。
企業が流失するのと投資が引き上げられるのとで税収が悪化。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200