2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は20時まで 賛否拮抗、大勢判明は深夜か ★18 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/11/01(日) 19:06:34.33 ID:9Ar7QkA/9.net
「大阪都構想」住民投票続く 賛否拮抗、大勢判明は深夜か
https://this.kiji.is/695557718208627809

■11月1日大阪都構想投票速報

        今回   前回  前回差 
*8時現在 *0.94%  *1.25% ▼0.31P
*9時現在 *2.86%  *3.83% ▼0.97P
10時現在 *6.17%  *7.88% ▼1.71P
11時現在 11.16%  14.15% ▼2.99P
12時現在 16.42%  20.41% ▼3.99P
13時現在 20.96%  25.13% ▼4.17P
14時現在 24.57%  28.93% ▼4.36P
15時現在 28.33%  32.48% ▼4.15P
16時現在 31.46%  35.73% ▼4.27P
17時現在 34.47%  38.81% ▼4.34P
18時現在 37.60%  42.12% ▼4.52P

※前回は2015/05/17(日) のデータ
最終投票率 66.83%

期日前投票 16.11% 14.24% +1.87P    10月30日のデータ

https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jumin/index.html

■大阪市の廃止か存続か、「都構想」住民投票きょう投開票
2020/11/01 05:05
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201031-OYT1T50211/

大阪市を廃止し、4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う市民対象の住民投票が1日、投開票される。投票率にかかわらず結果には拘束力があり、賛成多数の場合、史上初めて政令指定都市が廃止され、2025年1月1日に4特別区に移行する。賛否同数か反対多数なら大阪市は存続し、制度案は廃案となる。

住民投票は10月12日に告示された。有権者は18歳以上の大阪市民約223万人。30日現在の期日前投票者数は36万338人で、15年5月の前回住民投票の期日前投票者数(35万9203人)を既に上回っている。

前回住民投票では、大阪市を5特別区に分割する案が僅差で否決された。

★1:2020/11/01(日) 05:35:37.52
前スレ
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★17 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604223373/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:06:51.64 ID:1ccMDc9J0.net
否決したら、確実に維新は解散。

否決したら、大阪が良かった時代、維新時代には二度と戻れない・・・。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:06:53.26 ID:+Si+U03J0.net
>>1
大阪都構想世論調査(10月23〜25)
🎃
ABCテレビ・JX通信社合同調査10月24〜25日 賛成46.9%反対41.2%

読売10月23〜25日 賛成44%反対41%

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:06:55.77 ID:zDfYFySJ0.net
賛成優勢だってね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:06.19 ID:9lxjc2X00.net
>>1
大阪市の豊かな富を
大阪府全体に吸い上げられるのに
反対するか、賛成するかの投票です!

今後大阪市廃止したら、
生殺与奪の権限は大阪府全体に取り上げられます。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:10.54 ID:FSJcdE3u0.net
投票率低いなー
みんな興味無いのね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:16.39 ID:F2NWu1/t0.net
川に飛び込むの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:17.44 ID:zp1bOf3k0.net
否決後の信者の5パターン
1.罵倒型 大阪市民がバカ、愚民!氏ね!とひたすら罵倒
2.知ってた型 大阪に何か問題が起こる度に、だから大阪都賛成しとけば良かったのに〜wと負け惜しみ
3.予言者型 否決の予想はできなかったのに、改革を拒んだ今後の大阪は衰退して悲惨になるだろうと予言
4.転向型 しばらく後、維新支持を止め、しかし何も学ばないまま第二、第三の維新に騙され手のひら返して維新叩き
5.他者責任型 毎日が悪い!辻本が悪い!山本太郎が老人が公務員が悪い!俺がニートなのは親が悪い!!!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:20.01 ID:8CZWuO6O0.net
反対優勢か
ネトウヨの歯ぎしりが心地いい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:20.15 ID:1ccMDc9J0.net
>>3
そんな昔の調査、何の意味が・・・

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:29.28 ID:RZZQilIk0.net
大阪都になって大阪市民が手放すもの

住民の自己決定権


そのほかの権限
高等学校、大学、特別支援学校、精神保健福祉センター、道路、港湾、河川、公園、上水道や公共下水道の整備・管理運営、成長分野の企業支援、都市計画決定、消防に関する事務、上下水道、電気ガス供給施設、産業廃棄物処理施設、市場整備


財源
8600億円から2500億円

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:29.44 ID:i0N42HNe0.net
維新公明の方が組織力あるからな
投票率下がれば賛成が有利になる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:31.16 ID:/uwZjvuo0.net
吉村は責任取ってやめるん?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:32.27 ID:YvH831Ti0.net
賛成派ももっとがんばってくれの!反対派は子供に演説させてるんだぞ!

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:32.56 ID:1ccMDc9J0.net
否決したら、確実に維新は解散。

否決したら、大阪が良かった時代、維新時代には二度と戻れない・・・・・

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:38.37 ID:xCPOsWml0.net
同じ事何度もコピペしてる奴おるけど逆効果やで

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:38.43 ID:rEKOMZyi0.net
結局何が言いたかったのか最後まで分からずじまいだった都構想

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:39.22 ID:EN3hjBQH0.net
反対票が優勢か・・・・

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:41.60 ID:EwE1qSHF0.net
くっくっく^^終わりだな^^維新^^そして維新信者^^

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:41.78 ID:WPxEMdAW0.net
大阪都誕生おめでとうございます

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:43.06 ID:1ccMDc9J0.net
行政に詳しい人は、全員賛成。

◎賛成 菅総理大臣 
◎賛成 奈良県知事 荒井氏
◎賛成 和歌山県知事 仁坂氏
◎賛成 兵庫県知事 井戸氏
◎賛成 神戸市長 久元氏
◎賛成 京都府前知事 山田氏

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:43.20 ID:I+lfWjFc0.net
大阪市民、興味なさすぎだな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:44.11 ID:xQ5RRL3b0.net
投票率30%台か
盛り上がってるの5ちゃんねるだけだな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:44.55 ID:Ft9cW+Im0.net
パソナケケ中
イソジン吉村
雨合羽松井

このメンツに賛成できる方がおかしいやん?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:46.52 ID:bZKFwuTa0.net
今日、王者青学4位で負けたんだよな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:50.43 ID:PJfs4VeY0.net
イキリまくっても仕方無いだろ大阪(笑)

大阪府で満足しとけよ(笑)

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:53.53 ID:T+usy5M60.net
橋下が知事に就任した時、どういう状態で太田から引き継いだか・・・

減債基金の借入 5202億以外に、他の6基金 1479億、借換債の返済10年先送り 3500億。
こうした太田時代のツケに加えて、就任半年でリーマンショックに見舞われ、
税収が2500億円くらい減少したような状態でスタートした。

赤字体質だったのを単年度黒字にするだけではダメで、平成22年〜28年までの7年間の要対応額が7160億円。
他も含めると約1兆1000億円。就任と同時に減債基金爆弾、5年後に爆発する借換債増発時限爆弾、
さらに今後爆発するバブル期起債爆弾を渡されたようなもの。

そして、平成28年には財政再建団体に転落する見込みだったところを、逆に起債許可団体から脱却させた。

他にも、各種団体の補助金を、府税収入のピークの平成2年度の水準で平成19年度まで支出額を抑えていたら1580億円節減できていた。
それが、バブル期から税収減っているのに、逆に補助金増やしていた。
そういう負の遺産のツケを払わされている
にもかかわらず、ツケを払っている側に罪をなすりつけようとデマを吐いているのが反対派。

さらに、減債基金はすでに4149億円も復元させ、その上で、さらに財政調整基金も積み立てていたので、
大阪北部地震や台風21号、コロナ補助金などにも対応できた。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:57.53 ID:YRZPXEKK0.net
おい、若い奴らはマジで維新入れて来いよ
世話になったやろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:07:58.36 ID:rYL6sziF0.net
よく分からない人はとりあず反対した方がいいんじゃね(´・ω・`)

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:00.00 ID:XvwhfoHU0.net
33なら可決

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:03.35 ID:TcnSu6ub0.net
維新負けたら切腹するの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:05.99 ID:Jq16MI1V0.net
いちおつ

いや、吉本の株主はマスコミだからな?今回は特に統制してないみたいだけど

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:06.86 ID:8UiyOOzy0.net
いま

大阪府
 ┣区A
 ┣区B
 ┣基礎自治体C
 ┗基礎自治体D
大阪市 ←イラナイ子
 ┣区A
 ┗区B



都構想後

大阪府
 ┣基礎自治体A
 ┣基礎自治体B
 ┣基礎自治体C
 ┗基礎自治体D

(参考)

道州制


 ┣基礎自治体
 ┣基礎自治体
 ┣基礎自治体
 ┣基礎自治体
 ┗基礎自治体


大阪市を廃止して
新しい基礎自治体を設置するのが
今回の住民投票だからな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:09.68 ID:Jkjj6o+X0.net
20時過ぎたら情報でるかな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:11.51 ID:DbikvSK20.net
僅差で負けるとなればまたやるやろ
大差で負けたんならやらんやろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:13.77 ID:/1NirVfJ0.net
若年女性に反対票が多いらしいな。自分の事しか考えてないんだろうな。
例えば将来自分の子供が大学に行く時に、殆どの大学が大阪市以外の周辺都市にあるのに、大阪市に閉じた思考をしてて馬鹿だなと思うわ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:14.90 ID:8CZWuO6O0.net
>>13
全員やめろや
無駄な投票二回もやって恥ずかしくないんか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:15.34 ID:tnlWHHO90.net
松井と辻元で拮抗するのがおかしい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:17.37 ID:yvv5vSEQ0.net
>>15
いい加減ハシシタとかういうゴミ弁護士の呪縛から取り払われたら?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:18.57 ID:pouZBf9g0.net
このスレに大阪市民いないだろw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:21.91 ID:VvPjKH2P0.net
まだ今から投票間に合うかな?
横浜市民だけど

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:21.92 ID:kNRoeWhd0.net
だいたい共産党の反対が正しそうだから
賛成が正解やろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:22.16 ID:PEU9XFN10.net
>>5
大阪市に莫大な借金あるやん
市廃止したら借金リセットできるで

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:25.73 ID:RZZQilIk0.net
>>16
反論できないことが分かってるから書き込んでんねんで

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:32.36 ID:CzZTSx7U0.net
投票率低いからやばいぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:33.05 ID:1ccMDc9J0.net
>>4
死ね共産党員

否決優勢51パーやろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:34.86 ID:V+yPwV9F0.net
>>8


48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:36.76 ID:EwE1qSHF0.net
>>17
売国と自治権の剥奪が維新の目的だからな^^

それは表だっては言えまいよ^^

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:37.81 ID:QDBTZwfG0.net
まあ埼玉県的にはどっちでもいいけど

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:38.08 ID:uGPPonlx0.net
NHKの出口調査では、大接戦ながら城東区以外では反対票がやや上回っているようです。

+期日前投票 16.11% 14.24% +1.87P  ←おもに岩盤反対票
おわったようやけどw

イヤッッホォォォオオォオウ!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:39.20 ID:XvwhfoHU0.net
>>33
大阪市マジでいらないw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:43.15 ID:yvv5vSEQ0.net
>>40
おい、俺は反対いれてきたんだけど?????

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:47.51 ID:e1za/FfN0.net
前回はぎりぎりで反対が上回った
当時より確実に賛成の有権者は増えているし、間違いなく賛成が過半数と思う
良くも悪くも大阪が変わるね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:48.30 ID:xshttUpC0.net
以外と公明賛成多い
前回8割9割反対だったのに

門田隆将
@KadotaRyusho
大阪都構想の是非は前回に引き続き接戦に。NHKの期日前投票の出口調査では公明支持者の6割、自民支持者の7割近くが反対に回っているという。
公明の裏切りと毎日新聞の意図的誤報が痛い。果たして結果は?注目される。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:48.79 ID:kUllIzZ10.net
>>15
戻らないのは政令指定都市。廃棄したらそれまで

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:49.08 ID:VOiWJA+a0.net
持っていかれる2000億有れば水道料金の維持なんて余裕でしょ
大阪市廃止しないほうが良い

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:55.15 ID:T+usy5M60.net
都構想で水道その他の公共料金はあがりません

大阪市の税金は東京都制度と違い特別会計で市内に限定して使われ市外には使われません

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:55.24 ID:P7tO+PeS0.net
大阪で123人感染
2020/11/1 18:18 (JST)
©一般社団法人共同通信社

大阪府は1日、123人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。府内
で100人以上の感染確認は6日連続。
https://this.kiji.is/695562935172269153

東京都 新型コロナ 新たに116人感染確認 13日連続で100人超
2020年11月1日 18時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201101/k10012690961000.html

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:55.50 ID:FKouqeq10.net
まだ投票行ってない
どっちに入れたら大阪市がよくなるのかいまいちわからない
白票にしようか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:08:58.02 ID:Aca7V+gr0.net
道頓堀に飛び込む猛者はおらんか?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:07.46 ID:kNRoeWhd0.net
共産党の言う事だけは
信用できん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:08.81 ID:7kzBCuVT0.net
>>29
責任取りたくねーしな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:14.49 ID:o/+Os14T0.net
>>2
まあ否決ならいっかい維新ぬかして
また底辺大阪に戻ればよき

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:15.09 ID:XvwhfoHU0.net
>>46
出口でそれじゃ可決だなw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:17.44 ID:/Sgzryaz0.net
大阪市の南に位置する堺市民だけど なんか影響あんの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:19.24 ID:EwE1qSHF0.net
>>51
オマエの存在がいらないな^^むしろ^^

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:19.78 ID:K8tVB5sL0.net
橋下がツイッターでやたらチャレンジ、チャレンジ言っている

典型的な「変化=良い」と印象操作をする革新主義者

しかもわかっての印象操作だからほんっと大嫌い

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:21.10 ID:BeABvSyE0.net
>>1 ばーどさん、乙。

反対派やよく分からない人は、
『必ず投票に行き、必ず「反対」と書いて投票しましょう』。

投票締め切りは20時なので、まだ時間はありますから。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:21.84 ID:mpnzOIAw0.net
松井さん、今まで乙でした。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:22.41 ID:CSAQ9rJO0.net
維新が可決しなかったら党を解散するとか言わん限りは可決しそうにないけどなw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:26.35 ID:KVETIfU50.net
>>40
都島区 賛成入れた

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:28.64 ID:khHVuDOu0.net
反対多数で松井引退
橋下、松井のいない吉村主導の維新爆誕でええやん
吉村は総合区にも当初理解を示したし柔軟な男や
松井とかから離れた方がええ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:30.69 ID:c3WGVMC70.net
>>12
公明創価がどれくらい賛成に入れるかだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:31.71 ID:QiMeYS720.net
大阪市民のみなさま、お願いいたします。
20時まで、まだ投票できます。
投票所に足を運んでいただき、『反対』を投票してください。
大阪市民・大阪の街を守るため、20時までに『反対』票を入れてきてください。
気温が下がってきておりますが、暖かくして、足を運んでいただきますよう
本当に本当にお願いいたします!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:31.72 ID:Jkjj6o+X0.net
なんで投票率がこんなに低いのか
自分の生活に直結する一大事だろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:31.72 ID:w6TDUW5c0.net
反対派勝利で結論見えてきたから維新信者が「市職員が開封捏造するに違いない」とか言い始めてて笑うわ
半分統失入ってるだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:33.37 ID:Tibjor0L0.net
これ否決されたら次の府知事は辻元になるだろうな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:33.43 ID:Pu65cC800.net
自民党も都構想に反対できる明確な武器がないから
共産党みたいに不安を煽ることしかできなくて
ほんとに無様ですわ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:33.64 ID:mB6vvxrg0.net
>>40
市民だよ
もちろん反対
外野はネットでシコッてな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:34.70 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴

すぐに賛成票を入れに行け

残50分

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:35.93 ID:OElngZFz0.net
これでおいらも都民に!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:37.56 ID:xQ5RRL3b0.net
投票率が低すぎ
関係ないよそ者は盛り上がってるのに

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:38.18 ID:kUllIzZ10.net
>>17
真の目的は売国だから、言えないよ。維新の掲げてる政策よく見てみな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:42.30 ID:xCPOsWml0.net
>>12
そうかな?
街中で反対派の組織活動すごいけどな
ほとんど婆さんどけど
あれ共産党員なのかなあ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:44.05 ID:4mLTwy+J0.net
【大阪市の介護保険料は、維新政治の下で全国の市で最高額に】
http://daishoren.org/topics/news/1728.html
大阪は全国でも60歳以上の高齢化率が非常に低い地域ですが
維新が介護予算を削減し、コソコソと大幅値上げしてしまいました
年収200万円以上400万円未満の非正規の方が
年に14万2686円という一月分の給料に相当しそうな高額な介護保険料を盗られています

【大阪市】
本人の合計所得金額が200万円以上400万円未満の方
年額14万2686円

【東京都港区の場合】
合計所得金額が190万円以上250万円未満の人
年額8万9928円
合計所得金額が250万円以上350万円未満の人
年額10万4916円
合計所得金額が350万円以上500万円未満の人
年額11万9904円




保険料を馬鹿みたいに値上げし
非正規社員や平サラリーマンの給与を直撃
汚染水まで大阪湾に流そうとする維新に鉄槌を下せ!!

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:47.23 ID:i0ZuISRR0.net
反対に入れてきたけどどうなるかなぁ
どうせ可決されそう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:47.87 ID:XvwhfoHU0.net
>>66
いやお前いらない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:56.99 ID:pNwWf3Qb0.net
>>54
こういうネトウヨ系の文化人って都構想反対かと思ってたが違うのか

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:58.11 ID:snnuM1UY0.net
もう可決決まったもんだから、飲み始めてる同志おる?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:58.42 ID:9RpetaaD0.net
毎日新聞のガセせいで負けたな
訴えられるやろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:58.86 ID:ErY+g8/L0.net
>>59
わからなければ現状維持で反対入れとけ
今回は黙ってたら大阪市廃止されてしまう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:59.20 ID:8UiyOOzy0.net
形のない区役所なくして
市役所だけでなにができんの?

市役所なくても
形のある区役所だけでも十分

形のある区役所
それが大阪都構想だからな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:09:59.25 ID:Eh2R2/S00.net
>>43
行政の借金は市民の資産です
行政が市民のためのものなら、常に赤字のほうが健全になります
行政が上級のための搾取装置と位置付けるなら行政は黒字であるべきでしょう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:00.13 ID:6Tgxf4t/0.net
城東区以外は
反対票が優勢らしい。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:00.93 ID:tnlWHHO90.net
大阪市財政局長は公務員やめて共産党から出馬しろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:08.57 ID:1ccMDc9J0.net
サボってる奴

すぐに賛成票を入れに行け

残50分


97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:13.20 ID:xAPA2GOO0.net
>>59
メリットがよくわからない話には乗らないこと
そういうのは大抵話を持ちかけてきた方が得するだけ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:15.63 ID:T+usy5M60.net
>>5
デマです。

>>11
自治権は特別区になりより高まります。現在の行政区の自治権はゼロです

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:17.87 ID:2RPnnq8h0.net
他県はワクワクしてみてるよ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/01(日) 19:10:18.02 ID:TcnSu6ub0.net
>>60
昨日いなかったのかなw

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200