2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州新幹線】長崎・佐賀の推進団体が初の合同会合「もうちょっと、関西と結ぶんだよという資料の作り方や出し方を」 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/10/28(水) 10:19:24.26 ID:BBNcrmBK9.net
https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/4474/

2年後の秋に暫定開業する九州新幹線・長崎ルートについて、全線フル規格整備を求める
長崎と佐賀の団体が初めて合同で会合を開きました。

会合を開いたのは長崎新幹線建設推進実行委員会や佐賀県フル規格促進議員の会など3団体です。
3団体が一堂に集まるのは今回が初めてで今月24日、嬉野市に地元・佐賀県出身の
今村雅弘衆院議員を招いて会合が開かれました。長崎ルートを巡っては新鳥栖−武雄温泉間の
未着工区間の整備方式について依然、佐賀県との協議が難航しています。
会合で佐賀県側からは全線フル規格化のメリットの打ち出し方を変更すべきとの意見が出されました。

(参加者/佐賀県側)「所要時間の佐賀ー長崎・佐賀ー博多の(表記)を新大阪までに変更できないのか」

(今村雅弘衆院議員)「関西と結ぶんだよという資料の作り方や出し方をもうちょっと国交省も含めてしっかり言っておきたい」

国交省は長崎県とJR九州との3者協議の場を設置することを今月、表明していてフル規格整備に向けた
課題などを整理するとしています。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:02:02.90 ID:Nq+4Umf80.net
どうも自分が頭おかしいことを言ってる自覚すら無いらしい

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:03:38.66 ID:dOuWtPMy0.net
>>336
開業すらできずに車両は鹿児島新幹線区間便に転用だな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:04:28.45 ID:vbvFrviJ0.net
これを恥の上塗りと言う
ID:Nq+4Umf80はニダちゃん病院へ行こうね
謝ったら死ぬ病気なら、さっさと謝って死ね

331ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 17:54:22.09ID:Nq+4Umf80
>> 327
ほら本気だっただろ?
キチガイの自己証明おつかれさん

上:軌道間可変電車方式(標準軌)により整備
下:武雄温泉駅における対面乗換

332ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 17:56:15.44ID:Nq+4Umf80
ここでフル反対を24時間365日体制で監視・プロパガンダ工作してる佐賀人は
言語障害持ちの本物のキチガイですよ

337ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 18:02:02.90ID:Nq+4Umf80
どうも自分が頭おかしいことを言ってる自覚すら無いらしい

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:09:29.78 ID:cqNSrXm60.net
>>177
Qはミニ新幹線車両の保有をめちゃ嫌がっている。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:11:06.03 ID:dOuWtPMy0.net
>>340
フル規格ならJR東海が開発した車両買うだけで済むけど
ミニだと1からやらないといけないからな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:13:28.85 ID:cqNSrXm60.net
しかし、閉じ込め開業期間は4両編成で十分なのにな。
全線フルになる頃はまた、N-700Sの次世代が登場しているだろうにな。
3両も空気輸送してどうする。閉じ込め中は鮮魚も小荷物も運べないのにな。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:14:34.19 ID:GSdXOntt0.net
>>340
実は佐賀.長崎も"ミニは無い"で一致(理由は全く別)

佐賀:改軌中の運行保障が無い
長崎:秋田.山形同格は面子が許さない

Qは単純に"西と車両統一でコスト削減"てだけ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:15:34.37 ID:Nq+4Umf80.net
>>339
おまえはそういう雰囲気勝利とか精神勝利がすごく好きだよな
プロパガンダにありがちなやり方だが
おまえよりバカとかそんなに居ないぞ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:15:39.60 ID:VdJXyff50.net
>>340
取り扱いがもっと面倒くさそうな、FGTには合意していたのに?
合意時点、試作車を見るまでは、ミニより扱いが簡単だとでも
思っていたのかね?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:19:24.32 ID:vbvFrviJ0.net
>>344
おまえはそういう欺罔雰囲気勝利とかごまかし勝利がすごく好きだよな
半島プロパガンダにありがちなやり方だが
おまえよりバカはフルチン狂いしか居ないぞ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:20:50.32 ID:ORp35ses0.net
対面乗り換えで開業させていったん完了させ基本計画線の建設を考える時期に在来線を将来どうするか含めて検討するのが良策だわ。
鉄道は置石一つで大事故になるから恨みを残す用地買収は極力避けないとまずい。
地元の県が納得しないのに建設強行は不可能だ。国鉄時代からの苦労が忘れられている。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:20:58.66 ID:Nq+4Umf80.net
佐賀の常駐キチガイは反論できなくなったらオウム返し行動に入ります

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:21:53.67 ID:cqNSrXm60.net
>>345
・スーパー特急
・フリーゲージトレイン
これは当初から茶番なのを、Qは見抜いていたんだろww

だから6両編成のN-700S「かもめ号」を発注している。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:23:36.67 ID:ORp35ses0.net
そもそも県が協力してくれないと土地収容委員会も、事業の必要性はないと収用裁決してくれないよ。
長崎県サイトは少し落ち着け。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:25:08.55 ID:cqNSrXm60.net
・鹿児島新幹線は「はやぶさ」「みずほ」「つばめ」
・長崎新幹線は「さくら」「かもめ」
にして欲しかったんだけどなぁ・・・。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:25:10.27 ID:dOuWtPMy0.net
>>345
最初から騙す気満々だっただけさ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:27:05.57 ID:YRitoAQK0.net
>>1
>(参加者/佐賀県側)「所要時間の佐賀ー長崎・佐賀ー博多の(表記)を新大阪までに変更できないのか」

そんな表記していいの?
時短率が低く見えちゃうんじゃねーの?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:28:57.19 ID:YhcuaSvv0.net
>>325
スーパーも宝町の上に作ってる高架を通るから浦上は通らないよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:31:24.20 ID:vbvFrviJ0.net
あらあら、フリーゲージトレインの導入を断念したとほざいている側なのに工事費が上がるのはなぜなんでしょうね
B/Cの意味も解らずに、条件闘争しているかわいそうな半島フルはどうしょうもないですね
ID:Nq+4Umf80はこれを知らないのかな
https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf

3つの仕掛けが体内に入り込んでいるにもかかわらず、一つの仕掛けすら見破れずに勝利宣言なんて、半島らしくてID:Nq+4Umf80にはお似合いだね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:32:09.86 ID:mOQ9X9cY0.net
>>349
ほくほく線で実績があるスーパー特急が茶番なの?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:33:26.51 ID:dOuWtPMy0.net
>>354
スーパーの場合は諫早〜武雄温泉だけ新線つくる事になっていたんだよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:34:00.72 ID:dOuWtPMy0.net
>>356
ほくほく線はスーパー特急もどきだよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:34:59.89 ID:GSdXOntt0.net
>>345
あれも"パフォーマンス"と最近では…

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:35:11.87 ID:pZ1S/L7B0.net
佐賀って誰も行かない場所に新幹線必要かね?
福岡から高速ですぐやん佐賀
長崎は空港から市内まで遠かった記憶

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:36:49.49 ID:Nq+4Umf80.net
>>355
おまえが3つの仕掛けみたいな複雑なことを理解できるわけがないだろ
たった1つのことすら理解もできずに
ただ精神勝利を繰り替えしてるだけなんだから

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:38:44.12 ID:xxyliKae0.net
福岡空港→関空しか頭にない新幹線とか思いつかんかったw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:43:11.16 ID:GFpXuemD0.net
もう、三線軌ミニ新幹線化でいいじゃんよ
並行在来線問題も片付くんだからさぁ・・・
長崎県も佐賀県もJRもそれで手を打とうや

どうせ、新鳥栖で鹿児島方面と長崎方面の併結するんだろ?
その時間を考えたら、そもそも時間短縮効果なんて知れてるじゃん

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:44:04.68 ID:nhB7YBjR0.net
>>362
オレ新幹線で福岡に今来てるんやけど
明後日また新幹線で大阪に帰る

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:47:20.04 ID:fUOA+d1V0.net
>>364
みどりかハウステンボスに乗れ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:49:24.72 ID:ZxihO1F20.net
福岡空港はめっちゃ混むからな〜
って今はコロナでガラガラかw
新幹線とか要らないよなぁ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:49:56.46 ID:vbvFrviJ0.net
スーパー特急
 新幹線区間 新幹線鉄道規格新線
 在来線区間 新幹線鉄道直通線

フリーゲージトレイン
 新幹線区間 新幹線
 在来線区間 新幹線鉄道直通線

ミニ新幹線
 新幹線区間 新幹線
 在来線区間 新幹線鉄道直通線

むかしのほくほく線を走っていた「はくたか」
 ほくほく線区間 特認による高速進行可能な在来線(旧スーパー特急方式。具体的な名称はない)
 在来線区間 在来線
 

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:53:25.09 ID:rngCURHd0.net
>>1
推進派はなんとお粗末と言うか考えが浅いと言うか
直通は1時間に1本でも厳しい
嬉野温泉は各駅停車が1時間に1本しかとまらない
しかし鹿島市出身の今村議員は何をやっているんだ?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:53:49.96 ID:vbvFrviJ0.net
>>361が精神勝利をしたかっただけなのは理解したよ
そして、武雄温泉駅の位置もわからないと強弁を張る無能さもね
半島民にとって日本語は難しかろう?
お前が日常的に使っているおでん不完全文字を使ったらどうかね?
まだそれを機械翻訳した方が誤訳率が少ないかもしれない

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:55:49.67 ID:YhcuaSvv0.net
>>369
かのID無しも、武雄温泉と肥前山口と肥前鹿島の区別がついてなくて、壮大に自爆かましてたなあ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:57:04.14 ID:GSdXOntt0.net
>>363
700系列は併結運用に対応してない(連結器カバー外すのに十数分)

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:57:59.50 ID:vbvFrviJ0.net
>>370
つまり、IDなしフルチンとID:Nq+4Umf80は同じ穴の狢か

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 18:58:34.73 ID:GSdXOntt0.net
>>364
新幹線利用だと基本的に福岡
鹿児島ですら基本は飛行機だしね@元関西人

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:02:23.88 ID:3EQg3KhQ0.net
かもめは新幹線にして代わりにリレーかもめか
佐賀にプレッシャーかけてきたな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:02:36.86 0.net
>>370
ああ、鹿島は祐徳あるから知ってるが、
肥前なんちゃらなんていまだに正式名称は覚えんな

てか、佐賀と神崎と多久もよく違いが分からん
人家がまったくないとこと多少あるとこぐらいの差しかないだろ、佐賀には

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:03:11.74 ID:YhcuaSvv0.net
>>374
誰でも知ってた既定路線だよ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:04:18.34 ID:GSdXOntt0.net
長崎や佐世保←飛行機か、福岡からバスか、バス乗り継ぎか、博多から在来線
長崎直通が出来ても(頻度の関係で)"急ぎなら飛行機+バス、余裕あっても博多から乗り継ぎ(バスor在来線)"が第一選択だろうね
長崎直通に合わせて移動を選択するのは極少数かと

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:04:52.78 ID:nhB7YBjR0.net
>>373
福岡空港がいくら近くても博多駅のほうがもっと近いし
関空も遠いし
搭乗手続きとか考えたら
改札入って来た列車にすぐ飛び乗れる新幹線のほうが結局速い

関空から家までも南海1200円かかるし

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:05:20.28 ID:dOuWtPMy0.net
>>374
何もプレッシャーにならないよ
鹿児島の時にやった事を見ればそうなるのはわかりきっていたから

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:06:44.58 0.net
>>376
散々、葬式特急カチガラスになるぞといっても、佐賀猿は何も言わなかったぞ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:07:31.56 ID:FXPLG/1H0.net
>>274
通勤客は特急なんて使わないから現状どおり
むしろ邪魔な特急が減る分快速の設定も増やせて便利になる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:08:12.56 ID:moi7xaMv0.net
>>29
まあ山形新幹線遅いもんな
しかし東京直結は確かに良い

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:08:59.66 ID:GSdXOntt0.net
>>378
伊丹からも神戸からも飛んでますが?
関西3空港から9便18往復も飛んでる便利な路線です

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:09:53.73 ID:eMpXE9Hq0.net
どうせいつかはフル規格になるんだから無駄なしに移行したいね
佐賀のあがきは無駄だよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:10:00.81 ID:GSdXOntt0.net
ごめん、関西-長崎と間違えてた
関西-福岡ならもっと多いかな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:10:15.28 ID:YhcuaSvv0.net
佐賀へのプレッシャーというよりは、長崎がプレッシャー受けてると思う
これで完全に退路を断たれた
血の涙を流してでも前に進み続けるしかない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:10:39.02 ID:dOuWtPMy0.net
>>380
武雄温泉への列車はわかりやすくリレーかもめでしたね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:10:53.33 ID:GSdXOntt0.net
>>384
Qが在来線維持にシフトしない限りフル全通は無いかと

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:12:18.89 ID:eMpXE9Hq0.net
>>388
在来線は3セク後廃止でしょ
黒字化されない限りは

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:12:41.19 ID:dOuWtPMy0.net
>>381
特急かもめは佐賀〜博多も諫早〜長崎も主力は通勤客ですよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:13:07.01 ID:9wsYlEtp0.net
吉野ヶ里に駅作らなきゃ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:13:08.38 ID:tE1JaLJq0.net
今村なんてあのやらかしの件で既に見限られてる
さっさと辞めろよ見苦しい
知事のほうが信頼感あるわボケ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:13:46.68 ID:ZxihO1F20.net
神戸空港-福岡空港の便ってまだあったっけ?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:13:55.57 ID:XNE2pdwj0.net
現在、佐賀ー博多がネットきっぷで1100円だっけ
新幹線開通後の熊本の例を考えると1100円とたいして変わらない運賃で新幹線に乗れるようになると思われるので結構お得な気もする

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:14:59.64 ID:S/XRhjxF0.net
長崎って飛行機でいいと思うんだ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:15:12.03 ID:dOuWtPMy0.net
>>394
今は1150円 特急料金は見かけ上たったの20円!

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:16:09.38 ID:9wsYlEtp0.net
>>394
くまモンと西郷どんほどの戦闘力がサガとナガサキにあると思う?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:17:10.29 ID:tE1JaLJq0.net
>>394
新幹線だから運賃上がるんだが?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:19:32.04 ID:dOuWtPMy0.net
>>397
山陽新幹線との直通枠はくまモン・西郷どん連合が全部持って行くだろうなぁ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:19:44.82 0.net
>>397
弥生時代に頼ってる佐賀には分からんだろうが
長崎にはJR直営のホテルがあってパック旅行入るとおいしいんだよ
乞食通勤しかない佐賀と違ってな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:19:51.06 ID:Nq+4Umf80.net
>>397
実力順だと鹿児島熊本の次は長崎大分だろ
努力する気すら無いゴミ県は長崎のおまけ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:20:04.54 ID:GFpXuemD0.net
>>371
じゃ、対関西の所要時間が短くなるって、誇大広告じゃん
6連のN700Sなんて、山陽区間じゃジャマなだけ

8連鹿児島編成+6連長崎付属編成=14連ならまだしも

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:20:42.11 ID:dOuWtPMy0.net
>>401
長崎は九州の県庁所在地最下位ね

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:21:13.62 ID:Nq+4Umf80.net
>>403
それゴミ県だろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:21:49.35 ID:tE1JaLJq0.net
>>400
IDなしのお前さん、これ関係のスレ好きだねえ
佐賀を貶してもどうにもならんぞ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:22:21.21 ID:q6yujtds0.net
京都と繋がれるのはステータスだわな。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:22:34.18 ID:dOuWtPMy0.net
>>404
と思うだろ
長崎は凄まじい勢いで沈んでいったんだよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:23:37.80 ID:dOuWtPMy0.net
>>406
京都直結はないから安心してね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:23:44.79 ID:LsHzwnYY0.net
>>37
30年後に使用開始出来ればいい話で
何で今の車両の心配をする必要があるの?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:23:45.77 ID:Nq+4Umf80.net
>>407
何?特定ランキングの話か?
おまえ後出しでレスバに勝ちたすぎでみっともねえぞ
小学生みたいだな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:24:01.14 ID:cyHJlYs10.net
反トランプ派はワンパターンだなあw
バイデン不利で苦し紛れだろw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:24:02.42 ID:9wsYlEtp0.net
>>403
宮崎に負けたのか

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:24:45.77 ID:Nq+4Umf80.net
佐賀は誰しもが認める総合力九州最下位県なんだが

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:25:16.70 0.net
>>405
ひがむなよ
そりゃ佐賀に泊まる物好きなんて滅多にいない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:26:11.72 ID:Zy3ZzFOd0.net
>>186
下半分がちまみれ人身事故みたい。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:26:51.47 ID:Nq+4Umf80.net
九州ダントツ1位の福岡に隣接していてダントツ最下位
この意味がわかるか?
住民性が読み取れないか?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:28:07.95 ID:9wsYlEtp0.net
福岡民だがハウステンボスまで車で行っている

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:28:30.28 ID:GSdXOntt0.net
>>389
佐賀-博多に限れば黒だったはずだが?(他は知らん)

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:30:10.67 ID:aDmzgdIA0.net
県の権力強く設定しすぎだろ
一度建てちゃったんだから最後までやらないとな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:31:33.51 ID:GSdXOntt0.net
>>402
誇大広告に頼らなければならないくらいに"状況は悪い"わけ
そもそも"長崎に新幹線需要が無い"ことを隠蔽しての計画だから(過去には需要があったかも)

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:31:52.25 ID:dOuWtPMy0.net
>>419
つくるだけつくって開業させない方がマシなんだなぁ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:33:46.00 ID:9wsYlEtp0.net
>>414
呼子に泊まったことあるで

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:34:15.75 ID:GFpXuemD0.net
>>ID:Nq+4Umf80
焦っているのはわかるが、佐賀を必死にdisってもフル規格におkは出してくれないぞw
むしろ、おだてて焼き土下座して頼み込まないとwww

だいたい整備新幹線の基本ルール「沿線自治体との新幹線建設の合意」をすっ飛ばしてんだから、
在来線活用のフリーゲージトレインが頓挫した時点で、長崎県内のフル建設は凍結しなきゃいけなかったんだよ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:35:24.62 ID:aDmzgdIA0.net
佐賀市民はあんなオンボロ駅舎よりも新しい新幹線駅欲しいだろうな
では一体誰が反対しているのか

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:35:34.27 ID:rp68VFJd0.net
関西と結ぶことばっかり考えて佐賀博多間が料金が高くなり不便になってしまうじゃないか

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:36:45.03 ID:Nq+4Umf80.net
「佐賀に新幹線を通さないという選択肢は無い」

言い返せないからって俺への個人攻撃をしても何の意味もないだろ
自分が書いてることの意味を自分が客観的になって読めよ
ああ、それができないから混乱してるのか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:38:50.69 ID:Nq+4Umf80.net
佐賀の味方は県外にはおらず
佐賀知事と県庁の役人は県内で孤立
とうとう佐賀抜きの関係者協議まで発足

こんな状況で焦るのはどこだ?
佐賀だろ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:39:23.23 ID:ByUwTjN30.net
>>419
武雄温泉で完成だよ
そっから先は計画すらない

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:40:08.20 ID:GSdXOntt0.net
>>423
スーパー特急でも[基本構造はフル規格に準じる]規定だから"基本構造物"の部分はフル規格対応でもよかったんだけどね…

最低最悪なのが"何らの合意無しに(フリゲ頓挫してるのに)路盤を標準軌で建設開始した"事実だろうね

間違い無く[作った者勝ち]が透けて見える

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:40:46.08 0.net
>>422
イカ食ってそれっきりだろ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:40:48.95 ID:Nq+4Umf80.net
バカにも理解しやすいように文章を書くと
こういうダイレクトな文調になるんだよ
佐賀みたいなゴミなんかわざわざディスる気も無いわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:41:45.23 ID:GSdXOntt0.net
>>427
むしろ"九州外"に味方が多いわけだが…
つか"長崎以外に"かな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:43:32.81 ID:FUjn0ix00.net
>>391
吉野ケ里駅(旧三田川駅)があるよ。神埼駅も遺跡(西口)のすぐそば。特急もたまに停車
>>400
長崎県内のJR系列ホテル、先月と先々月に佐賀県職員、教職員の現職と退職職員の皆様
助けて下さいで大幅割引だったよー

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:43:49.93 ID:Eb8bL6GZ0.net
>>419
最後までFGT開発頑張ればいいんじゃね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:44:49.79 ID:GSdXOntt0.net
日本国民の大多数の意見:揉めてる事案に予算付けるな!

新幹線利用者の多数意見:長崎より北陸優先だろ?(次に北海道札幌延伸)

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:45:45.09 ID:Nq+4Umf80.net
佐賀県商工会青年部は、新幹線の勉強会をするのに
県庁関係者は呼ばず、JR九州を講師に招いている
民間と役所の乖離がやべえ
知事がまったく信頼されていない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 19:46:05.92 0.net
>>433
そりゃコロナだからな
同じような誘いは武雄や嬉野からしつこくきてるぞ

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200