2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンビニ】セブンの「ステルス値上げ」を疑う人が、後を絶たない理由 [記憶たどり。★]

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:11.79 ID:lMHm9CXM0.net
>>855
なぜスカート

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:17.92 ID:PhutI9IX0.net
今まであった商品なのに新発売シールが貼ってあったら味の改良じゃなくて減量改悪だと思ってる

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:21.01 ID:6ErmTNKS0.net
>>416


892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:23.93 ID:zuxg3x7j0.net
まだネット工作員使ってるからなー

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:34.79 ID:cHmiR/6T0.net
セブンをここまでにした有能会長を権力闘争で叩き出した結果がこれ
セブンペイも会長居なくなった直後からの計画

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:36.15 ID:L5S0CDQJ0.net
>>859
外食と同じ相場でコンビニ飯いつまで戦えますか

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:40.18 ID:HGWVcEhv0.net
上げ底はエコに反するな
レジ袋有料化などと言いながら、陰でこそこそ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:40.28 ID:tKYZumO40.net
スーパーでよく見かけるブレンディのスティック入りコーヒーが
10本入りから8本に減っていたな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:40.40 ID:hV91d79r0.net
一昔前まではコンビニのバイトは時給500円、600円だったが
今では1000円を超えるのが当たり前だからな
人件費が上がった分だけ商品のコストを抑えるは仕方ないと思う

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:42.90 ID:YAhZ6jMG0.net
セブンでサッカーくじ買ったら0まみれ。いい加減にしろ(^○^)

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:56.82 ID:usKjitl60.net
今の社長になってから、ロクなことねえなw

セブンペイとか、オムニ7とか

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:02.68 ID:i08iWdiX0.net
>>757

2ch!反日、発見

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:08.76 ID:4dNGuQD/0.net
>>847
ココナッツサブレとかな
徐々にダウンサイジングしてついに20枚になったし
無駄なゴミは増えるし
>>833
ローソンなら
PBレトルトカレーあるいは金のどんぶりシリーズ+PB真空パックごはんで250円くらい(要・台所)
飲み物はPBのお茶でも買えば100円で1リットル入ってる

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:10.62 ID:dWapCmhA0.net
>>875
二重はレンチン直後に手に伝わる熱を抑える効果を狙っているんだろうが、容器の高さの差があり得んね。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:37.23 ID:j4S5C5xF0.net
>>873
厚いってのは大きさ書いてないからやり放題だな
これぐらいならさすがに厚いが
https://pbs.twimg.com/media/D61gEO8UYAE9RdP.jpg

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:37.45 ID:1tX/eM2H0.net
>>342
ファミマも炎上中だし死なば諸とも

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:41.21 ID:vOTc6sqA0.net
やる方も見つける方も貧乏くさくてダサい。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:43.75 ID:QaM/kSAX0.net
>>899
いまの社長は理想と現実のギャップがテーマになってるな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:45.67 ID:pFnI26UO0.net
全体的にOL向けサイズになって行ってるんよね
野郎どもはブチ切れていい

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:47.75 ID:hjnL1Iry0.net
>>895
もう容器やめて量り売りにすべきだな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:50.64 ID:p1PfBe+G0.net
神奈川にもセイコーマート有ればなあ。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:03:52.32 ID:lMHm9CXM0.net
>>882
1ドル70円で国内産業、雇用が崩壊した悪夢の時代後ありましてね。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:04:07.95 ID:m8CRPLHHO.net
おまえらが望むインフレとやらになったのに
喜んでる人いないな。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:04:21.33 ID:Pe9PizXC0.net
二重底の奴はこれご飯入ってるのか?w
肉も薄すぎるから一応入ってるのか
3回口に運んだくらいで終わってしまいそうだな

913 :実況ひらめん:2020/10/27(火) 13:04:26.75 ID:Ab8aviCq0.net
>>876
だからセブンはあぐらをかいて
企業努力を怠っているわけね
おまけに顧客をバカにしてる
(´・・ω` つ )

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:04:45.31 ID:i08iWdiX0.net
>>768

それは、そういう仕事なんだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:04:47.76 ID:usKjitl60.net
>>897
ほとんど、フランチャイズなんだから、人件費と本部の経営は直接連動しないべ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:04:48.45 ID:Yx7w3Wr50.net
>>866
セブンが汚いだって?そんな…
https://i.imgur.com/jZvPQYd.jpg
https://i.imgur.com/n040dbj.jpg

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:04:52.39 ID:tKYZumO40.net
>>876
最近のスーパーは生鮮品すらコンビニ並の上げ底だよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:05:16.58 ID:vVg1s4Z20.net
>>53
表示法とかコロコロ変えて企業を疲弊させてるところもあるから本当に役に立たない

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:05:17.78 ID:7GSldSf70.net
>>864
弁当が少ないと腹が減ることで被害が発生するが、お菓子が少ない分には買い足すのが早まる程度の影響だからなあ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:05:18.19 ID:dWapCmhA0.net
>>889
いや、レインコートの丈 (サイズが小さい) では?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:05:28.93 ID:HNF/1yQk0.net
>>874
値引き販売を許さないで時間が来たら廃棄処分だし。
フランチャイズだとスーパーの様に効率的にできないな。
本部と店舗が利益相反な部分があるから。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:05:53.02 ID:W6j/o91z0.net
何グラムか何キロカロリーか出せば答えはすぐ出るだろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:05:58.19 ID:QHvoRaCr0.net
嫌なら買わなければいい

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:05:59.68 ID:iAe1gsnF0.net
時間ごとにどこが半額になるか把握して、スーパーで買うわ
冷蔵庫入れておけば2、3日は平気

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:06:01.28 ID:HGWVcEhv0.net
エコとは名ばかり

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:06:15.58 ID:/DGJPIQt0.net
>>406
たっぷりタマゴサンドは前から知ってる。前は白いパンじゃなくてコッペパン風だった。
量は少なった気はするけど気づかねーべw

俺的には一緒に買ってたセブンのカップコーンポタージュが粒入りになったことにショック受けたな

粒入りだとコクがなくなるし、片手で食えないんだよね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:06:22.76 ID:Yx7w3Wr50.net
>>922
リニューアルでパッケージが大きくなったのにカロリーが減る謎の減少
https://pbs.twimg.com/media/Ek2McWoVgAMQS0b.jpg

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:06:59.61 ID:hWxGL+vR0.net
チョコパイも期間限定の安納芋味めちゃうまい
そういう開発に金かかってると思ったら文句ない

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:07:00.58 ID:L5S0CDQJ0.net
一方外食焼き肉はランチで1000円切った

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:07:05.51 ID:ZUwXa0AF0.net
>>864
お菓子は一気食いできるようになってシケずに済んでる部分があるからな
弁当は一気食いが基本だから不満が出るのかと

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:07:05.65 ID:lMHm9CXM0.net
>>920
ボケとツッコミって、わかる?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:07:17.86 ID:PN1OcVJy0.net
>>916
そこまで来るとノイローゼ
別にセブンでなくても死んでたんじゃね

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:07:21.71 ID:KPL7v6Ki0.net
で?嫌なら買うなよ
右肩上がりのブンブンに客じゃねぇカスが何言っても無駄
自民党と同じだね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:07:28.58 ID:Zg9YFquK0.net
まあ、消費税10パーセントはやはり大きいよ
痛税感ある

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:07:49.97 ID:DmQigZpK0.net
コンビニのメイン客層は老人だからネットで叩いたところでたいして効かないから

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:02.91 ID:SaUa5smu0.net
クソ記事だな、ちっとは取材したのかね
血の出るような努力で値段を維持する
企業努力をバカにするのが流行るのは如何なものか

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:04.21 ID:ZUwXa0AF0.net
>>931
ボケにしては質が悪過ぎて気づかないレベルだわ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:17.33 ID:9WT8zmy20.net
今日もグングン株価墜落中やな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:19.46 ID:y+r++lHV0.net
近所にファミマ出来たら絶対セブン行くの辞めるのに
でも情弱どもはセブン支持するだろうから潰れるのはファミマなんだろうな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:20.47 ID:1y21AJOj0.net
セブンにはこの四字熟語が相応しい

羊  頭  狗  肉

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:33.12 ID:dwU/8hH80.net
>>927
援護するわけじゃ無いがカロリーだけしか見ないのは間違い

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:33.94 ID:q0rvUSzK0.net
セブンの粗挽きウインナー巻きも昔は俺のちんポコくらいデカかったのに

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:50.30 ID:NeV2QRkn0.net
5chでは、ローソンばかりが
異常に持ち上げられる不思議。

ステマすぎるだろ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:52.49 ID:HNF/1yQk0.net
きっと比重の高い米に切り替えたんだと思います。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:52.61 ID:usKjitl60.net
くずして食べるパリパリ麺のサラダとブリトーは好きです

あと店員の女子大生も好きです

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:08:55.99 ID:ITWSK0qm0.net
いやいや事実やん

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:01.96 ID:lMHm9CXM0.net
>>937
ボケは>>855やろ、男なのにスカートや。

って解説させんなよ。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:08.03 ID:OBqRlfiq0.net
いろんなとこでやってるよな
ヨーグルトも水分ばっかになったで水でグラムごまかしてやがる

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:11.62 ID:8CHmvPQb0.net
キットカットの悪口言うのやめろ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:21.86 ID:W6j/o91z0.net
>>936
お前振り込め詐欺グループの努力も評価するん?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:23.72 ID:6B72jnmd0.net
カロリーを見ると
量が減ってるような気がしないんだけど
気のせいじゃないの?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:27.02 ID:RqPyAz7V0.net
ファミマはもう死に体だろ
セブンがますます増長する

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:29.50 ID:Q3Lxjwhh0.net
過剰な包装をやめても
量を減らせば一個あたりの包装が増える
プラスチックを買ってるようなもんだ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:31.32 ID:L5S0CDQJ0.net
そもそもgotoイートあるのにコンビニ行くばかはなんあんだよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:45.40 ID:NfoJfLRf0.net
>>917
生鮮品なんてグラム単位で売ってるの多いから、上げ底意味ないじゃん
見た目誤魔化したって重さは誤魔化せないんだし

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:47.85 ID:MLJDkDr/0.net
>>849
日本以外の国は絶えずインフレしてるって事を踏まえないとね
10年前と比較してもアメリカの物価は二割ほど高くなってるから、今の104円は10年前のドル/円130円くらいの感覚だろう

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:54.23 ID:5EDMCo/V0.net
コンビニ弁当は時間を買ってるようなもの
嫌ならほか弁や牛丼屋に行けばいい
仕事先で足も無く他に選択肢が無かった時くらいだなコンビニ弁当なんて

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:55.15 ID:QatvFNYA0.net
>>5
そうそう、昨日今日に始まったことじゃないし、セブンだけがやってるわけでもないし

あれ、最近売ってないなぁ、と思ってしばらくして「新発売」になった商品は
必ずと言っていいほどサイズダウンしてるよね。

チルドコーナーに置いてあるホットドックは2〜3年前の7割ぐらいの大きさになったし、
お好み焼きパンなんて、初期のころから見ればほぼ半分のサイズだしw


>>30
今朝、30年後の未来から来た人がカントリーマアムの大きさに驚愕する、っていうツイ―ト見たわ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:55.78 ID:i08iWdiX0.net
>>882

産業が破綻する

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:09:58.19 ID:m0nt33km0.net
近くにセブン以外無いし選択肢も無いわ
他のコンビニは弁当の量とか以前にシンプルにまずいの多いし悲しいね
利用者が多いから話題にもなるってやつかね

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:10:07.68 ID:usKjitl60.net
>>952
よりによって伊藤忠だもんなあ、終わったわ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:10:28.21 ID:hV91d79r0.net
セルフレジをどんどん増やし人件費を削減していけば
商品開発に金をかけることが出来るようになりサイズも大きくなる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:10:30.99 ID:BlI4c/Co0.net
>>927
左のほうがでかく見えるのにw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:10:40.42 ID:nlPhuRCh0.net
>>4
えっ?セブンなんてセブンコーヒーかウォシュレット付きトイレで糞するだけの場所だろ?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:10:52.64 ID:cpxUhoG70.net
うんコンビニ、セブンイレブン!

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:10:53.80 ID:dWapCmhA0.net
>>947
そういう意味か w 外人くさい顔立ちだからどっかの民族衣装かとおもたよ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:09.00 ID:Ue6dEyD00.net
顧客満足度も減らしてるから想定内ですって事

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:13.77 ID:DBIzvx2l0.net
貧乏人はセブン行かなければいいだけ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:15.70 ID:HqYNIZUw0.net
企業イメージ悪くてもトップ企業たり得るのだからイメージ気にしすぎても仕方なくね?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:18.69 ID:i08iWdiX0.net
>>899

おむに、、、

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:20.10 ID:JYCriBYc0.net
>>934
一品オカズのホイコーロを買ったら肉の下がモヤシだらけだった。以前はそんな事なか
ったのに上げ底感が半端ない。こういう事するからコンビニは嫌われるんだよ。

中華まん見てみな。種類は増えてるが一周りは小さくなってるから。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:22.77 ID:9WT8zmy20.net
消費者庁も事情聴取くらいはしたのかな?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:23.64 ID:E3Ibqiwx0.net
ちょっとあげ底にしたくらいで利益上がるもんなのかね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:29.00 ID:wKQ8T5Ky0.net
隣人を騙し欺くことしか考えない日本人て世界で最も極悪な民族かもね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:40.23 ID:/DGJPIQt0.net
あとパンはチーズオニオンスティックという傑作があるから
パセリをもっと増やしてくれー
中の人見てたら

そしたらあのパン100点だ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:42.38 ID:g642ngJ00.net
>>927
サガミオリジナルみたいに極薄なのかな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:42.99 ID:4dNGuQD/0.net
>>886
おっ、そうなの?
何時でもあるならいいな
>>907
むしろサイズが大人向けじゃなくね?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:11:56.08 ID:HNF/1yQk0.net
比重の高い米w

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:12:07.00 ID:NeV2QRkn0.net
>>969
味がいいから仕方がないだろ。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:12:22.39 ID:i08iWdiX0.net
>>908

量り売りを、活用できた小売が勝つかも

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:12:29.08 ID:oOkKoi6Z0.net
>従来の液体洗剤は「約7割が水」という事実を明かすとともに

あのCMって、「お前らは、水を高い金出して、重たい思いして買ってたんだよ、バーカ」と言われている気がした。
もう少し、表現方法はなかったのか。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:12:40.25 ID:WZ1I3kYJ0.net
つかスーパーとドラッグストアで買えよ
アホみたいに安いぞ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:12:50.85 ID:Yx7w3Wr50.net
>>949
https://i.imgur.com/wrLw7jk.jpg
https://i.imgur.com/uYHGWxG.jpg
割らずに食べられるようになったぞ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:03.56 ID:C0foecHz0.net
お前らの毛髪もステルスだしお互い様だから

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:08.08 ID:+AsCCQGf0.net
>21
なんか笑ったw
清々しいな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:13.83 ID:KnmBlrCi0.net
セブンはリングビスケットのためにいくところ
なくなったらもう行かないかな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:23.37 ID:w+eaysgC0.net
尻尾を出したぞw

https://i.imgur.com/JAtVZ2D.jpg

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:25.27 ID:62zgLhy50.net
スポンサーだからマスゴミは絶対に取り上げません

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:27.18 ID:Sopt6kyX0.net
ファミマ詰んだからドミナンスで勝利したと踏んで
優越的地位の濫用を開始したな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:29.21 ID:dTjk2q5f0.net
>>973
利益は知らんが原価は抑えられるんじゃね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:30.73 ID:EnJsdhaR0.net
セブンのコーヒーは旨い!いい豆を使ってるから香りがいい!
とかいまだにいってるバカがいるしな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:32.03 ID:jZVsF5eV0.net
イトーヨーカドーじゃない
スズキヨーカドーだろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:40.47 ID:1m8AouGC0.net
>>973
販売量が多いからね
チリも積もればとかで

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:47.29 ID:9WT8zmy20.net
>>987
何この端切れ

995 :実況ひらめん:2020/10/27(火) 13:13:47.92 ID:Ab8aviCq0.net
嫌なら買うなかwww

どっかで聞いたような捨てぜりふですね
www(´・・ω` つ )

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:13:59.79 ID:kIy6Qw4b0.net
>>700
その考えに賛同する

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:14:09.23 ID:RsGS2c470.net
>>910
人口動態をよく見ろや。
デフレ問題はなに1つ改善できてねーぞ。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:14:14.83 ID:udl1IKV30.net
俺の住むエリアでは過疎地域にはファミマとローソンしかない
儲かるとこにしか出店しないから平均日販も上がる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:14:17.92 ID:w9lVcrCf0.net
インチキするな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 13:14:28.50 ID:i08iWdiX0.net
>>943

店員が可愛いから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200