2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】 血中ビタミンD濃度と死亡者数、致死率の相関関係 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/10/27(火) 09:52:18.83 ID:6lKMELHr9.net
コロナ致死率とも相関か 現代人に不足する「新・3大栄養素」


新型コロナウイルスに感染した人の致死率や重症度は、なぜ年齢や国によって異なるのか。
現時点では生活習慣や食習慣の影響を受ける「個人の免疫力の差」との考え方が世界の医療関係者の間で共有されているそうだ。

そのうえで、「日本人が免疫力を高めるためには食生活の見直しが欠かせない」と語るのは、米国先端医療学会理事の満尾正医師だ。
最新刊『世界最新の医療データが示す最強の食事術 ハーバードの栄養学に学ぶ究極の「健康資産」の作り方』では、
現代日本人の多くが重要な「3つの栄養素」の不足によって、免疫力が低下してしまっていることに警鐘を鳴らしている。以下、満尾医師が解説する。


結論から言えば、現代型の仕事や生活スタイルでごく普通に暮らしている人は、「ビタミンD」「マグネシウム」「亜鉛」が不足している傾向が多く見られます。
一見、かなり健康状態が良さそうな人でも、調べてみるとこの3つの栄養素が完璧に維持されていることは極めて稀です。
実は、これらは「免疫力をアップする3大要素」とも呼べるほど重要なもの。それが著しく欠けているのが、現代人の食生活なのです。

しかし、普通の健康診断の血液検査には、ビタミンD、マグネシウム、亜鉛といった項目はありません。
調べないのですから、低いことに誰も気づきません。では、なぜ調べないのか。

健康診断でこれらの数値を測定しないのは、それが「直接」「即時に」病気に繋がることがないと考えられているからです。

たとえば、白血球の数や血糖値など、健康診断で必ず測定される項目に異常が出れば、それは即、なにかの病気を疑うきっかけになります。
でも、ビタミンDやマグネシウムや亜鉛の数値が低いことで、すぐに病名が判明するわけではありません。一般的な健康診断では、そうした効率の悪い検査はしません。

ならば、ビタミンD、マグネシウム、亜鉛の不足を放置していいのかといったら、そうではないのです。
この3つの栄養素が足りていなければ、すなわち、免疫力が落ちてあらゆる病気にかかりやすくなるからです。

なかでも最近、最も注目されているのが、ビタミンD。新型コロナウイルスの第一波が世界的な流行を示し始めた2020年4月、
血中ビタミンD濃度とコロナウイルス感染に伴う死亡者数や致死率に関する注目すべきデータ(速報版)が、インドネシアで公表されました。

血中ビタミンD濃度が「十分」にあたる、30(ng/mL)を超えている理想的なケースでは、生存者が372名に対し、死亡者は16名とわずかです。
ところが、20〜30の「不十分」な群だと、生存者は26名しかいないのに、死亡者は187名と激増します。

20未満の「欠乏」状態では生存者はたったの2名で、死亡者は177名にのぼります。

ここから致死率を計算すると、30を超えていれば4.1%に過ぎなかったのが、不十分で87.8%、欠乏だと98.9%にまで跳ね上がるのです。
逆に言うと、血中ビタミンD濃度を30超の十分な状態に保っていれば、不十分な人たちよりも、コロナウイルス感染による致死率が83ポイントも下がるということです。

これを見ただけで、「なんとか30を超えねば」と思うでしょう。でも、実際には多くの日本人が10〜20台であることが実状です。
https://www.news-postseven.com/archives/20201027_1605990.html?DETAIL

血中ビタミンD濃度と新型コロナ死亡者数、致死率の相関
https://www.news-postseven.com/uploads/2020/10/20/sekai_ama_61.jpg

総レス数 470
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★