2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

任命拒否の6人「条文の拡大解釈」 会見で菅首相を批判(朝日) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/10/23(金) 22:16:16.68 ID:F8qLqv0F9.net
 日本学術会議の会員への任命を拒まれた6人の学者が23日、初めて一斉に意見を表明した。「学問の自由の破壊」「科学技術のあり方に政府が介入」。集まった内外のメディアを前に、菅義偉首相の対応を厳しく批判する学者たちの言葉が続いた。

 東京・丸の内のビルに入る日本外国特派員協会には内外メディアの約60人が集まった。

 午後2時半からの会見には、岡田正則・早稲田大教授と松宮孝明・立命館大教授が会場で、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授と芦名定道・京都大教授はオンラインで参加。東京大の宇野重規教授と加藤陽子教授はメッセージを寄せた。

 会見の冒頭、憲法学者の小沢氏は日本での学問の自由の成り立ちについて、戦前の軍国主義の中で「科学が政治に従属し、日本もアジア・太平洋戦争へと突入した」と説明。その教訓から日本国憲法で学問の自由が保障されたと話した。

 岡田氏は行政法学の立場から、学術会議が推薦した105人の名簿を「見ていない」と菅首相が明言したことに触れ、「推薦に基づいて」首相が会員を任命すると定める日本学術会議法違反だと主張。「違憲・違法状態を速やかに解消しなければならない」と訴えた。

 宗教学者の芦名氏は、「大学における軍事研究を推進したい」政府に対し、学術会議が2017年、大学での軍事研究に反対する声明を出したことが問題の背景にあると指摘。「科学技術のあり方に政府が介入して、コントロールしようとしている」と批判した。

 海外メディアからは2人が質問…(以下有料版で、残り446文字)

朝日新聞 2020/10/23 21:42 https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBR6TX4NBRULBJ00F.html?iref=sp_new_news_list_n

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:03:08.97 ID:rp9cNZnU0.net
>>949
野口英世かっ!

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:03:10.79 ID:HB0B0D7U0.net
まーだやってるのかw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:03:11.71 ID:yHbQve5z0.net
>>1
何言ってんだ?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:03:18.09 ID:a2LMQDLK0.net
>>205
>「行政府をチェックする役割のある独立機関」ではありませんよね

政府に対して勧告や提言あy答申ができるということは
国策を誤りそうなときに、日本を代表する学者がアドヴァイスできる、
というしくみの一部なんですよ、この会議の位置づけは。
当初はやりすぎで、いまは弱体化してるけど、法的位置づけはそう。

だから、政府が人選をしないというのは重要なわけ。

>行政府をチェックするのは司法機関と立法機関でしょうから当然です

会計検査院や内閣法制局のように
行政機関でもチェック機能を有する組織はあるでしょ。
 

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:03:36.63 ID:5LE2rx7q0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231718_2009231728_01_05.jpg

優先順位が無茶苦茶なんだよこの総理

デジタル庁・携帯料金・不妊治療・学術会議・縦割り・ハンコ、、、全部どうでもいい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:04:00.55 ID:xO120D3C0.net
最悪
解体して民間組織にされると思う
それが世界的な流れ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:04:06.92 ID:0tMxgTyO0.net
>>941
えっ……もしそれだとガチレベルでやべーやつじゃん……
こわぃ……さわりたくねえな……:(´・ω・`):

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:04:13.14 ID:w4B9PkpM0.net
会長は菅におそらく理由聞いたから撤退モード。学術会議の活動家が騒いでるって感じだな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:04:24.69 ID:CFnpQ4gS0.net
この6人を外したことに怒りを感じる日本人って人口の何パーセントくらいいるんだろうね?www
ほぼ居ないだろうなwwww

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:04:45.75 ID:HeU4m3MA0.net
国家公務員にする時は普通に身元調査がある
除外された6人が除外された理由を全世界に公開してこの6人が欧米から出禁食らう未来が見たい

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:04:51.94 ID:klxLDnR90.net
拡大解釈してるのは乞食ゲシュタポ学者側だろ
民主主義で選ばれた首相に
命令するなゲシュタポ学者にナチス新聞

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:04:53.97 ID:nriTwfIf0.net
この際だから曖昧な決め方はやめて
試験にしよう

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:05:06.78 ID:VN28HLoQ0.net
>>422
>h-index のことなら、英語の論文が対象だから
ここからして大間違いだろw

毎日あたりのファクトチェックもどきのミスリード記事を
さらに勝手に解釈してんじゃねーよ
Scopusに関してだって、以下引用みたいな結果なのにw

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603274975/464
464 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/21(水) 20:12:49.76 ID:P3GvKC5Z0
261
>h-indexが0のデマ→そもそも日本語業績カウントされてない

これってScopusで調べるのは適切でないってやつ?
その理屈なら、任命された人文系専攻を多数含む99人のうち
結構な人数がScopusで調べてh-index0でないとおかしいよね?

でも、h-index0の結果は以下の通り

・新会員 99名中7名(うちScopusでヒットなしは僅か3人※)
・任命見送り 6名中5名
※環境学(園芸学)×1名、法学×2名

この割合の違い考えれば
日本語業績カウントされないってのは、論点ずらしってわかりそうなもの

また日本学術会議法には

>世界の学界と提携して学術の進歩に寄与することを使命とし、ここに設立される。
http://www.scj.go.jp/ja/scj/kisoku/01.pdf

とあるのだから、
メンバーは国際的に認知され活躍できる人材が求められるはず
にも関わらず、Scopusは日本語業績しか〜とか言い訳にもならない

965 : :2020/10/24(土) 02:05:12.24 ID:wlchX4jFO.net
必死だな、この6人、、、
任命されなけりゃなんかペナルチィーでも課せられる?
家族ともども両脚羊に供されるとか。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:05:14.37 ID:0tMxgTyO0.net
>>960
むしろ粘着してるナントカ会議キモくね?って感じかな
少なくとも俺はな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:05:17.45 ID:L5ZawtO00.net
もうメンバー6人以外興味ないネタでしょ?
飽きたから次!

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:05:35.06 ID:t/4MJsIP0.net
大本営が撤退してるのにこの6人はまだ戦うのね
本当にしつこい奴らじゃのー

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:05:38.97 ID:0fa26Ysk0.net
会計検査院は憲法上の組織だから例えば法律改正して潰すことはできない。
学術会議は明日にもお払い箱にできる。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:05:44.10 ID:CBOEQ3NX0.net
>>950
お前ってw俺のこと言ってんの?
はよ就職してキチンと税金払えよw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:05:52.42 ID:AsANLWn00.net
>>4
国民に信を問うために解散総選挙

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:05:59.04 ID:uzfvh1mC0.net
>>938
じゃあ公正取引委員会

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:06:04.73 ID:ju2+YIiz0.net
坂上忍が騒いでるからガースーは正解だったって事だな。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:06:06.14 ID:CFnpQ4gS0.net
少なくとも文系の学者はいらん

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:06:30.46 ID:+zRaG5ln0.net
見苦しいパヨク

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:06:43.22 ID:wP56lMgj0.net
>>950
言えるわバカ
嫌いな学者を任命されたら余計に困るだろがバカ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:07:04.02 ID:dAH43jEa0.net
>>1
ここまでくると学問の自由を盾に
学者が政治をしてるようにしか見えないんだがw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:07:14.91 ID:5LE2rx7q0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231718_2009231728_01_05.jpg

デジタル庁・携帯料金・不妊治療・学術会議・縦割り・ハンコ、、、どれひとつ期待されてないw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:07:17.46 ID:+zRaG5ln0.net
>>965
使えなくなったら中国様に
秘密をばらされるんじゃないの?w

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:07:19.89 ID:ju2+YIiz0.net
年間1000万くらい貰えなくなるから必死だわな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:04.57 ID:rp9cNZnU0.net
>>963
踏み絵 踏んだら 不採用で。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:18.32 ID:AqdEOyP/0.net
>>929

ただ、松宮先生あたりも、端的に指摘しておられるが、

> 第七条 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
> 2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
> 3 会員の任期は、六年とし、三年ごとに、その半数を任命する。

定員210名に、3項によって半数ゆえ、105人を任命すると
あくまでも学術会議法上では、ごく単純にそう読めるという。
尤も、欠員が出ていて定員に足らない状態のままというのは、現実的には在り得るがね。
ただ、敢えて定員を欠くと知りながら、あえてそういう任命を行ったという
ケースについては、聊か不透明やね。
学術会議法の趣旨を損なうような任命、
例えば7条及び17条の趣旨に全く沿わない任命であったり、欠員を敢えて
出させることによって、学術会議法上に定める職務に支障を与えるような
状況が見込まれるか否かで、状況が変わってくるのじゃないかね。、
また、今後任命されるのか、されないのか任命される可能性が全く
ゼロとも断定できぬから、今の状況では違法ではなく「違法状態」にある、
といった方がエエやもな。響きとしては、一票の格差問題だとか、そういう際に用いるアレやな。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:18.66 ID:7amEFOdU0.net
>>940
一応既に公務員って立場もあるし、大学からも止められたのでは?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:30.17 ID:Pn8RXx1v0.net
>>968
テロ目的なんだろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:33.49 ID:2u4nNm/10.net
>>2糞喰い土人のくせに偉そうに(笑)

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:36.48 ID:VN28HLoQ0.net
>>960
TVに出まくってた松宮岡田あたりの言動耳にしたら
外された理由がよくわかるもんなw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:37.02 ID:p3Aq6+/E0.net
スダレがスマンスマンで任命してやりゃいいだけの問題だろ

スダレ頭が気になってアタマ下げれねーか

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:39.51 ID:xO120D3C0.net
>>965
俺はもっと騒いで欲しいと思う
国民に税金使って学問の自由を叫ぶ
ピエロとして

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:54.45 ID:6REvGtTK0.net
石破政権、民主政権に逆らう学術会議も要らんのか?って事になるな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:08:55.91 ID:nriTwfIf0.net
どんな功績があるのかアピールチャンを与えようではないか

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:09:11.85 ID:MyoFhHvE0.net
>>988
まあ国民がピエロなんだけどな

992 :ニューアイムジャグラー:2020/10/24(土) 02:09:20.10 ID:Rv2EV2ey0.net
>>1
あーあ、コイツらアホだから解体解散まっしぐらだわw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:09:27.71 ID:j8Jj3uz70.net
権利を守ることは重要だ、見事な暴れっぷりだったなw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:09:32.42 ID:MyoFhHvE0.net
>>990
変な日本語

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:09:37.59 ID:7tivXIGz0.net
>>987
こういうヤツが支持してる日本学術会議
クソだな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:10:00.80 ID:MyoFhHvE0.net
>>992
そんなアホなハンネつけて言ってね

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:10:02.03 ID:BwXZSGFV0.net
ジャップ政府のクズどもは全員死ね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:10:04.56 ID:zM009/im0.net
>>979
バラされるのは秘密か身体か

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:10:06.60 ID:5LE2rx7q0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231718_2009231728_01_05.jpg

デジタル庁・携帯料金・不妊治療・学術会議・縦割り・ハンコ、、、

どうでもいい政策ばっかりw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 02:10:14.25 ID:wzyR2mcT0.net
ゴキブリ業者は頭が悪すぎて何問題だとを言われてるか理解できてないらしい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200