2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】米nVIDIAの英Arm買収 Huawei等中国テクノロジー企業が懸念 供給保証か買収阻止を… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/10/21(水) 21:12:53.94 ID:pbG0ENAS9.net
米半導体大手エヌビディアNVDA.Oによる英半導体設計企業アーム・ホールディングス買収について、通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL] など複数の中国テクノロジー企業が中国当局に懸念を伝えた。ブルームバーグが20日報じた。

エヌビディアがアームに対し、中国の顧客との関係を断つよう強いることなどを懸念しており、国家市場監督管理総局(SAMR)に対し、買収を阻止するかアームの技術の利用を保証する条件を付けるよう働き掛けているという。

ファーウェイとSAMRはロイターによるコメントの要請に応じていない

2020年10月21日5:14
https://jp.reuters.com/article/arm-holdings-m-a-nvidia-huawei-idJPKBN2760YA

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 09:59:03.94 ID:XdJrF1sl0.net
おとなしくしてればこうならなかった

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 11:11:21.30 ID:1mzzYcOB0.net
>>134
ここまですべて釣り

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 11:19:33.77 ID:K91vxUie0.net
中共の言うことなどもう世界は気にしないわw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 12:05:45.37 ID:jOVQ46GS0.net
>>208
無いよ
中国一切関係ない買収案件で俺たちが困るから買収阻止とかあほかと

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 14:36:50.23 ID:XdJrF1sl0.net
>>216
中国製品いらないわな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 18:32:03.65 ID:XdJrF1sl0.net
大ピンチ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/24(土) 21:41:50.88 ID:XdJrF1sl0.net
買収成立するだろうな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 00:45:40.00 ID:4IzfPSNF0.net
nVIDIAの代表は台湾人でルーツを辿ると中華と繋がりがあるからどうなることやらな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 00:48:02.66 ID:B7pICGT30.net
革ジャンならやってくれる、決して間違わないだろう
たのむぞ革ジャン

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 01:15:58.35 ID:xxelwZu60.net
中華はレアメタルを売らなかったり
コロナ禍にマスク接収したりしたのを忘れたんか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 01:53:05.40 ID:W24fcka40.net
中国はRISC-VのCPU作ってたろ。それで諦めとけ。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 03:39:34.25 ID:jqpclNJZ0.net
http://ftxs.perex.org/h202010/news/593M5E1K69.png

http://ftxs.perex.org/202010/news/j91g854SOo.jpg

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 03:44:35.60 ID:drH7Q/nh0.net
ARMがアメリカ企業になるからな
アメリカ政府の命令に逆らえなくなる
中国はソフトバンクに売却しないように圧力かけるんじゃないかな
ファーウェイにarm売却しろとか

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 05:43:03.25 ID:d9Pxvg+J0.net
>>225
それならソフトバンク潰すだけだろ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 05:46:01.68 ID:y890zrT+0.net
中国ではRISC-Vの活用が進み始めている
アリババやハイシリコンが必死こいて色々作ってるらしいが
そんないい半導体がすぐできるはずもなく

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 09:29:37.73 ID:d9Pxvg+J0.net
そりゃな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 10:10:29.72 ID:Aj7TZnhr0.net
ただまぁARMが安全じゃなくなったってのはある
nvだし

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:03:35.76 ID:NYUvtr9e0.net
ヌビディアの株主とceoは国民党
出来レース

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 11:43:33.70 ID:s+10zfbn0.net
>>23
>そうかこれもトランプが孫と駆け引きした結果なのか

自社株購入して、非上場にする最強の防衛戦に必要だから、手っ取り早く売っただけ。
買った時よりも高くなっており、8000億円近く、儲けている。だけど、全社的に赤字な
ので、総合課税なので、税金がかからないらしい。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 12:39:40.34 ID:1AnD0Loa0.net
アリババ経由で割高で買っとけよ糞シナw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 13:06:07.21 ID:FgHKyBbH0.net
このスレ >>2 で終わってた

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 13:53:41.44 ID:s2WUe2Aa0.net
そもそもnVIDIAって中国系じゃなかったっけ?プロレスしてんの?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 14:47:28.66 ID:d9Pxvg+J0.net
そりゃあな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 17:58:01.20 ID:d9Pxvg+J0.net
もう終わり

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 18:17:19.24 ID:4fnKFiC20.net
一生一緒にエヌビディア〜

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 18:22:22.42 ID:dH6gLHpE0.net
さすがアングロサクソンさんw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 18:28:38.33 ID:vdac9bh70.net
支那は自国生産すればいいじゃん

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 18:44:23.57 ID:48FYL/1L0.net
armは安く、広くって売り方を続けるしかない
企業価値が高いと言われる割には売上げは大したことないしな
SBの人達も気付いたんだろう
これは儲けにならないと

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 21:37:25.41 ID:d9Pxvg+J0.net
他も潰される

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 21:45:34.42 ID:d9Pxvg+J0.net
シャオミも潰されるだろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/25(日) 21:58:12.43 ID:k5t4yd2x0.net
「んービィディア」って呼んでた奴 ノ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 04:56:32.13 ID:L+PdG5BC0.net
いい気味だ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 04:58:01.47 ID:T8An28qw0.net
それは断つだろ、取引あると制裁対象とされて米国へ売れないし、金融面でも不味いことになる

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 04:59:37.36 ID:T8An28qw0.net
>>239
特許や権利関係に抵触して無理なのだとか、
無視したら、中国内では良いかもしれないが、世界の市場から本格的に締め出し食らう

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 05:00:19.55 ID:0n7vdYO30.net
>>2が居ると聞いて

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 06:22:01.16 ID:L+PdG5BC0.net
半導体ないと大変

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 06:32:45.99 ID:CqFWIxLp0.net
NVIDIAには儲けさせてもらった

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 10:06:22.86 ID:L+PdG5BC0.net
中国大ピンチ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 10:09:07.22 ID:RG9I0LB20.net
フアウェイ5gからハブられるとかなんとか
使い慣れてるから他社に変えたくないんだがなあ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 15:14:07.65 ID:L+PdG5BC0.net
変えろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 15:26:16.97 ID:buOiGiv50.net
中国おわったああああああああああああああああああああああああああああああああ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 15:33:38.05 ID:Anp1Q5oP0.net
買収できませんでしたね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 16:50:46.63 ID:1Tkb4n0G0.net
>>6
iPhoneだって同じだろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 16:57:02.84 ID:zb/OJzZB0.net
いかにも成功した買収案件に見えたのに孫がこんな所で売るのは何でだろうと思ったら、
ここでアメリカ側に立って中国企業に売らないという旗幟を鮮明にしたくなかったからか
腑に落ちたw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 17:11:08.75 ID:0qseecCe0.net
めっちゃ笑いこらえながら言ってそう

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 17:15:19.27 ID:GKOb9GDz0.net
中国テクノロジー企業が懸念?
こちらとしてはお前らが共産党の言いなりなことに大きな懸念があるんだがw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 17:17:22.59 ID:dq+cdV4q0.net
中国には使える金と人はいっぱいある 
最先端の外国の企業や研究室に、人を送り込んで人員、研究室、やってることももそっくりの陣容をコピーして
中国国内で構築するという 国家ぐるみでそれをやってるのだからすごい

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 18:01:32.89 ID:VJimEDK30.net
ARMってなんかいつも買収されるニュースを聞いてる気がする

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 18:41:14.73 ID:L+PdG5BC0.net
買収まだかな?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/26(月) 19:00:45.21 ID:ScGDTarF0.net
しりとりで相手が「ん」で終わった時は「nVIDIA」で返してる。
「あ」からね。

総レス数 262
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200