2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出口治明氏】「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる。1人当たりGDPが33位、データはうそをつかない。★4 [どこさ★]

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 06:49:31.57 ID:zkSYrQD60.net
この国に蔓延してる財政破綻論がそもそもの大きな間違い
財務省のプロパガンダによって、財政健全化のもとに緊縮財政をやって30年以上もデフレで衰退化した

・国の借金が1100兆円を超えたから財政健全化だ
→過去20年間の政府債務

米国760兆円→2300兆円 3倍
日本650兆円→1100兆円 1.7倍

20年前は米国も日本もほぼ同じ負債残高でした。破綻するって言うなら米国の方がやばいでしょって話

・日本の借金は膨大で毎年増え続けてる
→2001年で政府債務を100とすると20年で

イギリス→4.5倍
米国→3倍
フランス→2.4倍
カナダ→2倍
ドイツ→1.7倍
日本→1.7倍

これが現実の数字。日本以上に各国の政府債務は増加してる

・対GDP比で債務が200%を超えている日本は世界一の借金大国だ!
→世界一緊縮財政やって名目GDP成長しなかったのが日本だから対GDP比で政府債務が悪化するの当たり前の話
要は経済成長してないからなんだが

GDPの計算式 個人消費+民間投資+政府支出+純輸出(輸出−輸入)
このどれかでも増やせば名目GDPは伸びる
財政健全化で政府支出を削減することによってデフレ化し、消費税導入で個人消費減少
当然、民間投資も減少(GDP伸びない)
逆に積極的に政府支出したほうが名目GDPは伸びて財政健全化する(GDPの項目に政府の支出があるから)
日本は間逆なことを延々繰り返してデフレ長期化させて財政悪化させてる

結論 国の借金を増やし、政府支出を拡大することが一番の財政健全化

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200