2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR各社】 需要回復悲観 在宅勤務増、生活変化で [首都圏の虎★]

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:54:20.86 ID:PshMs+dQ0.net
>>313
体質の話なんてしてねーよw
変化に対応する精神的な面が弱いからマスクもできない清潔にもできない
生活を改めることができない
それが原因で死にまくってるって話だ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:56:08.98 ID:0OGTBHSg0.net
>>314
ぷ。文脈を読めない人が必死だねw
どうせ何言ったってしつこく食い下がるだろうから、NGさせてもらうわ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:56:33.74 ID:PshMs+dQ0.net
>>315
>>311
終了

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:06:36.74 ID:Vu+tbZ2a0.net
>>293
椅子が薄い
高級感無いな
てか座席2-2ってこれグリーン車?
足置き無いから違うよね?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:09:15.05 ID:I+pIDrWi0.net
30年後の予測とは...
緊張感無さすぎでしょ。問題の先送り体質でそう思い込みたかっただけ。で、コロナがきたと。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:13:58.19 ID:NXMAx3VX0.net
東海道新幹線のペラペラのシートと比べると、西日本や九州の新幹線の普通車はかなりよいぞ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:22:54.31 ID:6/2tKV+S0.net
東電だって一時は事実上の国有化したんだから、JR各社もANAもJTBもいざとなれば国有化するでしょ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:28:21.58 ID:6/2tKV+S0.net
>>171
JR貨物は?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:31:04.42 ID:6/2tKV+S0.net
>>210
前身の日本テレコムはJR東日本(国鉄)の子会社だった

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:32:20.52 ID:6/2tKV+S0.net
>>253
リニアはもう中止でしょ
今更国に泣きつけないだろうし

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:35:35.08 ID:1Ocw8x+s0.net
需要が減った路線は態度が良くなったから嬉しい
需要が減らない路線は変わらず失礼

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:35:39.63 ID:6/2tKV+S0.net
>>306
だから急速なデジタル化オンライン化についていけず、完全なIT後進国になって没落した

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:36:21.48 ID:iirjpOK10.net
>>323
泣きつけないもなにも、すでに国から2兆円の融資受けてるじゃん

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:37:00.29 ID:1Ocw8x+s0.net
きっぷ確認も大人しそうな人にだけするし
見せたら見せたで、「あっ持ってた」とか

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:22:55.61 ID:BoaGq1VW0.net
>>1
痴漢が減るから万々歳だろ。
女性専用車両まで導入して男性差別にまい進してきた鉄道各社にとってはいいことじゃないの。
もっと喜べやw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:27:56.86 ID:5FeUB/GJ0.net
堅い収入源だった定期券の牙城が切り崩されたからなw
リモートワークとの併用で、定期券買いが急減してるらしいw
回数券とかSuica使うから、単純計算で20〜30%ぐらい収入減るw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:32:21.76 ID:gvJ1bEs80.net
逃げきれなくて焦ってる?ww

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:09:08.66 ID:9V2eFEqB0.net
ワンマン化や無人運転化が一気に進みそうだな。今なら組合も嫌とは言えまい。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:15:18.80 ID:7HZVPY+n0.net
>>323
一応、自民党でもう一回国の金を入れる算段はしている
実現するかは知らん

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:25:53.49 ID:K9jHwiYW0.net
過密乗車による違法収益が無くなっただけ
適正規模に戻った

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:41:29.88 ID:/Nn+Fj/o0.net
>>298
俺も流石にガラガラの時には隣に座らんが、1〜2人おきに空いてるような状態では、細身の女性の横を選んで座るようにしている。後から巨デブに横に座られて酷い目にあったこと度々あるからな。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:43:13.12 ID:iirjpOK10.net
>>334
そういう自分も周りから嫌がられてる存在だ・・・
ってこと自覚したほうがいいんじゃね?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:52:40.81 ID:2TbKooID0.net
智頭急行大丈夫なん?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 20:18:39.00 ID:2mnTbQOQ0.net
>>334
それが正しい。
鉄道会社はシートの幅を男性6:女4(かそれくらい)の割合で決めてるから、男と女が混ざって座るのが本来。
女は女の隣に座りたいとかいうのはわがまま。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 20:38:48.83 ID:CMH24V5b0.net
今はまだある程度しっかり目的がある時しか出掛けない人も多いし、通勤者は乗ってるけどそういう
「とりあえず外出」組が少ないから帰宅ラッシュ時でも7割程度の混雑で済んでるよな。
減便するくらいなら多少値上げと終電早めるやつで済ませてもらって今後も満員電車はなくしてもらいたい。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 21:03:28.97 ID:V574NCpU0.net
JRって新しい携帯会社作って非常に安い料金でシェア1位を取ればいいのに

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 21:16:08.58 ID:P+7bPwot0.net
>>339
ソフトバンクな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 21:41:45.83 ID:rmYNQ5ac0.net
>>340
そういえば日本テレコムってJR系列だったな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 22:07:43.73 ID:KNH3aUGu0.net
>>2
同感。
天罰だと思う。
駅長室に連れてゆき、言い分も聞かず警察通報。
鉄道会社よ、何人無実のサラリーマンを社会的抹殺してきたのか?
天罰だよ、天罰。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 23:16:25.65 ID:9U0coM5+0.net
>>13
前と混み具合が違う。
結構マシになってるよ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 23:16:37.67 ID:TsjKGdfT0.net
301618101630af0
中尾二さ30161810163010ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 23:18:09.38 ID:OvMnyXGW0.net
コロナのおかげでワンマン化や無人化への口実が出来た

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 01:30:47.50 ID:JqR+RZ8q0.net
1席空けて座らないやつ多すぎ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 02:45:08.57 ID:zA7eG6oq0.net
>>304
全然ステマじゃねーだろw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 04:27:51.31 ID:r5vAR3Lu0.net
九州どうなるんだろうな
華やかな観光列車や特急型の影で415系とかキハ40系と言った国鉄型のポンコツがたぶんJR各社で最多じゃないかと思うのだが

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 07:38:00.66 ID:VjGFM1g/0.net
地方転勤で8:30過ぎに家出ても間に合うけど
やっぱ在宅の方がいいなぁ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 07:43:35.22 ID:x46PKpAb0.net
>>1
まあそうだよね
コロナは後2年ぐらいは蔓延するし
その間にどんどんいろんなものが
淘汰される

人口減少と貧乏がダブルで
来てしまった。
地方は大都市以外はたいていは
沈下するでしょう

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 07:49:31.38 ID:GWuTNBHm0.net
>>350
ただ>>1に限って言えば、収益回復のため満員通勤列車を回復しよう、というのは違うんじゃないかと思う。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:05:46.32 ID:7uzf5n0P0.net
>>76
ワクチンできても出張はもう戻らないだろ。Zoomで事足りる事が分かったから、企業も仕事終わりに受ける接待を楽しもうとしている、役員意外は行きたくても行かせてもらえないようになるだろうな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:12:52.91 ID:c0irLuZ40.net
東京は電車もう元に戻ってるけど、どこの平行世界の話よ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:22:41.10 ID:wbzas4L80.net
>>353
戻ってないよ?
それ、どこの東京の話???

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:22:44.48 ID:VjGFM1g/0.net
>>328=痴漢。悔しそう🥳

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:25:14.67 ID:alo8qU9I0.net
東海と西のcm流れまくるけど
東は利益の7割首都圏の在来線だから終わってるな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:25:41.71 ID:alo8qU9I0.net
>>356
https://i.imgur.com/ss8rIrY.jpg

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:26:58.58 ID:2HmrsXa90.net
>>328
あ、それ創価学会のごり押しなんだよなぁ
京王はいの一番に設定してゴマ擂っていたけど

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:32:08.56 ID:alo8qU9I0.net
>>321
宅配業とかの荷主が増えればなんとかなるんじゃね

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:34:48.69 ID:Q0XEv2rk0.net
少子化が進んで満員電車が解消されると思ってたが、電車間引いて混雑は変わらない未来だったのね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:42:39.81 ID:by1pCyDx0.net
>>356
そうも言えんでしょ?
経営構造からいけば、東が一番鉄道に依存してない企業構造なわけだし
そもそも東だってCM流しまくってるやん

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:45:28.51 ID:2HmrsXa90.net
>>361
鉄道利用者がいないとそれ以外の事業が成り立たないんだよね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:45:40.15 ID:/tAu73zB0.net
3245191032af0
中尾断二ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-703245191045

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:49:46.46 ID:alo8qU9I0.net
>>362
6割7割 鉄道収益でその6.5割が首都圏新幹線が3割 鉄道と不動産 ホテル が大黒柱

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:10:20.71 ID:4UAY7UtO0.net
在宅勤務が流行ることは無かった

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:48:49.54 ID:Vj3zBRON0.net
>>352
会議ならもう出張復活はありえないね
サテライトルーム同士をつないでやるのが基本になってるね

今、海外に工場がある系の大手で現場を飛び回ってたエリート技術者が行けなくなって
サテライトルームから処理する仕組みが急ピッチで確立されてきてるし、現場系も動かない

復活するのは近くのオフィスまでの出勤だけだな。それも週数日

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:49:12.24 ID:QF2N+5ht0.net
満員電車が減るならいいじゃん
あれ人の乗る乗りモンじゃないよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:32:51.16 ID:xRtcU9v10.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/YITBgjGfBX.html

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:05:52.22 ID:FIwRVyT+0.net
出張が激減したのが大きいんだろ
web会議で十分な事がわかったからな
東海とかヤバイだろ、これから

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:31:46.93 ID:au0/qmVu0.net
>>42
道路こそ大赤字だぞ。
ネクスコなんか赤字補填どころか、売り上げを税金で補填しているレベルの低さだぞ。

371 :名無しさん@13周年:2020/10/22(木) 21:43:18.04 ID:q7jC9N8de
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!
「移民が増えるとヘイト犯罪が増える」とお前らジャップは逆切れした発言をするが、お前らジャップの従来の主張からは逆の結論にならないとおかしいだろ。
もっと日本を移民だらけにし、お前らジャップに対しスパルタ教育をするのだ。お前らジャップを甘やかしたのが間違いだったのだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

さあ、ジャップの望むスパルタ教育だ。ジャップは甘えるな。
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民のかたを受け入れよう!
「お前ら日本ジャップが、地球上で隠れる場所」がなくなればよいのだ。

総レス数 371
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200