2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外交】英のTPP参加、日本が協力…自由貿易の重要性アピール(読売) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/10/18(日) 09:43:39.21 ID:ua4C+B0g9.net
 日本や豪州など11か国が参加する環太平洋経済連携協定(TPP)を巡り、政府は参加に意欲を示す英国に協力を表明する方向で調整に入った。TPP担当の西村経済再生相が、23日にも来日する英国のトラス国際貿易相と会談し、意向を伝える。欧州連合(EU)を離脱した英国をTPPに呼び込み、自由貿易の重要性を改めてアピールする。

 英国は、EU離脱後、「世界に開かれた英国」を掲げ、アジア太平洋地域への足がかりとなるTPPへの関心を高め、来年の早い時期に参加を申請する方針を明らかにしている。日本とは新しい通商協定で大筋合意し、近く署名式を行うなど関係を深めてきた。

 TPPを巡っては、マレーシアやチリなど4か国は署名したが、国内調整がつかず、批准していないため、発効しているのは7か国となっている。加入に前向きだったタイも国内事情で進展がみられない。

 日本は来年TPPの議長国となるが、英国とほかの参加国の橋渡し役を担い、TPPの枠組みを活性化させるきっかけにしたい考えだ。

 英国がTPPに参加すれば、当初交渉に参加していた国以外の初めてのケースとなる。

読売新聞 2020/10/18 09:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201018-OYT1T50042/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:44:15.89 ID:DQIGh7F+0.net
韓国にも参加してもらわないとね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:44:48.55 ID:XT8/Q7fI0.net
2なら日英同盟復活

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:45:00.39 ID:XO7K3QaS0.net
イギリスを招き入れて韓国を除外するのは完全にいやがらせ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:45:08.81 ID:rGGPwpeV0.net
知らんけど政府はいい加減にしろよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:45:39.71 ID:e0G5Xpyt0.net
太平洋に面した領土持ってるからね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:45:45.12 ID:aiMI6wqV0.net
いい感じのブロック経済w

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:46:26.23 ID:9nOLs41E0.net
ボリスジョンソンがやたら親日なんだよな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:46:28.46 ID:G6oye3No0.net
TPPは「環太平洋連携協定」だが、英連邦の国々が加盟しているので
その関係でも英国が入るとは望ましい。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:47:09.57 ID:jQEkfopP0.net
中国と韓国(笑)

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:47:10.37 ID:EGq86AAG0.net
>>1
パシフィック関係ねー

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:48:00.73 ID:33fespua0.net
>>2
太平洋関係ないからムリ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:48:46.09 ID:Kt/bznz20.net
>>1
イギリスが加盟した後で
バイデンが大統領になったら
あらためてアメリカも加盟することは確実だろうから
大がかりな経済共同圏ができあがることになるな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:49:20.81 ID:2UeAuK2v0.net
最近、イギリスというか英連邦と仲いいよね
なにか始まるんだろうな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:50:22.55 ID:3cpbt0HJ0.net
>>12
「ムリ」が通用する国なら近隣諸国も苦労してませんよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:50:36.49 ID:Kt/bznz20.net
>>14
イギリスがEU抜けるから
ぼっちになるのが嫌
だからTPPに入りたいってだけだろw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:50:58.27 ID:AvkqP7Cb0.net
生麦事件の損害と賠償を

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:51:33.36 ID:JBf+p0jD0.net
BSフジプライムニュースで先日、真田教授が英米グループを大事にとアドバイス

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:52:13.62 ID:CWIFJCTn0.net
 
http://i.imgur.com/g0xlf1p.jpg
 

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:52:17.63 ID:I9zweu4u0.net
ちゃんと付きあえるならいい事では?
お互い足りないモノを融通すれば良いのさ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:52:34.40 ID:/5sxoq/c0.net
ルールを守れる国の参加は歓迎

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:53:06.92 ID:TMqwauut0.net
環太平洋じゃねーだろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:53:29.64 ID:v+UjcQ/C0.net
米国は民主党がTPPに強硬に反対しているからこれ以上の拡大は無理だな
EU離脱でいまだに揉めている英国を入れることにもう少し慎重になった方がいいだろう

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:54:22.04 ID:r15kqr6f0.net
>>4
それが外交というものだよ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:54:29.94 ID:PZBeyHMW0.net
>>14
???「アイヤー!」
???「アイゴー!」

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:54:44.67 ID:FhQPHmhA0.net
>>11
イギリス連邦に属する国がある

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:55:02.38 ID:khsz++5b0.net
うぇるかむ!

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:55:49.78 ID:hpBCC7C20.net
いいね
アメリカが国内的に不透明な情勢だし、イギリスの参加は歓迎

すでに豪・NZ・加など英連邦諸国もTPPに入っているし違和感はない
むしろいてくれるほうが話が早い

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:56:02.71 ID:UxLL/oJ20.net
ユダヤ様のご命令かw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:56:06.43 ID:Kt/bznz20.net
>>22
まだ太平洋に面している領土を持っているんじゃないか?
大英帝国の遺産で
なくてもオーストリアとかニュージーランドとか
英連邦だからという屁理屈を使えば可能

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:56:39.65 ID:bW/seglq0.net
クソ韓国だけは金積まれても絶対入れんな貿易で叩きのめせ!
クソ韓国を孤立させろ!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:56:48.91 ID:UkOMTPf70.net
脱欧入亜ですか

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:57:15.14 ID:OPUCVqXP0.net
>>14
ムーンショット作戦

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:57:47.17 ID:Kt/bznz20.net
>>32
EUだとイスラム移民が入り放題だから
脱欧
TPPならイスラム移民入ってこないだろうという
判断だろう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:57:50.31 ID:ts57DQf00.net
日本はイギリスと組むのが一番なんだよな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:57:52.03 ID:Ik3FkkXW0.net
まあ もうじきいなくなるから

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:57:52.91 ID:aPP8uLAA0.net
<丶`∀´>「話があr

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:58:59.14 ID:TMqwauut0.net
>>30
ピトケアン諸島があるな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:59:18.03 ID:Dqf1FiCc0.net
>>21
日本が損するルールだけどな

40 :トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷:2020/10/18(日) 09:59:47.75 ID:DI2ukW+F0.net
TPP聖域守るとか大嘘をぶっこいた自民党WW
調べたら段階的に減らしていくことが決まりで何一つ守れないことが明白W

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:59:48.11 ID:N83jk4Is0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ぽちどもよ
憲法改正あるいは解釈改憲を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq


日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\
れえ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:00:15.27 ID:N83jk4Is0.net
中国・韓国の反日、日本の反中・反韓を煽ってるのはアメリカの工作組織
日中韓を仲違いさせ、アジア地域を分割統治することは、覇権国アメリカの国是
糸をたどればアメリカ系工作機関に行き着く。
アメリカ系工作機関→日中韓の工作団体(メディア含む)へ資金援助→愚民を扇動
一部の過激派を操り、一方でさもこれが全部を表してるかのように報道して、それぞれのナショナリズムを煽る。
異常な反中・反韓(外国では反日)を行う組織(人間)はアメリカの工作組織の空気(金)が入ってる可能性が大きい。
最終目的は、日本人のナショナリズムを煽って憲法改正して日中で戦争を引き起こすこと
メディアが反日(韓国では反韓)団体の抗議映像などを流しさえしなければ双方の国民の感情はそれほど高まることはない。
わざわざ酷い部分を切り取ってメディアに流している。
英米仏は、インディアンを使ってインディアンを排除させ、米大陸で勢力を拡大させた。
欧米勢力が、一方で親日、一方で親中を装うのは、日本人を使って中国人を排除させようとしてるだけ。

【分割統治】

支配者が被支配者を分割、すなわち被支配者の団結を妨げて分裂させ、
それをもって統治を容易にさせようとすること。「分割して統治せよ」ということばは、
元来は古代ローマ帝国のその支配地域における統治術をさしたものである。
そこでは被支配部族・民族が互いに離反・対立するように策し、
ローマの支配に対する彼らの敵愾心(てきがいしん)を分散させ、
被支配者の連帯よりもローマへの忠誠心を生み出すようにした。
そうすることでローマ帝国の統治を容易にした。
こうした統治術は植民地時代に欧州列強によって用いられ、
イギリスやフランスなどは分割統治を原則として植民地住民を統治した。
えれ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:00:40.10 ID:D63Onk880.net
Brixit で接近できるまとも第一世界は日本なんだよな
対支那包囲網も兼ねて空母も来るだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:00:42.31 ID:8HiQ5Rhw0.net
あー

ファイブアイズへの日本加入とバーターかコレ

凄い速度で世界が動いてるな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:00:46.43 ID:N83jk4Is0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナウィルスは東アジア人を標的にした生物兵器ユダーqqq
このウィルスは白人(特に北欧系)や黒人は感染しにくいし老人以外は重症化しにくいし重症化しても回復するから大丈夫ユダーqqq
それに東アジア人と異なり一生涯あるいはかなり長期に渡って感染し続けることもないから大丈夫ユダーqqq
イタリアやスペイン、アメリカなどで死亡者が多いのはこのウィルスによる感染者数や死者数に人種によって
差異があることを隠すためにインチキペテンが存在だけユダーqqq
例えば、検査を大量に行い感染者を一箇所に集め複数の新型コロナに感染させ重篤化させたり、
あらゆる死者に新型コロナの検査を行い陽性ならすべてその死因を新型コロナにしたり、数字を操作したり、
老人施設に意図的にばら撒かれたりねqqq
逆に日本や中国では数字が隠蔽されているだけユダーqqq

★新型コロナウィルスは東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2(酵素であり受容体)というものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2がモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。
えっれr

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:00:52.85 ID:Eladb55l0.net
台湾と千島列島よろしく

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:00:59.42 ID:Kt/bznz20.net
>>39
今回ばかりは
日本がTPPのトップでそこにイギリスが加入してきて
民主党政権になったアメリカが加入してくる型になる
日本先輩、とアメリカやイギリスに敬われる形だぞw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:01:04.07 ID:Cag8RihF0.net
>>8
つーか英国さんは身内のアメさんと旧植民地除いて日本以外に使える味方増やせるの?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:01:31.34 ID:QrAcUCFU0.net
>>2

> 韓国にも参加してもらわないとね
こっち見るなウンコリアン

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:02:04.34 ID:2K+C++bj0.net
グローバリズムなんてもう時代遅れなのにまだやってんのかw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:03:29.34 ID:gY4qIaG70.net
安倍ちゃんがあれだけTPPに反対してネトウヨ大賛成だったというのに……
ネトウヨ手のひらクルックルなの?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:04:18.28 ID:9CWLcdUM0.net
離脱協定破るような国とか請求権協定・慰安婦合意破った韓国と変わらんだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:04:19.25 ID:stR3wrcG0.net
>>22
バカ発見

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:04:30.82 ID:sVMX7sKQ0.net
え、TPPって全参加国が署名してるのかと思ってた
まだ始まってないの??

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:04:48.92 ID:khBDCpk80.net
これが帝国主義ってやつか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:06:11.39 ID:sOHEq6jv0.net
イギリス政府を裏で操るロスチャイルドはグローバル経済を推進するから
ジョンソンはTPPへの参加を促されているだろう
チリ、ペルー、マレーシア、ブルネイは今後批准できるのかな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:06:19.99 ID:T1vgVZ7p0.net
>>48
それだけ味方いたら世界最強です

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:06:33.13 ID:sVMX7sKQ0.net
一斉にじゃなくて発行したとこから始まるのね
え、11カ国いて7カ国なのまだ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:06:58.40 ID:OPUCVqXP0.net
ロックダウンしたイギリスはこれから経済大打撃が始まって大量の自殺者や死者出るからな
そこで満を持ちしてアストラゼネカのAZD1222アデルペクターワクチンが登場だよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:07:09.76 ID:7V1HeB510.net
TPP
TPP
TPP
TPP TPP TPP

ろくなもんじゃねぇ〜

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:08:00.03 ID:zfplbNu70.net
イギリスはEUとの交渉経緯見る限りTPPに諸手を挙げての賛成はできないな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:08:41.08 ID:Xr7jMOTr0.net
>>4
イギリスは確か太平洋に島あるけど、韓国は太平洋に面してないやんw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:08:52.35 ID:NqlZYpYq0.net
>>2
TPPより一帯一路への参加を優先すべきだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:09:15.32 ID:lja1wt+D0.net
エールビール安く飲みたい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:09:20.88 ID:Cag8RihF0.net
>>55
お隣に帝国主義やってる人民共和国あるけどそっち見た方が理解も話も速いと思うの

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:11:15.99 ID:Xr7jMOTr0.net
>>35
パスタ「おっと、呼んだかな?」
チョビ髭「今度はイタリア抜きでやろうぜ」

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:11:36.77 ID:31GVEigv0.net
台湾をTPPにいれるべきだけど、
米と同時がいいな。
台湾が入るの邪魔されたら、
米が俺が入るプロセス邪魔すんなと言えるように

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:12:22.11 ID:VkXww3d10.net
>>64
Punk IPAは既に350mlが160円台で売られてるぞ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:12:58.61 ID:w6fZnpHn0.net
>>19
韓国のイメージで頭がオカシイは捏造では無いけど?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:13:16.85 ID:Kt/bznz20.net
>>67
台湾加入、後に台湾は中国に完全併合
中国がTPPに自動加入って流れになるな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:13:47.80 ID:hpBCC7C20.net
>>58
批准国の数が、当初取り決めた規定数に達すると発効する仕組み
TPPの場合は6か国と設定された

参考記事
https://www3.nhk.or.jp/news/imasaratpp/article19.html

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:14:13.95 ID:cZWjg7Ic0.net
>>67
台湾いれるためにまずは英国入れるという視点はあるのかも
なんでイギリス空母派遣してくんだろうとかおもってたからさ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:14:44.68 ID:q3JGWpMi0.net
>>13
バイデンが勝つ唯一のメリットがそれかな
デメリットのが大きそうだけど(´・ω・)

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:17:46.55 ID:lEsaL9YU0.net
イギリスとは仲良くしておこう
おそらく日本としてキーになる国だ
英連邦と近いなら世界で孤立することは無いしお互い利益もある

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:17:54.58 ID:IPILkM8o0.net
今ならまだ、常任理事国とかで
初期参加の特権化はしてないよん。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:18:46.47 ID:DAbdQDFE0.net
TPPには核保有国が無くて、軍事力の裏打ちがない集まりだった。
英国が入れば理想型だ!



ただ今後のルール作りで経済規模から、日本の論理をごり押し出来なくなる。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:20:15.44 ID:yJsJcN8F0.net
>>46
基本的に国益の損得勘定で外交してるんで個人的感情関係ない
首相以前に訪日経験あるのかい
ヨーロッパで親日政治家なんて過去に故シラク氏いたぐらいじゃない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:21:03.44 ID:iPq0tC040.net
第二次日英同盟

79 :名無しさん@13周年:2020/10/18(日) 10:27:31.64 ID:7v7Lxmisv
>>2
韓国はいらんやろ。ジャマじや。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:22:06.34 ID:5hcOKte/0.net
三枚舌外交する国で油断ならないけど、
これはやった方が良さそう、

向こうの親日とかは信用せん方が良いね、
単に利用価値があるから付き合うだけ、
それは国家として当然の姿勢でイギリスが悪いのでない、
だから、日本もそのつもりでいた方が良い

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:22:46.59 ID:lja1wt+D0.net
>>69
ありがと
今から買ってくる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:23:17.16 ID:2xcFfWW10.net
アイゴー

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:23:26.37 ID:Z8Fkg1+F0.net
>>21
ルールを守れないからEUに居場所がなくなったんだが

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:25:23.83 ID:9jGeEGBl0.net
EU構想には無理があるってわかっちゃったし

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:25:34.86 ID:Kx60dhoy0.net
>>83
その守れないルールは移民反対だっただろ
日本と同じやん
もといお前らと同じやん
奈良酸性やね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:26:28.76 ID:PZBeyHMW0.net
>>80
然り
それだけにエゲレスにはルール作りから遠ざけるべし
金融はちょっと危ない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:26:32.80 ID:GWduQb6H0.net
あの国はジャガイモ位しか輸出するものないけどね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:26:57.56 ID:8VrZsN9d0.net
イギリスと韓国が入ったらTPPもより良くなるな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:27:19.62 ID:sScHkFyT0.net
イギリスは太平洋に領土あるからなんの問題もない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:27:23.28 ID:5hcOKte/0.net
村八分、階級差別とかで分かるように、
どちらも陰険、陰湿で島国根性丸出し国家だからな
まあシーパワー同士、気が合うんじゃないのw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:27:38.69 ID:r7xx7H9h0.net
韓国は約束守れないから普通にダメ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:27:45.46 ID:PZBeyHMW0.net
>>88
テョンは入れないよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:30:21.02 ID:47bbxsMp0.net
>>2
中国韓国ロシアでやってろや

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:31:43.26 ID:5hcOKte/0.net
>>86
「ブリテンは紳士を保ちたがるので、
優越感を与えることでコントロールできる」
と米国・政府関係者が言ったとか、言わないとか

つまり、欧州唯一のTPP参加国という優越感を与えた方が良い、

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:32:45.32 ID:iTvOppj50.net
韓国排除して代わりに英国入れればいい

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:35:49.34 ID:MacQlHWU0.net
韓国で加盟熱が再燃するだろうけど文政権が日本にツテをつけるのは無理だろな
そもそもがEU基準でクリーンな経済体だからスムーズなわけで、
透明性や関税はアラカルトでとか寝ぼけてる韓国では協定の存在意義を無化してしまう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:37:50.95 ID:47bbxsMp0.net
>>96
ニュージーランドも反対だろな
カナダも反対してたしな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:38:13.83 ID:5hcOKte/0.net
TPPでは他国の領土、領海等を不法占拠している国、
いわゆる主権侵害してる国には、参加資格を一切認めない

これを文面に入れりゃいい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:39:12.46 ID:Z8Fkg1+F0.net
>>85
移民は切欠にすぎない、EC時代からずっと非協力的でEUを食い物にしてきた

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:39:22.97 ID:i+D7/ioL0.net
>>4
韓国は日本海にしか面して無いからダメ!。
太平洋関係無いし約束を守らない国家は何処もノーウェルカム。

総レス数 296
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200