2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「自分の車はどこに?」、カーシェア会社が突然の破産連絡 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/10/17(土) 13:21:43.96 ID:AbEtmhFp9.net
 複数の登録者がクルマを共同で利用する「カーシェアリング」。利用頻度にもよるがレンタカーより安く、駐車場代や車検など自動車のオーナーに掛かる手間と費用を抑えられるメリットが支持を集めている。なかでも駐車場が高い都心部では、ニーズが広がり新規参入も相次いでいる。
 ところが10月上旬、複数の関連会社を持つカーシェア会社(グループ)が突然、関係先に「破産手続きに入る」と通知し、波紋を広げている。投資家(オーナー)が購入した車両を預かり、マッチングアプリなどを通じ、利用者に貸し出していた。
 ブームの「カーシェア」で何が起きているのか。東京商工リサーチ(TSR)情報部が取材した。

 投資していた男性会社員がTSRの取材に応じた。今年3月、カーシェアに使用する中古の外国車と国産高級車の2台のオートローンを契約したと語った。車両の取得費用は、保険料金を含め2台で約1000万円。購入後、手元にはカーシェア会社と交わした契約書とオートローンの申込書、自動車保険の証券3点が残った。契約した実車は、今回の騒動まで一度も目にしていなかったという。
 男性はカーシェア会社が斡旋した車を購入し、その翌月に1台当たり50万円のキャッシュバックを受けた。カーシェア会社からは、毎月のローンと保険代金に相当する金額が振り込まれ、1台当たり1万円ほどの配当金も支払われた。契約終了時に100万円も受け取れる契約だったという。

◇支払い遅延と突然の破産の連絡
 契約から7月まで、約定通りに男性の口座に入金された。だが、8月23日、突然「資金繰りが厳しいため、今月の支払い分を9月に2カ月分支払わせてほしい」と要請があった。そして、9月も支払いが困難との連絡があった後、10月8日、同社から「現在の事業を継続することは困難で、破産手続きを含めた法的手続きに入る」とメールが届いたという。
 このメールが届いた直後から、全国のオーナーがSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のグループを形成した。グループのメンバーによると、同社のサービスを利用した投資家は全国で少なくとも「600名にのぼる」とみている。カーシェア会社に委託した車両は手元になく、SNSには心配するオーナーからの声が相次いでいる。

◇オーナーから預かった240台の車両を発見
 TSR情報部は、カーシェア会社がオーナーから預かった車両が置かれた首都圏の駐車場を突き止めた。駐車場には約240台の高級車が隙間なく並んでいる。確認できる限り、すべての車両にはナンバーが付いている。関係者によると、その近くにさらに数十台も駐車しているという。
 だが、存在が確認できていない車両もある。先の男性は2台契約した車両のうち、1台は関西で所在を確認できたが、もう1台はいまもわからないと憤る。

◇「自分に責任もあるが、早く説明してほしい」
 車両の行方に投資家らが不安を募らせるなか、15日、同社から男性のもとにSMSを通じて連絡があった。メールには、「弊社は現在、破産手続などの法的整理に向けて、弁護士にも相談をしながら準備を行っております」(原文ママ)と記載されていた。
 男性は「契約内容や、車の所有などを確認せずに投資をした自分に責任があるのは、もちろん承知している」としたうえで、「法的整理をすると言っても、会社から届くメールには具体的な決定事項が何も記されていない。今後のローンの支払いや車両のことなど、一刻も早く説明してもらいたい」と訴える。

 TSR情報部は関係先に取材を進めているが、カーシェア会社の代表とは連絡がつかない状況が続いている。カーシェア会社の取引先も、同社と連絡が取れないと語る。取引先は、10月上旬に従業員の解雇をカーシェア会社から聞いたと話すが、実態は不明なままだ。
 オーナーから車を預かったまま連絡を絶ったカーシェア会社のホームページは、いまも事業停止などの状況は書かれていない。
 TSRでは引き続き、動向を注視していく。
(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」10月19日号掲載予定「WeeklyTopics」を再編集)

TSR東京商工リサーチ 10/16(金) 15:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1297e7fa2ed16f75a495313886c5a698ac1708d0

480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 01:55:01.04 ID:RlpktV0l0.net
融資担当者はクビかどっかに飛ばされるのかな?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 01:55:39.19 ID:yYgVHrC70.net
>>473
詐欺ならば車が駐車している訳ない。
普通は車すら存在しないか売られているよ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 02:22:57.11 ID:Fh/7G0Pa0.net
中国の貸自転車や日本のシェアハウスと同じスキームじゃん
本当に儲かるんならその会社自身が投資するって

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 03:33:03.67 ID:04Gl2Luj0.net
https://twitter.com/b3_3/status/1315226366783098882
>「スカイカーシェアと動画コラボしてた綾人サロンが
>だんまり決めてるネ」とツイートしたら、綾人サロンから
>脅迫的なダイレクトメッセージが送られてきたゾ
>みんな綾人サロンから同じDM貰ってるだろうけど
(deleted an unsolicited ad)

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 03:57:36.65 ID:Ee5iMugK0.net
そもそめが詐欺の会社なのか

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 05:48:07.28 ID:rD7Al9ky0.net
和牛商法のようなものか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 06:46:39.01 ID:0dqTyA3V0.net
いつから事業してたのか知らんが600人も騙されたのか
600人×1千万=60億円てすごいな
車を犯罪に使われたりしたらオーナーが責任被るんだよな?
色々やばくね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:01:02.73 ID:zyrMq3c90.net
日本では、新車販売台数ダダ下がりなのに今更新興でシェアカー成功するのとかまず無理だと思うよ

需要が少ないのに大手に勝てる見込みがどれだけあるの?
借りるにしても聞いたことないような会社と聞いたことある会社でサービスも金額も大差ないんなら聞いた事ある方えらぶと思う

儲けるんならとうの昔に、レンタカー会社や、大手中古車販売会社とか自動車製造会社のグループ企業が大規模に始めていると思う

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:17:19.06 ID:F8Y7shTo0.net
レオパレス商法か
韓国人とかかわったら法則発動って中卒は知らんのか

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:34:16.18 ID:N8TZbcb60.net
>>488
 ↑
「預託商法」も知らない中卒

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:40:15.99 ID:8A78CXOG0.net
新たな詐欺商材なわけね(´・ω・`)
カーシェア

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:47:16.61 ID:eOzy19Z90.net
自分の車を人には貸せないなあ
なんか気持ち悪くて無理

492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:49:53.83 ID:3fnS/nxG0.net
ああ既に中古車ディーラーか
海外の輸出業者に渡ってるよ>>1

493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:52:28.38 ID:FJHogRwL0.net
自分で買った車をこの会社に持ち込んで、
カーシェアリングだけやってくれって言っても断られるんだろうな。
相場より高い額でまず車を買わせることが目的なんだろうからwww

494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 07:53:14.56 ID:HXQo84WK0.net
和牛商法のクルマバージョンだからな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:09:34.93 ID:Y8TaAnVV0.net
大阪都昇格

月末までいつでも区役所で投票できる(土日も可)
また年寄りに否決される

サボらず行ってこい、市民

496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:10:51.61 ID:VWNy8F+C0.net
>>487
>需要が少ないのに大手に勝てる見込みがどれだけあるの?
大手に勝てなくても儲かればいい訳で、「大手に勝とう」だなんだっていう発想自体が違ってる

>儲けるんならとうの昔に、レンタカー会社や、大手中古車販売会社とか自動車製造会社のグループ企業が
自前持ちで法人(商売)として貸出だとレンタカー(わナンバー)になり、借りてるのが丸わかり
だから他人の持ち物で「斡旋」という形(notわナンバー)をとるには、この方法しかない

「せっかく高級車借りてもわナンバーじゃかっこ付かないでしょ?スカイカーシェアならまるで所有者の様に見られるんですよ」
っていう見栄の部分をくすぐる戦法ですから

多分、思ったほど高級車持ってる人が車貸してくれないから、「じゃあ誰かに中古でも高級車買わせて借り上げればいいんじゃね?」って
そこから「最初から借り上げっぱなしで車渡さないんなら、価格をごまかせるんじゃね?」って感じに始まった詐欺じゃねーかな?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:12:23.19 ID:RjDXkbxB0.net
スルガリングと命名しよう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:20:57.85 ID:LBHN8N2W0.net
2台で1000万円の車をポンと買えるだけの金を稼げるスキルを持ってる男が
こんな怪しいのにひっかかるもんかね

499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:22:29.26 ID:64jNwboX0.net
>>491
頭悪すぎて草

500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:24:11.98 ID:8XGCFSWv0.net
>>478
騙すときの常套句だが、
株だとか融資も「儲かるから金を出して下さい」なんだよな。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:27:46.60 ID:xZPO+FSw0.net
詐欺ってずーっと無くならないんだろうな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:29:14.86 ID:UI/je8s10.net
まだ自分の金ならいいがローンしたらクローゼット逝きだあ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:31:28.87 ID:M+lQkjkN0.net
良くおいしい話はないとかいうけど

これ自体1000万で月2万 年2.4%で全くおいしくないんだが
大手の投資信託だって1000万払えば元本保証でそれくらいの利率だぞ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:34:39.86 ID:IveUsHM10.net
儲かるならわざわざ人に教えないで
自分で金借りてやるだろ
レオパにしろ人の金でどうこうしようってのは全部詐欺

505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:41:51.73 ID:0BgN96jg0.net
詐欺なの?事業の失敗じゃないの?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:43:52.51 ID:el1d/7kx0.net
高級車は外車国産に関係なく、自動車登録した瞬間に下取り価格が新車価格から激しく下がるんだから、カーシェア目的でオートローンを組むなんて、投資としてなんのメリットもないどころかリスクだらけ。
節税目的としても、自動車のように事故などで損耗する確率が高い動産に投資すべきでないわ。
高級車をとっかえひっかえしたいなら、月額制カーシェアくらいにしとけばいいのに。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:46:31.91 ID:ushwejCY0.net
儲かるなら、人に言わず自分でやるでしょ

また初期資金も貯められない、事業計画立てて銀行から借り入れもできないようなヤツも信用できない

508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:46:36.31 ID:NPiDiyDF0.net
>>505
鼻っから客はオーナーだな
安い車を倍以上で売りつけてある程度金集めたら倒産

509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:48:31.06 ID:2tKoTX6W0.net
他人を助手席に乗せるのすら嫌な俺はどこの誰かもわからん奴にクルマ貸すとかあり得んのだけど。
気持ち悪くないのか?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:48:33.06 ID:vsGe29er0.net
車を使ったオーナー商法だよなコレ

干し柿の木のオーナーとか国有林の木のオーナーとか
ダメダメなのちょっと調べりゃわかるものだろうに

511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:48:43.41 ID:WOwRTUCH0.net
>>507
アメリカでは高校の授業で銀行との交渉あるし
事業計画書の書き方も契約書の書き方も習う
日本で商業高校くらいしかやらないから

512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:49:32.88 ID:wfON9oFo0.net
これはたまたま金を出させる口実がカーシェアリングだっただけでカーシェアリング関係ないよな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:49:40.15 ID:f7QnbbfQ0.net
>>509
お前みたいに頭悪いやつってどうやって生活してんの??

514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:54:48.26 ID:gWLyCn+r0.net
馬鹿だねぇ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:55:09.67 ID:ushwejCY0.net
>>506
フェラーリなんかは即納中古のほうが高いのですけど

516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 08:59:56.86 ID:bmdU+hSH0.net
>>224
安いな、コロナがなかったら借りたかったな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:02:46.87 ID:el1d/7kx0.net
>>515
フェラーリw
馬鹿じゃねえのw
なんでおまえを馬鹿呼ばわりしたから分かる?w

518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:04:24.74 ID:rsyEww730.net
竹中平蔵主義人民共和国ではよくあること

519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:06:10.13 ID:el1d/7kx0.net
>>224
安すぎてメンテ代すら出ないな
無茶な運転をされて短期間でボロボロに
この価格設定を見て怪しいと思わない方がどうかしてるわ。
養分www

520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:06:42.53 ID:03b3pKuf0.net
>>516
たぶん常に「貸し出し中です」

521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:07:01.07 ID:w6fZnpHn0.net
>>512
名義がちゃんと登録できオーナー名義で登録することで
詐欺要素を否定できた上でどこに有るかわからない状態って
他のモノじゃ中々無いだろ
国がこの車はあなたのです!と証人になってるし

522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:08:01.57 ID:VWNy8F+C0.net
>>498
ローン組んでるんだから「ポンッと」では無いだろう

>>515
そんな超レアケースだしてどうすんの?
>>506は一般論の話だろ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:14:24.13 ID:el1d/7kx0.net
>>522
オートローンの仕組みを調べてみましょう

524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:15:04.15 ID:el1d/7kx0.net
>>522
アンカー間違えた失礼

525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:16:54.27 ID:ap47Bhez0.net
これ見てすぐに昔はやった詐欺の和牛詐欺を思い出した。和牛のオーナーになってくれ。
和牛はこちらが買って育てて売るから購入代金だけ出してくれ。売れたらこちらは手間
の分だけで利益の多くはオーナーのあなたへ。→実際には子牛は購入せず、見せかけの
写真をパンフレットに掲載して騙す。途中で倒産したことにしてオーナーの金は返さず。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:20:59.73 ID:fDUMl8hB0.net
カーシェアリングで会員になってるユーザーが
年会費納め済みなのに、突然利用できなくなって生活の足に困ってます
なのかと思ったら
業者の指定の車買って納めた(ことになってて)、
実車一度も確認してなくて見たことないって
投資としても詐欺としても色々意味わからん
カーシェアリングとか関係ないやつやろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:25:15.82 ID:FQsxcnha0.net
>>35
尻アスなんて会社に投資しようと思うほうがおかしい

528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:29:08.71 ID:zp3PxKsk0.net
しかし和牛、ゴールドとはちがい購入はほぼ確実にしてるんだろ?
べつのローン会社もはいってるし

> 車両の取得費用は、保険料金を含め2台で約1000万円。購入後、手元にはカーシェア会社と交わした契約書とオートローンの申込書、自動車保険の証券3点が残った。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:29:52.04 ID:zjlZ5c680.net
俺のシルバーゴーストどこ行ったか誰か知らんか?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:32:33.92 ID:1fXzt+Y30.net
シェアハウスと同じ手口だろ、目先の配当に釣られたアホに車の購入ローンだけ押しつけて、後は車売り払って金持ち逃げしてドロン。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:36:26.28 ID:ap47Bhez0.net
こうすれば儲かりますから先に金を出してくださいっていう話はほとんど詐欺。
こうすれば儲かりますよという情報(本も含めて)もほとんど儲からないのに
情報(本も含めて)取得代金は払うので注意してね。本の代金は500円〜1000円
くらいで少額だけど騙されて金を失うのはこのスレの商法と同じで騙されたこと。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:41:10.33 ID:VWNy8F+C0.net
>>524
で、誰にレスしたかったんだよ?w

>>526
自動車税納付書が送られてきてて、更に自動車保険に所有者(今回の場合はローンなので使用者)名義で加入してるので、
>(ことになってて)
ではない(日本では基本1台の車に複数の保険が掛けられない仕組みになってる為)
陸運局に登録された実車自体が「どこか日本国内に」在る
ただ、契約書上の売買価格と乖離した安っすい中古車を買わされているし、整備管理されていない可能性がある


>>1のTSR情報部が突き止めた駐車場に止まってる車なんかいい方だよね
下手したら大井ふ頭近辺の人通りの少ない路上に置きっぱなしやどっかのコインパーキングに‥のケースとか有り得るかもね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 09:58:57.41 ID:SEfln7kF0.net
>>511
アメリカの高校出てるけど、そんな事やらなかったよ?
やってるとしてもごく限られたエリート校か
教師の自己満足で生徒全然理解してないかだと思うわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:02:00.16 ID:ap47Bhez0.net
和牛商法はほとんど逮捕されたからこれも逮捕されると思うよ。容疑は詐欺。
出資した金が戻ってくるかどうかは不明。ほとんどの場合は逮捕されることを
前提にして刑務所出所後に取り出せるように隠しておくから金は戻らない。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:11:37.39 ID:ILpiPoCr0.net
>>1

一時マスゴミでもてはやされたカーシェアw

破産してワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:13:10.79 ID:loTfojES0.net
コロナもシェアするリスクあるから
カーシェアなんか怖くて利用できないわ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:14:43.30 ID:VWNy8F+C0.net
>>534
出資も何も車買わされただけ
しかもスカイカーシェアは車斡旋しただけで、売ったのは中古車屋

車購入者に「配当云々」言ってるそうなので、出資法違反で引っ張れるだろう
(スカイカーシェアに車貸し出しの仲介をして貰ってるだけで、車自体を「現物出資」してる訳ではない)
ただ詐欺は中古車屋との繋がりを解明しないと

どうせ中古車屋の方は先に逃げちゃってるんじゃないかと思うけど

538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:16:52.77 ID:VWNy8F+C0.net
いまヤな事思いついたんだけどw

これ買わされた高級車って、事故車の車体番号+盗難車の”裏ニコイチ”車だったりしねーか?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:20:03.67 ID:obsF02uS0.net
>>98
詐欺師みたいなのを顧客ターゲットにするとはバカ杉

540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:29:22.97 ID:ZEMvgk190.net
外面のみでええわええわ他人信用してたら痛い目あうって事だな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:39:24.15 ID:A6wDWOMhO.net
高級車だとコインパーキングには駐車したくないわ。ドアパンチされる可能性あるし
高級ホテルの駐車場に停めて食事って感じの使い方だな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:39:51.33 ID:OThFy0Ry0.net
ビンボーは生きる価値なし

543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:40:58.20 ID:rl5G/jkP0.net
なんだ
投資した車って中古かよ
それなら価格がおかしい気付けない時点でアウト

544 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:44:29.28 ID:e3O9BF4a0.net
金持ってるくせにこういうのにだまされる人は何なの
アホなの

545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:45:07.14 ID:asvDdTql0.net
そうか、もしも中古車屋とグルなら売るだけ売って倒産でもいいんだろうな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:49:39.19 ID:PkGVeXh+0.net
風俗で

乳首シェアして

クラスター

547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 10:52:18.23 ID:VWNy8F+C0.net
>>545
大人数を引っ掛けるためには、ある程度実際の営業をしないとすぐばれちゃうだろ


綾人サロンの謝罪動画はまだか?
脅迫罪での事情聴取はまだか?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 11:02:15.04 ID:DPV9ECg30.net
不動産より気軽に投資できるけどそこが落とし穴でもあるわけで
貧乏人はおとなしく働いとけってことですよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 11:17:02.86 ID:Z4FtYRNT0.net
>>100
確実に儲かるビジネスなら貸してくれるぞ
リスクを考えたら貸せないが正しい

550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 11:19:32.49 ID:MQgVMI3j0.net
>>3
銀行用の決算書と2つ作るの面倒だよね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 11:33:55.33 ID:7HKSSwzB0.net
>>534
暴力団が絡む詐欺はコレだよね

稼ぎ終わったら、捕まってお勤めして

又詐欺をする。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:17:28.69 ID:cPAzLT1k0.net
社長はどこにいるの?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:21:40.80 ID:PCvWurVZ0.net
和牛オーナー詐欺に似ているな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:34:31.25 ID:Y88tCh180.net
そもそもカーシェアなんかロクな奴利用してねーよ
友人にクルマ貸してって平気で言えるようなヤツのメンタリティーと同じ
ボログルマでも綺麗にメンテして維持してるやつのほうが100倍マシ
カーシェア野郎の運転技術は仮免不合格レベルで公害だ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:39:15.52 ID:xg9sGuHd0.net
和牛商法的な詐欺か、コロナの影響で事業環境の変化についていけず事業失敗したのか、
どっちかよくわからんな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:39:45.41 ID:WTSNjfym0.net
クソワロタ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:41:46.51 ID:E9UmsWc90.net
カーシェアとか気持ち悪い、コロナとかダニとか

558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:44:10.92 ID:XG1GUBDi0.net
>>536
車の中で熱唱してるやつ多いし、コロナ掃除しきれないだろ

559 ::2020/10/18(日) 12:45:23.38 ID:9awd4uCB0.net
純金ファミリー証券
シェアハウス投資
和牛投資
健康器具
シェアカー

投資詐欺とか預託商法とか知らない人は居ないと思うんだけど、
扱う商材が違うものに変わると新たに欺される人が現れるんだろうか?

高い金利や配当を約束して払うのは最初だけで、次第に支払いが滞るようになり、
元本は返さないで破綻とか、昔からやり方はそんなに変わらないのに。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:46:27.59 ID:yN+UgW7I0.net
>>2
シェアリングしてる車を

自分の車といい放つ馬鹿

561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:50:12.08 ID:P9NROQFq0.net
>>1
これ半分詐欺だろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:51:52.89 ID:QW+on64X0.net
利用者だましたかと思ったら投資サギっぽいのか

563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:55:15.53 ID:qVntWDG70.net
カーシェアって単なるレンタカーだよな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:00:51.03 ID:9cbf3EoE0.net
ξ´・ω・`ξ この対極には、「表向きは一人で切り盛りする格安中古車販売店。
本業は地元中小企業向けの隠れ格安レンタカー業か隠れ板金塗装業で食ってる」って
"堅実で信頼できる"個人事業主がいたりするし、>>1 みたいなほぼ詐欺に引っ掛かるのはアホだわ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:07:27.80 ID:QW+on64X0.net
こんなローンが通るんだからそんな困ってる風でもないな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:16:14.20 ID:9awd4uCB0.net
>>563
所有者を個人の名義で登録するから、わナンバーにならないというビジネスだったのだとか。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:19:33.96 ID:9awd4uCB0.net
>>565
ローンを組むときに保証人を付ける場合は、ローン会社がクルマの担保価値まで考えないのではないか。
もしもローンが払えなくて車両を引き上げることになっても、保証人に残りの金額を請求するだけだから。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:25:56.19 ID:Cza+hl0v0.net
悪い事のほうが割に合う日本だよな
悪い事への努力こそが報われる、酷い日本だ、と思ったら美しい国でした

569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:38:48.30 ID:9cbf3EoE0.net
ξ´・ω・`ξ 「今は節税対策等が目的。いざという時は金融機関に持って行かれないし、
破産しても裁判所に車を持って行かれないカーシェアリング♪」と、偏った考え方で
利用してた帰化チョン家系の白痴は完全に自己責任だわねぇ。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:42:23.67 ID:3rO3udY/0.net
ベンツ1日一万で借りれるとは安いな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:56:56.39 ID:9cbf3EoE0.net
ξ´・ω・`ξ えっとね、アレがレモンのアメリカで昔流行ったケミカル………ぃゃ、何でもナイっ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:01:51.88 ID:BgptxI2F0.net
>>570
それだけでまともじゃないのは分かる

573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:04:36.02 ID:bsRMTg4U0.net
かぼちゃの馬車は魔法が切れると消えちゃうんだよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:08:19.65 ID:7GhzgBxG0.net
>>573
シェアハウス商法でカボチャなんとかがなかった?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:08:40.88 ID:D8eAVrs40.net
カーシェアの利点は他人のナンバーで車乗れるから
オービスとかでスピード違反しても罰金払わなくていいんだよね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:11:16.61 ID:D8eAVrs40.net
>>570
超金持ち向けに
それなりの値段でベンツののシェアすれば儲かるかもね
普段の使用用のベンツ

他人の名義の車だと警察が捕まえにくいからな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:16:06.86 ID:cwWzCvsB0.net
>>575
そこの規則もしっかりやってないんだろうな
エニカとかいう怪しいカーシェアリングもトラブル出まくりなんだろうな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:16:51.71 ID:cwWzCvsB0.net
>>576
超金持ちが貧乏臭いシェアカーなんて借りるという発想がもうダメだな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:19:13.14 ID:366/Bbjg0.net
儲かるなら会社が車両を購入するんじゃないかねえ
なんで投資家にうまい話を回す必要があるのか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:19:43.30 ID:6yPDC8bh0.net
ざまあみろw馬鹿はこうやって騙される

総レス数 736
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200