2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]

1 :雷 ★:2020/10/17(土) 12:28:32.62 ID:ZYYkDRXz9.net
「格安スマホのサービスがわかりづらい」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会

総務省
 総務省は、10月8日に開催された「武田総務大臣と携帯電話利用者との意見交換会」の議事概要を公開した。

 出席者は、総務省から武田良太 総務大臣や総務副大臣の新谷正義氏、総務大臣政務官の古川康氏、総務審議官の谷脇康彦氏、総合通信基盤局長の竹内芳明氏、総合通信基盤局電気通信事業部長の今川拓郎氏、総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課長の川野真稔氏。

 消費者側からは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子、主婦連合会事務局長の木村たま代、老テク研究会事務局長の近藤則子、全国消費生活相談員協会北陸支部長の新屋康夫、クラウドソーシング協会事務局長の湯田健一郎。

(略)

格安スマホへの乗り換え方がわからない

 MVNOなどの格安スマホに関しては、「どういうサービスがあるのかわかりづらい」「大手との違いがわかりづらい」「契約方法がわかりづらい」など、格安スマホ事態への理解が進んでいない意見が寄せられた。

 また、「通信品質が安定しない」「通話無料にするにはアプリで発信しないといけないなどの使いづらさ」など乗り換えに対してのハードルや、コロナ禍において通信量が増大したため、低容量プランが中心の格安スマホが適切でないと感じる時があるなどの意見があった。

 このほか、「高齢者へのサポートの重要性」や「抱き合わせ販売をやめてほしい」「ネットでかんたんに端末を購入したい」などの意見が見られた。

武田総務相「政策実現に向けて励んで参りたい」

 武田良太 総務大臣は閉会の挨拶で「携帯電話事業は公共性の非常に高い事業」とし、通信料金のコロナ禍における家計への負担軽減に配慮が必要とコメントした。

 また、料金が国際水準と比較して高すぎるという声があるとし、「特に大容量プランにおいて、公正で的確な市場競争が損なわれていることが原因ではないかと思う」と原因を分析した。そのうえで、しっかりとした競争が行われる環境整備に努めていかなければならないとコメントした。

 最後に武田大臣は、「一人一人のユーザの方々が安心して納得して使えるようにするためにはどうしたらよいか、真剣に我々も考えて、しっかりとした政策実現に向けて励んで参りたい」と、政策実現への意気込みをコメントした。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1283238.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602868957/

837 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 07:54:33.02 ID:cU8AG5RY0.net
格安スマホでも安いのは3GB以下のプランだけで大容量で通話無料まで付けたらキャリアより金がかかるからな
現時点で一番のオススメはUQのプランRかYモバのプランMだと思う
楽天は通話品質が悪いから現時点でメインとしては使えない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 07:56:59.98 ID:hIJOJZCf0.net
しんどいっすwww

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:00:40.86 ID:xmyjq+DN0.net
自分で調べられない調べる気がない調べても分からない
この手の人は来ないで欲しい
格安が格安で居られる理由が潰されてしまう

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:01:28.09 ID:aAKzlubU0.net
そんな簡単な事がわからないでよく生きていけるな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:07:18.40 ID:iuRQj3Co0.net
キャリアの乗り換え方が分からないとか、そんな低次元の話をする場なのか?
こんなこと言い出したら、自分の名前の書き方がわからない、昨日何食べたか分からない、家に帰る道が分からないとかに全部付き合うのか?
世の中無茶苦茶になるぞ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:11:42.16 ID:EcGVAZtt0.net
情弱はホントどーしようもねー税金(カネ)食い虫だなー

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:13:59.56 ID:Ljg+OUmh0.net
恐ろしいことに知能が猿並みの人て結構多いんだよな
最近こんなに馬鹿な人て多いんだと気付いて愕然としたわ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:25:10.13 ID:gH3zTWp40.net
>>836
確かに、「面倒臭いから」で済んでいることはむしろ値上げの余地があるというサインだな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 08:37:22.52 ID:V/QPskJv0.net
いやいや、
なにかあった時サポートして欲しくてそのキャリア選んでるんだろ?
なんでタダでサービス受けようとしてんの?
乞食丸出しだろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:10:02.39 ID:w1XQLNrW0.net
>>836
品質とサービス求めるなら格安SIMでは無いけどワイモバイル行けばいいのにね
実店舗あって品質はソフトバンクと同じ
併設してるところあって価格を比べることも出来る

この2つの価格の差は天と地
ソフトバンクで契約するメリットをあえて言えば大容量データあってデータ繰り越せるぐらい

少し調べれば比較サイトも多数存在する
全部を調べたことないけど自分が見た限り全ての人がワイモバイルのお得さを語り勧めいる

品質やサービス求めてるとかじゃないただの思考停止なのよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:27:17.16 ID:J8owqTus0.net
今パソコン塾やスマホ塾凄い儲かってるらしいね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:30:14.69 ID:J8owqTus0.net
とりあえず自宅にnuro光やeo光やフレッツ光の
固定回線の義務付けな
借家はね 特に

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:30:55.38 ID:GlEollif0.net
>>3
それ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:31:40.85 ID:J8owqTus0.net
ライン電話やスカイプ電話使え

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:33:20.27 ID:Pu4ypSNI0.net
Ymobileってどこまでやってくれるのけ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:33:37.68 ID:95gzl4x60.net
米倉涼子とか深田恭子とかがさかんにCMをやってるのに分かりませんってどういうことよ?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:40:40.83 ID:Pu4ypSNI0.net
情弱にUQを薦めてしまった事を後悔してる
Ymobileを勧めれば良かったわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:40:50.54 ID:E8lLPJoz0.net
正直言ってちょっとハードル高いよ
いままで窓口でやってもらってる40代以上の人らは

855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:42:59.17 ID:E8lLPJoz0.net
>>847
ソフトバンクのスマホ教室でアカウントの説明からなかなか進んで無かったなぁ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:43:57.38 ID:J8owqTus0.net
大手のショップがスマホの操作方法とか教えるのが
嫌がるから町のスマホ塾は凄い儲かって流行ってるとか

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:44:43.22 ID:z4HOCV0J0.net
抜け道使わないとキャリアメール使えないくらいでキャリアと他の差なんて通信速度以外であるの?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:45:19.72 ID:J8owqTus0.net
スマホ塾オリジナルの遠隔操作アプリ作って
会員のスマホに遠隔操作でサポートしたらよくね?
凄い儲かるぞ わざわざ直接会って教えなくていいし

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:49:07.30 ID:zgWHRsFf0.net
料金が国際水準と比較して高すぎる
と引き合いに出してくる海外では
あれもこれも一々教えてくれて回線もバッチリ高速で安定してて
その上で4割だか安いんですかね
すでに大容量プランにおいてとか断りだして
誤魔化す気満々に見えますが

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:56:19.89 ID:J8owqTus0.net
親がドコモで電話もネットもあまりしてないのに月5000円ぐらい
払ってるから 俺が端末とsim注文して
スマホ買ったけど 教えて教えて教えての
サポート攻撃受けてる
くれぐれも自分の家族や友達や職場の人に格安スマホなんて進めないように
自分がサポート屋になるぞ
教えるの嫌がったら お前が格安スマホ勧めてきたんだろうって切れらるし

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 09:59:10.57 ID:S1Bv3QX80.net
むりしてつかわなくていいから、そのままおとなしく高いキャリアの料金払っててください。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:02:51.46 ID:w1XQLNrW0.net
>>859
あれもこれも教えるところなんてほとんどないんじゃないかな
正直SIMフリースマホにSIM挿すだけやからね

他にやる事ってsnsや設定、データ移行なんて人それぞれ使ってる物違うやろうし自分でやるんじゃないかな、知らんけど

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:03:04.77 ID:/tAu73zB0.net
5702191057eaf0
中尾断二さん(おじいゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-705702191002

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:04:15.04 ID:J8owqTus0.net
>>862
俺の親は初め
電話とsmsとメールとラインと
webの閲覧しかしないからって
教えたけど
次から次にへんなアプリダウンロードして
そのたび 操作方法教えてくれって聞いて
来てうざい 

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:05:22.20 ID:J8owqTus0.net
老人専用の操作簡単な
中華格安スマホ作らないと駄目

866 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:05:25.13 ID:HjtSoJX60.net
人はそれを情弱と呼ぶんだぜ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:05:47.49 ID:CxhhvoQa0.net
>>841 >>843
そういうのが凄く多くて自分の頭を使わず何も考えず全て他人任せ
やって貰って当たり前だと思ってるから余計にバカになっていく

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:07:20.91 ID:Q+jIO9Uc0.net
乗り換え方が分からん奴が選ぶもんじゃない
なんで安いかってその辺のサービス落として安くしてるわけで

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:08:22.84 ID:J8owqTus0.net
>>866
世の中には俺達が想像するぐらい
馬鹿がたくさんいるよ
情報商材とか詐欺にかかる人が多いし
俺は自分をかなり馬鹿と思ってるけど
底辺高校卒業でな
俺の周りは大手で月8000円ぐらい
払ってる それで生活苦しい苦しいって
言ってる人多い

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:10:26.40 ID:J8owqTus0.net
大手のスマホは カット シャンプー2回 顔そりセットで4000円
格安スマホはカットだけでシャンプー顔そりは抜きで1000円
それと同じ 操作方法やデータ移行は自分でしないと駄目

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:11:33.18 ID:K0bUMzss0.net
b-mobile(S)だけは止めておけ!!
LINEが遅延するほど、クソ遅い。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:11:41.06 ID:Zg7kW1EK0.net
ネット使えない人には無理でしょう。
乗り換えても設定がわからなくては危ないね。
LINEに変わる日本製のアプリでも作らなきゃ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:11:47.23 ID:0PLDc+9/0.net
解説サイトやサポートセンターの世話になっても乗り換え方がわからない人は来なくていいですw
余分なコスト切り詰めての価格なのに、情弱の世話する為にコスト増やされても困るのでw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:13:11.68 ID:J8owqTus0.net
今大手のショップは介護施設になってるよね
パソコン塾とかスマホ教室は凄い儲かって儲かって
仕方がないとか

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:14:15.75 ID:J8owqTus0.net
youtuberでスマホ塾しろよ
儲かるぞ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:15:16.61 ID:Zg7kW1EK0.net
乗り換え方はMNPするだけなんだが。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:16:32.68 ID:TeVcFIbs0.net
日本の老人って格安スマホの契約すら満足にできないレベルだからなw
こんなやつらの言う事聞いてたら馬鹿になるのは明白w

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:17:20.29 ID:vNxYm1Al0.net
むしろわからない奴は格安simにしない方がいいだろ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:17:23.37 ID:Vuy9X8bl0.net
知能が足りないのに税金投入

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:19:45.84 ID:vNxYm1Al0.net
>>874
ネットで注文した機器受け取るだけの5分で終わる用事なのに年寄りだらけで3時間待ちとかザラだもんな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:20:00.19 ID:deHdR9fo0.net
>>864
親の面倒くらい見ろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:20:50.73 ID:deHdR9fo0.net
>>858
まずそこに入って来られないのでは?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:21:08.56 ID:U5Sy5lDn0.net
>どういうサービスがあるのかわかりづらい

少しは自分で調べろよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:21:16.94 ID:J8owqTus0.net
>>881
毎日毎日自分が使ったことがない
アプリとか次から次に
インストールして
使い方とかたくさん質問してくるんだぜ?
大変だぞ 俺はラインとスカイプぐらい
しか使えない 

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:22:11.18 ID:J8owqTus0.net
コロナで経営で苦しい人や仕事が激減した人は
youtuberとスマホ塾をしましょう。
大儲けできますよ。すぐにやりましょう。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:23:15.08 ID:WvgdrIYQ0.net
キャリアスマホの乗り換えは危険
たまに入るキャリアアップデートでmineoとかのプロファイルをぶっ壊されたりするからな
慌ててマクドナルドのフリーWi-Fiでプロファイルをダウンロードして修復したけどこういうことをさらっと出来る人間でないと格安SIMはやめといた方がいい

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:23:23.62 ID:J8owqTus0.net
>>882
だから今大手で契約してる人は
こういうスレやyoutuberの動画も
見ないし 信用しないから
アナログ的に自宅のポストにチラシを
入れることからしないと駄目
格安スマホ移行代行サポート業しますって

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:24:25.77 ID:l4LtJPpG0.net
グズグズしてねーでサッサとや

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:26:37.36 ID:CxhhvoQa0.net
ガラケー全盛の頃からどうしようもない利用者は結構居たけど操作が難しくないので
何とかなってたがスマホ全盛になり自由度が大幅に上がった代わりに誤魔化しが
効かなくなってバカがどれだけ多いのか露呈した

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:27:26.86 ID:J8owqTus0.net
経営苦しくなった飲食店はスマホ教室すればいい
飲食店経営してる人はみんな人好きだからね
これプラスyoutuberやれ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:28:37.82 ID:J8owqTus0.net
>>889
ガラケー時代は端末の種類も
少なく 電話とメールと写真と軽いwebの
閲覧で済んでたからショップも楽だったけど
スマホ時代は端末の種類がたくさん
ありすぎるし アプリの種類もたくさんあるから
もうサポート無理だよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:28:58.57 ID:fzqf6LgJ0.net
年寄りこそイオンモバイル一択だろう

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:29:01.71 ID:Lh3iRUML0.net
以前は、ドコモショップで老人が他社製のアプリの使い方とか相談に来てたりしたからな。
結局、別のユーザーが老人のサポート代を負担している状況だろう

そこまでのサポートしてほしければ、自分で余分に金払えってなる。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:30:34.17 ID:K0bUMzss0.net
大手キャリアを疑問なく使い続ける人って、使わないポイントカード付クレカを何枚も持っていそう。
店員に「カード作るとお得ですよ」って言われると「はいはい」と作ってしまい、年会費だけて払い続けている養分様。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:33:02.74 ID:Zg7kW1EK0.net
>>884
知らないアプリの使い方なんて教える必要はない。
使わないアプリがリソースを圧迫することを教えろ。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:33:39.94 ID:J8owqTus0.net
>>892
シムロック解除と
端末購入代行をしてあげたらいい

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:38:15.46 ID:CxhhvoQa0.net
>>891
確かにそれはある

ショップに駆け込まずとも普通に使える利用者は端末が変わっても例えばAndroidスマホだと
基本は同じなのでどの設定項目を辿ればこの項目に辿りついてこう設定するって事が
頭に入ってるから応用で何とでもなるけど情弱は自分で何が分からないのか分からない
そんなんでMVNOなんか契約して使える訳が無い

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:40:18.56 ID:bt6xLlsD0.net
>>892
確かにスーパー部分の出口近くに窓口置いときゃそれでゴソっと行きそうだな
フロアが違うからなかなかそうならんのだろ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:41:36.71 ID:Zg7kW1EK0.net
実際はキャリアスマホの方が奇々怪々。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:43:32.81 ID:0WhiXZph0.net
わからないのに乗っかろうとする層はスマホに限らず
何をやっても自分で解決しようと思わない奴だよな、放置でOK
何か知らんが武蔵小杉のタワマンが人気だから買おうって奴等と同じ、そして損こいたと嘆くw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:46:19.81 ID:uT0ygBdm0.net
自分で解決できないやつは高いキャリア使うしかないだろうね。
サポートは安かろう悪かろうだから自己解決能力ないやつはつかえないだろ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:47:47.01 ID:J8owqTus0.net
>>897
だからスマホ塾が必要
アンドロイド専門塾
iphone専門塾みたいに
分業したらいい
メーカー毎にHUAWEI専門店
国内メーカー専門店みたいに

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:49:39.30 ID:oe7nssdW0.net
せっかく俺たち貧乏人が格安で毎月数千円浮いたと喜びを噛み締めてるのに大手が値下げしてあんま変わらなくなったらえらく惨めになるやんか。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:51:36.05 ID:i6HfOK+b0.net
この前楽天mobile契約したけど
説明書も最初の設定を解説してある冊子が品切れでもう入って来ないって
冊子有料でもいいから欲しい

ポイントとかどうやってもらったらいいのかわからないい

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:54:57.99 ID:oe7nssdW0.net
年金や家賃収入で毎月100万近く入ってくるキャリア組は数千円くらい高くてええよ。格安は働いても働いても手取りが毎月30万以下の格安給与のノンキャリア専用にしてほしいな、

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:03:31.21 ID:m/buYkCS0.net
>>858
UQでやってる500円位だったか

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:07:32.71 ID:bq5T4FjA0.net
今のところ棲み分けはこんな感じかな。
スペックはどうでもいい人→格安スマホ+格安SIM
スペックを重視する人→キャリア
スペックを凄く重視する人→SIMフリースマホ+格安SIM

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:09:01.44 ID:J8owqTus0.net
>>906
新楽天モバイルも月500円で
やってるよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:12:03.32 ID:J8owqTus0.net
スマホ塾オリジナルの遠隔操作アプリ作って
会員のスマホに遠隔操作でサポートしたらよくね?
スマホ塾に入塾したらインストールして 使い方教えて
でスマホの調子が悪くなったら スマホ塾に電話をして
スマホ塾の会員になってる会員番号123の松本○○ですけど
スマホの調子が悪くなったので治してくださいって言ったら
とりあえずまず遠隔操作アプリをオンにして遠隔でこちらから
治しますよみたいな 新楽天モバイルとかやってるみたいだけど
凄い儲かるぞ わざわざ直接会って教えなくていいし

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:12:33.00 ID:w1XQLNrW0.net
>>903
格安スマホは縛り無し違約金発生しないところばかりだから安くてお得なところに移行するだけよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:17:56.72 ID:Y0KKjaEC0.net
>>887
でも余命三年の動画にはハマるんだよ(´・ω・`)

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:18:34.68 ID:J8owqTus0.net
とりあえずコロナで金に困ってる人は
スマホ塾やれ 遠隔サポートで
わざわざ会わなくていいし

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:19:22.55 ID:Y0KKjaEC0.net
>>904
眼の前の機械で検索すれば?
公式サイトには少なくとも登録方法は載っている。
紹介時のポイントとかは冊子にはなっていない。
みんな自分で調べている。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:20:15.41 ID:Y0KKjaEC0.net
>>905
実際はその逆だったりするな。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:21:07.26 ID:oe7nssdW0.net
キャリア組と千円くらいしか違わなくなったらがっくりやん。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:23:45.29 ID:J8owqTus0.net
>>904
紙の説明書ほしいね
5000円ぐらい払ってもいいぐらい

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:24:02.94 ID:Ffjj60Q00.net
MNOは高いけどフルサービス
MVNOは安いけどセルフサービス

至って普通の話
ちゃんと棲み分け出来てていいと思うんだけどね
ガースー嫌いじゃないけどこの政策だけは疑問だわ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:24:23.24 ID:oe7nssdW0.net
金持ちも大小漏らさずのセコイ銭ゲバもいるだろうけどこんなに養分にされてたわとーか笑っていられるキャリアの金持ちに憧れるわい。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:31:36.15 ID:oe7nssdW0.net
努力してる貧乏人ノンキャリの気持ちが分からず努力しない金持ちキャリアの味方してどーするんや

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:34:39.21 ID:xRtcU9v10.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/n4K96W6BN3.html

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:36:16.58 ID:1nZ89ozp0.net
>>878
結論が出ちゃったな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:36:38.81 ID:J8owqTus0.net
>>917
4000円の散髪屋と1000円カットの
違いか

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:39:22.08 ID:w1XQLNrW0.net
>>918
投資の証券会社と一緒の論理やね
対面の大手証券会社は手数料などはネット証券にボロ負けで取引する価値無し
だけどまぁメリットとしてはIPOに強すぎるからそこのパイプ有ればいい思いすることもある

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:40:27.07 ID:EOSytpQM0.net
ヨドバシやビックカメラ行けば乗り換えカウンターあるのにな
もちオンラインでもいける

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:42:05.64 ID:URn/w8+T0.net
>>878
分からず調べようともしない奴に格安SIMはダメとなると、やはり大手キャリアに値下げを要請するしかない
しかし、その安くなったしわ寄せ分が格安SIMに来るとなると、勉強しない奴のために格安SIMのサービス低下を移行者が受けることになってしまう
果たして、それが公平と言えるのか…

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:45:24.13 ID:CxhhvoQa0.net
消費者センターにMVNOを契約したがやり方が分からないとか通信できないとか
SIMカードのサイズが合わないとか速度が出ないとか相談が激増しているが
普段は4000円の散髪屋なんだけど安さに目が眩んで1000円カットにしたら
ヒゲ剃ってくれないし洗髪もしてくれないし最後の肩や首のマッサージも
してくれなかった!って言ってるようなもので馬鹿丸出しで失笑しかない
実際にこういう底なしのバカが増えてるから呆れる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:46:46.07 ID:oe7nssdW0.net
50ギカとか使えて10分とか関係なくいつでもどこでも誰にでもなーんも考えなくて使えるお大尽のキャリア組なんやから少々高いので納得してると思うなあ。格安へ変わるのは小学生高学年ならできるレベルや。その気がないだけや

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:47:30.55 ID:4iPmVeYh0.net
乗り換えられないように分かりづらくしてんだよ
言わせんな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:47:45.15 ID:YBVdvXks0.net
格安スマホという名前にまず年配の小金持ちは拒否感を覚える

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:49:14.40 ID:g1xTwlk80.net
今だったら格安SIMの契約方法とか使い方とか丁寧にYOUTUBEに
上げたら儲けが出るんじゃないの

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:50:17.48 ID:oe7nssdW0.net
むしろワイらは格安という言葉にしか反応せんけどな、棲み分けや

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:52:18.41 ID:Y0KKjaEC0.net
>>929
そういう人に限って「新電力は良いんじゃない?」とか
言ってしまう矛盾。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:53:41.30 ID:K0bUMzss0.net
>>930
そもそも、そういう層はYoutubeの見方すら知らない。
むしろB層対象のTV番組で紹介してもいいくらいだが
三大キャリアは上得意のスポンサー様だからやれないわな。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:54:57.51 ID:3xmDiboj0.net
そもそもSIMカードの概念を理解してない人が多い

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:55:50.65 ID:KAkSVIEV0.net
>>930
すでにくさるほどありますよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:56:03.23 ID:FxKVgj930.net
>>930
ちょっとは検索してみろよ
そんなもん既にいくらでもあるからな
検索サイトすら使えない連中にそんなのは無理だ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200