2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]

1 :雷 ★:2020/10/17(土) 12:28:32.62 ID:ZYYkDRXz9.net
「格安スマホのサービスがわかりづらい」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会

総務省
 総務省は、10月8日に開催された「武田総務大臣と携帯電話利用者との意見交換会」の議事概要を公開した。

 出席者は、総務省から武田良太 総務大臣や総務副大臣の新谷正義氏、総務大臣政務官の古川康氏、総務審議官の谷脇康彦氏、総合通信基盤局長の竹内芳明氏、総合通信基盤局電気通信事業部長の今川拓郎氏、総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課長の川野真稔氏。

 消費者側からは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子、主婦連合会事務局長の木村たま代、老テク研究会事務局長の近藤則子、全国消費生活相談員協会北陸支部長の新屋康夫、クラウドソーシング協会事務局長の湯田健一郎。

(略)

格安スマホへの乗り換え方がわからない

 MVNOなどの格安スマホに関しては、「どういうサービスがあるのかわかりづらい」「大手との違いがわかりづらい」「契約方法がわかりづらい」など、格安スマホ事態への理解が進んでいない意見が寄せられた。

 また、「通信品質が安定しない」「通話無料にするにはアプリで発信しないといけないなどの使いづらさ」など乗り換えに対してのハードルや、コロナ禍において通信量が増大したため、低容量プランが中心の格安スマホが適切でないと感じる時があるなどの意見があった。

 このほか、「高齢者へのサポートの重要性」や「抱き合わせ販売をやめてほしい」「ネットでかんたんに端末を購入したい」などの意見が見られた。

武田総務相「政策実現に向けて励んで参りたい」

 武田良太 総務大臣は閉会の挨拶で「携帯電話事業は公共性の非常に高い事業」とし、通信料金のコロナ禍における家計への負担軽減に配慮が必要とコメントした。

 また、料金が国際水準と比較して高すぎるという声があるとし、「特に大容量プランにおいて、公正で的確な市場競争が損なわれていることが原因ではないかと思う」と原因を分析した。そのうえで、しっかりとした競争が行われる環境整備に努めていかなければならないとコメントした。

 最後に武田大臣は、「一人一人のユーザの方々が安心して納得して使えるようにするためにはどうしたらよいか、真剣に我々も考えて、しっかりとした政策実現に向けて励んで参りたい」と、政策実現への意気込みをコメントした。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1283238.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602868957/

607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:33:26.96 ID:6Bl0McSL0.net
>>606
キャリア「ありがとう」

608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:36:26.25 ID:XaG5Ty7R0.net
>>514
今なら10月23日まで、NTTグループOCNで、OPPOかXiaomiの13000円前後の128GBの機種、
カネを40000円以上出せるならPIXEL,

609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:36:33.82 ID:AESpPLpa0.net
>>593
今時、通話いる?
長くかける相手はLINE登録して無料電話つかっとけ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:36:48.16 ID:4rgJqgDd0.net
格安ほどシンプルでわかりやすいものはないだろ。
つか、楽天にすれば全て解決じゃね
俺は無料なぼで今年の5月からサブで楽天使い始めたが
来年の5月からメインに昇格させる
通話し放題、データー使い放題、解約金なし
2980円、しかも5g対応
これ以上のわかりやすいとこあんの?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:39:58.06 ID:6Bl0McSL0.net
>>609
高齢者はアプリ電話じゃなくて番号の回線電話を使いたいんだよ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:41:19.90 ID:RgqVqPyR0.net
>>305
家電量販店でSIMフリー買えばいいんじゃね
叩かれてるけどファーウェイなんかでも端末にメーカー保証つけられるしな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:42:36.78 ID:AESpPLpa0.net
>>611
キャリアに高い金払ってください
その分、私達が安く使えます

614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:43:15.76 ID:6Bl0McSL0.net
>>612
端末安く売ってるからMVNO→MVNOにMNPするって話じゃ?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:44:19.38 ID:sjcqUrLn0.net
>>593
新楽天モバイル電話かけ放題です。
uqモバイル(+1700円)もyモバイル(+1000円)も
かけ放題がありますよ。
友達や家族や恋人と電話するなら
ライン電話やスカイプ電話です。
1gbで25時間話せます。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:44:22.34 ID:cvOC6dcv0.net
説明書や解説読む気が全く無いのか?
誰でも最初はゼロからだ
一般人を相手にする商売なんだからそんなに難しいわけない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:45:04.46 ID:IjNywnX20.net
昔はバッテリーも持たないし不安定だと不評だったのを知って居た為
とても高い料金払ってスマホなんか持つ気は無かったから
キャリア契約のスマホなど使った事は無いけどそれは自分が
ケータイとか好きだから色々試すのが苦にならなかったからだろうけど
普通の人は契約なんか楽な方がいいに決まってる

ツレはキャリアスマホを契約して楽しんでいた
2年が過ぎてから毎月の引き落とし額が殆ど変わらない事に疑問を持ったようで
MVNOについて聞いて来たから「今使ってるのがauならmineoが無難」とだけ
ヒントをあげた
その後は全て自分でやって移行していたよ
それから1年くらいして端末を落として画面割ったのとOSが古くて辛くなったらしく
何社かのAPNがプリセットされている端末を買ったのを見せてくれたわ

何が良くて何が悪いのかは利用者が決める事だが一括0円と実質0円の違いに
注意して契約する利用者は余り居ないのでキャリアの思う壷であり
毎月確かに割賦金と近い金額が割り引かれて2年後に端末はタダ同然で入手出来る
2年過ぎたら電話料金とデータ通信料金が引き落とされ割引と相殺されていた
割賦金が無くなるだけなので変わらない

それなら自分で端末を調達していつでも気軽に止める事が出来るMVNO事業者の
サービスを契約して改悪されたら乗り換えるという手段の方がムダが無い
めんどくさがりには無理だが…

618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:47:39.60 ID:6Bl0McSL0.net
>>613
いや安くしてって駄々捏ねてて総務省も余計な事をします

619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:49:58.65 ID:DbZ5/hmB0.net
キャリア組には、スマホにsim差すのができないからしょうがない
全部設定してもらって、sim差してもらって、端末ごとはいって渡されないと駄目な人種だから

620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:50:12.76 ID:RgqVqPyR0.net
>>614
MVNOから買うより家電量販店で買ったほうが安くないかなと思って

621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:52:56.13 ID:B8wRPkkI0.net
>>564
128GBのuSDを3万円で売りつけたauのショップか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:54:24.17 ID:Pp+NOBY60.net
>>14
多てみたいに店舗があると、家賃や光熱費が料金に上乗せされるぞ
格安スマホは、店舗がないから、その分安く出来るんだよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 12:58:47.64 ID:IjNywnX20.net
もし中古端末を入手してやるならUQが販売していた端末はプリインアプリが少なくて良い
ドコモ端末とかバカじゃねーの?ってくらいプリインアプリが物凄く多いので無効にするのも面倒
バンド確認は下調べ項目だから割愛

本当はSIMフリー機が対応バンド多いしいいんだけどね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:02:21.29 ID:KxQ4afdJ0.net
iPhoneプランが高すぎる
Androidの4割増料金になってるのはなぜ??

625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:02:57.65 ID:Z3jze8ca0.net
>>407
そりゃショップ網維持するのタダじゃないからな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:04:09.46 ID:GL6buZs50.net
自力で解決できる人ならいいが、わからない人にはMVNOはおすすめしない

627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:05:48.40 ID:Z3jze8ca0.net
>>414
じゃあUQかYモバにしようぜ。
あとは量販店系で端末同時購入でセットアップもしてくれるビックSIMとか、イオンシムとか。
あとこれは東京限定なんだが、mineoのアンテナショップという手もある。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:08:00.04 ID:Z3jze8ca0.net
>>446
色んな意味で見栄を張らずに、iPhoneSEを買えってことだよ、
恥ずかしいから言わせんなよ(*'ω'*)

629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:09:32.87 ID:cvlajWIZ0.net
>>62
嫌なら見ない 使わない 持たない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:11:46.31 ID:Z3jze8ca0.net
>>619
mineoなら全国にショップがあるぞ
https://mineo.jp/shop/

あと、キャリアサブブランドのUQとYもばも

631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:12:48.08 ID:H+fRONs10.net
情報は金なり携帯料金月2000円以下

632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:14:43.60 ID:Ydr8YPWa0.net
大手のサポートで安くするには税金で負担しなきゃ無理だろw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:20:07.90 ID:Qt8xOJxI0.net
この手の話でいつも思い出すのはマネーの虎
サーバー会社作ってホームページを数万円で提供したいから
出資してくれという青年のプレゼン
虎たちが揃ってそんな低コストでできるわけがないと笑ってた
もちろん自分でサーバー構築していた視聴者は皆
虎たちがカルテル側だと悟ったわけだ。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:21:47.03 ID:IjNywnX20.net
「何もしてないのに画面が真っ黒になってウンともスンとも言わない
壊れたのかな?」
→バッテリー切れ
「何もしてないのに電話もインターネットもLINEも使えなくなった
壊れたのかしら?」
→電源長押しからの機内モード

こんな事は日常茶飯事なのでキャリアの看板を掲げたショップの店頭サポートが無くなったら
解約祭になってしまう

635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 13:48:16.79 ID:gUOSLSQp0.net
>>534
>>535
そもそも菅が騒いでるだけで大多数のユーザーは文句もなく大人しく使ってるし、サポート含めサービスの質を低下させてまで安く使いたいなんて思ってない

636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:06:47.13 ID:tB5FBi4P0.net
現在の最重要課題であるコロナと景気対策を置き去りにして、
やってることが 携帯料金・デジタル庁・不妊治療・脱ハンコ・縦割り
どれも国民生活に影響の小さい政策ばかり
さらに外交オンチで英語も一切理解できず、米中韓北露との関係はどれも酷いことになる見込み

637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:10:35.02 ID:tB5FBi4P0.net
やってることの一覧に学術会議が抜けてたな
ほんとどうでもいいことばかりに手を出して時間を無駄にしてる政権

638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:15:12.87 ID:gUOSLSQp0.net
>>610
ポイント付与の手続き
使える端末調査と設定方法
複雑過ぎる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:21:39.04 ID:7TVZJofO0.net
>>544
外出しないならそれでいいがな
普通は外でもネット使うもんだよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:43:55.61 ID:sjcqUrLn0.net
とりあえずihponeは辞めた方がいい
貧乏になる
ヤフオクかメルカリでnova lite3 かp30lite
一括で買え

641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:45:51.18 ID:sjcqUrLn0.net
>>630
格安のショップで大手みたいに
サポ−トいいのか?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:46:40.83 ID:6Bl0McSL0.net
>>620
MVNOのセールで買う方が断然安いよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 14:47:48.35 ID:sjcqUrLn0.net
iiijioがnovalite3 100円で販売してたのに
何してたの?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:00:37.91 ID:Z3jze8ca0.net
>>641
大手ほどじゃないが無碍にはしないだろ。
そもそもサポートする気がないなら、金かけてリアル店舗作ったりしない。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:12:38.95 ID:Y4ouEncY0.net
>>643
そんなゴミ誰が買うんだよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:14:50.65 ID:l3r5Bva5O.net
>>608
クレジットカードないよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:15:29.65 ID:l3r5Bva5O.net
>>521
chmate iPhone使えた?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:16:06.48 ID:l3r5Bva5O.net
>>516
ゲームはやらない
2ちゃん実況メイン

649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:16:14.23 ID:sjcqUrLn0.net
>>646
楽天カードなら
無職でも通るよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:23:08.41 ID:bIs5lAvF0.net
>>464
トイレの詰まり110当番とか鍵の救急車みたいな業態が流行るかも
特別なスキルがなくても普通の人なら原付1台あれば成り立つ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:23:38.76 ID:sjcqUrLn0.net
くれぐれも 自分の家族や
友達や職場の人に格安スマホ教えない方がいいぞ
親切に教えてたら 自分がサポートセンターにされるから
毎日 教えて教えて教えて教えてって言われる

652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:25:10.27 ID:sjcqUrLn0.net
大手スマホから格安スマホに移行する手続き代行業とか
凄い流行りそうだね
自宅のポストにチラシ入れればいい あなたのスマホ代高くないですか?
大手と契約してませんか? 格安スマホ移行代行サポート業しますって
チラシ入れたら瞬殺 シムロック解除からデータ移行手続きまでしますって

653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:26:19.46 ID:sjcqUrLn0.net
>>650
飲食店経営してる人で
スマホ好きな人はサポート業したらいい
飲食店で働いてる人は人が好きだし
これで経営難の飲食店は助かる

654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:26:35.90 ID:l3r5Bva5O.net
>>649
3年前落ちたんだが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:27:36.95 ID:sjcqUrLn0.net
>>654
滞納歴ある?
借金歴ある?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:28:08.90 ID:ZtqjxwDg0.net
さすがにそこまでの情弱相手にしてられんわww

657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:28:36.42 ID:zeug0b/y0.net
格安スマホってネットでユーザーに手続きされるから安くできてるんやろ
自分で調べてやろうとしない奴はキャリアで大人しく金払って店員に手続きしてもらえよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:28:38.28 ID:sjcqUrLn0.net
飲食店経営してる人でコロナで厳しい人で
スマホ好きな人は格安スマホサポート代行業したらいい
飲食店で働いてる人は人が好きだし
これで経営難の飲食店は助かる
俺は賢いわ 

659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:28:42.40 ID:rjhELob90.net
キャリアメールアドレスをあちこち登録してるから
2台持ちしたら金がかかる

660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:30:32.08 ID:sjcqUrLn0.net
>>659
キャリアメールアドレスしてる
サイトにメールアドレス変更して
新しいメールアドレス入れたらええやん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:31:08.03 ID:l3r5Bva5O.net
>>655
15年前に破産してる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:31:51.03 ID:sjcqUrLn0.net
>>661
そういう人を弾くために
格安スマホはクレカ払い専門なのだ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:32:18.99 ID:YumCTdWB0.net
iPhone12が売れるんだろう

安くする必要は無いって

664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:33:21.53 ID:zeug0b/y0.net
>>652
MVNO側がオプションとして有料サポート提供するなら分かるが第三者が契約代行するのって大丈夫なんか?
何かトラブった時に責任取れんやろ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:33:23.14 ID:sjcqUrLn0.net
飲食店経営+スマホ塾
これは流行る事業だぞ
人好きな人しか飲食店って経営してないし

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:35:16.25 ID:zeug0b/y0.net
>>665
何回同じこと書き込んでんねん
ならお前がやってろアホ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:35:54.65 ID:bIs5lAvF0.net
>>661
携帯電話よりもまず人生を見直しなさい

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:37:05.70 ID:IjNywnX20.net
サポートやってもいいけど親ならまだしも赤の他人に何回説明しても分からんと言われ
仕舞いには不貞腐れた態度されたら殴ってしまいそうなので多分無理だわ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:37:11.49 ID:sjcqUrLn0.net
シムロック解除代行業って
今凄い流行ってるらしいぞ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:37:16.29 ID:055qnAuC0.net
>>657
手続きって名前と住所プラン選択、本人確認証送るぐらいしかないけどなw
キャリアで新規で契約する時とやること同じやろ
違いは字読むだけか販売員に口で説明するかだけ

キャリアの場合は抱き合わせでお得と嘘吹いていろんなものに加入させられる罠あるけどww

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:38:15.76 ID:b5luvcI50.net
>>1
そんな情弱は一生わからなくて良いよ。
3大キャリアに払える金あるんなら払ってろ。
それが格安SIMの原資になるんだから。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:38:25.63 ID:sjcqUrLn0.net
>>668
だから人好きで
スマホ好きで人に教えるのが
好きな人しか向かない
だから飲食店経営してる人がいいのだ
人が好きだから経営してる人が多い

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:39:50.92 ID:bIs5lAvF0.net
あともう一つハードルなのは、「電話番号と通信をセットで引っ越す」なんだろうな

もし通信が自分の満足に足らない速度だったらどうしよう?
番号もあるし、また2年間縛られるんだろうか?
ああ、不安だ不安だ。。。ちょっと支払いは大変だけど、頭を使うぐらいなら別に今のままでもいいような気がしてきた

ってとこか

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:40:52.29 ID:sjcqUrLn0.net
シムロック解除代行屋
端末買い物代行屋
データ移行 電話帳移行代行屋
操作方法 アプリ使い方代行屋
スマホの買い替え代行屋
やれ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:42:41.82 ID:bIs5lAvF0.net
「面倒臭い」もよく分からんね
何かを調べたり選択したりすると頭痛がしたり吐き気がしたりする人がそんなに多いんだろうか?
富裕層でなけりゃ、労働の対価を無駄なことに差し出すほうが胸糞悪いと思うんだがねえ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:55:33.83 ID:l3r5Bva5O.net
>>662
10年経てばホワイトになると聞いたが

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:56:13.27 ID:IjNywnX20.net
スマホなんか物理的に破壊しない限りそう簡単には壊れないから何でもやってみれば良いのにね
APNやパスワードやユーザー名を間違えて通信出来なくてもやり直し出来る
設定弄り過ぎてワケワカになっても最悪でもファクトリーリセットすれば戻るし
何が難しいのか分からないのか怖いのか分からん
PCでレジストリ弄るのとは訳が違う

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:57:22.26 ID:CEm7/Dtt0.net
ワイモバイルなら、どこでも店舗ある
ソフバン店舗と一緒になってたり
態度でかいdocomoより、愛想がいい姉ちゃんがいる
年寄りにも優しい

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 15:57:39.58 ID:BgptxI2F0.net
MVNOは乗り換え方がわからないと言ってるような人には使いこなせない。
店もなければサポートもないに等しいんだから。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:00:05.65 ID:YDaMckL20.net
キャリア料金の値下げより

格安へ乗換えの教習会を全国でやったほうがいいよね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:02:20.51 ID:hxcfImoU0.net
スマホ飽きた
980円ガラケー復活して

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:08:28.49 ID:bIs5lAvF0.net
不安ならひとまず解約しやすいデータ通信プランと100ドルAndroidで試せばいいんだけどなあ
俺もそうしたし

って、そもそもそういうレベルにない人の救済のハナシか...

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:11:27.32 ID:055qnAuC0.net
>>680
まぁでも格安スマホに大量に乗り換える人が続出したらそれはそれでキャリアは回線貸す料金上げてきそうな気もするね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:13:18.84 ID:7rmAMCLI0.net
>>668
わかるわ、毎回動きがおかしい壊れた!って言ってくるんだが、何度も「とりあえず電源押しっぱなしにして再起動しろそれで大抵治る」って言ってるのにそれだけのこともしない。聞くまで律儀に待ってるのも理解できない。
「何もしてないのに壊れた」もそう。何もしてないならこうはならねぇよというのもしばしば。殴りたくなる気持ちになるなる。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:13:20.57 ID:JAwwp3TW0.net
使い方のサポートならまだ良いんだよ。
トラブル時のサポートはきついぞ。故障とか紛失とか。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:19:34.74 ID:IjNywnX20.net
SIMカードやIMEIやAPNが何なのか何故必要なのか分からない人は
大人しくキャリアショップに行って欲しい端末を指定して
後は全て店員にお膳立てして貰う方が事故らず無駄な時間も発生しないのは確か

687 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:27:47.52 ID:pkrQQeHa0.net
MVNOはクレカ必須だから、口座振替を認めたら、移行者が増えるよ。貧乏人や学生はUQやYモバ使ってるのが多いのは、それも一因

688 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:32:19.57 ID:IjNywnX20.net
>>685
故障だと中古端末の場合ロゴループや熱暴走は真夏のような季節なら
普段は絶対にやらないが凍った保冷剤の上に載せる
改善しないならほぼご臨終
液晶の反応が悪いのも諦める
バッテリーのヘタリもあるからだ
何故ならまともに修理しようと思ったらとても高額になるから
困るのは端末が比較的新しい場合と新品の場合
もしMVNO事業者の端末セットであれば事業者に連絡してみる
紛失の場合は何処の事業者と契約していたのかを知らないと対処出来ない

これらを利用者自身の判断で出来ないのであればやはりキャリアスマホを
オススメした方が良いと思う

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:38:45.04 ID:XaG5Ty7R0.net
>>645
悪く無いよ、動作はサクサク。
サブ機には良い機種。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:43:24.21 ID:XaG5Ty7R0.net
>>661
10年過ぎたから、最近、携帯会社の滞納などが無ければ審査が通るかも。
※作る時は一度も迷惑を掛けたことの無い会社で作成、7か月間隔で1枚ずつ申し込み。
ワイモバは手数料を取られるが、銀行振込(コンビニ振込)が可能。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:46:04.21 ID:byYHHgXp0.net
>>687
なるほどな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:46:24.50 ID:XaG5Ty7R0.net
>>649
審査の甘いRでも、
みず○・U○(セゾ○)系列で、過去に事故をやったらアウト。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:51:09.99 ID:B4or+XR70.net
>>684
PC時代と全く変わらんなw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:51:47.71 ID:B4or+XR70.net
>>683
価格決めてるのは総務省だから

695 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:54:11.17 ID:mFcjfjLH0.net
高齢者へのサポートの重要性
これは無料で受けられると思い込んでいる消費者側にも問題がある
サポート受けたければ金を払わないとな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 16:54:12.37 ID:6db0QilX0.net
仕事で使うのならともかく
MVNOに乗り換えできない人は情弱が多いから(高齢者や知的障害者)
より一層キャリアの商売がアコギになっていくわけで
契約を複雑にしたオプション詐欺みたいなのばっかり

もうキャリアでの端末販売を禁止にした方がいいよ
端末販売なんて通販と家電量販店で事足りる

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:04:04.84 ID:IjNywnX20.net
>>693
PC時代より悪いと思うよ
まあPCなんてのはブロードバンドが始まった頃からヲタしか手を出さなかったし
そこまで頓珍漢な事を言うユーザーは多くはなく所持してる者は国民全体からすると
多くなかった
しかしスマホはPCなんか触れた事もないユーザーが便利な物で流行ってるからと
こぞって(キャリアのゴリ押しもその理由なんだけど)使い始めた
国民全体の比率からしたらPCよりずっと多い
しかしスマホはパーツの相性なんか無いし突然電源オフしてもいいし
設定項目も少ないのでとても人間には優しい
なのに一体何処に困る事や分からない事があるのかと首をかしげずには居られない
日本のITリテラシーの低さを露呈している

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:06:50.88 ID:bIs5lAvF0.net
>>696
検討や選択をするエネルギーのない弱い人々が今キャリアの食い物になってるんで、キャリアの粛清が済んだらデジタル介護を次にどこが有料でやるか、だね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:08:40.56 ID:Sx+L4cFb0.net
プロファイル入れるにも一度はWiFiに繋げないとできないとう罠

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:11:33.80 ID:l3r5Bva5O.net
>>690
7か月はどう計算した?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:23:30.37 ID:Uzs1/Vre0.net
正直、傘下の格安スマホを作れるなら、キャリア本体も
その値段に落とせるわけだが。なんで落とせないんだろうね?。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:27:42.29 ID:hCxtyDZD0.net
格安スマホにオプションでサポート1時間一万円とかすりゃいい
アホはキャリアでいいわ、ってなるから

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:47:09.70 ID:mFcjfjLH0.net
>>701
独占になるからだよ
いまの政策はキャリアの新規参入はほぼ不可能
キャリアどうしで競争させるより
MVNOで競争させて多様なニーズに対応するってのが総務省の方針

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 17:59:05.32 ID:bFYOiptS0.net
現在のプランはそのままの料金で
サポートなし、端末代金補助なしで5割引きにすれば良くね?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:10:32.23 ID:KEZ17uGd0.net
情弱は変わらない環境を望む訳だからな。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/18(日) 18:11:34.10 ID:byYHHgXp0.net
みんが格安スマホにしたら
大手は利益なくなるのか
回線レンタル代でほかほかだろう?

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200