2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]

1 :雷 ★:2020/10/17(土) 12:28:32.62 ID:ZYYkDRXz9.net
「格安スマホのサービスがわかりづらい」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会

総務省
 総務省は、10月8日に開催された「武田総務大臣と携帯電話利用者との意見交換会」の議事概要を公開した。

 出席者は、総務省から武田良太 総務大臣や総務副大臣の新谷正義氏、総務大臣政務官の古川康氏、総務審議官の谷脇康彦氏、総合通信基盤局長の竹内芳明氏、総合通信基盤局電気通信事業部長の今川拓郎氏、総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課長の川野真稔氏。

 消費者側からは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子、主婦連合会事務局長の木村たま代、老テク研究会事務局長の近藤則子、全国消費生活相談員協会北陸支部長の新屋康夫、クラウドソーシング協会事務局長の湯田健一郎。

(略)

格安スマホへの乗り換え方がわからない

 MVNOなどの格安スマホに関しては、「どういうサービスがあるのかわかりづらい」「大手との違いがわかりづらい」「契約方法がわかりづらい」など、格安スマホ事態への理解が進んでいない意見が寄せられた。

 また、「通信品質が安定しない」「通話無料にするにはアプリで発信しないといけないなどの使いづらさ」など乗り換えに対してのハードルや、コロナ禍において通信量が増大したため、低容量プランが中心の格安スマホが適切でないと感じる時があるなどの意見があった。

 このほか、「高齢者へのサポートの重要性」や「抱き合わせ販売をやめてほしい」「ネットでかんたんに端末を購入したい」などの意見が見られた。

武田総務相「政策実現に向けて励んで参りたい」

 武田良太 総務大臣は閉会の挨拶で「携帯電話事業は公共性の非常に高い事業」とし、通信料金のコロナ禍における家計への負担軽減に配慮が必要とコメントした。

 また、料金が国際水準と比較して高すぎるという声があるとし、「特に大容量プランにおいて、公正で的確な市場競争が損なわれていることが原因ではないかと思う」と原因を分析した。そのうえで、しっかりとした競争が行われる環境整備に努めていかなければならないとコメントした。

 最後に武田大臣は、「一人一人のユーザの方々が安心して納得して使えるようにするためにはどうしたらよいか、真剣に我々も考えて、しっかりとした政策実現に向けて励んで参りたい」と、政策実現への意気込みをコメントした。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1283238.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602868957/

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 18:48:03.73 ID:E87ez2fY0.net
アホはやめとけ
APN設定できなくてもショップに行って教えてもらうことできないぞ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 18:48:59.61 ID:1e1G8+HM0.net
>>284
APNってのが有ることを先ずは説明しないとな。
キャリアで端末は最初から設定されてるし、昔はむしろ変更出来ないよう存在が隠されてただろ?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 18:50:55.53 ID:PQiX7/XL0.net
料金値下げもいいけど、格安simの通信速度制限をなくしてくれよ。
昼間なんか使えたものじゃないぞ。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 18:52:32.35 ID:E87ez2fY0.net
>>284
>APN設定くらいググれば誰でもできる

パソコン持ってない、スマホしか持ってない人だと
APN設定してネットに繋げないとそもそもググれないだろうが

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 18:55:22.39 ID:6e3zF6Yv0.net
>>295
最近はMNPの引き止めは控え目だけどな
しっかり断ればすぐ発行してもらえるし

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 18:56:30.81 ID:233ZUAXa0.net
情弱は何も知らなくていいんだよ
黙って金だけ払いな(´・ω・`)

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 18:56:42.22 ID:a3DZXXeB0.net
ポストにチラシ入れろ あなたのスマホ代
大手と契約して高くないですか?
あなたのスマホ代安くします。って
格安スマホ移行代行手続きします。って
流行るぞ 格安スマホ移行代行業な

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 18:58:44.14 ID:WrweXEiE0.net
日常生活に支障が出るレベルの池沼か

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:00:44.74 ID:uMI4fSaQ0.net
mineo長いこと使ってて特に不満ないが、機種変となるとOCNの端末安いからMNPしようか迷うわ。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:00:59.13 ID:WBOY7Pak0.net
なぜ日本の携帯電話が高いのか

バカが高い料金を受け入れてるから

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:00:59.74 ID:m6Sdf/i80.net
分からん奴は来るな!
そんな奴に対してコストをかけると、料金が高くなるわ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:02:42.55 ID:tHfuJd4C0.net
単純な月額の価格差よりも
ショップで契約しようもんなら
奴ら情弱度合いを見極めて全力でオプション盛ってくるだろ

それをまず規制しろよwww
情弱さんたちが可哀そうだろwww

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:03:03.07 ID:slD/GfUZ0.net
しんぐるまざあず・ふーらむ
名前がキメェ…
あがぁじゃないから一層キメェ…

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:03:09.18 ID:lqhiNVam0.net
>>1
今回のでガチの値下げしないと23年使ってるドコモにいい加減見切りつけるわ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:04:16.08 ID:6kOluEAf0.net
流石に格安スマホの契約の仕方わからないのは相手にしても仕方ないんじゃないの

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:06:22.18 ID:WBOY7Pak0.net
乗り換えを選ばないんだから
そんなやつ放置でええやろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:07:59.17 ID:Myt451WH0.net
>>289
モバイルルーターはDSDSと同じ効果があるよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:09:34.63 ID:Myt451WH0.net
>>296
単なるアフィ利益の分配なんだが。
情弱ってどこまで行っても情弱なんだな。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:09:55.53 ID:/JE+vO5o0.net
>>294
老人国家だからねえ
仕方ない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:14:55.55 ID:hIc/tIFZ0.net
>>314
情弱乙

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:17:36.36 ID:WnXe72Wl0.net
「Goto 格安スマホ」キャンペーンをやれば、容易に値下げできる。
総務省が格安スマホへの乗換を無料でサポートすれば、
携帯電話の値下げは容易に進むだろう。

しかし、すぐに値下げが実現してしまうと、菅の評価が上らないから、
ゆっくり大手3社に値下げを要求しているのだろう。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:17:39.48 ID:X5KuapYf0.net
>>313
言いたかったのは高額なモバイルルーター契約してる人
モバイルルーターも情強と情弱で違いが出て高額な月料金払ってる情弱居てるから指摘してみた

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:23:12.33 ID:OjAv9V/i0.net
契約事務手数料さっさとゼロにしてくれよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:25:53.13 ID:BamaFsGv0.net
両親のガラゲーをスマホに変えた、ドコモから楽天へ。1日仕事でくたびれたよ。安くなって快適になって喜んでたからよかった。中年以上にとってドコモ呪縛から抜けるの大変

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:27:54.69 ID:Jmywq4AX0.net
年寄りはそもそもAPN設定の発想すらないぞ
それくらい業者がやってやれよと思うが
格安移行がすすまないのはその辺も原因かもな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:28:05.20 ID:+FM0MC8k0.net
楽天とかで回線契約したらなんか事故とかで死んだ時に
家族が業者に辿り着けなくて口座がカラになるまで引き落としされてそうで怖い

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:33:09.60 ID:q5jrpHF/0.net
>>318
横からスマンが、高額っていくらくらい以上のおつもり?
ウチはWimax月3700円ほどで、パソコン・iPad・iPhoneも全部コレでつないでいる。
だから、iPhoneの音声simはデータ月1GBの格安simだわ。
情強さま方たちにはおよびもつかんが、それなりに調べてるハズ。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:36:06.54 ID:Jmywq4AX0.net
自分の親に格安使わすのは正直ためらうわ
何かあって先に子供の俺が死んだりでもしたら使えなくなるからな
子供本人ならいいけどって人は多いとは思う

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:39:11.96 ID:LC5SRc5f0.net
>>324
気にすんな
お前が死んだ後は親は自分でなんとかして逞しく生きていく

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:44:26.32 ID:Uus8irYU0.net
>>322
楽天ショップ 店舗では
くそ高い端末しか置いてないな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 19:58:03.58 ID:6yvZmkMJ0.net
一番面倒だったのがドコモから転出するときだったなあ
MVNOに移ってからは乗り換えるのも自宅からネットで申し込むだけで超楽

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:01:24.21 ID:LnYt4fPo0.net
モバイルルーターとか遅い嵩張る安くもないで三重苦じゃんw
情弱の極みだわ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:03:04.86 ID:wA20s2k90.net
>>284
これはちと面倒よね
グーグル先生にご指導されながらでけたわw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:05:17.05 ID:2jbUO5ce0.net
この程度も調べられんアホな高齢者が、住民基本台帳は徴兵制度の復活だ!とか、マイナンバーカードで国家が個人を監視する時代がくるぞ!だとか騒いでるんだぞ? しかも連中は有権者の中では多数派だ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:07:37.07 ID:2jbUO5ce0.net
>>329
OCNモバイルOneは開設お知らせの封筒に2,3ページの紙きれが入ってて
それを見ながら設定すれば余程の知的障害でもない限りできる。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:11:34.24 ID:2jbUO5ce0.net
>>33
自分の頭で考えることをさせない、お上や上官や上司の言うことだけを聞いてりゃいい、
そういう日本の義務教育の賜物でしょ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:13:25.46 ID:2jbUO5ce0.net
>>81
なんかここに上位50%の勝ち組と下位50%の負け組を決する大ヒントがある気がする。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:16:04.46 ID:4oHI3Rwv0.net
GoToキャンペーンも応募できない老害
もう選挙はネット投票だけにしてこいつら排除しよう

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:16:21.11 ID:2jbUO5ce0.net
>>135
ちなみにamazonはプライム会員に加入していながらそんなにメリットを享受していない感じの客に
「封筒で」おすすめのサービスをお知らせしている。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:17:35.00 ID:2jbUO5ce0.net
>>334
もう昭和世代と平成令和を分けたほうがいいんじゃね?
香川県みたいな場所に移住させてゲーム禁止でもハンコ復活でもなんでもやってもらったらいいよ。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:19:44.53 ID:oNDeGgNw0.net
「解らない…」って小学生かよ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:20:22.54 ID:b2Hpyaap0.net
Yahooモバイルに行くだけだろって思うじゃん?
でもうちの母親yahooモバイル行ったはずなのに何故かソフバンの高いスマホ買わされてたんだよ
何故なんだぜ?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:21:31.29 ID:QJ2iVkdA0.net
キャリアもMVNOも切り替えるのが嫌だなぁと思う程度には面倒臭い
キャリアは複雑で半分詐欺みたいな契約があって関わるの嫌だし、
MVNOは対応機種とかバンド帯とかSMS未対応とかサイズ別Simカードとか調べるのが面倒臭い

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:23:56.69 ID:zyiQiWrZ0.net
>>302
お前もな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:25:28.98 ID:wA20s2k90.net
>>338
あるあ…

あれ?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:27:40.06 ID:rcYFDY6R0.net
乗り換え方が分からない


じゃあ使うな
情弱池沼

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:27:58.33 ID:0BmihIad0.net
キャリア、ドコモに格安にしてくれ
って言えば成るようしてくれ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:31:07.55 ID:WkfMn6ms0.net
>>338
そりゃオンラインで変えないからそうなる
タダでスマホ教室してもらおうなどと思わないことだな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:31:59.18 ID:SSt5Zj560.net
車の話で今は違うかも知れないが
初めて買った車と同じメーカーの車を買い続ける人が7割だと聞いた
囲い込みや縛りがほとんどない車でもそうなんだから
特に理由がなくても他社に乗り換えないっていうのは普通のことなのかも知れない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:34:35.19 ID:DazGBz250.net
金持ってるやつは楽な方選んで良いんだよ
金が無いなら知恵を使え
金がなくて知恵もないならスマホ無しで生活すれば良いだけ
自分の頭の悪さを社会のせいにするなよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:34:41.90 ID:5YLtVWO60.net
>>323
格安データSIMがデータ容量多くて格安で違約金も発生しないのがあったりするのよ

例えばチャットワイファイと言うのがあってクーポン使うと月に100GB使えて2000円後半、ソフトバンク回線、いつ解約しようが違約金0

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:35:41.67 ID:eO6Qn+ni0.net
>>300
買い換える前に調べられるだろw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:36:35.25 ID:9OTFsVZS0.net
自分で調べようともしない上に情弱
時代に取り残されてくたばればいい

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:37:46.72 ID:1fQcoXwV0.net
>>35
自分でした撒いた種じゃん。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:55:23.86 ID:q5jrpHF/0.net
>>347
すごいなあなた。参考になるわ。ありがとう。
でも、Chat WiFiサイトでクーポンの条件見ながら考えていたが、ここ三日間で14GBほど使ってるわ。
もしかして、月100GBじゃ足りないかも。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 20:59:10.05 ID:KSbOEtwq0.net
>>335
amazonの封書って見たこと無いぞ、レア品で高値付くかも?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:00:43.26 ID:KSbOEtwq0.net
>>338
Yモバイル行って UQ契約して帰ってきたら凄いけどw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:21:59.76 ID:DAnX9ICz0.net
>>35
その何でも質問する窓口がケータイショップだったのにお前がその縁を切ったんだよ
安いかわりにサポートセンターが無いんだからお前が責任もって親の面倒を見てやれよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:30:57.68 ID:f1UGKyzX0.net
PCで出来ることがスマホでも なら良いが
まだまだ追い付いていない
PC使うからネット料金を下げてくれ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:34:53.07 ID:V7UqC6Yn0.net
それは格安SIM業者が店舗で丁寧に教えてあげればいいのさ
コストが上がってドコモショップと同じ料金になるけど

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:35:55.23 ID:oGGNIIEi0.net
@ゲオやオフハウスでCIMフリースマホを買う
Aショップで予約番号を発行する
B格安CIMをネットで注文する
C郵送されたCIMを@のスマホにセットする
Dネットで格安CIMの開通設定をする
Eスマホでアクセスポイント設定する

たったのこれだけ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:42:15.33 ID:ErhuLjv90.net
>>354
そうなるな
高い料金を払う変わりにショップに駆け込めば店員に助けて貰えたのだ
サポセンになる覚悟も無いのに親の契約を勝手に変えた奴が責任取って全てサポートすべき

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:46:14.13 ID:ErhuLjv90.net
>>348
無知な連中は疎い癖に買い換える前に下調べなんかしないよね

そもそも無知識不勉強不努力の奴らを国がおんぶに抱っこなんかしてやる必要は無い

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:46:56.22 ID:Gm4csuar0.net
>>358
そもそも代理店は端末を売るのが商売で
サポートはサービス対象外のタダ働きなんだけどねw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:47:57.38 ID:hvAKZhvk0.net
キャリアの今の稼ぎ頭は年寄りが料金メニューとか分からんから通信ほとんどしないのに無理やり進めた高い料金プラン

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:50:18.01 ID:ErhuLjv90.net
以前格安スマホにも手厚いサポートを…とかほざいてたが1から10まで
他人に面倒見て貰わないと使えないならいっその事スマホ持つのやめた方がいいと思うわ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 21:56:01.72 ID:ErhuLjv90.net
>>360
んでも端末で釣って契約させてるから現状では端末のサポートやめられない
それにロクに使いもしないのに高齢者のガラケーを半強制的にスマホに変えさせてるからな

端末は利用者が自己調達してショップでは回線だけ契約って形になれば
使い方サポートはいたしませんと言えるけどさ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:00:03.04 ID:i34h2nft0.net
あのさー、こいつらが余計なことやってるせいで被害こうむってる会社結構あるだろ

キャリアは1兆円の営業利益は絶対確保しないといけない
災害時の対応のための知識のある人員確保が必須だから

1兆円の確保が必達の課題なのに値下げしろって言われたら
コスト削減、つまり下請けへの発注を減らすしかない

でもコア装置や基地局、伝送路への発注を減らすわけにはいかないから
結局しわ寄せはサービス系の中堅企業やスタートアップにくる

こいつらの自己満足のために消えたビジネス、大量にあるんだぞ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:03:46.14 ID:FS1HoLFa0.net
>>35
ヤフオク×
格安スマホ会社の老人スマフォ
設定が簡単

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:04:11.40 ID:sElAeHGk0.net
>>339
Amazonで中古のスマホと格安シムを買えば2日で使えるじゃん。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:06:06.99 ID:sElAeHGk0.net
>>364
中国から金貰って技術開発を妨害してんだよ。スガの顔を見たら分かるだろ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:12:16.34 ID:++YTZD3r0.net
何で中古のスマホを買う必要があるんだ。今のスマホで十分だろう。

スレの流れ的には、安いMVNOという選択肢があるにも関わらず、キャリアの料金が高い事に不満を述べるが、
自ら調べて行動をしない方が問題だという感じだな。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:16:38.81 ID:R0CBgWiA0.net
そういう人は無理して乗り換える必要ないよ。MNOには養分が必要だし

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:22:59.04 ID:SDrwFnJ20.net
キャリアのほうが分かり辛い

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:33:54.47 ID:ErhuLjv90.net
わからないとかめんどくさいって人は本気で乗り換える気が無いんだからほっとけばいい
いちいち国が口を出す事がおかしいんだよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:35:56.59 ID:FS1HoLFa0.net
友人が金ないからと格安simにしたはいいけど
設定分かんないと丸投げしてきた
スマホは四五年前位のdocomo端末(Android8)
そしてau系sim
毎回お礼のジュースでやってあげてる
少しモヤる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:36:12.35 ID:U1GazP+C0.net
>>364
>キャリアは1兆円の営業利益は絶対確保しないといけない
>災害時の対応のための知識のある人員確保が必須だから

災害時には確保しておいた人員に1兆円をばらまくのかな?
人員確保に必要なのは継続的に支払う給料じゃないの?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:40:12.04 ID:sElAeHGk0.net
キャリアが高いって言っても端末代金を分割で払ってるだけだからな。通信料金自体は格安よりも安いんじゃないか?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:41:00.41 ID:FS1HoLFa0.net
スマホ設定手伝ってくれるかもカフェ
開いたら儲かるかな
珈琲注文したら設定手伝ってくれるとかさ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:41:27.18 ID:++YTZD3r0.net
周りに何人かガラゲー or ガラホのみで、スマホに変えないという頑なな人もいるけど、今は、携帯そのままで、
スマホを別に調達して、MVNOのデータSIMを刺せば、+1000円/月ぐらいでスマホ使えると、何回説明しても、
理解して貰えないんだよな。スマホは高額のぜいたく品という刷り込みがあるのかと。

ガラホでデータ通信するなら、2台持ちで割安になるケースの方が多いしな。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:43:53.67 ID:FS1HoLFa0.net
>>376
eシムという手もあるがそういう輩は
理解出来ないであろう

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:45:20.61 ID:YpkOi/kb0.net
>>69
サポートのコストも含めての料金なんだからMNOにさせるなんて正気か?
代行手数料MVNO負担になって料金あがる羽目になるじゃん

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:45:25.42 ID:G2t8ADl60.net
無理をして格安スマホにする必要はない
分からない人や調べない人は三大キャリアで良いと思うよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:46:07.50 ID:sElAeHGk0.net
>>375
萌え萌えキュン

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:47:43.84 ID:d/x1Of/W0.net
良く分からんがUQやワイモバイルの
ショップあるけどそこでもいいんだろ?
SIMフリースマホもそこで買えて
開通までやってくれるんじゃないの?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:50:40.46 ID:FS1HoLFa0.net
>>381
UQスポットはシム差すとこまでは
確実にやってくれるね
細かい設定はやってくれないけど

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:52:19.60 ID:i41hytbX0.net
60代後半知人、携帯代が高いとぼやくから更新月を調べ、その時に格安に移りましょうねと言ってあった。しかし、その前にガラケーが不調になり、ショップに行ったのが運のつき。「タダで新しいスマホにかえてくれたと」

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:53:24.64 ID:udDnl7m/0.net
インターネットをやらない層でも
格安スマホのCMを見たら、興味が湧いてきたんだろ。
いいことだ。もう一歩だ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:54:34.05 ID:vT6VSqZP0.net
スマホなんて1万の格安で充分だろ



どうせ 糞ゲーとかアホチューバー動画見たりしかしないくせに、貧乏人の薄給からスマホに10万払うとかバカじゃね?
ぶっちゃけ周りのぶっさいくな女に、わあ新しいiPhoneだ〜とか言われるのだけを楽しみに無理して買うんだろ?


みすぼらしい老後に備えて貯蓄でもしとけよアホ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:56:58.93 ID:i41hytbX0.net
283続き 替えてくれたと嬉々として連絡してきたが、案の定かんたんスマホ10万円の36回分割払い3年縛り、10GBプラン、オプションてんこ盛りの月額14000円の契約に更新されていた。自分の親なら年寄りだますなと怒鳴りこむが、家族じゃないし、この年代だと自分が年寄りだと認めないからどうになもならない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:57:31.34 ID:DQhn+Taa0.net
>>14
店舗って何のためにあるの?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:58:43.35 ID:oHMDyyK10.net
携帯電話番号もマイナンバーと統合して1人1番号にすればいいのでは?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 22:59:55.51 ID:i41hytbX0.net
かんたんスマホって、べらぼうに高いし、「集まる、調べる」とか独特の分類だから電話で聞かれてもこっちも操作わからない。しかも相手は「なあんだ、あなたもわからないのね」とか言うから腹立つ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 23:00:29.03 ID:sElAeHGk0.net
>>376
ガラケーのパケ放題だと4000円くらいだったから中古のスマホを買っても半年で回収出来たな。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 23:02:29.40 ID:Hczi0Zua0.net
自分でやる部分が多いから安い 

車でも自分でバッテリーを買い、自分で取り付ければ安い
適合する品番調べて取り付け作業を行う技術と手間賃
車屋でやってもらうと高いのは当たり前

同じ料金を望むことがおかしいだろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 23:08:24.38 ID:QjKUKBeq0.net
貧乏人にはキャリアは敷居が高かった。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 23:09:01.36 ID:dY7ARDOn0.net
分からなかったらイオンモバイルで十分
近くにイオンくらいあるだろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 23:09:07.14 ID:FS1HoLFa0.net
YmobileSHOPは多いな
UQスポットも割とある
サブ機を持っとけばいいけど
そうでないなら修理受け付け出来る
ショップが県内にあった方がいいな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 23:09:51.33 ID:5YLtVWO60.net
少し燃料投下
iPhone12 64の価格
・アップル 94,380円
・docomo 101,376円
・au    103,430円
・softbank 110,880円

iPhone購入するのにまだキャリアで購入する人居てるの?
ここまではっきり値段も出てるのにさ、、、ww

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 23:10:30.90 ID:i41hytbX0.net
新作iPhone厨は日本と中国くらいじゃね?
英仏とか、中流リーマン風でもまだかすり傷だらけの4や5使ってる。190センチ超えの長身が、手のひらより小さい古スマホ使ってるのはカッコいい。日本のチビ男子が6インチ使ってるのは滑稽

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 23:11:44.09 ID:5YLtVWO60.net
>>351
格安SIMでググったりYoutube見るといい情報多いから色々見てみるといいよ!

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200