2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]

1 :雷 ★:2020/10/17(土) 12:28:32.62 ID:ZYYkDRXz9.net
「格安スマホのサービスがわかりづらい」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会

総務省
 総務省は、10月8日に開催された「武田総務大臣と携帯電話利用者との意見交換会」の議事概要を公開した。

 出席者は、総務省から武田良太 総務大臣や総務副大臣の新谷正義氏、総務大臣政務官の古川康氏、総務審議官の谷脇康彦氏、総合通信基盤局長の竹内芳明氏、総合通信基盤局電気通信事業部長の今川拓郎氏、総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課長の川野真稔氏。

 消費者側からは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子、主婦連合会事務局長の木村たま代、老テク研究会事務局長の近藤則子、全国消費生活相談員協会北陸支部長の新屋康夫、クラウドソーシング協会事務局長の湯田健一郎。

(略)

格安スマホへの乗り換え方がわからない

 MVNOなどの格安スマホに関しては、「どういうサービスがあるのかわかりづらい」「大手との違いがわかりづらい」「契約方法がわかりづらい」など、格安スマホ事態への理解が進んでいない意見が寄せられた。

 また、「通信品質が安定しない」「通話無料にするにはアプリで発信しないといけないなどの使いづらさ」など乗り換えに対してのハードルや、コロナ禍において通信量が増大したため、低容量プランが中心の格安スマホが適切でないと感じる時があるなどの意見があった。

 このほか、「高齢者へのサポートの重要性」や「抱き合わせ販売をやめてほしい」「ネットでかんたんに端末を購入したい」などの意見が見られた。

武田総務相「政策実現に向けて励んで参りたい」

 武田良太 総務大臣は閉会の挨拶で「携帯電話事業は公共性の非常に高い事業」とし、通信料金のコロナ禍における家計への負担軽減に配慮が必要とコメントした。

 また、料金が国際水準と比較して高すぎるという声があるとし、「特に大容量プランにおいて、公正で的確な市場競争が損なわれていることが原因ではないかと思う」と原因を分析した。そのうえで、しっかりとした競争が行われる環境整備に努めていかなければならないとコメントした。

 最後に武田大臣は、「一人一人のユーザの方々が安心して納得して使えるようにするためにはどうしたらよいか、真剣に我々も考えて、しっかりとした政策実現に向けて励んで参りたい」と、政策実現への意気込みをコメントした。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1283238.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602868957/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:29:42.08 ID:k8+zbVxV0.net
わし2500円だよーん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:30:33.99 ID:vLrpA40q0.net
むしろキャリアの料金が複雑すぎて理解できない。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:30:34.35 ID:WVNMSJ3b0.net
携帯電話利用者の選定はどうやったのかのほうが気になるのだが。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:30:57.44 ID:e0/rZ51s0.net
携帯料金 後期高齢者は1割負担にせ〜や!
 ぼけ! かす!   財源は赤字国債じゃ! 
    by ジジババ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:31:06.39 ID:WVNMSJ3b0.net
なんだプロ市民か

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:31:29.45 ID:zlw4PCL10.net
楽天とLINEモバイル使ってるけど、どっちもクソ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:31:31.63 ID:Rtmonnd50.net
アプリ使って通話はモバイル機器に疎い人は混乱しそうだね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:32:28.05 ID:dTtqdKcu0.net
わからない?

何言ってんだろうね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:32:59.40 ID:h3JSzv5Q0.net
そんな奴はキャリアの携帯の方がいいだろwww

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:33:05.47 ID:+JNruMZB0.net
しんぐるまざあず・ふぉーらむ

60年代のままか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:34:53.72 ID:gvINToFN0.net
白ロムAQUOSありがとう禿!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:35:16.55 ID:i24DbG7V0.net
役職が長過ぎる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:35:22.16 ID:8zHjRh7G0.net
俺もわからないぞ。

LINEモバイルてのに変えたいけど、LINE店舗が見当たらないし。

わけわからん。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:35:47.47 ID:dHn1Gi7o0.net
最初の3か月に使った通話量とデータ量を考慮して
4か月目から自動的にコース決定するような契約にすればいい

3か月は試用期間として、通話もデータも使い放題で3千円とかに
すればええやん、その契約は1年ぐらいの縛りは認めてやれ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:36:41.38 ID:+46qvqDa0.net
>>8
普通に通話だってアプリでやるだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:36:59.66 ID:CbJY/8II0.net
>>14
店舗がないから安いんだけどな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:37:04.64 ID:WfZs5YUC0.net
>>14
LINEの本社に行けよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:37:11.53 ID:PIcnwjbg0.net
それ、総務大臣と話すようなことか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:39:08.41 ID:djrg6ULq0.net
格安の方がプランとかわかりやすいだろ
これだから情弱は

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:40:01.14 ID:ptHV1IBb0.net
うちはほぼみんな格安だ

3キャリアが絞り取りそのお金がテレビ局に流れる

だからいつまでたってもテレビでは格安シムの事は扱わない

この癒着と忖度が乗り換えわからん原因

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:41:57.75 ID:UW5LJWZp0.net
まずヤフオクやメルカリでシムフリー端末を
一括で買って
それを初期設定してから
発送しろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:42:24.15 ID:dXUgdAdr0.net
わからない?

調べることもせずに「わからない」とは?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:44:15.65 ID:UW5LJWZp0.net
>>14
格安スマホはショップが
少ない 地方県は1店舗
大阪や東京でも
わずかしかないぞ
その分安くできる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:44:24.70 ID:tgd60iPN0.net
でもお前等もネットが無いと調べる事すら出来んのやろ?(笑)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:45:07.05 ID:2a2ngWuJ0.net
わからない
(わかろうとしない)

わかりやすくして
(説明は読みたくないし、聞きたくない。答えだけ教えて)

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:45:54.02 ID:UW5LJWZp0.net
大手のショップってスマホ操作方法は教えてくれるけど
データ移行や電話帳の移行してくれないらしいね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:46:14.96 ID:LbAJ7SJ80.net
サポートを省くから安いのであって、政府の要請で情弱を受け入れるために費用が上がってしまうと本末転倒。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:48:19.02 ID:gvINToFN0.net
イオンモバイルはどうかな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:48:25.61 ID:tPBhpEPc0.net
馬鹿は高い料金でいいんだよ。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:49:37.30 ID:CXNZgnDF0.net
格安スマホなどないって何度言えば分かるんだ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:50:49.33 ID:azOj/Hny0.net
お偉いさんって頭悪いの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:50:52.99 ID:RADkyB5U0.net
今年1月にUQに乗り換えて、毎月1980円になった
ITに疎いアラカンの俺でさえ、家のノートパソコンで手続きできたぞ
口頭で説明してくれなきゃ乗り換え方法が分からないというのは
お客さん意識の強い甘えに過ぎないと思うがね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:51:05.37 ID:OhTW6iQm0.net
俺に相談すれば5G月々3000円プランに乗り換えさせてあげるけど?設定も全部やってあげる。端末は別料金だけど端末の調達もお世話するよ!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:51:08.56 ID:UW5LJWZp0.net
父親と母親が全然ネットも電話もしないのにドコモで
月5000円ぐらい払ってるから
格安スマホにさせたけど
俺がヤフオクで端末買って 初期設定して
電話の使い方とsmsとラインの簡単な使い方教えたけど
毎日色んなアプリインストして使い方聞いて来て
うざい ネットに書いてるから調べろって言ってる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:51:50.62 ID:UW5LJWZp0.net
金儲け考えてる人は
スマホの操作塾やったら大儲けできるぞ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:51:59.40 ID:q3nySDOv0.net
>>28
つまりボランティアでやればいいのか
つかそもそもOSとsimにAPI設定値がないのがおかしい
どんな無能の開発思想だよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:52:01.35 ID:oZ3OvHLL0.net
>>27
電話帳なんてアカウントに紐付ければログインだけで移行できるし
データ移行とか客のデータを勝手にどうのこうの出来ると思うか?
スマホなんてパソコンと同じようなものなのだからやってもらおうと思うのが間違い

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:52:31.29 ID:rpVzZeCs0.net
俺も乗り換えたいけど、キャリアのメアドがなくなると困るんだよな…
会社でも使ってるし

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:52:53.99 ID:eAjVbWqT0.net
>>7
詳しく頼みます

(・ω・)近々、DOCOMOから日本通信に合理化します。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:53:24.15 ID:q3nySDOv0.net
>>38
手順はわりと簡単なんだけどね
繋がらないのが初期不良だと厄介だが

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:53:30.21 ID:Uz1yahfT0.net
こういう自分では調べもせずに
解らないを連発する連中の為にショップが必要なわけで
だからキャリアショップは何時間も待たされる
本当に情弱の溜まり場になってる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:54:02.05 ID:9bMmjLWj0.net
090を捨てるのは嫌だな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:54:20.14 ID:vLrpA40q0.net
>>15
auの5Gの料金が最初の状態で続くだけでいいの

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:54:38.76 ID:q3nySDOv0.net
>>43
データ専用simとか020だぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:54:53.90 ID:UW5LJWZp0.net
シムロック解除の代行屋や
スマホ塾やったら儲かるぞ
格安スマホの端末をネットで買うアドバイス
買ってから 格安スマホのホームページからsimだけネット注文してあげて
simが到着して simを差し込んで初期設定して
データ移行 電話帳移行して
軽い使い方やラインの使い方ぐらいまで教えるビジネス流行るぞ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:54:54.83 ID:++YTZD3r0.net
>>39

携帯通話だけの最低価格の契約を続ければよいのでは?
端末2台持ちめんどくさいが、au(通話)+UQモバイル(データ3G)で2500円/月で5年位続けてる。
なれれば何ともない。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:54:58.28 ID:aCHVMNMS0.net
わざと判り難くしてるんだろうな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:55:34.30 ID:1yCL7vTn0.net
米倉涼子に聞けよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:55:43.45 ID:UW5LJWZp0.net
>>42
だからそういう人向けに
スマホ塾やぅたら
大儲けできるぞ
金儲け考えてる人は
やれ46に書いてるぐらいのことだけでいい

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:57:31.84 ID:q3nySDOv0.net
>>50
Androidってバージョンやメーカカスタマイズでメニュー欄が違うんだよな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:59:32.98 ID:CD9r3rYI0.net
得をするには自分で調べたりする行為が必要
面倒なら全ておまかせの割高なのは当然

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:59:40.12 ID:1ZspSZ7G0.net
>>8
https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html
>「かけほーだい」は通話アプリは必要ありません。スマホの「電話」から普通におかけください。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 12:59:43.68 ID:UW5LJWZp0.net
スマホ塾しろ儲かるぞ
格安スマホにする人専用のやつね
今持ってる端末使う人はシムロック解除の仕方教えて
格安スマホの端末をネットで買うアドバイス ヤフオクやメルカリで買う
買ってから 格安スマホのホームページからsimだけネット注文してあげて
simが到着して simを差し込んで初期設定してあげて
データ移行 電話帳移行してあげて
軽いスマホの使い方やラインの使い方ぐらいまで教えるビジネス流行るぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 13:00:20.34 ID:0Eml8Lb70.net
それを自分で調べることが出来ないやつはMVNOに手を出すべきじゃない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 13:00:26.33 ID:CfR3Dexe0.net
>>27>>38
古いガラケーからの機種変更なら今でも電話帳の移行はしてるって聞いた

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/17(土) 13:00:34.29 ID:UW5LJWZp0.net
ロケットモバイル神プラン 通話sim月987円
速度200kで使い放題

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200