2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイツ】1日の感染過去最多6638人 メルケル首相「感染急増の段階に入った」 15日 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/10/16(金) 10:08:43.38 ID:fqpmK4Hg9.net
ドイツ政府の公衆衛生研究機関ロベルト・コッホ研究所は15日、過去24時間の新型コロナウイルスの新規感染者が6638人と、1日当たりの新規感染者数として過去最多になったと発表した。感染が急拡大した3月下旬の数値を上回った。

 欧州各国でも新規感染者が急増しており、メルケル首相は14日「感染急増の段階に…

https://mainichi.jp/articles/20201016/k00/00m/030/042000c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:09:01.71 ID:SofvljFd0.net
ナチ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:09:22.52 ID:NA3OGfjo0.net
日常レベル
問題なし

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:09:35.98 ID:zgrXlCzK0.net
これか晩秋 冬とウイルスの時期が来るんだから当たり前だよな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:09:43.65 ID:g3aEvt7s0.net
真冬はこの倍かなぁ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:09:55.85 ID:HL0hYfXs0.net
ドイツの感染者推移。
ああ、もう指数関数的ってヤツに入ってるわ。
https://covid.gutas.net/country?p=73

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:10:14.95 ID:SofvljFd0.net
白人にはマスクはいらんq

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:10:28.11 ID:ZEa9/IlO0.net
ヨーロッパどんどんヤバくなってるな。
日本も来るか?

忘年会はとりあえず中止が決まってる。外食もひかえてる。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:10:30.14 ID:aPDHkM5r0.net
汚州がまた性懲りもなく人類の足を引っ張ろうとしてきたなw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:10:31.55 ID:FR6rZSml0.net
やはり冬は危険なんだな
欧州も寒くなってきて過去最高を更新してる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:10:32.72 ID:IL3WvhVF0.net
ドイツを見習え!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:11:18.92 ID:L/Q6hv0c0.net
ドイツは欧州でもコロナ抑えてるほうだけど島国じゃないからきついな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:11:28.84 ID:12SQcbG00.net
売春婦像なんか置くから
しかも冬に

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:11:28.86 ID:160tyKgD0.net
黄色人種以外を殺すウィルス

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:12:56.26 ID:rkjysJPX0.net
対策は日本を学べよw
春節welcomeだったのにほぼ制圧なんだぜ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:12:58.89 ID:4GpDjRmq0.net
全世界でシナへの制裁を実行すべきだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:13:13.45 ID:4481aF4T0.net
強制収容所を作るしかない!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:13:24.77 ID:FR6rZSml0.net
マスク、人口密度、寒い冬

パンデミックで一番重要な事 3つ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:13:50.97 ID:8aA4hqXd0.net
満員のライブ会場で「コロナ感染実験」、ドイツの科学者が実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/53923741e17a43df882ffefdf3342e82b5e40629

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:13:52.11 ID:Fw03Hl2v0.net
これかコロナ対策成功した国だ!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:13:58.98 ID:RRRPdtyV0.net
>>1
木曜は一番多いに決まってる!

今日の数字に騙されるな!
グラフにすると、減ってるのが一目瞭然
                        
http://dotup.org/uploda/dotup.org2281460.jpg

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:14:09.99 ID:J+ih+cGy0.net
おいおい、一体どういうことだってばよ
脳内お花畑のガラパゴス島にいるノーマスク厨と
タダの風邪厨に是非教えてやってくれ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:14:43.28 ID:dxoXTGXX0.net
>>1
独歩高

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:16:09.97 ID:tIZo9pT30.net
>>1
一方その頃日本では渡航規制緩和をしようとしていた

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:16:28.88 ID:t2DRKiTw0.net
挨拶がわりのハグとキスだろうなぁ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:16:34.42 ID:OxeoXkqs0.net
リアルパンデミック

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:16:59.93 ID:HWUoztba0.net
大失敗のクリーンディーゼル()の煤煙が欧州でのパンデミックに一役かってんじゃねえの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:17:12.25 ID:BTsVwx760.net
だから言ったろ。。夏はあれでも抑えられてたんだよ
これからが本当の地獄だ!!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:17:31.21 ID:C0nhvFsf0.net
ドイツ人のオリンピック会長は、何を考えてるのでしょうか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:17:40.89 ID:g6/+28ZB0.net
ヨーロッパを見ているとやっぱりコロナは寒くなると蔓延しやすいのでしょうか?
人の免疫が低下し症状が重くなりやすい。症状が重くなるから拡散するウイルス量も増大。そして感染者も増える...の悪循環でしょうか?
冬でも半袖・短パンで日光浴しないといけないのかもしれませんね。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:17:46.82 ID:78jQf2Xy0.net
格闘家・石井慧、欧州の現状を説明 「みんなコロナとか気にしてない」
拠点のクロアチアを含め、欧州は「みんなコロナとか気にしてない」と話した
https://news.livedoor.com/article/detail/18756772/

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:18:11.21 ID:gAWQ2O7B0.net
年内終息不可能☆

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:18:16.09 ID:DN+DM37X0.net
売春婦像撤去に抗議のチョンが
大量入ったからだろ(笑)

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:18:18.39 ID:zB19+ZpF0.net
でも死者や重症はそんな増えてないんで
1時期より弱いのは確か

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:18:24.51 ID:rkjysJPX0.net
>>25
日本の問題はハゲとキム

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:18:34.02 ID:Qp8RPptw0.net
何で日本はそこまで感染爆発起きないんだ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:18:39.84 ID:srKEuX1y0.net
金は、ある
いつになったら海外旅行に行けるんだよ!

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:18:48.54 ID:4+6pxF9L0.net
韓国人が増えるけど頼むぞw
ついでに在日もな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:19:06.46 ID:mbCohgWx0.net
>>6
わかりやすいサイトだな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:20:37.79 ID:qpLjgp9R0.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://mkoye.weqan.net/202010/news/iOWI3050906.html

「学術会議が科研費4兆円を再配分」は誤り。「4兆あれば科学立国できる」ネットは嘆き

http://mkoye.weqan.net/v202010/news/gaTt5449711.html

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:20:39.98 ID:KM4q6UCL0.net
>>6
日本は来年の春まで、なぜか150〜300のレンジで行ったり来たりする予定

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:20:46.15 ID:kJSbWRBb0.net
オリンピックはまぁ無理だな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:21:24.06 ID:XQJsp1S00.net
まだ秋
欧州のパリやマドリードの1日の最高気温は16度前後
コロナがガチ強くなるのは4度

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:21:30.59 ID:tIZo9pT30.net
>>29
「世界80億人、総火の玉で日本へGo!」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:22:14.34 ID:yvWsnglJ0.net
日本と違って1日10万くらい検査してれば6000人の感染者くらい出るってことだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:22:28.19 ID:BTsVwx760.net
湿度マジ大事だからな!!
富岳のシミュレーションでも出てる
雨や曇り意外は風呂に薄く湯を張って蓋開けたままにしとくくらいでいい
乾燥がひどい時はシャワー出せばすぐ上がる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:22:31.00 ID:aPDHkM5r0.net
>>36
全員毎日何度も手を消毒してるから
外であまりしゃべらないから

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:22:49.26 ID:Bvi+7SlC0.net
おフランスならまあわかるがゲルマンならマスク手洗いくらいやれよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:23:10.66 ID:/FVtOzYZ0.net
日本はドイツを見習え!!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:23:11.55 ID:FlfocoDb0.net
けっきょく遅いか早いかの問題でしかない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:23:27.04 ID:5bSXq0F20.net
ドイツは中国の軍門に下った。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:23:54.09 ID:o3xUBRbz0.net
おまえもBBAなんだから感染しないように気を付けろよ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:24:09.39 ID:BYjOlAfZ0.net
春や秋の気温がウィルスには適してる?

太陽光の日照時間、紫外線も少ない。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:24:38.00 ID:5qlwJde+0.net
BNTXのワクチンはUSAよりEU🇪🇺で先に
承認されるという情報がある

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:24:44.43 ID:ayvwt4jr0.net
でもさほど死んでないんでは??

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:24:44.64 ID:TDS69gA50.net
行き来止められないのかEUは
日本も何故か解禁してるけど閉鎖しろよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:25:13.89 ID:unLTtID10.net
コロナワクチンの治験の項目に「ヒューマン・チャレンジ」というのがあるそうな。
これはワクチンを投与した後に、本当に効果があるか確認するためにコロナウイルスを
直接治験者に注射するという過激なものだそうだ。
こういう試験でも希望者はいるというから理解に苦しむ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:25:19.56 ID:k8atGH2z0.net
欧州だと秋の中でももう冬の入り口なのだろうか
真冬はどうなるんだろ
日本の一ヶ月後になるかもしれん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:25:41.91 ID:FBLdWY8H0.net
日本政府が民団から献上されたフェイスシールドを上げればいいのに
失礼か

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:26:35.79 ID:HLQtaXH40.net
ただの風邪イモ食って寝てれば治る

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:26:44.65 ID:L4Elwrn50.net
これから本格的に寒くなってきて日本もどうなるかだな
この時期のベルリンの平均気温が最低5℃最高13℃
東京だと11月末ぐらいかな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:26:53.28 ID:BYjOlAfZ0.net
>>55 今月あたりから国際的には毎日1万人死亡。

確実に増えてるよ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:27:30.48 ID:ZdFjun1Q0.net
>>1
単純に寒くなれば風邪が流行る

これまでも毎年起きていた事象だし

年末年始は病気持ちの老人が

死んで逝く時期なんだよw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:27:47.61 ID:IsFCdLNJ0.net
>>57
致死率高くないからな
それでコロナに罹ったら
即治療できるし

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:27:54.31 ID:FYp4odkU0.net
この数日乾燥激しいから咳が出だしたわ
テレワークだし外出時もマスクしてるのは夏の頃から変わってないけど
やっぱ冬になればコロナ感染も爆発的に広がるんだろうなって思うわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:28:08.36 ID:k8atGH2z0.net
ドイツはもっと移民入れろよ、
遠い他国にまで文句言ってたくらいだからさ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:28:20.12 ID:VJbM3App0.net
乾燥した空気がコロナ蔓延の因だと
日本には濕った空気というツエー味方があったのだ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:28:23.47 ID:0AkhMrGx0.net
死に絶えろシロンボ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:28:48.01 ID:XDArbZ2M0.net
感染拡大には低温と乾燥のどっちがやばいんかな
どっちもか?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:28:51.46 ID:aPDHkM5r0.net
被害状況は大方、世界中で同じカーブを描くので
日本も上昇はするかもな
ただし、数値は欧州の30分の1のレベルで

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:09.11 ID:5qlwJde+0.net
FDAが世界一厳しい承認基準持ち出したので
EUの🇪🇺承認が早いらしい

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:26.93 ID:jpzonbF30.net
>>6
もう拡大ふせげんなこれ
緊急事態宣言とロックダウンやったら
経済が枯死

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:31.48 ID:6sDtLX0b0.net
>>1
今回のコロナウイルスで、
ドイツの豚肉がなぜ安いのか、
闇が暴かれた。

日本の農家の外国人住宅より、はるかに劣悪な
ドイツの外国人住宅

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:37.83 ID:OxeoXkqs0.net
致死率高ーいでーす 以下%
スペイン 3.7
フランス 4.2
イギリス 6.6
イタリア  9.7
ドイツ  2.8
オランダ 3.4
ベルギー 5.7

日本    1.8

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:37.91 ID:nviJt3ZC0.net
>>1
新型コロナウイルスを開発し世界中に感染を広げたのは中国人ですよ!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:39.14 ID:atPV4Ysv0.net
高齢者だけ隔離するとかも考えないと、、

全体の封鎖は経済への影響を考えるともう無理

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:48.82 ID:9yvTViP50.net
どこもかしこも冬場に入って感染急増してるのに日本は気候環境影響一切関係なしの横ばい状況
おかしいと思わないのかねぇ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:29:55.45 ID:raRUA9F20.net
>>8
うちは忘年会やるよ
普通の宴会として

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:30:04.87 ID:8PWzSmBB0.net
昨日のトンキンw
日本でも増えるだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:30:36.32 ID:9yvTViP50.net
台風の影響で3,4日雨が続いた時も 
感染者数の発表に微塵の影響さえ出てなかった
いったいなんでなんだろうねぇ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:31:06.94 ID:oxrC8y590.net
死者おらんやん

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:31:21.86 ID:UcfddkSN0.net
岡田晴恵は?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:31:35.95 ID:yvWsnglJ0.net
>>79
東京284
神奈川79
埼玉57
安全だな(笑)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:31:37.07 ID:k8atGH2z0.net
おまいら、今のうちにインフルとかワクチン受けておけよ
肺炎とかもさ
迷ってるリスクを下げるんだ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:31:39.82 ID:raRUA9F20.net
>>65
電車通勤してるけど、くしゃみしてる奴が増えた
俺はマスクが臭くなるのが嫌で、クシャミする時はついマスク外しちゃうけど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:31:44.40 ID:aPDHkM5r0.net
>>74
感染者を計算に入れる数値は、国と国を比較するのにあまり指標にはならんだろ
感染者をどれだけ引っ張り出すかの処方が国によって違うんだから
結局は死者数(=超過死亡数)で図ることになる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:31:46.15 ID:XQJsp1S00.net
>>77
日本はまだ1日の最高気温が20度こえてる地点多数だから
コロナウイルスの不活化促進時間がある

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:32:21.28 ID:tIZo9pT30.net
>>69
両方粘膜の繊毛運動が低下するから
ヤバいねぇ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:32:28.42 ID:N1HW1+hv0.net
日本はゴートぅイートで
感染拡大を加速!

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:32:48.66 ID:jMkBe/Yk0.net
フランスは1日3万人
欧州の老人たちは家から出れないなw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:32:53.88 ID:98USRfcC0.net
日本は外国人入れるなよ!同じ轍は踏まないで!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:33:02.29 ID:XQJsp1S00.net
>>84
65歳以下は10/26以降じゃないと予防接種打ってもらえないよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:33:08.13 ID:r2cmX0ri0.net
英仏独と8月にマスク義務化したとこが全く効果なくて笑えた
感染は会話・飲食風俗家庭がメインだから
マスク大抵は外すしダダ漏れてる他でやっても意味なし

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:33:43.52 ID:ohs2Zvuj0.net
2週間後!2週間後!

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:33:44.77 ID:NwpAtTNI0.net
ヨーロッパどうなってんの

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:34:02.68 ID:k8atGH2z0.net
フランス人もドイツの病院の方がよくね
金あるならドイツへ行けばいいのにw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:34:21.79 ID:XQJsp1S00.net
>>95
秋に突入した

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:34:23.64 ID:0pztjb+v0.net
ドイツは1日900人だったんだ
9月まで日本と大差ないくらい低かった
なめてると終わるな

1日1000から6000は一瞬
最大級の警戒しないとやばいのでは?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:34:38.00 ID:t9CPqMlp0.net
コロナウィルスをばらまいてるのはどこのどいつだ
と言ったとか言わなかったとか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/16(金) 10:35:02.64 ID:pV+ERQk00.net
仲のいい中国に相談しなよ

総レス数 475
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200