2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島・廿日市市】宮島の「入島税」、9割以上が賛成 地元市でアンケート 朝日新聞 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2020/10/11(日) 10:52:18.05 ID:ZIwMgx2f9.net
宮島の「入島税」、9割以上が賛成 地元市でアンケート
10/11(日) 9:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8813906c701e7666d9804b9997dd2be82952239

 宮島を訪れた人から徴収する「入島税」の導入を検討している廿日市市は、来島者を対象にしたアンケート結果を公表した。導入賛成は93%にのぼり、市内外ともに大多数の人が賛同した。市は来年度中の導入に向け、説明会などを通して市民に理解を求めていく。

 アンケートは9月5日の土曜日、宮島の旅客ターミナル前広場で行った。当日の来島者(5270人)の約8%にあたる404人から回答を得た。

 市は入島税でトイレの設置や維持管理、宮島口の渋滞対策、ごみ処理などに使うことを想定。島民や島へ通勤・通学する人を除く来島者から1回100円、もしくは年額500円を負担してもらうことを検討している。

 こうした点を踏まえて聞いたところ、賛成は93・1%(376人)で反対は5・9%(24人)だった。賛成では「きれいになるなら払う」「渋滞緩和に利用して」「ごみ箱やトイレを充実させて」「何に使ったか分かるようにして」などの意見が出た。反対では「客が減る」「県市で負担するべきだ」などがあった。

 市は説明会のほか、パブリックコメントも実施する。フェリー乗船時に徴収する予定のため、混雑しない対応策をフェリー会社と協議したうえで、条例案を議会に提出したいという。(東郷隆)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 16:45:19.60 ID:k7/fDJ3O0.net

アキの宮島〜♪
一人旅〜♪
って言うCMが関西で流れていたけど、宮島は秋にしか行ったらあかんのかって
ずっと思っていた。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 16:47:54.68 ID:ccqOq+1J0.net
フェリー代に2,300円上乗せくらいでいいだろ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 16:50:03.73 ID:lkKKhbgq0.net
外国人観光客だけからとれよ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 16:59:30.78 ID:o1eVU8IH0.net
あまひいちし?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:09:06.95 ID:mu6mhaeh0.net
宮島って外国人観光客で大混雑で驚いたわ
しかも白人率高い
あれは原爆ドームとセットのコースになってるのか

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:11:35.01 ID:mu6mhaeh0.net
ぼろ儲けしてそうな店から取ればいいような気がするけど、どうせ観光客は二度と行かない人が99%だろうからいいのか

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:18:04.06 ID:O5CAKeh60.net
>>125
うるせ~~!
てめえらも、似たようなもんだろ!?
ι(`ロ´)ノムキー

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:18:55.74 ID:z4EBISrj0.net
奈美悦子は半額で

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:20:25.76 ID:Vc8FUKph0.net
https://youtu.be/YRek2YtMNhY

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:25:51.26 ID:65hfY6060.net
フェリー乗り場で100円上乗せすれば誰も文句言わず払うだろうな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:28:19.09 ID:CpOBtISA0.net
宮島行って鳥居とか見てもつまらんだろうになんで行くんだろ?
山登りなら半日で気軽に登れるから良いぞ、山頂もなかなか面白いし

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:49:21.34 ID:nPbSu3xX0.net
競艇で胡座かいてたアホどもだぞ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 17:51:11.20 ID:5Gu9/txL0.net
広島は仕事で関わることになって初めて実感したけど

ややこしい階層の利権と暴力団が天下を取ってる本当にヤバイ地域
いやマジで死ぬほどメンドクサイ地域

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:07:29.95 ID:jUc21KQB0.net
>>361
セットのコースというか
宮島の弥山がミシュラン三つ星を獲得してるからだろ
日本じゃ料理関係以外のミシュランガイドはスルーされてるけど

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:16:12.72 ID:uu2XIFuD0.net
しか煎餅売れよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:18:10.47 ID:4lRxzm+80.net
鹿のためなら喜んで払うが、オッサンの小遣いなんだろ。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:23:33.86 ID:jMwyGjgJ0.net
>>1
半グレは、有り金全部徴収したら良いよ^^

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:30:13.75 ID:WNnTmI030.net
これ真似するとこが続出しそう

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:45:44.58 ID:kgHvlYdQ0.net
>>370
タイヤ屋のパンフレットやろ。
まずはタイヤのシェアが低すぎ。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 18:59:12.88 ID:5T5MwATA0.net
AI「人間の放恣な移動は制限すべき

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 19:05:24.97 ID:RUGVZf1E0.net
地元民(どうせ俺たち行かねーし…)

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 19:08:59.28 ID:YeXVibHO0.net
金に目が眩んだ島は…

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 19:11:24.12 ID:0fWb2/Yb0.net
白いタヌーはどこ行った?
可愛かったなあ
コロナに罹ってたりして・・

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 19:11:24.44 ID:cZJ+oXqk0.net
日本人と外国人は別料金でいいよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 19:14:33.44 ID:tejxRCJ50.net
宮島に渡ると小脇に抱えたもみじまんじゅうを鹿に奪われるのが島の儀式。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 19:35:30.52 ID:jUc21KQB0.net
>>375
タイヤのシェアが低いことと、旅行者がガイドブックを利用してるかどうかは無関係だが?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 20:57:18.22 ID:rBRtHxxN0.net
宮島なの?厳島なの?名前どっちが正しいんですか?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 21:20:48.12 ID:pC3ZG4L10.net
実現したら、フェリー料金に入島税含めるのか?
温泉旅館で入湯税込みで宿泊料金や日帰り利用料金を設定しているように…

385 :名無しさん@13周年:2020/10/11(日) 22:17:07.87 ID:LTjE7HAlM
>>175の宮島付近の迂回路、今知った…
いつの間に出来た

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 23:02:32.35 ID:VXppxELW0.net
>>301
そんなレアな人は窓口へどうぞ

387 :名無しさん@13周年:2020/10/11(日) 23:38:04.06 ID:wNMMPj4Ye
宮島の方を見たら拝観料な。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 23:54:39.31 ID:1eNqYk+T0.net
広島って割と都会なのに、広島人はチンタラ
してるというか手際が悪い奴が多すぎ。
入島税も宮島島内と宮島口に泊まる奴から
取れよ。いいホテルや旅館があるから
金払いのいい奴が来てるだろ。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 00:23:45.81 ID:x75c43w20.net
そういえば厳島神社で祈祷してもらったら恋人ができたわ
厄払いはいつも宮島に行ってるわw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 00:28:58.06 ID:ENTp299c0.net
>>5
あぁ懐かしいあの頃はまだテーマパークがあったんよね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 15:49:50.01 ID:Lq/Os0qo0.net
>>389
おめでとうございます。末永くお幸せにw(゚∀゚)

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 17:04:49.05 ID:7tbc+OQL0.net
>>389
末永く爆発しろ!

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 20:21:08.38 ID:nqxy7rc10.net
乗船券に切り込んで200円ぐらい徴収してもいいと思うぞ。
徴収手数料10%を船会社に渡せばウハウハでやるだろ。
独自ルートで上陸した人については、自己申告で支払えるように市役所宮島支所の前にポストカードの券売機でも設置しろ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:40:01.40 ID:Xa02qq+V0.net
>>393
船会社やなく、船もやってる電車会社な。JRと広電。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:34:51.92 ID:1gHfibRK0.net
男に弱いフジコさんは相変わらず明るく元気なのかな?
娘の7ちゃんも大きくなったかな?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:36:08.47 ID:1gHfibRK0.net
高●ひとみさんにプレゼントだーい

小林旭ダイナマイトチャンネル
https://youtu.be/-egg1FtzcH8

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:46:20.63 ID:1gHfibRK0.net
阿品台はよいところ〜♪
https://youtu.be/-egg1FtzcH8

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:55:03.50 ID:XwfI2sxM0.net
フェリーが安いな
片道180円
土産物屋が連なり修学旅行の小学生が沢山、伊勢にそっくりな印象

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:59:09.98 ID:xWeFfZ+20.net
乳頭をイメージしたヤツ
   ↓

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 06:05:59.00 ID:WZJNFnRC0.net
200円が妥当だな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 09:11:42.01 ID:1FtP7yh50.net
島民にも重税を課せよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 10:25:57.32 ID:yFWBVXHm0.net
税はろくなことに使わないよー。
やめとけ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 21:19:09.81 ID:FW1Lq6m90.net
橋をかけると祟りでもあるの?
乗ったと思ったら降りるようなフェリーじゃん。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 21:34:30.24 ID:6ATV+2Aq0.net
>>403
国立公園だから、橋だといろいろ景観上の問題とかあるんだろ。
さりとて、海底トンネル掘るほどの経済効果もないから、現状に甘んじてるんだと思う。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/15(木) 22:47:57.45 ID:hdMJSJBA0.net
>>404
大鳥居の向こうの新興宗教のアレは放置してるのにw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/15(木) 23:04:22.51 ID:LXoBtPqS0.net
>>403
橋をかける価値が無いだけじゃないか
かけたとして観光客吸収できる駐車場用意できないような

総レス数 406
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200