2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島・廿日市市】宮島の「入島税」、9割以上が賛成 地元市でアンケート 朝日新聞 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2020/10/11(日) 10:52:18.05 ID:ZIwMgx2f9.net
宮島の「入島税」、9割以上が賛成 地元市でアンケート
10/11(日) 9:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8813906c701e7666d9804b9997dd2be82952239

 宮島を訪れた人から徴収する「入島税」の導入を検討している廿日市市は、来島者を対象にしたアンケート結果を公表した。導入賛成は93%にのぼり、市内外ともに大多数の人が賛同した。市は来年度中の導入に向け、説明会などを通して市民に理解を求めていく。

 アンケートは9月5日の土曜日、宮島の旅客ターミナル前広場で行った。当日の来島者(5270人)の約8%にあたる404人から回答を得た。

 市は入島税でトイレの設置や維持管理、宮島口の渋滞対策、ごみ処理などに使うことを想定。島民や島へ通勤・通学する人を除く来島者から1回100円、もしくは年額500円を負担してもらうことを検討している。

 こうした点を踏まえて聞いたところ、賛成は93・1%(376人)で反対は5・9%(24人)だった。賛成では「きれいになるなら払う」「渋滞緩和に利用して」「ごみ箱やトイレを充実させて」「何に使ったか分かるようにして」などの意見が出た。反対では「客が減る」「県市で負担するべきだ」などがあった。

 市は説明会のほか、パブリックコメントも実施する。フェリー乗船時に徴収する予定のため、混雑しない対応策をフェリー会社と協議したうえで、条例案を議会に提出したいという。(東郷隆)

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:15:45.85 ID:3CfGH8Fn0.net
>>10
歩く間にカネが落ちるしくみになっているので変えるわけにはいかない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:16:30.85 ID:7+vgB3lQ0.net
おっさん太ってしか痩せるだけだバカ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:16:42.09 ID:+dU02I990.net
脱島税も取れよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:17:18.13 ID:xR+pAc6y0.net
千葉県民「仁右衛門島を参考に…」

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:17:22.45 ID:5W8vp94E0.net
一人1万円ぐらいとればいいんだよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:17:30.51 ID:PF93f/2e0.net
こんなの個々でやるより離島交付金を離島勢で承認目指した方がいいんじゃない

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:17:41.07 ID:NkeR/95Z0.net
昔、遠足で宮島行った時に小鹿拉致して桟橋まで連れて行こうとしたら、親鹿らしき鹿におっかけられたのを思い出した。

昭和の頃の思い出。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:17:47.80 ID:u/lLkuaj0.net
>>27
船待つ間に変な人に追いかけられそう、寸借詐欺とか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:17:59.39 ID:jSayrlXX0.net
宗教施設で金を取るのは日本ぐらいなもんでしょうね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:18:05.92 ID:sMShquFr0.net
>>62
歴史や文化を楽しむにはそのバックグラウンドを理解する必要がある
それが理解出来る物好き...もとい知識のある人間はちょっとした石碑や小高い丘でも楽しむことが出来る
そうじゃない人は遊園地でも行ってればいいんじゃないかな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:18:12.24 ID:xD+p4LAe0.net
福岡で宿泊したら宿泊税200円取られた
この時期に度胸あるなあと思った
宮島もやってええと思うよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:18:12.58 ID:gU28qOHC0.net
100円

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:18:52.95 ID:7xWEyOgR0.net
>>72
100円程度で減るかね?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:19:07.22 ID:/zLDSiXD0.net
予約制にしたらいいのに。管理大変になるん?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:19:56.42 ID:GyddoKBB0.net
その分拝観料を値下げしよう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:19:58.92 ID:tLNVjJcV0.net
そして地元お土産屋の売上が減り、入島税は市議達とそのお友達の懐へと消えていきましたとさ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:20:18.13 ID:EXzmIXw70.net
これ宮島住民でフェリー毎日利用してる人も取られるのか??

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:20:35.61 ID:5DbywroX0.net
一生のうちに1回か2回行くだけだから別にとってもいいと思う。
鹿と遊ぶなら奈良公園でもいいし。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:20:41.23 ID:FKxrVvCo0.net
>>86
減らんよ、バスツアーが多いし。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:20:45.54 ID:/L3CLK+z0.net
>>62
歴史に興味がないからつまらんのじゃね?

ところで宮島でトイレットペーパーがなかったと親が言ってた
観光客が多すぎるんだろうけど

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:20:49.50 ID:sMShquFr0.net
>>72
大事なのは地元が受け入れられる程度の人数に管理すること
まあ今はコロナのせいで減ってるけど、その前はフェリーで大行列してて少し減らした方がええやろ、って状態だったからなあ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:21:07.16 ID:G5zt/qsW0.net
>>90
>>1よく読め

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:22:07.26 ID:polr6EMs0.net
スレタイしか読まない病はコロナより深刻

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:23:17.79 ID:+eVs0jIR0.net
>>27
普通に船の料金に上乗せだろ。
カヤックとか泳いできたやつは
どのみち徴収のしようがない。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:23:36.73 ID:aPhpXgbS0.net
>>1
まぁぶっちゃけ100円なら取らない方が良いだろw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:25:09.50 ID:pLYgM2lq0.net
>>97
税務署職員が見張って不正出島を摘発
脱税だから罪が重いよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:25:19.43 ID:wl87fohz0.net
和歌山市は犬や猫の殺処分を減らそうと2019年10月、約2億円をかけて動物愛護管理センターを開設しました。
それに先立ち、2018年に不妊去勢手術の費用をクラウドファンディングで募集したところ、目標額を上回る約2800万円の寄付が集まりました。ところが…
寄付金を自動車保険の支払いなどに使っていたと説明し、議会は紛糾。この様子はSNSなどで全国に拡散され、市には苦情が殺到しました。

今回の案件も「公務員人件費に充てません」とは書いてないからセーフだね!!
極端な話99%を寄生虫ゴキブリ公務員でシェアして1%を維持管理費用に充てても「全く虚偽には当たらない」からねwww

オッス!!オラ、コームイン!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:25:30.52 ID:rTK0vI1K0.net
>>5
懐かししい…
小学生の頃、連れてって貰ったお…

https://i.imgur.com/vFOmnnm.jpg
https://i.imgur.com/vHcHMuJ.jpg

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:25:35.40 ID:hGll+qt20.net
船から取ったら値上げで同じことになるか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:25:48.24 ID:cfosqmBO0.net
乳頭税 とな ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:25:48.93 ID:NjHmg9OY0.net
これは憲法違反

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:26:48.36 ID:wl87fohz0.net
正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。

ちなみに職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。

 職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説明する。
給与は「平均年齢が他市よりも高い。そもそも公務員の給与は人事委員会勧告に基づいているので…」と歯切れが悪い


この国って戦前見ても解る通り「高度に計算計画された巧妙な洗脳手段で持って安定統治された北朝鮮」なんだよなw

徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!

百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!

餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」wwwwww

くっそうけるwwwwwwwwwww

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:27:15.41 ID:jPYo10J70.net
島そのものが霊山的なものなんやろ?
お賽銭として、大人350円、小人150円くらいでどうやろか
リアルやろ?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:27:52.71 ID:kgHvlYdQ0.net
>>35
昔、タレントさんが整形したら乳首が無くなったとかで裁判してたよな記憶。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:28:06.67 ID:+eVs0jIR0.net
>>62
見なくないならそれでいいよ。

お前の回りにロープで縛って強制的に連行して
瞼にセロテープを貼って無理矢理見せるヤツがいるなら
気の毒とは思うが。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:28:30.57 ID:kgHvlYdQ0.net
>>39
宮内串戸からなら泳いだらいけるやろ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:28:39.56 ID:iuvt7XlB0.net
1000円は取れよ
その金を観光客が汚しまくる海岸の清掃費用にすれば良い

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:29:06.35 ID:BQpipOgo0.net
じゃ、京都は入都税、滋賀は入湖税、大阪は入ビル税
奈良は大仏税、宮島人から税金取るの
大賛成

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:29:08.18 ID:UK6cQUCv0.net
100円って安すぎだろうwwww

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:29:30.76 ID:jbVGWS5+0.net
渋滞と駐車場不足をなんとかしてほしい
電車で1駅2駅離れたところに大きな駐車場を作ってほしい

入島税は払うから

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:30:02.94 ID:dGHgExck0.net
>>99
その税務署職員の人件費を払うために
観光客何人分の税金がかかるやら…

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:30:10.20 ID:7+vgB3lQ0.net
税金ばかりじゃないかおっさん太って鹿は痩せるばかりだ奈良鹿みたいに止めとけバカ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:30:24.98 ID:cuVU5JXz0.net
>>17
JRフェリーがある限り無理だろ
あの利用者は大半無料客だよ
宮島口まで乗れてフェリーついてないフリーパスないし
入島税とると別売になるから余計に混みそう

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:30:36.72 ID:Q1KQXsSO0.net
厳島神社へお参り行くのに税金がかかるなんて信教の自由を害している!違憲だー!!

と言ってくるやつがいそう

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:31:16.32 ID:EcJY3apM0.net
フェリー代に足しときゃいいだろう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:31:25.80 ID:kgHvlYdQ0.net
>>86
18キッパーはただやから宮島往復するだけやからな。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:31:31.65 ID:xD+p4LAe0.net
確かにコロナ前の宮島は混雑がヤバかった
早朝に行かないとロープウェイもかなり並ぶしな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:31:42.54 ID:mB2VCS0o0.net
ゴルフ場の支配人やってた伯父さんが宮島出身だと亡くなる2年ぐらい前に知って引いた。
あんな観光地に住民いるんだって。
子供の頃は厳島神社の境内を走り回って遊んでいたらしい。
一度案内してもらったけど、知り合いだらけで土産屋とかにいちいち顔出すから時間かかって仕方ない(笑
宮島は神様の島でお墓を建てられないから、対岸にお墓がある。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:31:45.61 ID:AU0R7Ac40.net
>>5
遊園地にプールにスケート、爺ちゃん何度も連れてってくれて本当にありがとう。。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:31:57.34 ID:Ke6+G5/K0.net
2000円くらい取ればいいのに。貧乏な外人とか絶対いかなくなるぞ。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:31:59.96 ID:/M9xPd+e0.net
>>1
日本全国入湯税が150円程度やねんから300円でえぇやん。なんぼでも行ってやるさかいなぁ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:32:02.43 ID:vyUEOHJ90.net
>>101
老害

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:32:13.35 ID:JuQxplck0.net
>>1
>当日の来島者から回答を得た。

> 反対では「客が減る」

誰目線なんだよ。この回答は。

この金で駐車場を増やしてくれると客も増えるんじゃね?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:32:20.44 ID:7+vgB3lQ0.net
そんなに税金払いたけりゃ宮島のおっさんもっと払え

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:32:31.75 ID:cPJulsO70.net
500円くらいは取っていいと思うわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:33:07.76 ID:QKxvFmyC0.net
絶対にいかん
何様やねん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:33:53.98 ID:fVJS2vEk0.net
これって本来なら国が支払うべき金じゃないのか
インフラだろ
国の大事な大事な宮島なんだから国が出すべきものじゃん
民間から搾り取ろうとすんなよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:34:47.67 ID:jno61JL90.net
>>62
厳島神社はまだビジュアル的に外人やらド素人にも受け入れられる部類だぞ
旅行する時に夜のお供をしてもらうんでよくキャバ嬢やソープ嬢を連れて行くんだけど、厳島神社は概ね好評だぞ
出雲大社も注連縄のデカいトコってことで認識してもらってたけど周囲に何もないのと遠いのでイマイチ不評だったな
伊勢神宮は赤福とかバエるポイントは好評だったけど鳥居くぐってからは全く記憶無いらしい
俺も逆に興味無いやつと行った方が気が楽だしね
夜も楽しいし

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:34:50.04 ID:tfyOgHJf0.net
夏に行ったけど自販機の隣にすらゴミ箱が一切なかったな
飲み干した飲料水をずっと手に持ってゴミ箱探し歩いて
帰りのフェリー乗り場でやっとゴミ箱発見して捨てれた

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:34:59.94 ID:7+vgB3lQ0.net
最近宮島の鹿痩せてきたぞ宮島のおっさん餌ちゃんとやってるのか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:35:09.10 ID:kgHvlYdQ0.net
>>117
信心が足らん。与党第二党の人たちは鳥居の下をくぐったらあかんとか聞いたことあるで。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:35:12.82 ID:tjqmoZoJ0.net
おくしゃん入島の色は?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:35:18.51 ID:/tnNNaks0.net
宮島って神社あるやん
特定宗教の信者からのみ税金を徴収することになるから信教の自由に反するだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:35:19.50 ID:pLYgM2lq0.net
>>114
税額を上げればいいだけ
そもそも税金というものは役人を肥え太らせるモノだからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:36:14.37 ID:ml4bRxbp0.net
宮島口〜宮島は船賃が高くて
宮島〜宮島口は船賃安いって事なのか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:36:45.10 ID:2uRIAMBq0.net
良心的過ぎる料金で拍子抜け

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:37:08.36 ID:fVJS2vEk0.net
地方が国政に働きかけろよ
ここ数年、地方がまったく国政に働きかけないと思ってたんだわ
そんなにまで地方の力が弱まってきてんのか?
これ完全に戦争の前触れじゃん

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:37:31.43 ID:yM1kD0Q30.net
あんな鳥居見せやがって金返せよw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:37:47.86 ID:qVnN2Ppk0.net
コロナで観光客激減してるからまた断念しそうだな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:37:51.96 ID:kgHvlYdQ0.net
>>131
出雲大社は山下達郎の宿とかを野次馬すると水商売ねぇさんうけするで

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:37:56.25 ID:yNVPQ/hb0.net
500円なんてぬるいこと言ってないで、混雑が減るまで増額しろ
平日とかは減額するとかで分散とかも考えればよい

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:38:12.00 ID:/3qSPuJb0.net
島にある道路って国道とか県道だろ
それを通れないのは違法だろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:38:43.37 ID:xwdAM+kA0.net
そもそもフェリー代が安いと思う
2つが競っているせいかな 

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:38:54.63 ID:wvhLS2pa0.net
島のお土産屋&もみまん屋が共同でカネ出してトイレ造ればいいだけの話

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:39:19.72 ID:yNVPQ/hb0.net
>>145
交通規制じたいは違法じゃないで
実際時間で通れない道とか普通にあるし

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:39:20.34 ID:woPcuA6A0.net
>>2
この税金は官僚の天下り先にばら撒かれ、
いつものように官僚が天下り、
大量の退職金をいただくわけでございますか?w

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:39:20.63 ID:pLYgM2lq0.net
>>145
具体的にどんな法律で違法なの?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:39:34.07 ID:B4hVS0bI0.net
観光で来る人なんて数年に1回なんだから入島のとき1000円くらいとれよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:39:42.66 ID:xwdAM+kA0.net
>>133 餌やったらアカンで

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:39:47.87 ID:fVJS2vEk0.net
>>145
だからこそ、これは国の仕事なのだよ
民間から金とるんじゃなく
国が年末の無駄な意味ない工事の予算の1万分の1でも
この宮島にかければ済む話なの

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:39:56.88 ID:/3qSPuJb0.net
>>148
ずっと通れないだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:40:43.38 ID:n2th4i5E0.net
フェリーの料金に上乗せすればいいだけのこと

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:40:48.38 ID:JqjZoYGp0.net
フェリー料金に上乗せとかかね?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:40:58.06 ID:8VvdbMem0.net
100万円にして富裕層と地元民以外は弾くべき

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:41:43.24 ID:UwyoD6h70.net
税払いたくないから泳いで渡る

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:42:27.05 ID:y2AOtuhV0.net
もっと取ってトイレとか整備しろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:42:44.36 ID:fjvX0JvB0.net
地元客は無関係で観光客からとるっていうだけだろ
それならもっと高くてもいいだろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:42:44.66 ID:4OhtlcgS0.net
宮島にかんしては快適になるなら1000円くらいとって客をふるいにかけてくれ
貧乏人でもどうしても行きたい人はいくし
税金とるのかよふぁっく!という外人はふるいにかけて欲しい

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:42:46.88 ID:h6Mizkd+0.net
>>10
それやったら世界遺産認定取り消されるから

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:43:39.60 ID:DvfMz3xY0.net
話は変わるが
入湯税ってなんで別徴収なんだろう
宿泊費に入れてくれればいいのに
外国人は不思議に思うんじゃね?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:43:40.02 ID:TTUVrXWU0.net
宮島に何しに行くんだ?
神社に居着いてる霊を見物してるのか?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:43:54.27 ID:3uWA9BVs0.net
やっぱりフェリーの運賃と一緒にか
まあそうなるよね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:44:08.15 ID:eM4ABdqu0.net
>>160
よく読め
地元客からも金は取る
通学通勤は無料なだけ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:44:21.75 ID:JS0MjFTb0.net
ガチでゴミ箱の整備してくれるんならありだわ
宮島はゴミ箱が少なすぎる

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:45:02.20 ID:7+vgB3lQ0.net
鳥居見るだけで税金誰が行くかアホ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:45:48.57 ID:Q1KQXsSO0.net
牡蠣食いてー(´・ω・`)

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:45:56.25 ID:2KzMt3IV0.net
うちの氏神なんだが

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:46:18.79 ID:wl87fohz0.net
さあ、コロナ減収を物ともせずに唯々諾々と巻き上げられる聖人君子さんのお陰で
寄生虫ゴキブリ公務員身内限定の文化祭ごっこ、はっじまっるよーwww

↓こういう「民間企業じゃ有得ない寄生虫限定還元セール」だらけw
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw

寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
寄生虫ゴキブリ公務員wwww

2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。

日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。

「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。

県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:47:27.76 ID:7+vgB3lQ0.net
鳥居見るより原爆みてるほうがおもろいわアホ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:47:31.17 ID:9hTpWBPU0.net
あの島は火山島で近々大爆発してなくなるから
この問題も論じるだけ無駄だよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:48:00.71 ID:AQxLft6x0.net
調子乗ってんな

総レス数 406
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200