2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島・廿日市市】宮島の「入島税」、9割以上が賛成 地元市でアンケート 朝日新聞 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2020/10/11(日) 10:52:18.05 ID:ZIwMgx2f9.net
宮島の「入島税」、9割以上が賛成 地元市でアンケート
10/11(日) 9:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8813906c701e7666d9804b9997dd2be82952239

 宮島を訪れた人から徴収する「入島税」の導入を検討している廿日市市は、来島者を対象にしたアンケート結果を公表した。導入賛成は93%にのぼり、市内外ともに大多数の人が賛同した。市は来年度中の導入に向け、説明会などを通して市民に理解を求めていく。

 アンケートは9月5日の土曜日、宮島の旅客ターミナル前広場で行った。当日の来島者(5270人)の約8%にあたる404人から回答を得た。

 市は入島税でトイレの設置や維持管理、宮島口の渋滞対策、ごみ処理などに使うことを想定。島民や島へ通勤・通学する人を除く来島者から1回100円、もしくは年額500円を負担してもらうことを検討している。

 こうした点を踏まえて聞いたところ、賛成は93・1%(376人)で反対は5・9%(24人)だった。賛成では「きれいになるなら払う」「渋滞緩和に利用して」「ごみ箱やトイレを充実させて」「何に使ったか分かるようにして」などの意見が出た。反対では「客が減る」「県市で負担するべきだ」などがあった。

 市は説明会のほか、パブリックコメントも実施する。フェリー乗船時に徴収する予定のため、混雑しない対応策をフェリー会社と協議したうえで、条例案を議会に提出したいという。(東郷隆)

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:48:28.21 ID:xy++waH50.net
タダでも行かないから好きにしていい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:49:08.15 ID:7+vgB3lQ0.net
鹿の世話したれよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:49:43.51 ID:5hrJR9r70.net
高速のSAぐらいでしか寄らないが
そっちに影響なければなんでもしてくれや

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:49:45.56 ID:93Y7lEct0.net
観光客でしかもNHK受信料を払ってないものだけ
一律1000円とればいいじゃん

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:51:46.67 ID:Zlq1iHcn0.net
この前ゴートーで行ったからどうでもいいよ
鳥居は改装中だったし
2回めはないかな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:52:28.06 ID:YkTNsb+r0.net
>>18
鳥居は工事してるのは知ってたけど本殿まで工事してるとは知らなかったわ
フェリー乗り場の近くに長浜神社ってのがあって海辺に鳥居があるのにああいうのが見過ごされがちなんだよな〜

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:52:31.95 ID:7t6YyH/10.net
>>83
同感だな
ブラタモリは何にも知らない人にもそれとなく知識を伝えて
番組を面白くする上手な演出

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:52:45.22 ID:3oCxs1UL0.net
断固反対するわ(-_-;)y-~

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:52:56.06 ID:N9nXKMeM0.net
山間部在住で潮の満ち引きなんて見た事なかったから宮島に泊まったときにはビックリした

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:54:13.47 ID:wl87fohz0.net
>市は入島税でトイレの設置や維持管理、宮島口の渋滞対策、ごみ処理などに使うことを想定

こういう「税金くすねる名目」は北朝鮮でいう「飢えて餓死する罪もない子供」であって金を産むドル箱だから
「絶対に」金があったらあったで充足させないよwww
その証拠に今であろうが「優先順位」の問題ってだけで充分対応できるんだからw
寄生虫ゴキブリ公務員の人件費最優先した上で「予算が足りなくて民間人が困るの・・チラッチラッ」
北朝鮮の生活困窮した貧民が「国家で削る所はすべて削って国民分配最優先なのにあの窮状」ではない、て誰でも判るよなwww
金が無い?で、寄生虫ゴキブリ公務員のボーナス幾ら?て誰か聞いてみろよwww

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:54:41.76 ID:Zlq1iHcn0.net
鳥居より目を引いたのは島の対岸の山の中の
下品な宗教施設だったけれど

牡蠣もそこまで美味しくなかった
竹輪焼きくらいしか記憶に残ってない
紅葉まんじゅう?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:54:49.63 ID:04LxB2yk0.net
今は宮島町も廿日市市になってるんだな。

仕事で広島や福山には年一ぐらいは行くが、宮島なんて20年近く行ってないからな。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:55:22.03 ID:9zJAa66d0.net
5年ぐらい前に遊びに行った
車で行ったがあえて広島市郊外から電車に乗る、これがまた楽しい
フェリーに乗りかえ島に到着もうワクワクしかない
一日中島内をうろうろ弥山にも登り、鹿にも噛まれた
とっても楽しいところだった
300円ぐらいなら払うよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:55:57.73 ID:MjmOUE0Q0.net
取るべき
フェリー代に上乗せかな?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:55:58.21 ID:k+GbmvKM0.net
10万位取ればお金持ち以外来なくなって良いじゃない

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:57:08.36 ID:dtQQXK1d0.net
島民が本州に来るときこそ税金取るべきだろう。
どっちの公衆インフラが充実してると思ってんだか。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:57:24.97 ID:eTYgHlSq0.net
東京都も入都税設ければいいのに、一極集中是正に、一人一回1万円

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:57:58.77 ID:qcvOEapX0.net
>>131
宮島は戦国時代にキリスト教の宣教師まで観光で立ち寄ってるからね
戦国時代に信仰無関係で観光目的で宣教師が立ち寄るくらいの分かりやすい観光地

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:59:10.90 ID:Zlq1iHcn0.net
駐車場ぼったくりだったな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:59:33.52 ID:+bzxkzTN0.net
貧乳とハゲからだけ
特別料金を徴収すればいい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 11:59:33.84 ID:LnaZZ6Vo0.net
一回行きゃたくさんなのに。
あの程度なら広島くんだりまで
行かなくても江ノ島で十分。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:00:57.73 ID:7+vgB3lQ0.net
島の人間は本州に入る本州税

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:01:04.03 ID:Nm9Lx55u0.net
宮島の観光客が年間400万人なんだわ
100円でも4億円、
10年間で40億円

トイレや駐車場くらいなら整備できる

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:01:30.73 ID:61C0lrtr0.net
ドリル砂

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:01:52.84 ID:1y+hM4mo0.net
効能は?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:02:49.13 ID:AQxLft6x0.net
広島と鹿児島の連中は喧嘩腰だから嫌い

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:03:37.08 ID:je1Cifc+0.net
>>181
むしろ工事のまっ最中なんて貴重だと思ってしまうけどもなぁ
他国でも古跡名刹はあるけども朽ちていく一方だし
建て直しや建て替えができる、やってる、日本くらい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:04:17.07 ID:je1Cifc+0.net
>>153
国や自治体はお宅の主観で動いてないんでな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:04:51.04 ID:Gql/pgOB0.net
>>189
泳いでわたる奴が続出しそう。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:05:47.06 ID:je1Cifc+0.net
>>164
支離滅裂すぎて何を書いてるのかサッパリ分からん

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:05:51.04 ID:ph8Sut5X0.net
安すぎじゃないか。入島税払っているんだからってデカい態度で出てくる輩の後片付けを考えると一回500円取っても良いと思うが

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:06:08.42 ID:dZI7KAKF0.net
トイレが出来たり景観保護なんかに役立つんならいいんじゃないかな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:07:14.17 ID:Q1KQXsSO0.net
YouTuber「節税のために 泳いで宮島渡ってみた」

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:08:36.16 ID:Qs7QF/IK0.net
フェリーの運賃を値上げするだけなんじゃないのか
島民は、税金の入ってない安い定期券買うだろう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:08:47.12 ID:/fhjkyJ/0.net
>>10
そこに桟橋作るのは景観上の問題もあるし、あの辺干潮だと
大鳥居辺りまで歩けるくらい浅いから、かなり掘る必要もある。
つまり、それくらい歩けデブ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:10:02.13 ID:9BfiT92o0.net
日本人に遺産持たせると調子にのって駄目だな
観光業はコロナ禍で滅べ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:10:06.77 ID:FWAXes5O0.net
年額払いしてる場合の確認どうするんだよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:10:29.81 ID:je1Cifc+0.net
>>163
そら税金だからとしか書けないけどもね
一括で預かったら売上に含めなきゃいけなくなるし、レジ違算だけでも危険な事になるよ

外国なら正規のレートと別に、でっち上げのタックスやチャージをぼったくられるのが当たり前だから外人のがそういうのは慣れてるよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:10:38.43 ID:QdZ4tmcN0.net
朝日新聞にも、「朝日新聞発行税」を課したらどうだろう。
1部二万円くらい。
バカな読者にも「朝日新聞購読税」1部二万円を課す。
いいことずくめ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:11:38.69 ID:vNgiohX10.net
>>208
結構な潮流だから目測の3倍くらい見込んで望まないと溺れるで

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:12:08.97 ID:je1Cifc+0.net
>>62
エロ画像だけ見て終生過ごせばいいのでは?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:13:35.69 ID:IubtLu3g0.net
静岡県は東海道新幹線の利用者に通過税を課せよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:13:40.82 ID:ySnQo7v50.net
>>201
なんちよ?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:14:01.22 ID:OqtgpAmV0.net
陶晴賢「いいと思うよ」

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:14:05.37 ID:6Jv7+pyO0.net
宮島は何もかも高い

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:14:08.33 ID:AgGvZlSy0.net
行きはJRのフェリーの方に乗るといいお
航路が鳥居の近くになるお

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:14:16.93 ID:Cipt/RK00.net
まぁフェリー料金値上げの理由探しなんだろうな。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:15:08.63 ID:gkl7TYiq0.net
観光で来る人がフェリー料金が100円くらい上がったところで気にしないだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:15:15.37 ID:L0sh2GAr0.net
海中トンネル作れよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:15:43.03 ID:DvfMz3xY0.net
>>223
全く気にしないな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:15:46.43 ID:NjHmg9OY0.net
憲法で移動の自由は保障されている
これはそれを阻害するので違憲

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:17:07.88 ID:oFQdv/tf0.net
鹿さんオワタ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:17:10.65 ID:Q1KQXsSO0.net
>>215
ニュースキャスター「昨日未明、泳いで宮島に渡ろうとした男性が溺れて死亡しました。YouTubeに上げる『100円を節税する旨の動画』を撮影していたとのことです。」

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:17:12.17 ID:Lr/mk7Kw0.net
観光地じゃないとこに走りやドライブコースとか宣伝する ユウチューバーとかも対策してくれ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:18:18.13 ID:CW9a4LvM0.net
100円惜しむようなやつは拒否しろ
むしろ激込みやばいから300円ぐらいとっていいぞ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:18:19.38 ID:wc9xrY7p0.net
鹿之島

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:18:24.49 ID:5w6YApwh0.net
ベンツ並んでる京都の寺くらいとればいい

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:19:59.78 ID:tez0NTHB0.net
今温泉に一泊すると帰りに温泉税みたいのとる所もあるからええんちゃうん

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:20:37.01 ID:Cipt/RK00.net
>>208
YouTuber 「裏技、近くの漁師に頼みこんでこっそり上陸出来た動画」

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:21:47.21 ID:fjvX0JvB0.net
>>166
地元の客そんなしょっちゅう宮島行かないだろ
たまにいくぐらいなら外からの観光客と同じでいいよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:22:16.93 ID:vNgiohX10.net
>>223
入島時と出島時で船代が変わると不自然だから、
片道50円の値上げとかにするのかな?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:23:45.58 ID:vNgiohX10.net
>>235
工事中の鳥居も境内も、毎朝窓から眺めるもんだわ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:24:06.85 ID:sN4HNdVX0.net
>>84
公務員「おい民間人法律作ったからな税金集めてこいや」

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:24:49.48 ID:Bn1BKSVO0.net
>>1
ディズニーランドくらいは取って良いぞ
年間パスポートも頼む

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:26:59.96 ID:WNnTmI030.net
>>198
宮島って観光客が年間400万人も来るんだ。凄いなあ〜さすがは宮島だ
100円でも大きな金額になるな。昔1回だけ行ったことがある。お土産は定番のもみじ饅頭

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:27:06.75 ID:LZ3dGu3p0.net
もっと取ってもいい気がする…
ちなみに、今の宮島の鹿の祖先は奈良から持ってきてる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:28:49.31 ID:RhNybd4A0.net
100円なんてのは取り敢えずだろ。

まずは安い金額であまり反発が無いところから始めて、様子を見ながら200円300円500円って少しずつ値上げするんだろ。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:30:17.81 ID:vEPOdtmH0.net
>>22


244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:30:29.67 ID:1AnDJnwo0.net
>>113
舐めんじゃねえぞ。
田舎の電車は1日数本はザラ。


と、廿日市の電車事情を知らずにテキトーに言ってみる。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:32:14.00 ID:WNnTmI030.net
広島にはうさぎの島があって一部の人には人気だけどこの島もやればいいのに
毒ガス工場の廃墟もあるんだよな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:35:13.23 ID:JydJog4O0.net
入都税もとっていいぞ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:39:25.79 ID:PRgOsyy50.net
河井やそいつらから賄賂受け取った奴らから先ず出させろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:40:30.27 ID:S6fmKST20.net
富士山をはじめ、レクリエーションとして登る山は全部入山税をとるべきだな、二千円程度でいいだろ。
それに加えて、遭難時の救助費用もデポジットで徴収。300万円くらいでいいかな。これは下山時に返却。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:42:08.63 ID:iVSydBDB0.net
>>246
いいねえ
東京への通勤客その他から1回10円とか

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:43:19.71 ID:FVQr6yx+0.net
宮島の鹿は細すぎて見ててかわいそうになるわ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:44:26.13 ID:k6cImodT0.net
それより鹿から税金を取ろう

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:45:45.41 ID:BHZre/rF0.net
>>123
貧乏な外人がわざわざ日本まで来るかね?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:46:00.28 ID:cyhO9Q4l0.net
”島民や島へ通勤・通学する人を除く来島者から”
そりゃ頻繁に使う島民が免除されるなら賛成多数やろ

>>245
つーてもあそこはそんなに便が無いしな
観光客と釣り人でそれなりに来てはいるようだが

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:46:08.56 ID:+H4djXOu0.net
乳頭税 1回1000円よ❤

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:46:45.38 ID:qcvOEapX0.net
>>244
宮島の最寄り駅の広島電鉄・広電宮島口駅は、日中は1時間7〜8本だね。
JRの宮島口駅は、日中は1時間に6〜7本。(※今日の時刻表)

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:46:46.87 ID:lNFCUSeu0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【日米政府/丸パクリ予定/
 世界未来遺産】


* 菅 総理(安田の魂)と
 バイデン大統領候補(Apple CEO/古舘の魂)が

【世界未来遺産】

である

日本ユネスコの【未来遺産/真似】はあるが
【世界未来遺産】を、私を殺傷して奪おうとしている


※日本政府は、世界を破壊したがっているので
 日本独自のしか、設定して来なかった
-5
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1315135486113980416
(deleted an unsolicited ad)

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:50:52.81 ID:KVCQDH320.net
乳頭が確認できる衣装ならフリーパス

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:52:48.24 ID:VmGBOXXd0.net
朝日新聞が賛成してるから反対するのが正しい。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:52:53.90 ID:MVOmEBsJ0.net
誰にも分からないように泳いでいくからいいや

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:57:12.31 ID:31wDq0D+0.net
原爆ドームと宮島は秋田県。もういかん。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:57:39.92 ID:yAJRGxs90.net
税収は増えるかもだけど特に広島県内の観光客減って
観光関連業トータルの売上激減すると思うわ

広島県民で時々宮島行くけど税かかるなら行かないもん

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:58:04.18 ID:H12KLPv70.net
あまにちし?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:59:42.34 ID:SXDn/s1d0.net
まぁフェリー片道180円という激安っぷりだからな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:59:42.65 ID:zHV0tM/J0.net
修学旅行も値上げか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 12:59:50.34 ID:yAJRGxs90.net
>>7
広島の交通事情悪いのは宮島だけじゃない。路面電車とJRが国道に平行して走ってて、大量の踏切が渋滞の
原因なので道路拡張したくらいじゃ渋滞はなくならない。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:00:29.37 ID:ha+hjbDc0.net
宮島コロナ禍の前はキャパオーバー気味だったからな
TDLと一緒で客が既に多いところは、グダグダ言いながら来なくなる面倒な客から切り捨てられるこういう贅沢な策が使える

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:00:59.32 ID:L3wckkpd0.net
>>5
チチヤスハイパークだろ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:01:21.79 ID:yAJRGxs90.net
>>15
わかる。宮島は駐車場の職員でさえ態度が横柄。
歴史に依存した観光地ってそういうとこ多いよ。京都とか。
なんの営業努力しなくても客がどんどん来るんだから
横柄になりますわな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:01:24.33 ID:cFucOdj40.net
バブルまでは宮島ボートや観光やらであぶく銭状態だったのに。その時になんでやらんかったん?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:02:56.26 ID:PIxLn49a0.net
>>26
わろたw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:03:30.83 ID:4VEEyC+q0.net
ボートレース潰して駐車場作れ
薄汚いオッサンのせいで雰囲気台無しだ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:05:56.52 ID:yAJRGxs90.net
宮島西部がまったく開発されない理由は大竹市の
殺虫剤工場や、化学プラントが大量にあって
中毒になる人が多いから。これマメな。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:07:37.66 ID:RvLuAIaI0.net
100円は安すぎ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:08:33.67 ID:lPGguI8a0.net
>>263
行列あってこその180円とちゃうん?
税金だーはなんかズレとる気がする
娯楽は100円増しなんでしょ?おかしいてこれ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/11(日) 13:11:21.26 ID:2UKeldnu0.net
どこも地元民は観光客嫌いなんだよな
直接土産屋でもやってないと害のほうが大きい

総レス数 406
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200