2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古スマホのガイドライン改定へ 状態の表示を義務化 バッテリーの劣化度や代金未了は明示義務 [ばーど★]

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:16:59.47 ID:akHYiK5q0.net
どうして不動産じゃないに端末に抵当権みたいのついてるの?
電波までとめるのっておかしい。
電波をとめるというのは、ようはキャリア特製の端末だからいいって言う原理でしょう?
一部ぐらいは通信料としてでも払ってるだろうにそういうのおかしい。

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:18:26.90 ID:jMrGDQI+0.net
>>37
水道ガス電気
金払わなきゃ止められるよ

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:18:30.38 ID:ICdqUzag0.net
>>1
ん?借金苦で競売にかかった家買っても制限無いだろ。

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:20:06.01 ID:p+kLfKw30.net
ローン残った車売りつけるみたいなもんか

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:20:49.42 ID:3buBGaPm0.net
電話帳に一件だけ登録してあって削除しても消せない。

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:21:12.68 ID:7TNQej0n0.net
老化を診断するアプリで金儲けという

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:21:17.52 ID:LHRxIXJ90.net
そもそも残債があったら売れないでしょうに。

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:21:34.36 ID:7TNQej0n0.net
>>6
これな

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:24:46.36 ID:yCvaMj0X0.net
>>1
代金未了で売れることがおかしくね?

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:24:58.39 ID:I27b9qp10.net
>>33
普通に考えてJKのが扱い悪いだろ
ほぼ皆の画面割れてるし

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:25:54.91 ID:KA+FQ+Jw0.net
代金未了のスマホって盗品かね

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:26:04.27 ID:X2GpfE5t0.net
バッテリーや液晶が劣化しているかどうかもわからない中古スマホを通販で買うほうが間違い
ハードオフかソフマップへでも池

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:26:19.33 ID:hs4Qvbpt0.net
ダイソーで単位忘れたが4000の外部バッテリが500円でうってたぞ
実は安くつくれるのでは?

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:26:21.67 ID:G3CJTB+00.net
実質ゴミみたいな中古スマホが市場に流通しすぎてしまってるんだろう
みんなケースに入れて使ってるから
外観だけはきれいで売る方も騙しやすいだろうしな

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:26:38.23 ID:kJautQu90.net
買い替えの原因は大体バッテリーだからなぁ。
中古は買う気しないわ。
新品のほうが性能良くて安くてバッテリーも完璧だし。

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:27:03.75 ID:yGlDki980.net
工場とかの再生品ならまだよいが他人の中古のスマホなんか触る気せんな

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:28:13.85 ID:w6crxdWQ0.net
>劣化を診断するアプリを指定して数値を明示する
どんなのがあるのか教えてくれよ
アプリ見ても、本体の診断機能見ても、残量40%でシャットダウン。再起動しようと0%
残量60%で再起動すると、なぜか残量40%で立ち上がるって感じで信用できないんだよ

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:28:31.95 ID:X2GpfE5t0.net
>>52
型落ちの新品が中古市場へ流れて格安で売られてることがある
そういうのが狙い目

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:29:32.05 ID:UeORw2y80.net
携帯みたいにバッテリー交換出来ないのか?そして高いし

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:30:02.96 ID:yEXMXBZ40.net
中古とか割高やん

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:30:06.59 ID:WraAFTBI0.net
バッテリーへたっていても高値で買い取ってくれたのに

58 :!id:ignore:2020/09/27(日) 19:30:55.11 ID:GUMDfvX20.net
業界団体が自主規制しただけよ

格安SIMと中古スマホでお世話になってます

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:31:14.44 ID:YWc4F0iu0.net
>>33
パンツ買うわけじゃないんだから関係ねーだろう

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:31:44.96 ID:w6crxdWQ0.net
着脱式バッテリーは中華のパチモンでも膨らみにくい
カートリッジに入ってるだけでもだいぶ違う

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:32:06.37 ID:yAOyU9Pj0.net
>>55
バラさないといけないのと
純正バッテリーが流れてないから互換品になるけど質が悪い

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:33:06.62 ID:hs4Qvbpt0.net
ダイソーの550円モバイルバッテリーは使える?iPhone11で試したら… 8/4(火) 15:54配信

激安のダイソーモバイルバッテリーは使えるのか?
上記を踏まえたうえで、ダイソーで税込み550円で購入できる4000mAhのモバイルバッテリーを見てみましょう。
まずはPSEマーク。これはきちんと記載されており、問題なく現在でも販売できるPSE法に沿った製品であると言うことが伺えます。

次に容量。表記容量容量は4000mAh、5V充電で使える容量は2480mAhの記載があります。60%程なのでこちらも基準通りのスペックとなっているのが伺えます。

記載通りの性能ならばiPhone11を80%近く充電できるはずです。
というわけで、このダイソーモバイルバッテリーを、実際にモバイルバッテリー用のテスターを使いチェックしてみました。
結果は、実容量2134mAhと記載よりやや低めですが、iPhone11を電池切れから約68%まで充電可能となりました。

この結果は価格と性能で照らし合わせてみれば及第点。小さく、軽くて持ち運びしやすいので便利に使えること間違いなしです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76621d51bb602b2d938beab9172e54e863f7c0c1?page=2

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:33:45.58 ID:/X86S3QZ0.net
キャリアショップで長く働いていたけど、トイレに落として水没させる奴めちゃくちゃ多いの見てるから中古なんて絶対買いたくない。

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:35:00.40 ID:1v6ITDNq0.net
中古スマホもパソコンも、内蔵している wi-fi モジュールの 寿命が差し迫っているから、 たとえ電池交換できたとしても、そういうリスクが残る

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:35:52.56 ID:YjEIjj8/0.net
残債ある端末は買取不可にしとけよ

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:35:55.62 ID:1v6ITDNq0.net
>>63
それは日本の和式率が高いのが一番の要因

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:36:01.31 ID:rLSqCoUd0.net
>>59
なんという説得力w

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:37:30.35 ID:0+Udkku70.net
バッテリーは消耗品なんだから、交換できるように義務付けろよ

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:39:11.38 ID:8rarp/mH0.net
>中古品への不信感も根強く

ねーよw
秋葉原の中古スマホ屋はどこの店も良心的だわ
Cランクって表示されてるけどあんなん新古品だぞww

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:39:43.79 ID:4gJ5Zm9r0.net
iPhoneXperiaGALAXY買っときゃ電池売ってるし自分で何とか出来るな
品質なんて中古買ってる時点でどうでもいい

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:40:02.45 ID:w6crxdWQ0.net
>>59
っ留置場でスマホ自撮り送信 逮捕の男、おしりに挟んで持ち込み

こんな事例があるからな
女子高生が挟んだiPhoneと、おっさんが挟んだiPhoneだったらどうする?

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:45:08.88 ID:YjEIjj8/0.net
>>71
馬鹿の発想

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:46:13.31 ID:LGimf1640.net
>>71
ウンコついてない方

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:50:58.52 ID:8v6nZd0s0.net
そんなことよりバッテリーの統一企画をつくれよ

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:51:23.51 ID:ADJjxuBp0.net
スマホだけは中古で買いたく無いわなあ。
赤ロム保証があっても嫌だ。

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:54:17.04 ID:RsiJE3P70.net
アラカンの>>2がいると聞いて

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:56:11.27 ID:uywHnFWw0.net
>>8
未納なのに端末使えたらおかしいだろ

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 19:57:30.69 ID:/X86S3QZ0.net
>>66
いやいや、洋式でも落とすって。話聞くと大抵の人が手を突っ込んで拾ってるんだから。

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:03:21.53 ID:3XLqGvhp0.net
>>63
しっかり水洗いした後、中古に出したら普通に買い取ってくれた
今頃新しい持ち主の下で健気に動いているはず(´Д`)

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:06:52.33 ID:J122Le2D0.net
>>75
10台以上買ってるが何も問題出てない
バッテリがすぐ限界になったのがあったくらい
WiFi運用だからキャリアの赤ROMも関係ないし

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:08:21.60 ID:kahKZMdC0.net
メルカリ民
「iPhoneです。よろしくお願いします。」


「いやいや、動作は?キャリアは?残債は?」

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:10:38.49 ID:7sh0sBkt0.net
>>81
正直そこまで聞いてくる客はメルカリに来られると売る側としてはうぜえなぁと思ってしまう

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:11:57.68 ID:J122Le2D0.net
>>82
この程度でウザいとか言う奴に売る権利なし
絶対買わない

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:12:04.33 ID:/X86S3QZ0.net
>>79
どっぷり水没したのに携帯電話の水没判定シールが全く反応してないのは良くあったよ。

中開けて基盤が腐食してて水没と解るとかしょっちゅうだったし。

水没しても外見が綺麗なら電源が起動するうちに中古屋に売ろうと考える人は多いだろうね。
買取屋はそこまで見ないし。

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:15:30.03 ID:kahKZMdC0.net
>>82
せめて動くのか、docomo回線なのかau回線なのか最低限は教えてよ
君みたいの多くてトラブルばかりだったからヤフオクしか使わなくなったけど

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:16:13.63 ID:84mOYC7R0.net
4年前のスマホでも中古だと2万するのがなぁ
店で買うのは無しかねえ

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:33:49.18 ID:g5vQph+w0.net
赤ロムだっけ?
当たった事ないけど大手の中古取り扱い店だと普通に返品出来るよな

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:35:02.50 ID:Cy7SAFaz0.net
中古はもうバッテリーがボロボロだろう。

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:39:16.67 ID:1v6ITDNq0.net
バッテリーを交換できなくしたのは買い替えを促進させるためが一番の要因なんだから、 EU みたいに一律禁止にしたほうがいいかもしれないな。
そして充電式バッテリーサイズの標準化。
単1単2単3みたいな。

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:40:18.31 ID:A5gASNk/0.net
新品未使用中古スマホとか山ほどあるのはなぜ?

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:43:22.01 ID:/X86S3QZ0.net
>>90
代理店がノルマのために開通作業だけさせて、使わない端末を中古市場に流す。
法人契約だと一度に20回線とか普通。

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:47:52.94 ID:kjhwY5te0.net
>>90
以前なら乞食が複数台契約して右から左に流したやつだったけどな
今だと新製品入荷の棚卸しでショップが放出しちゃうのが多いんかな

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 20:57:57.18 ID:dFgH/VWE0.net
バッテリーの劣化度なんかを明示させるくらいなら
全メーカーにスマホのバッテリーを交換できる仕様にするように規制しろ

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:11:32.69 ID:ljyio8yV0.net
>>84
水没判定シールなんてあるんだ
知らなかった

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:17:43.17 ID:A1/8Gy2G0.net
そんなのどうやってわかるのよ アップルですら朝100パーが昼80パー 三時に電源切れる

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:17:56.22 ID:JM/o/JtY0.net
Huaweiならバッテリー交換は3000円でやってくれる
時期もある。
アリエキスプレスで買った海外モデルでも直営店は
バッテリー交換対応してくれる。

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:24:57.02 ID:Ft07RAL+0.net
そもそも代金完済してないなら所有権はキャリアにしておいて売買できなくすりゃいいのに

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:29:00.75 ID:iKFUzvC50.net
>>2
さっさと墓へ行け

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:29:53.62 ID:sjbFdON70.net
代金未払いのもん売るなよ詐欺師wwwwwwwwwwww

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:30:30.72 ID:sjbFdON70.net
>>96
釣られて抜かれる奴がバカ

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:35:01.00 ID:/X86S3QZ0.net
>>94
裏蓋の内部や充電コネクタやイヤホンジャックの奥に濡れると赤色になるシールがあるんだけど、最近は電池内臓型が主流だし穴も少ないからシール自体が無い機種も多いよ。

余り目安にならないし水滴や汗で変色とかだと、水没なんてさせた覚えないってクレームの元なんだよね。

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:35:54.89 ID:4l/DVX9Z0.net
昨日6sのバッテリ交換してきた4500円だし液晶交換だって一万以下、こうなると寿命なんてあるの?という感じ。

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:44:34.02 ID:kJautQu90.net
>>96
そりゃ知らんかったわ。
次はファーウェイでいいかな。
グーグルアプリにこだわりは無いし。

でもバッテリーがダメになる頃にはもっと高性能なのが安く出てるんだよねぇ。

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:48:43.55 ID:JM/o/JtY0.net
>>100
お前の個人情報なんてカネ貰っても要らんよw

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:55:02.90 ID:GLX6uaH50.net
>>102
だからソフトで陳腐化させるんだな

106 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:57:40.71 ID:k064Atv70.net
>>105
あいぽんとか無駄に高性能だから本来バッテリ変えれば5,6年は余裕なはず
ソフトで意図的に劣化させてるのは本当に酷いw

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 21:59:44.94 ID:X8dvp1990.net
泥は機種ごとに仕様が違うからわからんけど、あいぽんはバッテリー診断が80%くらいだともうかなり減りが早いから、そこの数字のマジックに騙されないようにしないといかん
まあ面倒じゃなければアリで中華バッテリー買って頻繁に交換すりゃいいんだけどさ

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 22:15:14.56 ID:I46jZIBC0.net
A14よりスナドラ865が性能上なんだよなあ
クアルコムは頑張ったな
MTKの1000Lもいいね!
Huaweiだけ可哀そう

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 22:17:13.66 ID:KT9n5HvY0.net
スマホなんて何年ももつものじゃないだろ
バッテリーは変えるとしても更新できなくなってセキュリティ上問題になるだろ

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:08:56.20 ID:621AXjOy0.net
>>3
なんでも批判してんなよ老害

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:09:26.25 ID:621AXjOy0.net
>>3
ミス

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:14:07.83 ID:hcda2Y8y0.net
>>12
ならないけど
一体その謎運用はどこで行われてるの?

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:16:08.35 ID:hcayrpvN0.net
未了のスマホ売れなくなるだろうな

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:17:43.91 ID:tYJ4T7up0.net
>>14
乞食ナマポちょんが買うw

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:18:21.82 ID:hcda2Y8y0.net
>>21>>37
無線機能を動かすか殺すか
ネットワークに属する機器ならここは必ず実装しておくところなのに、
>電波ストップ

この頭じゃ理解は無理だやね

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:19:01.65 ID:tYJ4T7up0.net
>>104
パヨじじいイライラで笑えるww

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:24:10.18 ID:hcda2Y8y0.net
>>85
IMEIの番号も分からないで売ったり買ったりって怖いよね

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:25:00.99 ID:eOxtB+Yw0.net
つかせっかくガイドライン作るなら
代金未了のスマホなんか流通させるなよw

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:29:44.80 ID:JiXZey9f0.net
中古でもバッテリーは新品にするべきだと思うんだよ

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:55:49.65 ID:nHw7BfPd0.net
>>5
無いやろ

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/27(日) 23:58:05.21 ID:nHw7BfPd0.net
>>8
おかしいだろ。
所有権移転してるのにな。
誰か詳しく説明して。

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 00:07:00.57 ID:vmbI55hB0.net
>>36
なるほど、そんな考え方なんだ。
端末に番号が振られているからできる話だね。

車はどうだっけ?

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 00:30:32.04 ID:cQMQPfhd0.net
フェラチオという行為を初めて知った時は衝撃を受けたよな
http://yowxs.infocalypse.org/2020/news/mnNv6615485.html

【なにこれ】妻のフェラがうまい、うますぎる【すごい】

http://yowxs.infocalypse.org/topics/acpj1330807.html

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 00:35:26.55 ID:j5gFWE5Z0.net
中古は中抜き業だから活性しなくてもよいのでは?

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 00:37:20.62 ID:j5gFWE5Z0.net
>>49
家電製品を百均で買って使用するなんて恐ろしすぎるわ

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 00:42:25.27 ID:vmbI55hB0.net
>>125
どうして?

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 01:23:47.84 ID:ArI+C4CO0.net
今は亡きELUGAはバッテリー脱着可能だったのに。

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 01:45:06.20 ID:kbD4D6yj0.net
アイホンならバッテリ交換すれば中古でも行けるかもしらんけど
泥中古はアカンわ
SIMフリー泥使いなら分かるやろ

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 03:31:06.01 ID:FL7PwLoh0.net
それより非正規の修理してるかを明記して欲しいよなあ

画面とか突然おかしくなるし、
中華バッテリーとか爆発物みたいなもの

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 05:19:36.70 ID:FW06G8X00.net
そんなことより
IMEI制限の方を規制しろよ
なんで同じ4GにiPhone用とAndroid用があるんだよ

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 05:19:59.50 ID:FW06G8X00.net
>>130
SIMの話な

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 05:49:38.37 ID:WtUqgjEb0.net
>>131
そんな事やってるのソフトバンクだけじゃないの?

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 11:51:40.62 ID:FTs6Mkpp0.net
>>10
だいたい一万円くらいだよな。

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 11:56:11.94 ID:U0x1ODmo0.net
ちょっと前まではバッテリー脱着化だったのにいつのまにか素人では脱着できなくなったのがダメ

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 12:14:01.52 ID:ArI+C4CO0.net
買い換えを促そうとする魂胆

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 21:35:20.70 ID:10L29YFL0.net
>>10
ショップで即時修理サービスをかたくなにやらないしな

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 21:52:48.09 ID:Z8lEf5u00.net
>>126
コンセントとか解体してみれば良いよ
クオリティ低すぎてヤバイから

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 21:55:02.24 ID:bEbj2aId0.net
楽天が懸命に売ろうとしてる

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 21:58:07.69 ID:2wFBpim10.net
15年前20年前は携帯やスマホを修理したり中古が流通するのはアジア圏だったが、今や日本の方が中古や安物を使ってるという

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/28(月) 22:00:06.17 ID:2wFBpim10.net
>>82
IMEIと○かどうかは開示しないとトラブルだけだぞ
メルカリだろうが買取だろうが瑕疵担保義務からは逃れられない

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/30(水) 06:20:53.97 ID:my3pl4Bg0.net
>>96
ほう
いいこと聞いたわ。
今度お店に行ってみるかな。
教えてくれてありがとう。

142 :不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 09:35:32.74 ID:A7tufLwl0.net
>>4
それ+交換バッテリーも規格化して欲しい。
どっちにしろ持ち歩くもので異様に保つもんでも無いんだから
こんなしょうもない所で不便にするなよ、本当。

143 :不要不急の名無しさん:2020/10/01(木) 10:02:04.74 ID:UVIRs9bw0.net
>>8
まだ代金払っていない以上レンタル品とかそういう扱いと考えればわかりやすいだろ
レンタル品を勝手に売却したら盗難品なんだからそれを使える方がおかしい

総レス数 143
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200