2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LIVE】ゆうちょ銀行社長会見 #mijica [雷★]

1 :雷 ★:2020/09/24(木) 15:13:15.96 ID:FS2gEcKJ9.net
不正引き出し ゆうちょ銀行社長会見
2020年9月24日 木曜 午後3:00

ゆうちょ銀行では、「ドコモ口座」に続き自社が手がけるデビットカード「mijica」でも不正な引き出しが行われていたことがわかった。
8月から9月にかけてウェブサイトの不正アクセスがあり、54人のカードから332万円が不正に引き出され送金されたことが判明している。
ゆうちょ銀行は午後池田憲人社長が記者会見を開き、被害の現状や今後の対応などについて説明する。
一連の問題でゆうちょ銀行の経営トップが会見するのは初めて。続けざまの被害発覚で、対応策の遅れが指摘されそうだ。
※ストリーミング配信のため、実際の時刻より数十秒の遅延が生じます。
https://www.fnn.jp/articles/-/88169


リンク先にライブあり

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:20:54.98 ID:UOZLpvcz0.net
>8月から9月にかけてウェブサイトの不正アクセスがあり

ドコモコウザの被害も9月に集中

73件→120件→145件→157件→189件

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:21:03.19 ID:Uet8r9yb0.net
>>149
昨日窓口行ったらゆうちょpayの登録はおすみですかって勧誘された
登録してないけど登録済みですって行っといた

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:23:25.99 ID:50SfMMj50.net
謝罪より再発防止が急務だろ

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:24:38.36 ID:B/rxcql00.net
10年以上前銀行員から、パソコンで入出金出来るから是非登録を
と勧められた。スパイウイルスで散々苦労してたので、「そんなの
恐ろしくてやれるか!」と断ったが、それが現実におき出した。

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:25:04.05 ID:EQBbf+N10.net
民営化しても結局親方日の丸だから
緊張感なさすぎ ザルザルスカスカ

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:25:46.67 ID:50SfMMj50.net
名寄せはメールじゃ無理だろ

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:26:25.43 ID:Q4hJAnCr0.net
>>149
使うメリットないやんけ

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:26:42.88 ID:/BEhBZ5y0.net
>>144 やはり、プロフェッショナルなラストバンカーを更迭させたのが痛い
旧民主党政権だったな

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:27:35.39 ID:Uet8r9yb0.net
>>158
なんか窓口で郵便料金払う時にpayを使うとごみみたいなキャッシュバックがあるらしいよ

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:29:30.10 ID:e+T2y04K0.net
>>153
全然反省してないな…

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:36:43.86 ID:B/rxcql00.net
暗証番号3回間違えるとロックがかかる、で通帳のみで
金の出し入れしとけば安全かな?

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:38:22.21 ID:Ikkmlvo10.net
>>162
ロックの範囲は確認しないと
カードでの引き落としはできなくてもドコモ口座等との紐付けはできるかもしれんぞ

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:45:48.65 ID:B/rxcql00.net
>>163 なるほど、そうかも。ま、毎度記帳する習慣にしておけば
変な金の引き出しは気付きやすいかな

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:54:28.47 ID:LGx/yGoe0.net
【不正】ゆうちょ銀行、偽造した本人確認書類で口座が開設されていた [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600941066/

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:55:39.35 ID:jASPlM5I0.net
偉いさん「で、このヒッシングっていうのは何?」

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:57:25.67 ID:Q4IPVWaf0.net
被害額2000万から6000万に増やすことに成功
止めなかった甲斐があった

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:03:44.20 ID:jngQBhsf0.net
やっとかよ、地球の裏側でも言ってたのか? リマートでどうにでもなるはずなのに

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:05:17.16 ID:jngQBhsf0.net
やるべきことしてから遊ぶが基本のはず
公務員脳は先に遊ぶのね

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:12:52.78 ID:rIK1HW900.net
郵便関係人はあほばっかりやでほんまに

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:15:34.15 ID:/tUxVhbU0.net
対策は厳罰化しかない
野党は猛反対するだろうが

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:16:39.32 ID:tO2hgDEh0.net
ドコモで隠れようとしてたけどこっちの話がメインだったな

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:18:22.78 ID:QhZ/3oA80.net
ドコモはいつになったら社長ででくんだよ でで来いやー

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:31:56.15 ID:is4anPtb0.net
案外早く天下り社長出てきたな

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:45:02.83 ID:tw8088je0.net
悠長な郵貯

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:51:23.37 ID:knYUlwq+0.net
>>173

責任の単語のある最高責任者だが
責任のとれない責任者の代表みたいになっとるな

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 19:53:01.68 ID:EJFZ/uZl0.net
majica

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:12:23.55 ID:8hQ63u/60.net
池田憲人って、ずっと銀行屋さんだったんだね。
東芝とかやってたひとよりマシなのかな?

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:13:30.40 ID:WqOV6Zgc0.net
>>4
そんなもんじゃ済まんだろ

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:19:28.77 ID:No9rBe+c0.net
終焉の鐘

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:22:07.68 ID:cHaRRmpy0.net
国営に戻せ

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:22:35.76 ID:Pj8ZNQ7w0.net
これ結構な問題になりそうじゃね?

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:26:45.03 ID:7gSkqPlZ0.net
菅総理
改革すべきはこの組織だよ

増田だって元官僚だし衣川も官僚
とにかく官僚一掃して民間から社長を招聘しろよ
しかも郵政はあなたの得意分野だろ
増田じゃ力不足で変わらない
全員くびにしたほうがいい

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:27:13.06 ID:Ck9QL4lz0.net
郵政民営化とは何だったのか
無能な職員切らない限り体質改善できないだろ

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:28:34.68 ID:3jkA6u/F0.net
ドコモとゆうちょは信用するなっちゅうことや

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:28:53.80 ID:3/9P24oJ0.net
>>154
再発防止より拡大防止が急務

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:36:44.70 ID:Ni28fPha0.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://fgiok.yakshaving.org/2020/OMfc0727391

【画像】こんな理想の女の子を彼女にする勝ち組が居る現実wwwwwwwwwwwww。

http://fgiok.yakshaving.org/news/IuU2714551

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:39:12.75 ID:X4k9e57t0.net
テレビば銀行のセキュリティの甘さが原因と締めくくってるのが多かったな
すでにドコモに買収されてた

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:51:31.51 ID:3H/7VlNS0.net
小泉政権で郵政民営化に向けてスタートし、
民営化の指南役として先だって亡くなられた三井住友 前頭取の西川氏に要請し、
西川氏が優秀な腹心を30人引き連れてゆうちょ銀行に乗り込み、
民間銀行としてのノウハウを指南していたが、
民主党政権になってから役人が結託して西川氏を追放した。
元の国営郵貯に戻って職員らは大喜びで一人で出来る仕事を二人三人でぬくぬくとやって現在に至る。

というワケなんだわなあ

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:58:14.57 ID:3H/7VlNS0.net
ゆうちょ銀行が民間銀行だと思ってるやつが大勢いるんだよなあ

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 21:24:55.74 ID:NpybE7Z00.net
mijikaネットで申し込みできなかったので止めてセフセフ

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 21:36:30.84 ID:OM9czYUn0.net
>>5
majika
nurupo

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 21:51:48.27 ID:RQTWjwv10.net
>>192
gattu

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 23:53:18.70 ID:fsKguyPO0.net
>>190
テストに出たら国営と書けばいいじゃん

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 13:06:07.77 ID:actDG+A90.net
majicaチャージしてまだ残高あるんだが

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 13:09:37.30 ID:2Vn8hnnx0.net
ダイレクトはトークンないと手続きできないのにな
オンラインで何かと紐付けとかはダイレクト申し込んだ人でなおかつトークンで確認とかにすりゃいいのに
というか、そうなってると思ってた

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 13:25:50.37 ID:am5m+Bji0.net
ハッカー相手に 優秀な人材で対抗か? その優秀な人材がハッカーで
+++
それに比べると そこそこ優秀なプログラミングシステム開発者 対抗出来ないから からこそ まぁ対抗しなきゃなぁ

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 13:26:54.72 ID:am5m+Bji0.net
二段階認証を採用しています!だから破られるだろう 穴が開くぞ

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 13:32:55.13 ID:eOtXGisA0.net
違うだろアホウ
気づくのが遅かったんじゃなくて
コソッと済ませようとして対策が遅くなる、いつもの日本式被害拡大の繰り返しだろうが

デジタル庁とかくだらないことやってる場合じゃねえぞ菅

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 14:43:57.80 ID:WqCEiOup0.net
>>130
gmail.comは大丈夫だがuqmobile.jpは登録できてもメアドが使えねえってログイン後の画面で変更を求められる
格安simとはいえちゃんとクレカで支払うなり書面で申し込んで本人確認して口座振替の手続きとってるのだがな
メアドを上手く使ってほんの僅かでもセキュリティーを硬くしようって発想はないらしい

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 23:32:52.59 ID:vrBsTdoH0.net
>>190
財務大臣が筆頭株主なだけで株の多くを放出しているんだから民間企業だろう
日本たばこだって電電公社だって国鉄だっていまは民間企業だ
ちなみに日本銀行は認可法人で出資証券という株式もどきが東証で買える

アメリカのFRBだって銀行団で連邦準備銀行は株式を発行する法人でしかない

総レス数 201
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200