2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】「海外から帰国し自主的に2週間在宅勤務にしたら欠勤扱いで人事評価も最低にされた」大阪市の中学校教諭が市を提訴 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/17(木) 18:54:57.34 ID:y6zn52kD9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012623511000.html

ことし3月に海外から帰国した大阪市立の中学校の教諭が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため
およそ2週間自主的に在宅勤務をしたところ、欠勤扱いにされたうえ、人事評価も最低にされたとして、
大阪市に賠償などを求める訴えを起こしました。

訴えを起こしたのは、大阪市立の中学校教諭、松田幹雄さん(64)です。

訴えなどによりますと、ことし3月17日に松田さんは労働組合の活動で訪れていたスイスから帰国しました。

この日、海外での急速な感染拡大を受けて政府の専門家会議が記者会見を開き、ヨーロッパなどからの帰国者に
2週間の自宅待機などを求めたことから、松田さんは学校と相談して3月末まで在宅勤務をしたということです。

しかし、学校が市教育委員会と協議した結果、自宅での業務は認められないとして欠勤扱いにされ、
人事評価も最低にされたということです。

松田さんは、ことし2月に国が各地の教育委員会などに対し、感染症がまん延するおそれがある場合は
教員の在宅勤務を推奨するよう伝えているのに、柔軟性を欠いた不当な対応だと主張して、
欠勤にされた分の賃金や賠償など113万円の支払いを求めています。

松田さんは会見を開き、「もし私が感染していたら出勤命令は明らかに間違っていた。
裁判を通して間違った対応を是正し、今後の感染症対策をしっかりしてほしい」と話していました。

一方、大阪市教育委員会は、3月21日以降、帰国した教員には2週間の特別休暇の制度を設けていて、
「松田さんが帰国した3月17日の時点では帰国者の自宅待機は制度化されておらず、
休日勤務や時差出勤などを提案したが断られ、欠勤とせざるをえなかった」と話しています。

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:11:29.96 ID:b4zPX8FL0.net
3月に旅行って日教組も年度末までに予算を消化しないといけないとかあるのかな?w

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:11:36.60 ID:RudrPbK/0.net
有給はなかったの?

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:11:58.35 ID:aiEqOMxA0.net
>>11
何よりも大事な
労働組合の”仕事”がこんな時期なのにスイスであったからに決まってるだろう!
至上の指令なんだよ!

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:01.92 ID:hr8yNNRv0.net
>>1
人事評価を最低にされたのは
この件以外にも原因があったのでは?

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:09.29 ID:P9+mlwRQ0.net
>松田さんは学校と相談して3月末まで在宅勤務

自主的じゃないじゃん
そりゃ学校か教育委員会が悪い

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:20.44 ID:hXQQpOEM0.net
>>22
ぐぐったらわかった。
元々、そういうやつね。

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:23.55 ID:VIirS5NNO.net
組合活動www呆れ果てる
3月に海外行った馬鹿はやっぱりこういう連中なんだな

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:28.83 ID:RKspVHTk0.net
生徒を感染の危険に晒すこれを考えず労働組合の活動でスイス
カリキュラムの遅れも知らないか。終わっている

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:31.03 ID:D75lOYiV0.net
>>132
帰国後、教員が出勤するかは校長の監督下ではないの?

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:34.51 ID:UXUhoTuM0.net
労組って・・・・・

154 :名無しさん@13周年:2020/09/17(木) 19:21:44.11 ID:5KfLp88b0
連絡してなかったん?

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:38.39 ID:2pxnQh2q0.net
労働組合活動を成敗するためにコロナを利用したな・・・

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:50.58 ID:+NCHSLug0.net
何日に出発したかによるけど、3月ならそろそろコロナでやばいのは分かってたはず
同じような状況だったけど、2週間リスクあるから直前に行くのやめたわ

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:12:53.44 ID:gA2Zoef70.net
学校側との相談の結果、休日勤務・時差出勤と言われたが
嫌だったので在宅勤務にしたって事ね。
学校側の了承が得られていない状態での
在宅勤務って何してたのかな?

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:13:01.99 ID:EQ7zvYEC0.net
それは組合が払うのが筋だろ
公務じゃないんだからな

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:13:11.48 ID:jX7NxB3n0.net
>>77
相談して時差出勤進められたのに拒否してサボり。
これを勝手に在宅勤務と言い張ってる。

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:13:14.94 ID:LX9CDuwU0.net
学校と相談したうえで在宅なら欠勤扱いはおかしいわ

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:13:16.26 ID:AJ13738u0.net
自主的に

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:13:39.04 ID:UXUhoTuM0.net
>>107
あぁ〜・・・

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:13:43.80 ID:LOeBJdQy0.net
これは酷いと思うわ
流石大阪民国

164 : :2020/09/17(木) 19:13:57.80 ID:u64tbjyR0.net
>>143
どう考えても
ご苦労さん視察旅行だろ
今までの労働組合活動へのさ
旅費を組合が出してるだけで
普通の海外旅行だろうに…

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:09.11 ID:p+u0FpKU0.net
>松田さんは学校と相談して3月末まで在宅勤務をしたということです。

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:09.24 ID:0lKNMu7B0.net
出張でやむなくなのかと思ったらこれじゃ…

ディズニーランドへ家族で遊びにいくので休暇申請したら、会社から
2週間自宅待機するよう言われて、「待機するから金くれ」といって
解雇された人おったなあ

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:30.49 ID:DJDfoHcf0.net
名前でちょっと検索してみたかんじ、
活動家だねこの人

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:34.36 ID:EQ7zvYEC0.net
しかも3月といったらすでにコロナパニックになってた頃だろ
わざわざヨーロッパに行くなどアホすぎる

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:40.78 ID:/NT7lOPP0.net
3月17日じゃアホな政府が電通五輪のために聖火リレーを強行しようとしててコロナに無頓着な人がまだ多かった時だな

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:45.15 ID:/7nufPkN0.net
>>1
> 松田さんは学校と相談して3月末まで在宅勤務をしたということです。

> 一方、大阪市教育委員会は、3月21日以降、帰国した教員には2週間の特別休暇の制度を設けていて、
> 「松田さんが帰国した3月17日の時点では帰国者の自宅待機は制度化されておらず、


んんん?
・学校と相談して決めた
・3月21日以降は、教育委員会が二週間の自宅待機を求めている

流石にこれはおかしい気がするが…

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:45.45 ID:U7f8k9mb0.net
自己責任だろ、全て自分の責任だ

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:54.31 ID:xNTvurS40.net
>>62
査定は欠勤じゃなくて別の理由だったりして?

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:04.73 ID:029Jas2u0.net
こうやって気が利く善人は損するだけなんだよ
日本でも外人が図々しい理由がわかってきただろ

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:11.20 ID:LX9CDuwU0.net
最近は少ないのかもしれないが組合活動での海外視察は普通だろ

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:18.41 ID:urBlpPf40.net
学校と相談した上で2週間在宅してたって書いてあるのにタイトルでは自主的に在宅
どういう事???
学校に相談はしたけど在宅の指示は受けていなかったって事?????

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:24.06 ID:kW4KzVZ50.net
>>62
そりゃ64にもなって、バリバリ組合やってるような奴は、当局はここぞとばかりにやりこめるだろう。

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:29.68 ID:ndNg8yl40.net
行ってた事情や教育委の判断もわからんではないが
自主的に自宅勤務を選択することについて上に相談しなかったのか?

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:30.64 ID:p32gpmWG0.net
労働組合の活動www

給料も身分も保証されてるのにwwww

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:37.02 ID:cxD+rq720.net
中学校教師って労働組合あるの?
そこにまず驚きなんだが
しかも活動でスイスってなんだそりゃ

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:43.54 ID:RKspVHTk0.net
感染の疑いあるとの申告に学校としても自主隔離してくださいとしか言えないだろ
3月にスイスに労働組合活動でいった教員に問題がある

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:44.05 ID:JIhp+2bH0.net
大阪で労組とかBとかじゃねーの
>>1

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:44.11 ID:Tq6LOxmI0.net
>>160
双方の意見が食い違ってるからどっちかが嘘ついてるってこった

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:45.57 ID:KBD0c+/z0.net
3月なんて卒業式どうしようなど
コロナ対応でてんやわんやの時になんでわざわざ海外行ってたんだ?
それとも長期で行ってたのかね

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:45.85 ID:PSbDpaUj0.net
>>61
これな、まあ多少譲って欠勤扱いは仕方ないとしても勤務評価が下がるってのは無理だろ
そもそもこの頃だとコロナなんて風邪みたいなものなんだから具合悪かったら病院にも行かずに家にこもってろ、いちいち検査受けようとするなと言ってたのが大阪維新だろ

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:47.53 ID:9QCUNe9O0.net
元から評価0の可能性の方が高いだろこんなの

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:15:58.61 ID:VxNT10HA0.net
>>133
教育委員会はこいつの行動みてそうは判断しなかったって話だからな
お前がどう思うかなんて知るかよ

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:00.59 ID:pJaiJDl30.net
>>120
相談した上で、人事上認められた時差出勤も休日出勤も選ばずに
制度が確立されてない在宅勤務という名の休暇届出さない欠勤した上で
21日から制度始まった特別休暇も取得しないまま月末まで在宅勤務という名の欠勤したんだろ

で、説得できる成果物無しで

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:02.02 ID:JQg3iZtD0.net
あの状況で旅行を決行した組合を訴えるしかないのでは。

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:08.93 ID:DDhjKlHe0.net
>>72
遡って適用でいいべさ

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:30.85 ID:g8Alpj8+0.net
>>77
この文章を甘々解釈しても学校に相談した内容学校側の回答がオープンにされてない限り自主的=個人の判断

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:32.28 ID:Y61LiMW10.net
>>22
>松田幹雄 君が代 日の丸

うわあ、この人ただの組合員とちゃうわ、マジモンじゃん…

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:32.68 ID:DRr34ElS0.net
なんだよ組合の活動ってw
仕事する気がないのなら辞めろよ
社会にとって迷惑でしかない存在

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:39.99 ID:uBuiw9Xh0.net
>>22
正体これだったかー

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:45.28 ID:1AVe4AG50.net
つか三月の段階で欧州いくようなヤツ懲戒免職でいいだろ

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:50.41 ID:RKspVHTk0.net
>>107
だからスイスなのか

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:55.80 ID:1Ah+5vDO0.net
パヨク怒らすと怖いわ

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:04.33 ID:yq1g1L1F0.net
相談ってのが勝手に言っているだけだと思う。
大阪市民からすると今すぐ教師をやめてほしい。
自分の子供に関わる可能性を考えるだけで虫酸がはしる

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:09.71 ID:aiEqOMxA0.net
>>62
憶測なのだが、
年度末の2週間を年休扱いで休んだとしたら、
組合活動熱心な人は年休無くなって欠勤扱いになるかも
また、組合活動()も公務出張扱いじゃ無い可能性が有り
それも、年休扱いだった場合、
トータル20日程度の年休を食うことに

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:39.86 ID:o+4cJLVh0.net
3月に海外に行く決定をしたのは誰よ。
職務上でないならそりゃ身勝手な旅行扱いなのでは?

職務上必要で許可があるなら不当扱いだわな。

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:49.18 ID:BaM1XW8F0.net
これは流石に駄目
勤怠に関して取り決め無しで自宅待機をすれば規則通りに欠勤扱いになるだけ。
なぜ出勤と同等の扱いをするものとして前もって取り決めておかなかったのか、それはそんな取り決めは無理だから。
労働組合活動においてスイスに行った事が当該中学校運営と関係のない事なら、それで起こる自主待機は学校運営者に責任がない

なんというか流石労組
こういう人がいるからただの赤組織になるんだよ

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:50.87 ID:EKR2msUk0.net
こういう人間のおかげで日本にまともな労使関係が根付かないわけだw

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:51.16 ID:llFAbBQ/O.net
>>1
組合って日教組だろ。
3月とかコロナが流行ってるまっただ中。
組合活動とか仕事じゃないのに、厚かましい

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:52.98 ID:pJaiJDl30.net
>>170
21日以降なら特別休暇に出来るのに在宅勤務してるんだろ、お察し

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:55.26 ID:J/q1I/Yu0.net
>>175
2週間の特別休暇制度ができたのが3月21日で、3月17日の時点では制度がなかったから
「自主的に」休むことになった。

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:18:09.58 ID:w7rFWoB+0.net
3月下旬だと、うちもコロナ陽性じゃなきゃ有給って扱いだったな

あと、自主的に在宅勤務ってのはおかしいだろ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:18:21.25 ID:YNfKbK3q0.net
なんで教師の労組が海外に行く必要あるんだよw

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:18:32.51 ID:g3Ga3Anu0.net
学校と協議したと言ってるが、一方的に自宅待機を主張したのかな?

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:18:34.99 ID:GB10zsny0.net
しかし、あれだな、
無職にとって労働組合ってのは天敵みたいなもんだからな。
労働組合って聞いただけで、必死になって攻撃するからな、無職は。
ほんと分かりやすいな(笑)

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:18:35.12 ID:/xI9GCdL0.net
こういう訴え起こす奴の8割がアタオカなのなんでなん?
前のカネカ育休BBAもそうだったよな

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:18:47.89 ID:nc+CgJKl0.net
いや自主的にはまずいだろw

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:18:55.33 ID:DomKGzdI0.net
>>62

いや自宅勤務を断られたなら、有給を使うべきであって、勝手に自己判断で了承を得ないまま、在宅勤務するならそりゃ人事査定は最低になるやろ。職務放棄と同義なんやから。

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:08.76 ID:w7rFWoB+0.net
>>39
協議はしたが、合意はしなかったんだろ

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:12.85 ID:EQ7zvYEC0.net
>>22
こんな活動家でも再雇用されてるのか
これも相当問題だろ

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:14.16 ID:hXQQpOEM0.net
>>135
こんなやつに税金から給料が払われてるのがおかしいな

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:15.49 ID:fZSq/66W0.net
原因は欠勤とは関係ないですね

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:21.86 ID:ULZYJCRw0.net
市立なのにスイスに行くの?
さすが大阪民国、自民党みたいな姑息な真似するな

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:38.84 ID:pa7+SbTT0.net
活動家って、こういうのが生き甲斐になるから爺さんでも元気なんだな。沖縄まで遠征してる爺婆も同類。

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:40.94 ID:PSbDpaUj0.net
>>175
制度がないからあくまで有給使って自主的に休む形を取らざるを得なかったんだろ
3月半ば過ぎならヨーロッパは大混乱におちいってた時期だから現場だって隔離もなしに来てほしくない
だが上部機関である教育委員会はしょせん他人事なので違う考え方をしたと

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:41.52 ID:3L48QtjV0.net
>>204
>松田さんは学校と相談して3月末まで在宅勤務をしたということです。

この日本語が読めないのん?ww

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:42.75 ID:6jMkyLJN0.net
自主的

サボリ

指示を仰ぐべき

社会人の常識

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:51.48 ID:RKspVHTk0.net
スイスから帰国して生徒を感染させても知らない
だけど休みはくれか。自主的な在宅勤務(組合活動)とかいうけど実はサボりだろ。

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:19:58.63 ID:pJaiJDl30.net
>>204
休むなら休暇、その処置しなければ欠勤なのは当たり前
休むと言いつつ、在宅勤務しました出勤扱いですよね?
と制度が存在しないのに主張するのがおかしい

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:20:03.99 ID:V1DFna1+0.net
64歳なら勤務評価なんてどうでもいいじゃん

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:20:12.79 ID:7PbFQvPP0.net
欠勤じゃないだろう
出勤停止扱いにしないと

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:20:16.00 ID:45EWEn/a0.net
民間でも在宅勤務指示がなければ欠勤になるし
何より職場の資料持ち出したらクビだわ
今年の3月に海外行くようなヤツは評価最低だろ

226 : :2020/09/17(木) 19:20:18.10 ID:u64tbjyR0.net
>>152
行く前から二週間の隔離は決まってたろ
それを承知で海外行ったんだろ
学校からは警告受けてたはず
有給休暇は全て消化済みだったんだろ
その上で海外旅行強行したんだろ
そりゃ学校は相談されても学校来るなとしか言えないし
有給休暇消化済みなら隔離後に代休にして休日出勤するか
残業するかしか選択肢与えられないだろ
両方とも拒否したのは教師側
そりゃ評価下がるだろ

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:20:32.11 ID:8XRIyErf0.net
これ64歳だし定年直前だから無敵みたいなもんだな
多少揉めたところで1年あと勤め上げたら定年でしょw

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:20:35.59 ID:Bp8lzjhd0.net
>>1
海外から帰国して2週間おかずに学校に出勤しろって事か?
子供のいる親から総スカンを食らうだろ

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:20:51.46 ID:xlyZNOtr0.net
これは時期的に一概にだめっていえないだろ

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:20:52.10 ID:rxOaPtEA0.net
教育委員会にしたら組合活動と称して海外行ったんだから有休使えやってことなんやろうな
市長か橋下にお願いして良い弁護士つけてもらえや
活動家切るいい機会やろ

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:21:00.11 ID:Ze6WaaHI0.net
ググったらこの人、普通の労働組合として見ちゃいけない人っぽいな
くわばらくわばら…

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:21:03.12 ID:KMrpiyDW0.net
なんで学校側と相談せずに自主的にやったんだろう

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:21:03.25 ID:P0H38Lga0.net
なんだよ、公務員で労働組合って。お前ら公僕だろがよ。

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:21:03.61 ID:cHeulKqD0.net
パヨク活動家は末端から金を吸い上げて視察という名のツアーに連れてってもらってます

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:21:18.44 ID:aiEqOMxA0.net
まじもんだw
https://democracyforteachers.wordpress.com/category/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91/

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:21:36.14 ID:nOmsYSEI0.net
>>219
教育委員会はそんなの認めてないって事よ。
「勝手に仕事したから金くれ」は誰も認めんだろ。

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:21:46.72 ID:/xI9GCdL0.net
>>227
定年前に退職したら何百マンレベルで退職金下がるよ
はよ辞めさせろ

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:22:10.54 ID:ADkNcbYh0.net
3月17日  3月21日
最初に学校には相談している
何故揉めないといけないのか

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:22:11.37 ID:qgpgn2oc0.net
普通に組合の生贄かなぁと思う

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:22:14.61 ID:EQ7zvYEC0.net
自主的、ようするに勝手に在宅勤務して金払えと言ってるわけだろ
さすが活動家

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:22:18.54 ID:3L48QtjV0.net
>>232
>1の日本語がそんなにもムズいか?w

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:22:30.45 ID:029Jas2u0.net
>>235
うわあ

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:22:48.22 ID:CkejJ1fb0.net
典型的ぱよぱよちーんwww

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200