2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】「海外から帰国し自主的に2週間在宅勤務にしたら欠勤扱いで人事評価も最低にされた」大阪市の中学校教諭が市を提訴 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/17(木) 18:54:57.34 ID:y6zn52kD9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012623511000.html

ことし3月に海外から帰国した大阪市立の中学校の教諭が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため
およそ2週間自主的に在宅勤務をしたところ、欠勤扱いにされたうえ、人事評価も最低にされたとして、
大阪市に賠償などを求める訴えを起こしました。

訴えを起こしたのは、大阪市立の中学校教諭、松田幹雄さん(64)です。

訴えなどによりますと、ことし3月17日に松田さんは労働組合の活動で訪れていたスイスから帰国しました。

この日、海外での急速な感染拡大を受けて政府の専門家会議が記者会見を開き、ヨーロッパなどからの帰国者に
2週間の自宅待機などを求めたことから、松田さんは学校と相談して3月末まで在宅勤務をしたということです。

しかし、学校が市教育委員会と協議した結果、自宅での業務は認められないとして欠勤扱いにされ、
人事評価も最低にされたということです。

松田さんは、ことし2月に国が各地の教育委員会などに対し、感染症がまん延するおそれがある場合は
教員の在宅勤務を推奨するよう伝えているのに、柔軟性を欠いた不当な対応だと主張して、
欠勤にされた分の賃金や賠償など113万円の支払いを求めています。

松田さんは会見を開き、「もし私が感染していたら出勤命令は明らかに間違っていた。
裁判を通して間違った対応を是正し、今後の感染症対策をしっかりしてほしい」と話していました。

一方、大阪市教育委員会は、3月21日以降、帰国した教員には2週間の特別休暇の制度を設けていて、
「松田さんが帰国した3月17日の時点では帰国者の自宅待機は制度化されておらず、
休日勤務や時差出勤などを提案したが断られ、欠勤とせざるをえなかった」と話しています。

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:55:22.46 ID:26YTiks60.net
>>1
質問です!
二階と小沢さんではどっちが腹黒いですか?
あともう一つ。
なんで政権与党の中枢に中国共産党の幹部みたいな人が紛れ込んでいるんですか?

司会「質問は一問まででお願いします」

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:55:56.17 ID:NBW1MCc/0.net
> 労働組合の活動で訪れていたスイス

仕事さぼってこれじゃあな

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:56:02.37 ID:keApsxOK0.net
自主じゃなく上に許可取れよアホ

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:56:13.68 ID:+5Xpb+da0.net
>2週間自主的に在宅勤務をした
何言ってるんだこいつ

>労働組合の活動
あっ・・・(察し

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:56:26.30 ID:5On4GSVo0.net
この時期に海外出ただけで危機意識なしとされたんだろ

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:56:38.06 ID:yAHVtQfj0.net
キチガイ公務員は死刑にしろよ

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:56:57.39 ID:CkejJ1fb0.net
>労働組合の活動で

日教組w

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:57:03.57 ID:7L889XQO0.net
そりゃ自主的はダメだろww

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:57:04.91 ID:pcaoW5dl0.net
>>1
これは無罪

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:57:05.02 ID:KwArv1bQ0.net
何故上司に相談もせず勝手に?
何故感染拡大中に海外旅行へ?

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:57:06.13 ID:5+Gukcrk0.net
>>ことし3月17日に松田さんは労働組合の活動で訪れていたスイスから帰国しました
どういう人物かわかるなw

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:57:28.82 ID:ByEi4Uu00.net
バギサイクロン

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:57:37.71 ID:Sv7wOndH0.net
へぇ組合の方ですか

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:58:02.85 ID:6l8XFiPZ0.net
自主的にやったらそりゃダメでしょ

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:58:17.73 ID:Lats+k3S0.net
労働組合の活動で訪れていたスイス

なんでスイスなの?
どうしてスイスなの?
スイスに行かなきゃダメだったの?
スイスでどんな活動してきたの?
2週間待機は予測できなかったの?知らなかったの?

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:58:25.36 ID:7AZ0aE5w0.net
これは教育委員会がおかしい。
硬直的過ぎるわ

>一方、大阪市教育委員会は、3月21日以降、帰国した教員には2週間の特別休暇の制度を設けていて、
>「松田さんが帰国した3月17日の時点では帰国者の自宅待機は制度化されておらず、

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:58:28.95 ID:J/q1I/Yu0.net
>>4-12

> 松田さんは学校と相談して3月末まで在宅勤務をした
> 学校が市教育委員会と協議した結果、自宅での業務は認められない
> ことし2月に国が各地の教育委員会などに対し、感染症がまん延するおそれがある場合は教員の在宅勤務を推奨

3行にまとめたからよく読め

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:58:29.38 ID:fbVkRwpK0.net
つっこみ入りまくるような理由でw

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:58:37.75 ID:JiU508DK0.net
10日の有休も残ってないんか
どんだけ普段休み捲くってんだよw

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:58:39.74 ID:czd9XSL60.net
>>1 三月に海外旅行とかバカじゃねえの?

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:58:55.25 ID:nAIp2/6q0.net
松田幹雄 君が代 日の丸

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:59:02.32 ID:3AdkSv+V0.net
海外の日本人学校へ働いていて帰国かと思ったら全然違っていた

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:59:02.31 ID:w0+fAbXJ0.net
大阪の毎日新聞はいちはやく取材に行っただとさ 

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:59:22.71 ID:hfnHCW2d0.net
闇が深そう

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:59:33.03 ID:CX4BVPkQ0.net
そもそも3月に旅行するとかクビでいいま

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:59:47.11 ID:QkTKwFa70.net
労働組合活動でスイスに行くの?
イミフ

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:59:51.12 ID:LSUZCmP50.net
無断欠勤だろ

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:59:53.13 ID:yAHVtQfj0.net
このような共産党の地道な努力により大阪では維新が盤石の体制を築いたわけです

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:59:59.12 ID:lSLomGwp0.net
これどうやったら大阪市の教育委員会が勝てる?w

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:01.01 ID:A1uFUOF80.net
クビにしろ
アホかっつーの

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:05.84 ID:Z1CaeTro0.net
三月とか一番やべー時期じゃん

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:13.21 ID:ql0KF2qZ0.net
学校と相談したの?自主的なの?

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:19.45 ID:7en5gwzR0.net
その時期だとリスク承知で渡瑞しているわけだから。
しゃあない。裁判で負けろや。

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:19.57 ID:eM3dY3RA0.net
>>1
公用で海外出張にでも行ったのかと思ったら、思いっきり私用じゃん。
そりゃ公休なんてもらえないわ。当然だわ。

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:21.87 ID:YcHLQl1l0.net
一応学校と相談したって書いてある。要するに上司の了解は得たけど市教育委員会に確認が取れてなかったってことだろ
本人は悪くない

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:22.76 ID:zancAbe+0.net
でも教員がコロナの蔓延を防ぐための方法としては間違ってない。
でも労働組合でスイスにその時期に行く必要ある?

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:23.94 ID:Ul3Xi+Es0.net
ソース読まないで脊髄反射するバカ多すぎ

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:29.82 ID:VxNT10HA0.net
協議したのに自主的に在宅勤務とは?
協議の結果は在宅勤務指示じゃなかったってことか?

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:33.90 ID:2fcvqsfM0.net
そこは合意の上で休めよ何やってんやら

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:42.32 ID:S37pypy00.net
>>1
市立中学校の教師が労働組合な時点で糞だわ

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:43.18 ID:UXZOVc6v0.net
民間でいう有給くらいあるだろ
それ使えば良いんでないの?知らんけど

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:43.94 ID:A9vq/HHP0.net
ウザいわー
権利ばかり主張する税金タカリの銭ゲバ公務員

代わりとかいくらでも補充できるからイヤなら辞めろよ

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:48.07 ID:pT5u745G0.net
凄いな、寄生虫ゴキブリ公務員限定でリアルタイムでベーシックインカム適用中って知ってた?w

>勤務していたものとみなし、約780万円の給与を支払う

つまり寄生虫ゴキブリ公務員の給与の支給要件ってさ、「勤務実績、実働」じゃなくて「身分を有していたか否か」て事w
もうコレ扶持だぜw何もしてなくても公務員身分の籍があれば「それに対して」支給w
ゴキブリ公務員の給与って「働かずとも保障されてる」特殊システムw
正にベーシックインカムwww利権だけは先取りゴキブリ公務員マジかっけえwww

静岡県教育委員会は21日、女性を盗撮したとして、2015年7月に元教諭の男性(当時53歳)を懲戒免職とした処分について、
県人事委員会が「処分が重すぎる」として、停職6か月に修正する裁決を出したと発表した。 17日付。

県教委によると、教諭は15年5月5日、三島市本町の祭り会場で、デジタルカメラを女性4人の体に向け、
下着を撮影するなどした。県迷惑防止条例違反の疑いで三島署に逮捕され、同5月15日に沼津簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた。

県教委は、教諭への聞き取りなどから、「計6件の盗撮行為を行い、常習的だった」として、懲戒免職処分とした。
これに対し、教諭側が「重すぎる」として県人事委に不服申し立てをし、審理が行われていた。
人事委は、処分対象となる盗撮行為は2回と認定。「『常習的』と判断したのは失当だ」などとして、処分を停職6か月に修正した。
これにより、教諭は、懲戒免職処分があった15年7月3日に遡って、停職6か月の懲戒処分をされたものとされる。
県教委は、停職処分後は ★ 勤務していたものとみなし、約780万円の給与を支払う ★。
今後については、県教委側と教諭が話し合って決めるという。

>県教委は、停職処分後は勤務していたものとみなし、約780万円の給与を支払う

マジ笑えるw
つまりゴキブリ公務員は「実働」に対しての給与じゃなくて「身分」に対してなのなw
報酬じゃなくて「扶持」www
こいつ等ゴキブリの餌代を一方的強制的に負担する一般民間人がどんなに疲弊しようが増税強行してゴキブリ利権維持www

ゴキブリ公務員とその家族の厚顔無恥な神経、マジで凄いわwww

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:00:52.70 ID:7C3FmWPc0.net
人事評価って自分では分からなくね?

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:01:17.47 ID:zF8bAB3X0.net
>>労働組合の活動で
もうこれだけでめんどくさい奴だとわかる

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:01:18.68 ID:o8Io067+0.net
三月に海外に行くような頭の奴なんて最低評価でいいわ

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:01:20.32 ID:X7F6IDTl0.net
普段から煙たがられてたんだろうなあ

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:01:24.77 ID:CmeuKHLs0.net
>2週間の自宅待機などを求めたことから、松田さんは学校と相談して3月末まで在宅勤務をしたということです。

しかし、学校が市教育委員会と協議した結果、自宅での業務は認められないとして欠勤扱いにされ

これはいくら何でもちょっとなw

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:01:30.11 ID:8cPQACHd0.net
64歳で労働組合の活動って元から睨まれてたんだろw

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:01:38.83 ID:Oklu9lHO0.net
>>38
ウヨでもサヨでもいいんだけど「特定キーワード」に反応するボットみたいな輩が多すぎる

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:01:49.22 ID:5XrQiPdV0.net
>>1
争点は、、「松田さんは学校と相談して」だろうな
2月に国が「感染症がまん延するおそれがある場合」の在宅勤務を推奨したってことだから、
3月に学校と、スイス帰りが感染症がまん延する恐れがあるかないか話し合ったんだろ

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:10.57 ID:nAIp2/6q0.net
松田幹雄 橋下 ← ぐぐれ

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:13.50 ID:w0+fAbXJ0.net
3月17日がポイントだね

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:21.04 ID:kqMlRiiN0.net
>訴えなどによりますと、ことし3月17日に松田さんは労働組合の活動で訪れていたスイスから帰国しました。

もうこの1行ですべてがわかったような気がします

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:21.85 ID:/vddG6C40.net
労働組合の活動でスイス?やっぱ労組はクソだわ(´・ω・`)

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:30.88 ID:kX5FaZma0.net
いや有給休暇の申請はちゃんとしろよ

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:39.07 ID:lSLomGwp0.net
コイツがどうあれ学校とのやり取りでは了解が取れているんだから学校と教育委員会の問題だわなw

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:45.57 ID:7LAnR/Ry0.net
労働組合の活動で

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:54.65 ID:VJG2+j690.net
学校に相談した上で自宅勤務になったのなら認めてやれよ。

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:56.98 ID:J/q1I/Yu0.net
自主的にというのは制度ができていなかったから自主的に休む形になったのであって、
「無断で」とか「個人の判断で」という意味ではないぞ。

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:02:57.19 ID:tGTieBQq0.net
>>17
これ
欠勤については微妙だが人事評価に影響するのはおかしい

63 : :2020/09/17(木) 19:03:03.86 ID:u64tbjyR0.net
労働組合は仕事じゃないだろ
コロナ禍でさ

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:04.25 ID:kqMlRiiN0.net
>>50
64でヒラってある意味すげえよね

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:11.00 ID:rNRSZqF10.net
海外行く金で給食のメニューでも増やしてやれよ
どうせたいした経験積まねえんだから

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:14.16 ID:CmeuKHLs0.net
学校側と相談してるなら名目上は自主的な在宅勤務だろうけど事実上の在宅勤務命令みたいなもんだろこれ

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:15.83 ID:ZoLEx4/k0.net
教師の分際で海外か

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:27.52 ID:EMQVUK7W0.net
まあいろいろと面倒な先生なんでしょうな。

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:38.82 ID:Iov2K+9J0.net
遠隔授業のシステムがない状態で自宅で何するの?
どう考えても仕事してないのだから、欠勤扱いは当たり前だと思うが

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:41.78 ID:EeWMC6Mq0.net
自主的じゃだめだろ
ちゃんと指示仰がないと
用は勝手に休んでるんだから無断欠勤だぞ

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:47.86 ID:20wUSJUl0.net
自主的にはまずいんでは
まず校長とか教育委員会とかに相談しないと

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:03:49.50 ID:nOmsYSEI0.net
>>18
一方、大阪市教育委員会は、3月21日以降、帰国した教員には2週間の特別休暇の制度を設けていて、
「松田さんが帰国した3月17日の時点では帰国者の自宅待機は制度化されておらず、
休日勤務や時差出勤などを提案したが断られ、欠勤とせざるをえなかった」と話しています。

言うこと聞いときゃよかっただけじゃね?

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:04:14.34 ID:7AJexX5I0.net
この教師も怪しいけど記事見る限り教育委員会の対応も変だよな?
21日以降に帰国なら2週間の自宅待機は制度化してたけど、17日に帰ってきたから制度ないから欠勤扱いって

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:04:17.25 ID:kqMlRiiN0.net
つうかスイス行く意味あるの?
つうかそれ自費で言ったわけじゃないよね

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:04:28.42 ID:w0+fAbXJ0.net
何故この時期に引きこもり対策の視察いくかね?誰かとめんのか?

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:04:29.71 ID:FPtCl+Ih0.net
自主的に在宅勤務wwwwwwwwww

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:04:31.74 ID:CmeuKHLs0.net
>>70
学校側と相談してると書いてあるぞ

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:04:39.93 ID:Yf9JsQc50.net
規則は規則ですから
公務員はロボットのように動かなくてはならない

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:05:01.17 ID:VxNT10HA0.net
休日勤務や時差出勤しとけば良かったろ

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:05:04.83 ID:8cPQACHd0.net
>>64
労組専従とかでそもそも仕事してねー給料泥棒みたいなやつなんだろうなw

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:05:07.76 ID:eC6F4Ke20.net
>>4
人をアホ呼ばわりするなら記事くらい読めよドあほ

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:05:09.43 ID:o8Io067+0.net
そもそも教師が在宅って何してんの?
ただの休みだろ?

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:05:21.04 ID:BWUBN8ch0.net
>>1
命令権者の命令による出張ではないし、命令権者の許可を取った自主隔離でもない。

どうしてこれでいけると思ったのか?組合のご都合主義が過ぎるのではないか。

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:05:31.91 ID:V/ibbEM30.net
スイスの旅費は組合費から出たんだろうか

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:05:51.52 ID:CmeuKHLs0.net
>>79
>休日勤務や時差出勤などを提案したが断られ、欠勤とせざるをえなかった」と話しています。

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:01.39 ID:vKq7JVaS0.net
2週間で114万てどんだけ高給取りだよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:01.57 ID:l0pdUC4n0.net
悪者は誰よ

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:03.60 ID:OJqoN71GO.net
帰国が3月半ばで出発はいつ頃?
時期によれば出発前から自粛は折り込み済みでしょ

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:18.69 ID:graxQTWQ0.net
そもそもこの時期にヨーロッパ旅行するほうが頭おかしい

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:29.18 ID:CmeuKHLs0.net
>>86
賠償など

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:35.08 ID:0V/8Oeh30.net
>松田さんは労働組合の活動で訪れていたスイスから帰国しました

なんだ、ゴミか

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:45.27 ID:irFnPzLa0.net
組合活動は職場は知った事ではないからな
業務命令ならともかく

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:55.15 ID:pWpY+nT40.net
>>45
給料もらうとき通知されるんだよ
通常より評価高い奴と通常より評価低い奴に
その通知にさらにランク書いてるから、最低ランクってわかる

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:56.25 ID:b4zPX8FL0.net
こんな裁判起こすのはどうせ日教組だろと思ったらやっぱり日教組だったw

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:06:56.93 ID:vag2PeS10.net
韓国から帰国

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:07:05.51 ID:1MdvWXg90.net
もう何言ってるのかわかんねーな

97 : :2020/09/17(木) 19:07:06.47 ID:u64tbjyR0.net
>>30
楽勝
市としての正当な業務じゃないだろ
スイス行ったのは
労働組合が処理すべき案件
このコロナ禍で
雇ってる側からすればタダの旅行
そんなものに金は出せない

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:07:10.13 ID:Q48eHkn10.net
欠勤扱いにした教育委員会がおかしいと思うが、それよりも前に、3月の段階では、コロナが騒がれていたから、スイスに行った方がもっとおかしい。
だから、おかしさの程度では、感染するリスクがあるのに海外に行った奴の方が程度が高いから、教育委員会のおかしいは相殺されて、訴えている奴の方の落ち度だけが残ると思うから、裁判所は原告敗訴で良くね? w

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:07:10.38 ID:VxNT10HA0.net
>>85
こいつが何故か休日勤務も時差出勤も拒否したんだろ?

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:07:17.36 ID:D75lOYiV0.net
校長の指示がどうなってたか次第だな

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200