2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学校】兵庫の県立高校、新入生はタブレット端末を自費購入へ。県教委「文房具と同じ」 [記憶たどり。★]

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 11:12:12.78 ID:B8StF6iQ0.net
>>441
いじめや差別の原因になるからみんな同じはガキ向け教材の基本

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 15:15:07.94 ID:cuAf+Gik0.net
>>442
高校生にもなって持ってるモノの差でイジメって

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/19(土) 18:15:17.50 ID:8rw7syYy0.net
>>443
ガキはどこまで行ってもガキだからな
社会人になっても根本は変わらない

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:01:10.36 ID:et29g0Zm0.net
マウント取り合うのは大人同士だからな

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:06:13.08 ID:wW4Tkejj0.net
PCにすればいいのに

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:10:40.39 ID:FS5+EuI30.net
>>43
富裕層だな
うちは国民年金しかないのに孫破産しそうだ
出したくない

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:12:50.30 ID:w/dJCNGp0.net
7万wwwバカじゃねーの
32GB iPadでも4万しねーよ

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:14:30.26 ID:I2hxoH5O0.net
iPadと泥でトラブル起こるから今こそTORONだ

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:14:42.66 ID:jKooDSjx0.net
ノートパソコンではあかんのか

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:17:37.15 ID:DbMOPtxG0.net
どうせ安物の泥タブだろ‪w
高校生が1TB16インチのMacBookProを持ってたらムカつくが

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:20:30.20 ID:I2hxoH5O0.net
まずスマホで実験してみればいいのに

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:47:06.82 ID:qxHg26lS0.net
何年も前だけどどっかの田舎の市が胡散臭い経緯で高額で無名の中華端末を一括購入、まともに動かなくて授業にならなかった事件と同じ轍を踏むなよ…

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:47:10.98 ID:Dqal1E4D0.net
コンセント争奪戦がすごそうだな休み時間

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:51:33.98 ID:XvgOelrs0.net
購入費として7万円を借りられる奨学金制度

7万出すなら安いノートPC買う

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 02:51:42.99 ID:MusDoYd70.net
文房具w

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 05:54:08.70 ID:9SSS/uzK0.net
iPadでええやん
安いから価格故の問題も起きない

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 05:56:54.11 ID:9SSS/uzK0.net
しかもiPadならば標準でクラス管理機能が付いてる

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 06:49:22.19 ID:SHPvK3RB0.net
iPad指定なら、俺なら中古もこのクソ安いの買い与えて、子供にはiPadなんかできるだけ使うなと言っておく。
でも子供が学校で恥ずかしい思いをしたら困るので、仕方がないから20万ぐらいのPCを買ってついでに持たせてやる。

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/20(日) 20:50:06.96 ID:15yDWmJ+0.net
>>452
半世紀ほど前流行った「ブラウン管テレビの前に置くフレネルレンズ」がリバイバルヒットするのか!

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 21:24:53.41 ID:kIf/xpr+0.net
そんな需要あるなら新しくiPad Air 3欲しいでiPad Air 2放流しよっかな。

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:15:08.84 ID:71j2mf6d0.net
利権の構造ですか

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:16:06.03 ID:RjDHkLLw0.net
家でも使えるから自費でいいと思うよ

公費で買ったら授業以外に使えない

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:17:58.69 ID:ktH6gB8l0.net
ipad指定は癒着の疑いがあるな。
キックバックあるんじゃないの?

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:20:29.53 ID:RjDHkLLw0.net
>>29
サイトやアプリ業者が、性能の目一杯まで稼働させるシステムを組むから、旧機種が動かなくなる

プログラムの軽量化とかできるのに、何が何でも最大の高出力で実装しようとするのがバカプログラマーだからね

阿部寛を見習ってほしい

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:21:14.21 ID:YZbkdHO20.net
貧困シンママどーすんのw

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:49:41.50 ID:vp+WSZb00.net
>>460
半世紀もさかのぼらなくてもゲームボーイ用とか普通にあったぞ

468 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:04:10.12 ID:RyTsPCsr0.net
iPad miniなら5万チョイで買えるだろ

469 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:36:34.05 ID:2voav1A+0.net
>>468
第8世代、無印、32GBなら34,800円だったかと。
そこに学校指定業者が入ればご指摘の通り5万チョイになると思う。

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:08:03.07 ID:neevl+3s0.net
>>469
なんで指定業者挟む必要有るのかね
iPadならOS自体にクラス管理機能が有るじゃん

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:50:59.99 ID:MM7g30Hc0.net
>>470
トラブルやサポート丸投げするため

472 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:00:51.61 ID:neevl+3s0.net
>>471
そんなのIT得意な用務員抱えるだけで済むだろ

総レス数 472
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200