2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学校】兵庫の県立高校、新入生はタブレット端末を自費購入へ。県教委「文房具と同じ」 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/17(木) 18:23:00.11 ID:y6zn52kD9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/10239f637a3f6e4b3ea964f1720e347ada7d12f1

兵庫県教育委員会は2022年度から、県立高校(特別支援学校を含む)の新入生にタブレット端末を
原則として自費で購入するよう求めることを決めた。コロナ禍により義務教育でオンライン授業などが進み、
高校でも継続させるため。20年度中に小中学校では国の補助金などで「1人1台」が実現するが、
高校については国の方針が示されず、補助金もない。端末は数万円するため、家庭にある端末の
利用を認めるかなど各校で判断する。

県教委によると、コロナ禍でICT(情報通信技術)の活用が加速。県教委は2万台の端末を公費で購入して
県立学校に配布し、校内の無線LANも整備した。保護者らが端末を買えば、生徒が家庭でも使えるため、
今夏ごろから校長会で自費購入の方針を伝えていた。購入費として7万円を借りられる奨学金制度も20年度に新設された。

県教委の担当者は「タブレット端末は文房具と一緒で、各自で所有・活用する物になっている。
高校でもICT教育を続けたい」としている。

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:03:08.32 ID:GAtC4mSK0.net
>>200
神戸の須磨学園の制ケータイは、学校が中身見てるよ。

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:04:03.29 ID:9bTz22sM0.net
自腹なのいいと思う
自腹じゃないと貧乏人のガキは乱暴な扱いをするから、すぐに壊してしまう
なので今後も自腹にさせるべき

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:08:58.40 ID:AIqgHAEA0.net
癒着ありそう

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:10:43.81 ID:MpFXcO2c0.net
>>236
世界が自分1人だけで完結してるんだから、わかるわけないだろ。察しろ

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:11:10.80 ID:SYaM4DC40.net
まぁ当然

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:12:14.80 ID:RA07zWRz0.net
7万円て高くね?

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:13:48.10 ID:1xPJzy9W0.net
>>41
関数電卓はシャープとカシオが学年によって交互に指定になってて俺の学年はカシオだったんだが、初期不良で新しいのが届く前に検定があったから慌てて買ったらシャープでな…操作方法がちょっと違うのでいらぬ苦労したわ。

関数電卓ですらそうなのにタブレットのOSが違ったら教師は指導しきれないんじゃねぇの?

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:13:51.09 ID:dE7Rq7co0.net
>>42
>購入費として7万円を借りられる奨学金制度も20年度に新設された。
これに対応できないなら高校に通わせちゃ駄目でしょ

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:15:53.96 ID:PhqrD9540.net
学校なら写真とか賞状とか額縁に入ったのがあるだろうから、
そういうのを拾ってきて撫でてたら雰囲気出るかも。

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:23:29.65 ID:wfBY1Qp60.net
勉強しない不良も持たされるんかな

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:25:47.79 ID:EV+7gvD+0.net
>>246

え、、あいつら昔からアイフォンとかチョー詳しいじゃんw

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:28:01.31 ID:dCvUKTPe0.net
工業高校ではポケコン買うた

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:28:12.26 ID:/BgIjIRT0.net
教材ならまあ買うのが筋やろ

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:28:37.04 ID:nyp4YxZZ0.net
高校生でAndroidはマイノリティーらしいからなあ

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:29:55.28 ID:PhqrD9540.net
教科書の代わり、ならわからんでもない。

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:31:05.04 ID:tvJaica20.net
>>6
だめだよクソ高いゴミスペック買わされるぞ。

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:33:12.50 ID:f8uX5cfY0.net
アマゾンHD8ではだめなのか

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:33:39.81 ID:p0mfJ/wl0.net
Firehd10から書き込んでるぜ
高いのを使った事がないかわからんが
特に性能に不満も無いぜ

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:37:01.49 ID:ncnzdpao0.net
授業見るだけなら1万くらいのゴミタブで十分だろ

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:39:02.75 ID:5KiB9oDE0.net
制服より安いだろ

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:41:43.41 ID:LuEFmnyv0.net
埼玉は全県をあげてiPad押しなんだけど他のタブレットじゃだめなわけ?
iPadならではのメリットってあるの?

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:42:22.25 ID:f8uX5cfY0.net
たしかアマゾンHD8でもzoomできたから授業に使えると思うけどな
非公式の方法でいじるとグーグル入るけど素だと親が管理しやすいし

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:43:11.92 ID:/y5N+1RA0.net
>>250
高校生は90%、下手すると95%以上iphone
ソースは身内の学校のアンケート

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:44:51.79 ID:+gnylTin0.net
金持ち優等生はiPad



貧乏人はAndroid

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:48:47.55 ID:1wjaL+oj0.net
公立なら学校が用意しろよ
私立と違う

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:01:29.05 ID:zjMv1gUB0.net
関数電卓買うようなもんだろ

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:01:47.96 ID:CTozREBm0.net
>>235
先月発売のdocomoのシャープ製10インチスナドラ665機なら必要十分な性能だとおもうぞ

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:03:44.70 ID:LGHZbIq+0.net
>>1
自分で用意するシステムにすれば、おさがりを使えるのだろうか

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:04:14.18 ID:excVM+Fw0.net
関数電卓は3000円くらいだから

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:04:31.65 ID:LGHZbIq+0.net
自分で用意するシステムにすれば、自分でメンテナンスを学ぶのだろうか

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:05:09.71 ID:excVM+Fw0.net
>>257
教育系のアプリが充実

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:05:46.59 ID:excVM+Fw0.net
個人的にはタブレットなんか使わないでほしい
普通にPC使うべき

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:07:06.13 ID:GAtC4mSK0.net
>>266
統一しないと「アプリ動きません」が頻発する

270 :名無しさん:2020/09/17(木) 22:07:11.83 ID:ZEJ+wiXz0.net
中国ウイルス騒動に乗じた新たな利権だ!!

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:12:14.46 ID:Awcq3HOe0.net
当たり前。
ドンキで買えばいい。

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:16:47.35 ID:seRI2f8u0.net
義務教育じゃないから当然だな
総理も「自助」と言ってるしな

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:16:47.66 ID:/0/YLztp0.net
というかこれタブレットという名目だけどほぼほぼChromebookってオチだろ
ipadたけーし、キーボードはオプションなのも、ねぇ

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:19:38.92 ID:I9mbQVnI0.net
>>1
買わせるのなら自由なんだから、嫌がらせにandroidタブレットでも持ってくか。

制服や体操服の名札みたいに出入り業者から第7世代iPad32Gを指定アプリ込みで5万以上で買わされるとかありえないよな。

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:26:32.89 ID:vn0SosTN0.net
公費負担だと毎年新入生に配るのか?

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:32:46.40 ID:P9+pKRfG0.net
>>58
俺は今調べたらPC-G850だったな。
使い方に関してはシャープしか知らない。職場で使ってる関数電卓も安いシャープ。キャノンやカシオ渡されても多分無理。

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:46:17.22 ID:a9ZjvrPv0.net
ファーウェイばかりになるけどいいの?

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:49:10.40 ID:+eO2B9bn0.net
>>5
目潰し液晶

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:49:40.42 ID:+eO2B9bn0.net
>>18
授業料

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:50:47.15 ID:+8l+auFc0.net
これから高校行く予定の親御さんは良かったじゃん
こんな高校行かなくても他にも高校あるんだからw
しっかり勉強して他の高校いけばいいw

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:50:57.15 ID:+eO2B9bn0.net
>>42
中卒で働け

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:53:07.31 ID:+eO2B9bn0.net
>>260
目潰し液晶のどこが高級なんだよ

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:11:20.41 ID:L23s4Ld70.net
ドコモのdtabか

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:15:24.12 ID:0Lca1Vvu0.net
全員スタディサプリ必須の県立高校もあるし
これからは全員ネット環境デフォでいくんやな
でも全然スタサプ使ってないんだよね学校で
金の無駄

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:17:00.98 ID:jFmoosff0.net
>>16
某社のくそスペック高額マシンつかまされるがな

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:17:45.89 ID:IQZQkajL0.net
>>13
しかも利子もがっつり

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:18:17.46 ID:8dRAJGrb0.net
これ機種合わせなくてどんな授業するの?

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:20:23.31 ID:PwzjotUq0.net
無償化しても同じぐらいかかる仕組み
ズブズブの指定品祭り
楽にはならんという

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:24:26.44 ID:BLxtFYgR0.net
うちの子の学校もこれだわ
家にiPadあるのに学校指定で新規に買わされ、
しかも保証とかつけさせられて7万ほどした
せめて大量に買うのだから安くしてくれよと思う

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:37:01.50 ID:ujlopDwI0.net
儲かりますなw

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:40:01.82 ID:9z8sjqfg0.net
iPadの一番安いモデルは34800円なんだから買えないヤツなんていないだろ。

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:41:50.93 ID:8dRAJGrb0.net
プログラムの勉強に使うんだったら
ノートにソース手書きしてもいいよな
それが動くかどうか頭で評価できないと身につかないぞ

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:42:33.20 ID:n29fb+HG0.net
どうせ学校で富士通のタブ押し付けるんだろ

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:45:15.97 ID:lWCwRSNm0.net
ほらな?衰退だろ?

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:45:47.55 ID:uPNUIIZz0.net
情強ならFireHDで何でも出来る

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:46:29.75 ID:O+SE5Dbk0.net
>>1
まぁ、教科書買うのと同じだろ

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:47:06.44 ID:Feqyz+L/0.net
兵庫やし買わないと校門で頭挟んで圧死させられんるんか?

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:47:16.85 ID:O+SE5Dbk0.net
>>250
本当にアップルの良いカモだな

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:51:29.41 ID:uPNUIIZz0.net
文科省標準アプリを作って、それがインストールできるやつだけを許可すればいい
操作性が違うことだけが問題なんだから

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:52:55.95 ID:2c6Ttxa70.net
おっと
どこのタブレットを買わせるつもり代
校長その他、もらうもん貰ってるんじゃないのか

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 23:53:28.37 ID:RVtGXkVw0.net
>>40
漆塗りかな

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 00:03:39.95 ID:BoZq0PuN0.net
タダで配ったら、大事に使わないからな
親もほったらかし
調子が悪くなったら学校のせいにするのも目に見えてる

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 00:05:46.29 ID:pVX/lXMP0.net
タブレット何でまともにプログラミングもできない中途半端なものに7万とか正気の沙汰じゃない
安いノートPCでも持たせた方がよほど役に立つ

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 00:11:07.51 ID:BoZq0PuN0.net
まあ学校の机にコンセントがない、バッテリーが切れた、で授業にならないだろうなw

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 00:24:46.98 ID:t2y76N4k0.net
休み時間にはみんなでタブレットでpornohub観て我慢汁出ちゃうね
(//∇//)

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 00:26:40.12 ID:IwNyfjJl0.net
未だにFAX使っているような教員が何を教えるってのw

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 00:33:58.46 ID:gadwSUR30.net
>>305
学校のWi-Fiじゃ見られないよ

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 01:36:30.09 ID:duJYLhHi0.net
日本はこうやって鉛筆ノートの代わりにPCタブレットを使おうと躍起になっている。
アメリカなどは宿題のレポートの資料探しにpcタブレットを使い、パワポ等を使って発表している。

日本の教育って、ほんと無駄な所に金を掛けるね。

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 01:39:01.28 ID:T6vVFtLr0.net
私立でもないのに数万円の珍しい事する県教育委員会だねえw
これ機種指定とか家庭で持ってる端末使わせないとかするなら業者との癒着を調べないとねw

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 01:48:49.04 ID:xkfuooZ30.net
学校の勉強においてはタブレットなんか全く必要じゃない。
タブレットを授業で使用していると先進的と思わすことができる。
大量購入で懐が温かくなる人がいる、それぐらいの効果しかない。

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 02:40:53.88 ID:owVNT2V00.net
安いのでええやんけ

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:07:51.33 ID:pahB5xCM0.net
お隣大阪府は配布なのになぜ兵庫県は購入させられるのか

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:11:49.40 ID:hEYSpB1g0.net
7万円もするのか

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:14:52.15 ID:DbiOb4m30.net
1万以下のkindle fire hg 程度ならわかるけど。。7万はありえないなあ。iOS系でもそこまで高く無いよ。

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:19:44.20 ID:SwhO2VUp0.net
>>57
バカかおまえは

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:20:06.34 ID:Vwwa5umS0.net
小中学校は各市ごとにタブレット配布なんだよね
貸出だけど


高校はこんな記事あったけど学校に設置ということかな

兵庫県、16,000台のSurface Go 2と全生徒分のOffice 365ライセンスを県立高校に導入 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1259649.html

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:20:58.14 ID:SwhO2VUp0.net
>>307
簡単に見れるようにできるよ。

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:22:41.50 ID:yZ6ea/LH0.net
当然自費にすべき。

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:23:41.33 ID:yZ6ea/LH0.net
無自費、いや、無慈悲に自費でお願いしますw

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:25:29.41 ID:SwhO2VUp0.net
いつものように指定端末で教師にキャッシュバックだろう。ヤクザの街だからな。

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:28:16.75 ID:RZV9bxFD0.net
>>292
タイピング速度の問題あるから、ノートPCとかならともかく手書きは明らかに
効率悪いだろ。そもそも手書きが必要な高度な仕事ってほとんどないから、
そこまでPCに触るのが嫌なら、中卒でいいだろ。

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:31:02.03 ID:m5EN2jym0.net
自分で買わないと大事にしないだろうし
どうせ必要になるからいいんじゃないの

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:35:25.62 ID:PTA7eQQC0.net
シンママで養育費もらえない弱者はどうすんだよ

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:35:44.31 ID:rfpSdKUc0.net
若い内から漢字が書けなくなりそう

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:43:48.23 ID:YOZNKsdW0.net
小4、中1、高1の節目に
ダブレットとノートPCを無償配布しよう。
予算は医療費0.5%(2000億円)削減で余裕で捻出できる。

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:46:41.02 ID:YOZNKsdW0.net
>>308
このスレみてみろ。
日本人はIT機器の教育界導入に
否定的なことしか言わない
無能民族に成りさがってるんだよ。

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:47:04.42 ID:CQj6sTTA0.net
兵庫ばっかりめちゃくちゃ
朝鮮半島みたい

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 03:49:17.55 ID:p1brgdkW0.net
>>323
スマホ解約してでも買えよ
電話なんていらんだろうが

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 04:00:16.81 ID:m5EN2jym0.net
大学でも職場でもいずれ購入することになるんだから
数年の差じゃない?

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 04:05:47.63 ID:GPxwQoAK0.net
でもまあ授業料無料だし

でもね
タブレット端末(多分iPadだろ?)を家で操作できる環境は逆効果だと思うよ

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 04:07:45.73 ID:GPxwQoAK0.net
7万借りれるって意味わからんよな
まさか学校経由で7万で買わされるの?
iPadならもっと安いよね

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 05:45:35.78 ID:WoOPsbx70.net
制服に関してもスレがたってたけど
この程度の物を買えないなら生活保護を申請するレベルだろ

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 05:47:45.78 ID:f6sqlEDm0.net
AmazonのFire HDでええやん

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 05:56:37.59 ID:hROwCgcX0.net
タブレットってパソコン使えないジジババか、ゲームや動画見るための専用機でしょうに。
PC持たせてそれで不便なところはスマホでいいじゃん。

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 05:58:11.22 ID:Gsb05ze90.net
>>276
850とは贅沢な
私の頃の最新機種はG801
(エデュケーションモデルの廉価版)

でもPC-E200使ってたわ
98VXで強度計算とか関数作って
EIA-232-Eで伝送して使ってた

今思うと泥になってもやってることは同じだなー

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 05:59:06.07 ID:KOsfvgEK0.net
>>1
ほら、今どきPCやタブレットなんて文房具と一緒だわ

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 06:00:40.60 ID:KOsfvgEK0.net
リース落ちのSSDに換装したモバイルノートでええやん。SSDに換装するところからやらせればええんよ

総レス数 472
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200