2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学校】兵庫の県立高校、新入生はタブレット端末を自費購入へ。県教委「文房具と同じ」 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/17(木) 18:23:00.11 ID:y6zn52kD9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/10239f637a3f6e4b3ea964f1720e347ada7d12f1

兵庫県教育委員会は2022年度から、県立高校(特別支援学校を含む)の新入生にタブレット端末を
原則として自費で購入するよう求めることを決めた。コロナ禍により義務教育でオンライン授業などが進み、
高校でも継続させるため。20年度中に小中学校では国の補助金などで「1人1台」が実現するが、
高校については国の方針が示されず、補助金もない。端末は数万円するため、家庭にある端末の
利用を認めるかなど各校で判断する。

県教委によると、コロナ禍でICT(情報通信技術)の活用が加速。県教委は2万台の端末を公費で購入して
県立学校に配布し、校内の無線LANも整備した。保護者らが端末を買えば、生徒が家庭でも使えるため、
今夏ごろから校長会で自費購入の方針を伝えていた。購入費として7万円を借りられる奨学金制度も20年度に新設された。

県教委の担当者は「タブレット端末は文房具と一緒で、各自で所有・活用する物になっている。
高校でもICT教育を続けたい」としている。

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:23:31.13 ID:kd4XMdzJ0.net
高校については国の方針が示されず、補助金もない。端末は数万円するため、家庭にある端末の




3 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:24:30.81 ID:/b6QkCJ40.net
タブレットも買えない層なんていないだろ
バイトでも買えるわ

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:24:34.73 ID:8RrE5NkA0.net
良かったやんwみんな堂々とタブレット買ってもらえるでw

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:24:46.06 ID:graxQTWQ0.net
しかしiPadが学校指定なのである

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:25:17.79 ID:RTlyjqsJ0.net
公僕にボーナス払う金があるなら、こう言う所に使えよ。

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:25:42.30 ID:kIizjfYA0.net
絶対ゲーム入れて授業中するやろ

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:25:47.67 ID:9UUVeKsO0.net
>>5
タブレットって言っても泥もあるし、もしかするとWinタブもいるかも知れんから、
大変だな

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:26:04.08 ID:x5gCDLQ70.net
iPadかそれ以外で差別されそう
ビンボーとか言うんでしょ

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:26:10.52 ID:iUUhmWEz0.net
iPadのいっちゃん安いやつかな

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:26:17.70 ID:9TwzusaQ0.net
どうせ連絡網がわりに使うだけだろ

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:26:39.46 ID:BmCeBmT+0.net
画面バリバリになってそう

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:26:48.07 ID:6l8XFiPZ0.net
奨学金っていうけどただの借金やないかーい

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:26:52.22 ID:4VzY66cu0.net
自費なら家にある端末認めとけよボケ
どうせ糞スペの裏金利権価格だろうしな

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:27:26.07 ID:ZGb5NO3A0.net
>校内の無線LANも整備した

ワルガキ共が授業中にエロ動画を見るのでは?

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:27:27.34 ID:ISzcu97/0.net
国が公共事業として統一規格を作って大量生産してくれ
頼むから

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:27:37.05 ID:dx6odLRE0.net
文房具ぐらい予算化して配れよ!

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:28:04.88 ID:uoygftQv0.net
何のための公立学校なんだよ

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:28:24.52 ID:KwXSv4x90.net
>>校内の無線LANも整備した
あぁ…これは色々と

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:28:38.63 ID:dHuMP1rY0.net
兵庫で子育てする親は基地外なので自業自得

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:28:50.17 ID:+5Xpb+da0.net
>>12
やめてー

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:28:51.46 ID:gXY709TR0.net
キックバック凄そう

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:29:06.11 ID:UOED/2850.net
これスマホで対応出来るだろ
何の嫌がらせか

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:29:28.49 ID:+8l+auFc0.net
ふるさと創生の1億円あるだろ、あれを予算に充ててタブレットぐらい買ってやれやw、情けねぇ
日本の地方ってここまで貧乏でけち臭くなってるのな

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:29:33.35 ID:UY6Qwq2m0.net
ナマポさいこう!

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:29:39.20 ID:GwTur8j30.net
7万って安いiPadなら二台買えるやん

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:29:48.89 ID:hQHSXTvQ0.net
どうせ富士通とかの国産メーカー指定で、1台20マンとかするんだよ。
サムソンなら数万なのに。

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:30:20.93 ID:QqiQopyT0.net
DMM

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:30:35.97 ID:kIizjfYA0.net
10年前は10年前のスペックでよかったはずだが
10年前のスペックで今使おうとすると全く使えないのはなぜ?

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:31:10.99 ID:z2+HJ4WF0.net
今の子育ては金がかかって大変だなあ

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:31:16.44 ID:EM80+4Ri0.net
せめてOSぐらい指定してやれよ…

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:31:21.33 ID:jzTpl1v70.net
いま授業料て無償化なんだろ?
それぐらい買えよw

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:33:05.06 ID:l6ybd6j90.net
fireでええやん

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:33:13.28 ID:PojWGPYQ0.net
教科書代わりならいいんじゃない?

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:33:24.02 ID:wsrtLlUx0.net
ipadも安くなったし、教育用には2万円台で購入できるようになったじゃん

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:33:28.34 ID:JhOgsxgo0.net
7万円ってiPad airでも買わせるの?
ゲームしないなら15000円の泥タブで十分やろ。

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:33:31.01 ID:sxl0TOVf0.net
そんでいくらやねん?
7万の奨学金ってことは10万くらい見込んでんの?
おれは学生のころノートPC必須だったんで特殊なこととは思わんが、それでも全学生っつーのはアレやね

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:33:58.35 ID:6Ea6RoMD0.net
何でもタダで甘やかすな

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:34:11.05 ID:NzGBHKeo0.net
ノートパソコンなら安いのにな

40 :暇つぶし :2020/09/17(木) 18:34:11.60 ID:QQj3o88q0.net
https://i.imgur.com/t3bl6l1.jpg
(´・ω・`)資料画像

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:34:22.47 ID:YOhUowEk0.net
オレ工業高校に通ってたけど、ポケコンは自費で購入だったぞ。
計算は電卓の方が使いやすかったから関数電卓も使ってた。
もちろん自費購入。

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:34:41.32 ID:ued09PKz0.net
授業料無料でも、こういうのは貧困家庭でも補助がないんだよな
少し考えてやらんと拙いんじゃないか

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:35:14.83 ID:DVcnvcF20.net
むしろ買うものが増えて爺婆は大喜びだろ
少子化でプレゼントする機会が減って、孫にランドセルや制服を贈る権利は争奪戦なんだぞ

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:35:46.84 ID:Z1CaeTro0.net
タブと言ってもiOSなりAndroidがある訳だし…
なんか大雑把だな

で、iOSじゃないといじめられそう

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:35:59.68 ID:5z6kLsi90.net
firehdでもよか?

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:36:02.62 ID:g3cP1Z0u0.net
脱デジタル後進国の宣伝にもなる

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:36:06.75 ID:eBw75b/V0.net
スマホ禁止とか言うてる学校の面白い対応に期待

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:36:15.45 ID:ISzcu97/0.net
今ならTRONの時みたいに教育用のタブレットとOSを企画してメーカー共同で生産して全生徒に配るとかやってもアメリカからは文句言われないはずだから
問題はそれだけの技術力生産力が今の日本にあるかどうかだけ

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:36:44.10 ID:iQKgKZ9H0.net
教育用途なら中国製の安物で十分だろうけど
そんなの使ってたらはぶられるかな

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:36:51.66 ID:9C2M5hFV0.net
学校備品のタブレットで見る無臭エロ動画は最高だぜ

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:37:05.29 ID:GAtC4mSK0.net
>>15
フィルターかけるから見えないよ。

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:37:17.47 ID:xdP6Hwer0.net
amazon fireでいいんじゃね?

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:37:33.45 ID:/nqTYwvv0.net
タブレット市場なんて縮小の一途やぞ
自分のスマホ遣わせたらええやろタブと何が違うねん
売れ残りを買わせたいのか

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:37:36.89 ID:6ganZDHj0.net
文房具って言うなら、消しゴム感覚で借りていいね

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:37:51.16 ID:0E+8juzZ0.net
タブレットとかスマホってボタン押すだけレベルのくだらない作業しかできないのに
学習で使うならきちんとしたPCを使わせろよ

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:38:39.49 ID:TaZviWm70.net
アマゾンに頼んで手配してもらえよ

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:38:41.02 ID:/AZaeqGB0.net
>>42
バカはバカだから貧困なんだよ?
可哀想ならお前が買ってやれよ

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:38:41.66 ID:xdP6Hwer0.net
>>41
関数電卓は推奨機種があって、授業もそれ前提だったなあ

総レス数 472
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200