2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カメラ】感熱紙を使ったインスタントカメラがケンコー・トキナーから登場。シャッターを切ると、すぐプリント! [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/17(木) 12:27:03.26 ID:gQsGeGWL9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d55f746d7f636052699a72984dee3bfd12aedcb4

カメラなどを手掛けるケンコー・トキナーから、撮ってすぐモノクロプリントできるインスタントカメラ
「モノクロカメラ KC-TY01」が9月18日に発売されます。価格はオープン(想定売価1万円程度)。

同製品はレシートやFAX用紙などに使われている感熱紙(ペーパーロール)を使用。
シャッターを切ると、ほとんど時間を置かずに写真がプリントされます。「撮ってすぐプレゼント」もできるんです。

写真にペンで文字を書いたり、手帳に貼ったりとアレンジ可能。さらに、写真にフレームをつけることもでき、
撮るものや好みに合わせて、8種類のフレームと「フレームなし」から選べます。

付属のペーパーロールは8メートルで、約80回(目安)プリントできます。
たくさん撮影して感熱紙がなくなったら、別売りのペーパーロールを補充。
白いペーパーロールのほか、シールロール、カラー(3色セット)のペーパーロール、
カラー(3色セット)のシールロールもあり、幅広く楽しめそうです。

本体はブラック、ブラウン、スカイブルー、コーラルピンクの4色展開。
持ち歩きに便利なネックストラップもついています。

カンタンでスピーディーな写真からチャレンジしてみたり、カメラ好きな人はコレクションに加えてみたり。
芸術の秋がより楽しくなりそう!


新感覚のインスタントカメラ「モノクロカメラ KC-TY01」
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/assets_c/2020/09/4961607438626_products01-thumb-500xauto-39148.jpg
ケンコー・トキナー
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/instant/kc-ty01.html#tab-1

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:33:06.83 ID:kCFbsp7f0.net
ロール紙は直径30ミリだけどレジ用の大きいのを買って自分で巻けば良い
薄手の紙なのでメモ帳に貼り付けるならこれは便利

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:37:52.59 ID:gkQKg2OZ0.net
感熱紙なら保存は諦める事になるが使い道ってなんだろう

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:39:03.87 ID:BvctCsUO0.net
感熱紙は消えちゃうんだよな…

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:39:09.39 ID:f8Cjb7Yk0.net
ちょっと分からん。
多くの人間にはスマホで十分だと思うけど。
誰かがうまい使いみち見つければ化けるかもしれんし、
そうじゃなかったら来年には話題にも登らなくるw

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:39:51.49 ID:eD9123E30.net
>>116
黒くなった感熱紙も冷凍庫に入れれば元にもどるよ
消えるペンと一緒

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:41:47.21 ID:9R586DnW0.net
どうやら幼児むけアイテムみたいじゃの

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:46:05.19 ID:48iOYG3k0.net
消して何度でも使える印画紙が欲しい

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:46:38.72 ID:kCFbsp7f0.net
自分はスマホ+ポータブル感熱プリンタを使ってるけど
これは一体型というところか

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 15:53:48.17 ID:iFzhjEKY0.net
マヨネーズのほかにカメラも作ってたのか

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 16:33:23.23 ID:y6zn52kD0.net
>>173
学習誌の附録にそんな印画紙が付いてたような記憶があるな。

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 16:38:15.24 ID:np+uGvqk0.net
昔あった低学年のおもちゃの日光写真みたいなもんか。。

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 16:56:48.38 ID:A7oHgNnn0.net
>>46
がんばれよ

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 16:57:55.16 ID:6Pj93Ig40.net
>>177
本来は子供用のおもちゃを大きなお友達向けに作ってみた製品w

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:25:57.72 ID:w3hUJzdh0.net
>>176
俺の時はなかったが、弟の科学の付録には印画紙を使った日光カメラが
あったな。俺が夢中になったわ。

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:31:34.93 ID:cvGy/y7H0.net
科学の付録の名作3選

・ダイオードラジオ
・日光カメラ
・良く覚えてないが、乾燥したプランクトンか何かを水で戻して育てるヤツ

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:36:24.23 ID:Sn9NzHcb0.net
これ日光カメラじゃないぞ
CMOSセンサで撮影した画像をサーマルプリンタに出力してる

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:37:09.77 ID:NGh3q6QM0.net
保管は冷蔵庫でええんか?

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:37:34.42 ID:0XFBN6RA0.net
モノクロが撮れる日光写真だったら
ニッチ受けして売れると思うが

…ただのレシートじゃん

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:45:02.44 ID:62I+rmyv0.net
>>159
アリエクなら6千円で買える。

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:49:35.74 ID:w3hUJzdh0.net
>>184
日光カメラは今でも売ってるはず。ピンホールカメラで検索してみれば良い。
自作も出来る。

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 17:54:42.27 ID:EjC1sTfz0.net
サラコナーの肖像画が残せない

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:38:36.29 ID:ig5bmOebO.net
>>187
そこでゼロックスですよ
普通にカーボンコピーすれば何枚でも増やせるしカラーペンで彩色しても面白い
手作り絵はがきやクリスマスカードにすれば郵政も大喜び

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:41:46.10 ID:ZPr0mLuw0.net
印画紙みたいなものかと思ってワクワクしてみたら全然違った

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:49:06.98 ID:UJJldtYL0.net
50年前のポラロイドカメラの方がまだマシじゃん カラーだし

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 18:53:11.85 ID:0MX+tbTC0.net
iraneeeeee

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:16:26.30 ID:n5zw8MfM0.net
>>181
シーモンキーか。
ほうねんえび

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:17:21.72 ID:n5zw8MfM0.net
>>181
あれ、最後のは生物じゃん

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 19:25:13.41 ID:ghnva0WD0.net
入館証とか一時的な証明の顔写真用途には良いと思う。

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 20:15:58.40 ID:AdCx06ld0.net
>>72
レシート偽造用

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 20:24:03.91 ID:BlzQ48II0.net
そういや科学の付録の印画紙と現像液追加で買ってもらったっっけ

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 20:26:13.82 ID:zcVL/jmi0.net
>>171
へー知らんかったわ

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 20:32:24.24 ID:FJ7DST3C0.net
シールのロールって住所を書いた紙を撮影して宛名ラベルとして使えそうじゃない?

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 20:48:43.83 ID:SQ4YtQT20.net
中華製のpaperangとかで既にあるでしょ
解像度300程度なんで写真としてはしょぼいけど

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 20:59:11.09 ID:KlDmLsJn0.net
画像修正が当たり前の今時の若者達が真実の姿に耐えられる訳無い

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:02:52.48 ID:W0RItgJj0.net
モノクロ感熱紙で出力とはポケットカメラの高性能版だな

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 21:42:32.59 ID:OPR3J0Kn0.net
スマホなしでも写真が撮れる時代がくるなんて驚愕

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 22:25:07.68 ID:JZZMUXx20.net
ゲームボーイかよ

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 02:13:22.29 ID:1CMzZ2K60.net
未開の地とかだと需要有るかもだけど、これ昔あったゲームボーイのプリンターからさほど進化してなくね?
Bボタン押しちゃったのか?

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 09:34:02.16 ID:3DhVv3+B0.net
高耐久シールロールがデフォルト、ランニングコストもそこそこ良くて
写真テプラとしてなら需要あるかもな

感熱紙だから、モノクロ2階調に変換すんだろうけど
カメラ&写真市場で売りたいなら、グレーの階調で表現しなきゃダメだよ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 10:10:12.66 ID:5qezriFi0.net
>>1
いいじゃないか
カラーになったら買うわ

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 10:30:58.73 ID:RcOGDNft0.net
インスタント風カメラとしてランニングコストの安さは気に入ったが、もうちょっと広角よりならよかったかな

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 10:32:03.92 ID:5qezriFi0.net
>>168
パーティーグッズだな

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 20:23:01.80 ID:3tPkH+Po0.net
可愛いなあ
ただ、買ってしまいそう

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/18(金) 20:26:44.05 ID:Ct6KywoW0.net
>>184
ちょっと待て
撮影したモノの価値がレシートに印刷されて出てくるカメラの可能性は?
取説に「人に向けないでください」とか書いてあったりしてw

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 11:00:25.09 ID:c805Efnz0.net
>>31
チェキがすごいけどチェキより消耗品のコストは安いと思う

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 11:08:48.69 ID:c805Efnz0.net
>>122
キングジムはチャップリンとかロルトとか出しているし、こういうの好きそうだね
マウスかキーボードに組み込んできそう

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 21:50:03.66 ID:Rr0UyMrW0.net
トキナーと言う名前がまだ残っていたとは

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:37:14.01 ID:tn7lc/Si0.net
>>212
チャップリン使ってたな
あれはなかなか便利だった

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:17:35.56 ID:v+jFbcSJ0.net
これが面白そう。
ほしい。
インスタグラマーに配ってニーズを作ってコストダウンできれば売れると思うけど。

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:33:30.42 ID:CX+J2/V00.net
これの方が良くね?

https://hintos.jp/articles/polaroidsnap_20180306/

総レス数 216
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200