2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【部活】ハンマー投げの鉄球が当たり男子高校生2名搬送。1人は頭部出血で会話できず。岩手県立盛岡農業高校 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/16(水) 22:46:58.59 ID:/dgsNl+79.net
https://mainichi.jp/articles/20200916/k00/00m/040/331000c

16日午後4時半ごろ、岩手県滝沢市砂込の県立盛岡農業高校から「ハンマー投げの鉄球が、生徒の頭に当たった」と119番があった。
グラウンドにいた男子生徒2人が病院に搬送され、1人は頭部から出血して会話ができない状態という。

滝沢消防署によると、部活動中の生徒が投げたとみられる陸上競技用のハンマーが2人に当たった。
頭部から出血した男子生徒(16)の近くにいた別の男子生徒(17)の首にもハンマーの持ち手部分が当たったが、意識はあるという。

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:09:29.02 ID:rwjG/pB60.net
ハンマー投げなんて競技いらんやろ
ハンマー投げて何の意味があんねん

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:09:53.57 ID:tuKuGwzC0.net
>>12
学校、つまり税金から支払われるんじゃね?

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:10:55.72 ID:UZcY6qdL0.net
>>871
お盆はまだ早いですよ

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:11:18.86 ID:mv4iTOai0.net
俺はこれが怖いから部活動中はグラウンドには絶対出ないことにしていた

野球とかサッカーとかボールがそこらじゅうを飛んでたからな
運動部の奴はよくあんななかで生き残れたもんだ

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:11:45.26 ID:u1cWk/gh0.net
この競技、地球人口が増えすぎたから危険なんだよな。

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:11:59.48 ID:cYCwSnKv0.net
ハンマーを振り回したら自分自身に当たりそう

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:12:15.43 ID:UZcY6qdL0.net
>>953
それ言っちゃあ100m走なんてのも無意味。

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:12:17.45 ID:7MHCxt9S0.net
学校は勉強だけするとこにしよう
部活動なんか各自民間施設に通えよ

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:12:40.65 ID:6Hd2PJ7L0.net
もう五輪自体が不要

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:14:42.31 ID:ipSCmz8B0.net
ハンマーっていうか破壊の鉄球だよね

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:14:43.80 ID:2fPSwIya0.net
>>1
万が一にも人に当たるかもしれないところで、弓道とかアーチェリーとかやらないだろ?
ハンマー投げも当然そうすべきなのに学校は頭悪すぎないか?健康な体は二度とは戻らんぞ。

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:15:19.54 ID:RGwSjdO70.net
こりゃ死ぬまで毎月お金が貰える手帳ゲットだな

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:15:43.44 ID:cYCwSnKv0.net
体育の授業で色々させられたがハンマー投げだけはしたことない。
円盤投げまでだった。

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:15:45.16 ID:etFQVOKZ0.net
学校の事故っていつも誰も責任取らないで賠償金は税金からで形ばかりの報告書で済ますから同じ様なこと繰り返す

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:16:07.98 ID:u+zG5wd40.net
>>945
ハンマー投げと砲丸投げじゃ飛距離が違いすぎ
回りながら勢いつけてるときに手元狂うととんでもないところにいくぞ
そもそもハンマー投げなんて高校でやるもんじゃないんだよ

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:17:41.85 ID:CiMuijsz0.net
またかよ室伏どーすんのこれ

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:19:10.61 ID:2fPSwIya0.net
VRゴルフみたいに圧力センサー使って飛距離出すようにしろよ。風の影響ないんだから
実際に投げるのと飛距離変わらんだろ。これなら小さなネットの中で練習できて誰も怪我しない。

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:19:36.30 ID:uK6cSfwH0.net
こういうの物理的に起こらないようにしておくべき事だろうに
なんでニアミスが起きるのか

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:19:59.17 ID:2fPSwIya0.net
いや圧力センサーじゃないな。速度と確度計測すれば飛距離は出るわ。

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:23:28.14 ID:e+uxfUxo0.net
広い場所が必要で手間がかかるね
バーチャルで練習してろよ

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:24:12.20 ID:7MHCxt9S0.net
学校でやるのは走る系の陸上競技と身を守る格闘技と体操だけでいいよ

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:24:40.86 ID:n8vtcaYp0.net
>>12
学校が保険に入っているからそこから支払われる

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:25:03.26 ID:60ThWgJA0.net
そう言う事が起きるに決まって居る競技

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:25:26.75 ID:cYCwSnKv0.net
>>971
いわゆるK値もそれを応用したらしいよね。感染拡大曲線もニュートン力学にしたがう
ことを前提にしたと聞きます。

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:27:22.00 ID:Ebl9vc7z0.net
一粒で2度美味しかったん?

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:28:01.09 ID:ykeCe+wg0.net
>>903
これ
ふざけすぎ

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:30:20.78 ID:rhmHX5ZM0.net
こういうニュース聞くたびに毎回だろうなって思うわw
ヤリ投げとかも審判がヤリの到達を見届ける位置にいるじゃん
いやそこ絶対来ないって保証無いだろって位置にいるのすげー気になる
前に笑っていいともの最後のゲームコーナーでダーツ投げてそれをいいとも青年隊が間近で見て判定して抜くみたいなん生放送でやっててアホやこいつらってなったわw

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:31:16.65 ID:u+zG5wd40.net
>>970
周囲の人に、投げまーす、って叫んだあと
手を振りかえすなどの返事もらうまで投げちゃダメっていうのがルールだけど
お前なら高校の校庭横を歩いてる時に遠くから投げまーすって言われて自分に言ってると気づくか?
誰も返事なんて返さない
だから投げますって声かけること自体が形骸化してる
そして事故る
毎年毎年日本全国で5人はハンマー当たったり槍ささったりしてる

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:31:22.81 ID:cYCwSnKv0.net
>>979
野球も怖いよ

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:32:57.51 ID:u+zG5wd40.net
>>979
見てれば逃げれるんだよ
そんなに早くないからね
50メートル離れた、校庭で何やってるのかわからないくらいのところにいる奴に当たるのが投擲

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:33:28.50 ID:V2xtq5TJ0.net
投げる選手がボタンを押したら校内放送からサイレンや空襲警報が鳴るようにしとくとか

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:34:06.48 ID:UZcY6qdL0.net
>>980
「掛け声ヨーーシ!!」

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:35:12.52 ID:u+zG5wd40.net
>>963
「今までやってきたから」
これで議論なく維持されるのが教育現場

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:35:47.57 ID:t5Fvtrcf0.net
こんなスポーツ五輪から排除すればいいのに

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:36:10.24 ID:vPRJhELy0.net
古代の戦闘で使われた兵器か?

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:37:21.60 ID:A1uFUOF80.net
群馬でふざけて投げて殺した事件
あったよな

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:37:26.61 ID:lalgE3Ck0.net
砲丸投げの球と共に時々おきるんだよな

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:37:58.88 ID:uK6cSfwH0.net
射角を広げすぎなんだろうな
ファールするようなとこまで広げる意味は無いのだから
前方20度くらいしか広がりをもたないようにすればいい

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:38:07.74 ID:XxIoEeIQ0.net
小学校の体育の授業で野球だかソフトボールだかをやった時に俺の打ったファールがよそ見してた女子に直撃して搬送
どう考えても俺は悪くないっつーか学校や担任の責任だと思うんだけど、後々聞くと入院治療費全額うちが持ったらしい
時代かね

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:38:17.33 ID:UZcY6qdL0.net
>>987
第三次世界大戦後には必要になる技術か

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:41:09.39 ID:lalgE3Ck0.net
>>962
元が軍事目的だからな

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:43:46.19 ID:kc5TAyzt0.net
田舎土地余ってるから専用の競技場作れよ

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:45:19.01 ID:f3dKkN5w0.net
>>991
なに学校のせいに開き直っとるんだ。
多少は責任を感じろや

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:51:48.05 ID:LcsNqCYd0.net
あんな鈍器を投げる競技は現代には意味ないし時代に合ってないと思う

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:54:45.83 ID:qNiN4XSX0.net
短距離長距離のかけっこはどこの国でも自然発生的に存在すると思うが投擲はオリンピック種目だからやってるだけで普遍性が無いと思う

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:57:21.42 ID:BWTe/xBn0.net
>>51
一生引きずると思う

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:58:23.61 ID:BWTe/xBn0.net
槍投げもハンマー投げも網で囲って専用のスペース作れよ
弓道は専用のスペースあるじゃん

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 02:59:55.97 ID:dsj4mQq10.net
なんで他の生徒が居る時に投げるんだよ?
全員立ち退かせてからやれ。

1001 :不要不急の名無しさん:2020/09/17(木) 03:00:40.80 ID:60fjURDT0.net
>>991

お前が全部悪い

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200