2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェネリックの糖尿病薬を自主回収 発がん性物質検出 東和薬品と日医工 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/16(水) 19:27:23.13 ID:5YQJ6DMn9.net
 2型糖尿病患者に投与する血糖降下剤「メトホルミン塩酸塩」から発がん性物質が検出されたとして、医薬品メーカーの東和薬品(大阪府門真市)と日医工(富山市)は16日、それぞれ2018〜19年に出荷したジェネリック(後発薬)製剤のうち、医療機関などにある在庫を自主回収すると発表した。出荷量は東和薬品が957万7000錠、日医工は142万6300錠。既に多くの患者が服用しているとみられるが、両社は「健康上の問題が発生する可能性は低い」などと説明している。

 海外でメトホルミン塩酸塩を含む製剤から発がん性物質が検出されたとの報告を受け、厚生労働省が19年12月、国内の製造販売業者に対し、原薬や製剤の分析を指示していた。これまでに大日本住友製薬(大阪市)の先発薬と日本ジェネリック(東京)の後発薬からも検出され、自主回収を発表している。【砂押健太、五十嵐和大】

毎日新聞 2020年9月16日 19時05分(最終更新 9月16日 19時05分)
https://mainichi.jp/articles/20200916/k00/00m/040/238000c

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 21:58:43.55 ID:xC6Nwj2N0.net
現在ヘモグロビンa1c 5.2だけど今でも一日一錠メトグルコを飲んでいる
病院に行った数年前ヘモグロビンa1c 10.7だったが必死こいて痩せて数値も落とした

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 21:59:16.73 ID:ErDk8rKc0.net
>>28
効かない薬を生活保護に出す方が医療費の無駄。

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:00:24.66 ID:CaT9YPqS0.net
>>525
もうそんな時代は終わってるよ。俺が新入社員だった20年前はまじで旨味ある仕事だったけど今後はリストラなる未来しかない

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:00:28.20 ID:1NLBpGGE0.net
反応時に出る副産物に問題があったとすれば窒素化合物だろうな

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:00:50.28 ID:d7pNmW4A0.net
>>526
5.2ならさすがに飲まんでいい気がするが・・・

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:00:55.50 ID:HqeCh2eM0.net
>約6割の医師が「約6割の医師が「ジェネリック医薬品は先発薬より劣るものもある」と回答先発薬より劣るものもある」と回答
すべての医師が医薬品メーカーより優秀ならそれも真実かも知れないがそうではない
ほとんどの医師は実際のところは分かってない
「ジェネリック医薬品は劣る」という思い込みだよ

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:01:08.83 ID:ErDk8rKc0.net
>>525
先発品は開発費かかってるもん。ジェネリックの方が
ぼろ儲けだろ。

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:01:54.90 ID:tLbc/qye0.net
これわざとでしょ。
これで何度目よ。

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:02:42.74 ID:TZSHqj+30.net
皆さん糖尿病ですかぁ。俺は暴飲暴食の人生ですが
何故かHbA1cは正常値内でんな。
高血圧・高尿酸血症・中性脂肪がヤバいです。心当たりは勿論あります。
まぁこれからも頑張っていかなあかんなぁとかそんな感じw

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:02:55.38 ID:EgziZy+t0.net
>>526
俺も似たような感じだな
7で病院に行き今は5後半あたり
8を1度でも超えると立派な糖尿病
もう2度と元には戻らないって言われて焦ったね
痩せて下げても少しでも気を抜くとすぐ元にもどるんだって

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:02:55.64 ID:xC6Nwj2N0.net
>>530
医者に飲んでおいた方が良いと言われて飲んでいる
個人的には飲む必要ないなとは思うんだけど
薬代で言えば3割負担で600円だから別に良いかと思って

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:03:11.59 ID:ErDk8rKc0.net
>>531
実際、ジェネリック効かないんだよ

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:04:39.90 ID:xC6Nwj2N0.net
>>535
気を抜くと数値が上がるかもしれないから
今でも一日一錠だけメトグルコを飲んでいる
もう2年近くは5%前半を維持しているんだけどね

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:04:42.64 ID:tLbc/qye0.net
しれっと勝手にジェネリックに変えられたりするんでしょ?
ほんとどうしようもないわよね。

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:04:58.34 ID:Kz39U4Ou0.net
>>528
だから先発メーカーは必死

週刊誌にもノイズ記事を乗せたり
ここで騒いだりして、
少しでもジェネリックを阻止しようと必死w

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:05:48.01 ID:EgziZy+t0.net
>>534
高血圧と高脂血症は正直どうでもいいけど
尿酸値はヤバいぞ
通風なんてただ痛いだけだが
腎臓がどんどん悪くなっていくぞ
そうなると取り返しがつかん

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:05:59.35 ID:6zyfvKK00.net
薬なんて効いてるように見えても麻痺らせてるだけだからな
鬱っぽかったりストレスあるやつが酒飲んで紛らわせてるのとほぼ一緒

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:06:11.28 ID:G59/b/rb0.net
メトホルミン毎日飲んでるやん・・
メトグルコならいいの

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:06:53.07 ID:PuRIOvlR0.net
メトホルミン自体は不老長寿の薬の可能性があるってんで今アメリカで長期研究やってるんだよな

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:07:36.24 ID:llIBwLxb0.net
>>531
医者は先発品メーカーから過剰に接待受けてるから信用出来ない。生活習慣病の薬で後発品変更不可つけてくるような医師は特に

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:07:37.83 ID:xC6Nwj2N0.net
メトグルコとかメトホルミンはある意味ダイエット薬かなと思う

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:07:37.92 ID:UHfB1VIs0.net
どうすりゃいいんだよメトホルミン500

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:07:50.08 ID:TZSHqj+30.net
>>525
俺の小さな小さな世界に限って言えば、MRさん頑張ってるし
結構高めなお弁当とお茶をくれる紳士淑女ばっかやった。その代わり
俺の!俺の話を聞けぇ〜30分も掛けへんから〜。やったな。
ここの阿呆が先発メーカーのMRとは思いたくないワガママがありますw

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:07:58.43 ID:dCh+pG8f0.net
>>544
老化抑えたりガン抑制したりいい事ばかりだと思ってたら
まさかの発がん物質だったなw

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:08:49.63 ID:EgziZy+t0.net
>>538
5前半なんて立派だわ
7代はまだインスリン耐性の可能性あるけど
糖尿病の可能性もあるから
俺も薬やめさせてくれない
5後半でも高いって言われる

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:09:22.65 ID:TZSHqj+30.net
>>526
10.7でっか。中々の数値とお見受けしました。

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:09:33.34 ID:llIBwLxb0.net
ニトロソアミンなんて、焼き魚にだって含まれとるわ。健康被害など皆無。気にするストレスの方が有害

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:10:02.83 ID:xC6Nwj2N0.net
>>549
ここの流れを見ると薬そのものに問題は無くて
パッケージの方に問題があってパッケージと薬が反応して発がん性物質が出来るって話っぽいけど
発がん性物質が出来たとしても確率はものすごく低い

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:10:11.62 ID:1NLBpGGE0.net
親父の家系が高血圧、高血糖で成人病のオンパレードだったから
ワイは大学の部活の延長で水泳や適当にウォーキングやってて吉だったな

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:10:20.37 ID:9aNs78gA0.net
>>543
メトグルコも少し前に同じことで回収済
まぁ回収になった時には殆どの病院薬局では処方済、調剤済のタイミングで既に患者のお腹の中に

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:10:55.96 ID:Kz39U4Ou0.net
>>532
基本的に特許期間中に余裕で回収ぼろ儲け
だから開発力のある会社は儲かってる

開発力のない同じ薬を売り続けてるメーカーは
その儲けも吐き出し、特許が切れて、ジェネリックに
やられるのでジリ貧になる

薬の値段は国で決めるが、ジェネリックは開発費がかかって
無いからと半分以下の値段に設定されることも多い

先発品の発売当初の価格から考えると3分の1位
きちんと開発費がかかっていない分差っ引かれてる

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:11:20.63 ID:ZbZUGAGn0.net
こういうのをきっちり品質チェックしてるから薬九層倍で販売しても許されてるんだろ?
こんな品質じゃ販売はおろか、製造許可取り消ししろよ
回収だけで済ますな!

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:11:38.22 ID:ESaN5lAM0.net
オリジナルが−って言うヤツ
薬局には一定比率以上ジェネリックにしろという指導がはいるんですよ
医者も一般名処方で少し点数あがるから

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:11:56.29 ID:qaTrGuXK0.net
足(脚?)切断、失明レベルの糖尿病ってどういう生活してたらなるの?

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:12:02.13 ID:xC6Nwj2N0.net
>>551
89キロから65キロまで落としましたからね

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:12:20.27 ID:NvQrIoGV0.net
>>540
まともな大手のmrはそんな事しないって。おまえみたいな底辺らしい考えだけど。
こんな5ちゃんでいくらジェネリック下げの書き込みしようが俺たちMRが生き残るのは無理
というか一定数はそりゃ必要だが以前の半分以下でいいからどこの会社でもリストラだらけだよさらに

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:12:39.86 ID:UeQNQtpR0.net
メトホルミンって寿命が伸びるんじゃなかったの?
毎日飲んでるけど

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:12:50.88 ID:ESaN5lAM0.net
>>526
耐糖能がすでにクソなので
何か食べれば跳ね上がってる
そして血糖スパイクこそが微小血管を潰す

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:13:34.01 ID:UHfB1VIs0.net
どうするんだよアキコ先生

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:13:39.79 ID:1KlffosE0.net
8千円かかってたのが一部ジェネリックにかえただけで3千円になったでござる

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:14:17.19 ID:BzkmA20F0.net
俺のはDSEPとかいうとこのだったこれはセーフなん?

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:14:27.67 ID:ZeOrQDwI0.net
合わないジェネは「胃あれ」起こすね。
サワイが良いんじゃね?

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:15:00.52 ID:PuRIOvlR0.net
>>562
アメリカで長期研究中
不老長寿薬候補の筆頭

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:15:22.19 ID:EgziZy+t0.net
>>560
どれくらいの期間かけたか知らないけど
医者から急には痩せるなって言われなかった
急激なダイエットは糖尿病を悪化させるって言われた
自分は受診時82kgだったけど痩せても月2kg以下を上限にしなさいって言われた
まあ 1年経っても全く痩せてないんだが

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:15:26.65 ID:Ma/IyjrA0.net
ジェネリックの組成物質、中国とかから輸入してたりするから、おれは基本先発。

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:15:30.06 ID:xC6Nwj2N0.net
>>563
多分そうだとは思うんだよね
だから5%前半に落ちてもメトグルコ飲んでおけと言われていると
飲んでいても体調が悪くならないし3ヶ月に一度やる血液検査でも数値に異常が出ないから飲んでいるけど

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:15:53.58 ID:1NLBpGGE0.net
メトホルミン塩酸塩の原薬は輸入物かもしれんな
国内で精製して販売してたのかもしれんな

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:17:29.57 ID:xC6Nwj2N0.net
>>569
半年でそれくらい落としてそこから2年間くらい65キロを維持している状態
現在別にダイエット的なことをしていなくても全然体重が増えないから(減りもしない)
結構メトグルコ効果があるんじゃ無いのかなと

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:17:31.71 ID:9aNs78gA0.net
>>568
あとはGLP-1だな
今度錠剤が出る。メトホルミンと違って薬価馬鹿高くなりそうだけど

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:17:59.28 ID:kuFIu3nL0.net
薬名の後ろに「 」で囲まれたメーカー名が入ってるのがジェネリックだな

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:18:01.69 ID:oyWp7aej0.net
>>24
ガン予備軍や、治療中のひとがその薬剤使うと
一気に悪化するパターンだべ

おいらも、腫瘍切除後にメトホルミン投薬
最近再発っぽい症状

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:18:03.24 ID:ESaN5lAM0.net
>>571
低血糖にならなければOK
まあ年季の入ったそれなりに「枯れた」薬なので、安心
だから使える用量もちょっと前に大幅UPしたし

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:18:15.70 ID:yuATdXk60.net
先発の大日本住友が春頃に既に回収してたはず

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:18:35.61 ID:oMsEyfU00.net
>>526
うちもここ数年5.8前後彷徨っとる

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:18:41.68 ID:81aopuJw0.net
ヅェネリックは効かないって散々言われてっからね
効きが悪いのは確実
ニセモン製法で作ってるし成分も亜流だし
おまけに混ぜ物でこんなガンになるんだからバカとしか言いようがない

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:19:01.83 ID:jGMHSTsy0.net
たまねぎ「せっかく後から出すんですから」

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:19:08.35 ID:1NLBpGGE0.net
>>567
そういう体験談よく聞くね
効果を助ける成分が本家と違うのよくあるからね

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:19:28.10 ID:Kz39U4Ou0.net
年間約80億枚の処方箋
現在ジェネリック70〜80%
先発品はジェネリックの倍の値段

これが全て先発に切り替わるとすると
医療費がどうなるか・・・・

例えば1割負担のジジババが自己負担100円しか変わらないから
先発でと言う

1割で100円ということは、実際には1000円の差がある
900円は誰かが負担しているということ

それが年間80億枚・・・ 

これを理解できている人間があまりにも少ない

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:20:01.26 ID:llIBwLxb0.net
>>575
最近は先発品も一般名にしたりするから
必ずしもそうではないけど、だいたい合ってる

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:20:02.96 ID:ESaN5lAM0.net
>>576
だからDMそのものがかなりの発がんリスクだっていうのに
なんだこの天然は

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:20:05.58 ID:Kz39U4Ou0.net
>>561
図星で悔しい単発ちゃんw

587 :諸葛亮孔明:2020/09/16(水) 22:20:11.07 ID:9FKN1Lyw0.net
>>537
具体的に例挙げてもらえるかな?

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:20:35.19 ID:TZSHqj+30.net
>>559
糖尿病専門の病棟で一時期仕事してたけど、どういう生活したらそうなるのかは
今も知らん。電カルには書いてたやろうし読んだ筈やけど忘れたw
ただ、消化器内科とか他の病棟とは違う、糖尿病病棟だけの特有な臭いはあったな。
何の臭いかは知らんけど。

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:21:16.04 ID:K/K9o/bM0.net
>>498
リアルやばいな
通常の保管で起きたのか
温度の異常等何かあったのか

元々条件次第で発生するとしたら大変なことだわな

>>505
ありがとう

>>522
そういうことか
元記事探して読まないとな

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:21:44.30 ID:xo/BSdov0.net
2型の俺は何を飲めばいんだ?

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:22:11.97 ID:EgziZy+t0.net
>>573
凄いな 自分が飲んでるのはなんとか阻害薬って奴で尿から糖をいっぱい出そうと言う薬
今までの糖尿病の薬はインスリンを出して血糖値を下げる薬ばかりで
インスリンを出す薬だから膵臓が疲弊しやすく太りやすかったらしいんだが
自分が飲んでる薬は糖を排出することで血糖値を下げるから膵臓も疲弊しにくく瘦せる薬と説明受けた
太りやすい薬飲んでるのに瘦せるとか凄いわ

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:22:23.92 ID:O+kfX3eL0.net
吉野家の牛丼の方がよっぽどヤバいだろ

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:22:27.06 ID:TZSHqj+30.net
>>560
おお、素晴らしい。これからも御自愛下さいませ。

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:22:36.32 ID:pC51Y7pK0.net
株価下がる?

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:23:14.26 ID:ESaN5lAM0.net
>>588
IDがTzとは(笑)
尿に糖が出る、ケトン臭い、という臭いはあるな
アンプタとかは病気を直視しないで、なかったことにしたいヤツらの末期だよ

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:24:07.16 ID:wk7V7HB00.net
>>582
同じ先発品でもパッケージのデザインが変わったら効かなくなったっていう体験談もあるんだけどね
人間ってそんなもんなんだよ

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:24:14.26 ID:LEZBdlnZ0.net
まあ糖尿病自体ががんのリスクファクターだけどな

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:24:24.41 ID:dCh+pG8f0.net
>>590
メトホル処方されてるなら飲まないリスクのが高いだろ
もう対策されてるんだし飲んどけば

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:25:29.07 ID:d7pNmW4A0.net
>>540
今や先発メーカーは後発出始めたらさっさと関連会社にポイやで

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:25:54.35 ID:oPohKMx30.net
ジェネリックどころか個人輸入してるわ

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:26:59.96 ID:llIBwLxb0.net
>>590
数値によるけど若者ならやはりビグアナイドとか、αGI、dpp4阻害薬から始めるのが一般的じゃないか?

最近だとSGLT2阻害薬

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:27:18.53 ID:TZSHqj+30.net
>>575
「F」ってのを稀に見るけど、あれもメーカー名なんか?w
薬剤部にそんなしょーもない事内線で聞くのも迷惑掛けるから自重してるけどw

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:28:08.83 ID:P4yRDOPJ0.net
まさに俺が飲んでる薬やんけwwww

いわば私自身がガンでありますwwwww

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:28:31.53 ID:QFFHUsph0.net
>>1
薬なんて飲んでもこんなんだから
もう飲まないほうがいいだろうよ
自然の成り行きに任せたほうがいいんだよ

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:28:40.93 ID:sb1iFAVp0.net
ジェネリックなのにこのざまはないわ

オリジナルと違い成分ならジェネリックじゃないだろ

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:02.28 ID:wk7V7HB00.net
>>591
メトグルコはインスリンの効きを良くする薬
メトグルコは基本太らない

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:28.64 ID:Kz39U4Ou0.net
>>596
高い方が効く、先発の方が効くと思い込んでいるタイプだろうな

そういう連中がコウジュンとかに引っ掛かる
最近CM見なくなったなw

数値で結果が見える薬については、ジェネリックに変えても
変わらないから特に言ってこない

数値で見えない薬に限って、いろいろ言う輩が多い

ほとんど先入観でしかない

先発メーカーが定期的に打つ週刊誌とかのノイズ記事で
踊らされてるw

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:28.75 ID:xC6Nwj2N0.net
>>591
エクメットとか飲んでいるのかな
僕が10%台とか数値が高いときに飲んでいた薬でこれがずいぶん効いて数値がしっかり落ちた
当然運動や食事もその当時はかなり節制もしていたけど

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:44.12 ID:d7pNmW4A0.net
>>602
それはおそらく富士製薬のF

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:44.40 ID:W2+hMwUf0.net
>>600
俺もだよ、シンガポールから輸入されてるやつを今も飲んでるが大丈夫なのかな…

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:49.00 ID:llIBwLxb0.net
>>582
他の薬局でサイレース貰ってた患者にロヒプノール出したら、効かないから前のと同じにしてくれとクレームつけられた事ある

どっちも先発品やぞ

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:30:00.64 ID:EgziZy+t0.net
>>606
インスリンが効く=太りやすいじゃないの?

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:30:46.36 ID:jNcS2jxx0.net
薬価が高いから後発薬を選ぶんだっけ?
健保組合の負担を抑えられる

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:31:18.38 ID:Kz39U4Ou0.net
>>599
開発力があったり、海外から引っ張ってこれる会社はなw
そもそも海外製薬企業が日本よりはるかに前にそのやり方だしね

日本にはそうでない先発企業が腐るほどあるからなw

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:31:25.15 ID:UHfB1VIs0.net
不安で寝れません 我が人生に悔いあり
みみっちいな

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:31:29.30 ID:KqPNKR/A0.net
三和のメトホルミンはセーフ?いま処方されてるのこれなんだけど

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:31:54.63 ID:SKq2HLhc0.net
これだからジェネリックは選ばない

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:31:56.55 ID:xC6Nwj2N0.net
メトグルコとかは薬価凄く安いからね
薬代よりも調剤手数料の方が高いんじゃ無いのと言うレベルで

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:32:19.64 ID:tf7OJ7TS0.net
ジェネリックにしますか言われても断ってるわ、プロのレシピを日本の利権団体が素人に見よう見まねで作らせた贋作だぞ

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:32:50.22 ID:dCh+pG8f0.net
>>610
心配なら今の捨てて買い直せば?

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:32:51.40 ID:0D0f1Lo20.net
>>602
富士製薬

622 :諸葛亮孔明:2020/09/16(水) 22:33:02.58 ID:9FKN1Lyw0.net
「生活保護法第34条第3項」参照の事。

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:33:09.67 ID:d7pNmW4A0.net
>>611
どっちも先発どころか、今はそれ両方ともエーザイが作ってるよな・・・?

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:33:16.23 ID:PAovblSV0.net
ガン治療のホルモン剤が途中からジェネリックに変わったんだけどホルモン剤じゃ効き目はわからなかった。
血圧の薬あたりだと先発薬とジェネリック微妙に違いそう。

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 22:33:54.37 ID:dCh+pG8f0.net
>>615
何十年も飲み続けてる人?

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200