2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WTO】米の対中関税、不当 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/16(水) 00:40:59.82 ID:qyrk/OaF9.net
 【ジュネーブ共同】世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)は15日、米国が中国製品に課した高関税はWTO協定に反し不当と結論付ける報告書を公表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7fa2a36b116cd05ac2883ccadf30aa1269e5afd

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:56:07.73 ID:bgZCY5O30.net
確かに不当は不当なんだろうね
税率に至った政治的安全保障的パラメータをWTOが斟酌するかどうか
半島の暴れっぷりもここに掛けてるんだろうし

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:56:09.21 ID:xh+SV6dH0.net
そりゃそうだろ
アメリカがやってる事は身勝手な行動なんだから
いくら自分等が創設した国際組織でも、論理的に議論したらアメリカが不当ってなるわ

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:56:29.27 ID:ECgmvvCF0.net
じゃあアメリカが脱退するだけだろ
それくらいの力が余裕である国

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:56:42.96 ID:uyY3P97I0.net
米vs中

それぞれの陣営の味方ってどんな感じなの?

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:56:54.97 ID:skJazJIP0.net
>>30
昔はソ連、今は中国。
WTOって名前の組織はろくなもんじゃないな。

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:57:02.53 ID:3Nlf9vAI0.net
お前らちょっとまて
WTOはまだそこそこまともだぞ?
WHOと勘違いしてるだろ?

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:57:07.26 ID:0oDOdbaW0.net
この時期にトランプにエサを与えるとは
トランプ大歓喜www

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:57:08.78 ID:g4H+nkvK0.net
>>22
ウェデマイヤーではなく?

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:57:09.26 ID:RR4lZ0GY0.net
まあアメリカが俺ルール過ぎるわな
かつて80年代に日本がやられて出る杭打たれたのを見て
中国は他山の石にしてる

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:57:09.57 ID:XBg3/syT0.net
>>17
そこが人類の運命の分岐点にならないことを願うばかりだね
あの時アメリカが日本と戦争をしなければ良かったと子孫に言われる世界にだけはならないようにして欲しいわ

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:57:40.22 ID:8MQPN97+0.net
WTOの言うことなんてトランプが聞くわけないだろ
一番の国がルールを決めるというルールなんだから

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:58:09.27 ID:htvZpoDR0.net
>>17
日露戦争で燃料や物資供給してもらったのに
満州利権から排除したのがそもそもの間違いだった
利権守るために後ろ盾になってもらえたのに

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:58:14.99 ID:lZyP4dn40.net
>>1
ワロタw
WTO自体がパックス・アメリカーナの秩序のための道具として設立されたのに、
当のアメリカに逆らってWTOの組織の存立なんてありえないのにw
これ単に今のWTOの機能不全と腐敗を自ら証明しているだけで、
アメリカは逆に自らの正当性を保障されたようなもの
アメリカ一国とWTO、どちらが強いかといえばアメリカ一国なのにな
アメリカがWTOを脱退して、WTOに追従する国々に制裁を始めれば、大半の国々はアメリカになびく
それがリアリティってもんだ

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:58:24.44 ID:bBdFeFfq0.net
怒りの脱退だ!

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:58:29.26 ID:ECgmvvCF0.net
>>36
2月辺りまではWHOの見解に拘ってた連中がたくさんいたってのによく信じられるな

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:58:58.13 ID:Nay+r8kP0.net
>>1
思い出したように出てきたなw

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:59:03.67 ID:kAiAD3b70.net
WTOは既に機能不全だから無視しても問題ないな

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:59:12.35 ID:uz8FWA+y0.net
ネトウヨ怒りのカルト入信

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:59:14.15 ID:exSruUZ20.net
中国よりすぎて草

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:59:46.96 ID:5zkh9OOU0.net
WTOは特アと愉快な仲間たちだけでやればいいと思うよ

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 00:59:47.00 ID:XJ9MF7Vb0.net
日本の報道見てたらトランプがやり過ぎと思えるかも知れんが、中国側の無法オンパレードに堪忍するのやめただけだからな
アメリカからすりゃ別にWTO抜けても問題ねえし

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:00:09.49 ID:M4wQ86rm0.net
そういや 中曽根時代に なんで あんなに アメに 日本は 譲歩したのか
いまだに わからん....
中国も今 なんで?ておもってるだろうなーーーー

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:00:15.69 ID:3Nlf9vAI0.net
いや別に中国寄りじゃねぇぞ
もう少しちゃんと理解しろよ

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:00:43.04 ID:cIFjvIBN0.net
>>1
もう中国に侵された国際機関はあてにならん

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:00:51.34 ID:xh+SV6dH0.net
アメリカンファーストとやらで、自分の市場を閉じて他国を締め出すことをしてたら
中国どころか東南アジア諸国も中東の産油国もアメリカを見限ってしまうぞ
結局、彼らはアメリカが市場を開放して利益を齎すからアメリカに従ってるだけなんだから
身勝手な行動が許されたパクス・アメリカーナの時代は過ぎ去ってる
アメリカのGDPの7割の勢力を持つ中国が既にあるのだ
アメリカンファーストなんてして、他国を締め出すことをしてたら自殺行為になる

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:01:28.96 ID:kAiAD3b70.net
>>53
WTOは不正を正してはくれないからな

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:01:32.70 ID:XBg3/syT0.net
まぁもう俺が生きてるうちだけなんとか中国が世界征服しないでくれたらいいや

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:01:54.29 ID:uz8FWA+y0.net
カルト系バカウヨ「アメリカンファーストは不当じゃない」

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:02:00.23 ID:2e/XHagS0.net
WTOは結局
中国のレアメタル輸出制限について何も言わなかったな

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:02:33.32 ID:nKRPW5Kx0.net
>>1
機能不全のWTOがねえ
WHOともども解体しろ

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:02:37.01 ID:26H4S6I50.net
>>1

中国の犬

ドイツ、安倍首相、菅、二階、維新、パヨク、WTO、etc.

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:02:54.36 ID:uz8FWA+y0.net
>>59

中国レアメタル輸出制限はWTO違反 上級委が勧告
米欧の主張認める
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3005F_Q2A130C1FF1000/

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:02:54.46 ID:2e/XHagS0.net
>>59
レアで予測変換間違え、レアアース

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:03:24.17 ID:eq6m+6gq0.net
ただの大統領選の話だろ
WTOから見たらFRBに干渉してきてるトランプなんて邪魔な存在なんだから全力バイデンするのは当たり前

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:03:38.36 ID:uz8FWA+y0.net
>>63
中国のレアアース輸出規制はWTO違反が確定、日米欧が勝訴
https://jp.reuters.com/article/china-rare-earth-wto-idJPKBN0G802B20140808

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:03:59.15 ID:nKRPW5Kx0.net
>>58
基地外

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:04:07.99 ID:NAaAsrTw0.net
中国共産党が覇権を握る世界かぁ〜何となく想像できるけど身の毛もよだつディストピアだね

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:04:19.45 ID:kAiAD3b70.net
>>57
お前自身も対中国に晒されているともっと自覚したほうが良いよ
他国に大して影響力を発揮できないことを納得しない連中だから

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:04:32.05 ID:uz8FWA+y0.net
>>66
カルト信者キモいわ
日本から出ていけばいいのに

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:04:53.42 ID:I6a2dOFM0.net
ランボー怒りの脱退

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:05:28.27 ID:CwRXogiO0.net
>>17
アメリカは確かに戦術を間違えた
枢軸国とソ連、中華民国に泥沼の戦いをさせる
それで一気に今の西側諸国で一網打尽にすればイギリスは海外領土失わずに済んだし
共産主義なんてものは消えてなくなってた

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:06:00.37 ID:5zkh9OOU0.net
レアアースは代替ができるやいないや中国が折れて次にWTOが折れた案件

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:06:35.25 ID:QPPv1Yze0.net
そもそも今の米国の製造業では既に中国には
勝てない。貿易では争うだけ無駄。

必ず価格競争力で負ける。

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:07:27.85 ID:fRIBzxZN0.net
わろたWTOの最後っ屁か

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:08:05.56 ID:NAaAsrTw0.net
近い将来日米同盟も破棄されて人民解放軍に占拠され、名誉中国人の称号を夢見て生きる世の中になってたりしてな

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:08:27.57 ID:kw4iOKrv0.net
WTOからは脱退状態なのがアメリカでしょ?
現在WTOは機能マヒの状態ですよ

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:09:22.32 ID:uz8FWA+y0.net
>>75
そうやって不安にさせてカルトに入信したんか

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:09:27.85 ID:xh+SV6dH0.net
トランプもバイデンも他国からの輸入品を締め出して、米国内に工場を誘致すると言ってるが
それをしてしまった場合、利益で繋ぎ止めてる国の大量離反を齎して、米国の孤立化が顕著になるだろう
米国への輸出で潤ってた東南アジア諸国は確実に米国支持から中立ないし中国寄りになってしまう
アメリカは日本にも同じ要求をしてくるだろうが、日本は完全にアメリカに首根っこ掴まれてるので
唯々諾々と従うだろうが、東南アジア諸国や中東の国には日本みたいにアメリカに差し出す富がない
米国市場から締め出されたら、即座に困窮して米国への態度を変えるだろう

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:09:50.30 ID:bf4gMedg0.net
こうやって戦後秩序が破壊されていきます

元を正せば、共産主義国家に自由主義経済市場のアクセスを許しているのが間違いなんだけどな

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:10:00.82 ID:OrA6bZ0U0.net
>>1
前から分かってた事やろ
土人の途上国がリーダーになる組織は全部中国の息がかかっている

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:10:13.35 ID:N7iMzbcr0.net
WHO WTO 両方ともゴミですからw

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:10:26.04 ID:cqXZv55Y0.net
十数年前からWTOも中国の金が入ってた事は有名
WHOも言うまでもなく金が入っていた
これは予想されていた

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:10:39.43 ID:NAaAsrTw0.net
お前らは未だ気付いてないだけで、トランプ政権は恐らく自由西側圏の最後の砦だよ
万一陥落したらその後は雪崩のように崩れて行くと思う

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:11:07.59 ID:uz8FWA+y0.net
カルト宗教は基本的に信者に不安を煽って信じさせる
中国に乗っ取られる!そうだ入信しようwwww

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:11:54.82 ID:K4rT/ysr0.net
>>1
>【ジュネーブ共同】

共ーー同ーーーw

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:12:24.70 ID:K4rT/ysr0.net
WTO
今うごかんだろ

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:12:46.93 ID:NAaAsrTw0.net
>>84
少しは現実を見ろ
俺が言ってることはウイグルやチベットや内モンゴルで既に現実化している
フィクションでも何でもない

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:13:01.41 ID:xPWwXhg+0.net
ソ連の部下となり、中国の共産主義を支援したのは
日本の東大新人会、東大コミンテルン、
太平洋問題調査会なんだからしょうがない

尾崎秀美、ライシャワーの背後関係洗えば一発

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:13:38.91 ID:768GZWty0.net
中国国内の規制は良い規制
youtubeやgoogleは見れません

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:14:04.09 ID:uz8FWA+y0.net
>>87
インドもロシアもアメリカと同盟なんか結んでないけど侵略されてないわ
そもそも経済でつながってる方が利益があり侵略なんかあるわけないだろ
現実を見ろ カルト信者

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:14:06.12 ID:QPPv1Yze0.net
>>71>>17
間違えてない。
ドイツを倒すには赤軍の強さに頼るしかなかった。
対日参戦もだからソ連に懇願した。
3-6月の沖縄戦で苦戦した米国としては5月にドイツが降伏して
どうしてもソ連軍に依存したかった。

消耗戦に弱い米国としてはソ連軍スターリン体制の鉄壁な
戦時体制に依存するしかなかった。
当時のソ連軍の国民総力戦体制は主要参戦国では頭抜けて
強靭だったから。だからドイツを降伏させて日本も降伏に
追い詰められた。

第二次大戦で枢軸国を粉砕できたのは赤軍の強さと米軍の
兵站支援。

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:15:30.30 ID:xh+SV6dH0.net
アメリカの一方的な関税政策による米国市場からの締め出しは
アジアに於けるアメリカのプレゼンツを確実に毀損するだろう
アジアでアメリカ側に確実に残る国は日本と台湾とオーストラリア位だろう
日本もアメリカの恫喝の末のカツアゲで反米世論が横溢したら、どこまで従うか分からん
日米FTAみたいな一方的なカツアゲを何度も何度もされたら、平和ボケの日本人でも米国が敵だと言い出しかねん

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:15:38.86 ID:htvZpoDR0.net
>>71
ケ小平の時代に共産主義なんて捨て去ってたのに何を言ってるのかw
中野某さんが言う右脳と左脳の相手にベルリンの壁が挟まったままの人ですか?w

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:16:22.01 ID:NAaAsrTw0.net
>>90

>侵略なんかあるわけない

>侵略なんかあるわけない

>侵略なんかあるわけない

そうだね、そうなんだろうね
君の中ではね

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:16:50.66 ID:uz8FWA+y0.net
>>94

もう一回書くぞ

カルト宗教は基本的に信者に不安を煽って信じさせる
中国に乗っ取られる!そうだ入信しようwwww

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:16:53.15 ID:neLgLQae0.net
デカップリングしたつもりが、されていたw

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:17:25.15 ID:iweHHfR/0.net
俺がアメリカ寄りってのもあるが「自国の産業・生活守って何が悪い?」

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:18:03.49 ID:w5DnCAXl0.net
まあ実際ただのいちゃもんだからな

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:18:05.32 ID:uz8FWA+y0.net
侵略されてるのはカルト信者の財産でした

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:18:23.49 ID:K4rT/ysr0.net
アメリカ「で?」

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:18:50.92 ID:NAaAsrTw0.net
侵略がなくて経済で繋がってるのが有利なら何故ウイグルに収容所が出来る?
何故印中国境沿いで紛争が起こる?

冷静に考えれば分かるはず

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:19:28.13 ID:xPWwXhg+0.net
>>87
ランドパワーが然したる敵も居ない、
内陸領土を広げるのは可能。だがそこまで。
米英、日本、台湾、豪、シーパワーだからな

チベット、ウイグルより西南は南下政策ロシアと権益がぶつかる

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:19:37.65 ID:QPPv1Yze0.net
製造業が弱体化した国の産業や生活はもうその水準を維持するのは
難しい。サービス業では安定した雇用や賃金水準は維持できない。
そして成長力が低下して国力も低下する。

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:19:42.19 ID:xh+SV6dH0.net
WHOの時もそうだが、第二次大戦後に自由主義国の覇者になったアメリカが
その世界統治の道具として作った国際組織という『錦の御旗』をトランプ政権になって自ら捨て去る行為をしてるのは
とてもじゃないがマトモな判断ではない
今回、またWTOをアメリカに楯突いた廉で批判して脱退なんてしたら
それこそ中国の思う壺だ、錦の御旗を中国に渡してしまったWHO脱退以上の悪影響をアメリカに齎すことだろう

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:19:43.60 ID:gEw0vfhW0.net
>>91
ナチスを買い被りすぎだしアメリカを甘く見すぎ
ナチスでさえ当初はイギリスとソ連を潰すことが目標でアメリカの参戦だけは絶対に避けたかった
ソ連を支援した結果WW2のたった5年後にソ連とアメリカの代理戦争の朝鮮戦争が起きたわけだし
アメリカはWW2なんて全然本気出してない

106 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:20:46.90 ID:uz8FWA+y0.net
>>101
なぜってテロ対策だからだろ
中国の朝鮮族が収容所に入れられたか?
お前らはやたら差別するけどそういう国じゃないから

>何故印中国境沿いで紛争が起こる?
日本と同じようにアメリカが工作してるからに決まってんだろ
ロシアには工作できんもんな
だから紛争が起きてない

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:21:43.47 ID:vuiTkI5o0.net
WTOもシナに汚染されてるからな
もう国際機関全部駄目
シナみたいな独裁国家を野放しにしてきたツケ払いは重い

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:22:08.62 ID:K4rT/ysr0.net
>>90
>そもそも経済でつながってる方が利益があり侵略なんかあるわけないだろ

経済もうないよw
5人分注文したら4人分しか出すな、とか
自動車の中古部品、使いまわせ、とか
せこいこと言い出してるし

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:22:12.86 ID:lPW/iPZU0.net
WTO崩壊しそうだな

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:22:32.42 ID:wBCiUiKF0.net
WTOも中身スッカラカンで今や何の意味もないぞ

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:22:58.25 ID:lPW/iPZU0.net
ブロック経済の時代に突入やろうな

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:23:28.71 ID:VCDDKjFH0.net
WTO=中共のパペット

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:23:41.15 ID:NAaAsrTw0.net
>>102
南シナ海から東シナ海までは目下ターゲットでしょ
人工島や連日の海警局の行動見てれば分かるわ

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:23:44.08 ID:QeMVi6GA0.net
もう国連解体まで進みそうだなw

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:24:08.28 ID:K4rT/ysr0.net
米国はWTOの判決を受け入れない可能性が高い。WTOの最終審にあたる「上級委員会」は米国がメンバーの選任を拒んでおり、
人員不足により機能が停止している。仮に米国が上訴したとしても、現状では上級委の審理は不可能で、
WTOの場での米中の貿易紛争の解決は見通せない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63892990W0A910C2FF2000/

上級審に行く道が行き止まりやし

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:24:09.14 ID:Tko0NDqc0.net
国際機関の無意味さよ

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:25:06.55 ID:K4rT/ysr0.net
5毛
はよ、もらっとけよ
踏み倒されるぞ

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:25:49.46 ID:6bHfBEa10.net
もう誰もいう事聞かないレベルだしな、国際機関www

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:26:10.63 ID:HzipznQr0.net
いや、割と判断としてはいいだろ
大昔、アメリカのコダックが日本の富士フイルムに対する訴えを
不当だと判断したのもWTOだぞ
ここは割と貿易に関しては中立な判断下すよ
変な思想にカブれてないだけマシ

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:26:28.44 ID:xPWwXhg+0.net
>>113
ランドパワーとシーパワー
両方に喧嘩売ってんだよな>一帯一路
陸はともかく、中国海軍でどうやって勝つの?
未だに台湾にも侵攻能力がないとこだぜ

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:26:32.28 ID:uz8FWA+y0.net
カルトラマンのスレでカルト宗教批判したら5毛って言われたわ
中国が攻めてくるのと教祖様に財産取られるのとどっちが早いだろうねw

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:26:40.07 ID:NAaAsrTw0.net
なんか5chも不自然に五毛増えたよね

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:26:48.69 ID:xh+SV6dH0.net
そもそも、低賃金国から高賃金の米国内に工場を移させたとしても
トランプ支持者みたいな低スキル労働者の雇用は増えない事は
メキシコとの経済紛争で分かってるはずだ
高賃金の米国内に工場を移した場合、高度な自動化をしないと利益が見込めないので
殆ど自動の工場が建設されて、高度な技術を持つオペレーターが雇用を得るだけで
トランプ支持者みたいな低スキル労働者には雇用が回ってこないのだ
それでもプアホワイトのトランプ支持者は一縷の望みを持ってアメリカンファースト政策を支持してるんだろうが
それをしても、トランプ支持者は雇用にありつけない上に、外交上で東南アジア諸国や中東諸国への影響力を失って
アメリカの威信は大幅に低下するだろう

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:27:17.84 ID:lPW/iPZU0.net
日本は輸出国だから自由貿易を擁護しないとおかしいね。
安倍さんはかなり頑張ってて海外でも評価されている。

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:27:20.39 ID:FSTw0hEH0.net
パネルは米国が不当と判断した

だが次の上級委員会が機能停止で進めません

そのまま放置です

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:27:21.33 ID:w5DnCAXl0.net
別に国連解体でもいいけど
そのほうが日本にとって都合がいいし
解体は無理だろうな 他がついてこない

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:27:40.68 ID:NAaAsrTw0.net
>>120
米軍が引いた後はどうなるか分からないけどね

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:27:46.19 ID:gz/tRjhy0.net
なんかいろんな国際機関が存在感アピールのためにしゃしゃり出てきては無能感を醸し出しまくってるよな

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:28:08.03 ID:Ghp0IVDO0.net
WTO「日本のコンニャク芋も不当」

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:28:45.74 ID:dBbcqXrq0.net
1 名前:首都圏の虎 ★

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:29:35.25 ID:1sk7Bm1q0.net
日中戦争に介入して米国が勝ったときは中国市場が米国に開放されたと報道されたが、
最悪の敵になるとは

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200