2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WTO】米の対中関税、不当 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/16(水) 00:40:59.82 ID:qyrk/OaF9.net
 【ジュネーブ共同】世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)は15日、米国が中国製品に課した高関税はWTO協定に反し不当と結論付ける報告書を公表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7fa2a36b116cd05ac2883ccadf30aa1269e5afd

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:49:42.77 ID:kAiAD3b70.net
>>171
今更お前に説明する義理はない
世界中から批判を浴び続けたのを無視する厚顔無恥は如何にもな中国人だな

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:49:47.09 ID:htvZpoDR0.net
>>162
歴史的経緯を知らない人が大統領やってて
不用意な発言して取り返しがつかない方向に進んでる気がする

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:50:12.10 ID:xPWwXhg+0.net
>>165
基軸通貨でいられるのは、アメリカが全ての海路を抑えているから
フセイン相手にブッシュが戦争した理由は知ってるだろ

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:50:27.53 ID:rVCbP5pu0.net
オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所、中国の主張に法的根拠がないと判断を示した。

対する中国は、常設仲裁裁判所の判断を認めないと反発している。

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:50:47.52 ID:xh+SV6dH0.net
>>172
30年以上前にそれを指摘すべきだったな
今では大きすぎて潰せない状態だ
無理やり潰そうとすれば核戦争で人類が滅びてしまう

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:51:09.73 ID:ya+MhSuL0.net
>>1
小委員会パネル

中国に買収された人だからね

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:51:37.40 ID:lPW/iPZU0.net
中国は日米や欧州と違ってコロナ後でもむしろGDP減少せず経済成長しているからな。
そしてマスク、ワクチンその他で途上国を援助し、さらに影響力を増している。

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:52:12.72 ID:ISSJ6jSh0.net
>>155
1月の末頃って、中国人の入国制限にWHOが猛反対してた頃だよな

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:52:29.82 ID:kAiAD3b70.net
>>172
読み直したらWTOのところがWHOになってるな
寝よう

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:52:29.82 ID:68Jvrs250.net
>>27
関税及び貿易に関する一般協定(GATT)のことだろ?w

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:52:54.85 ID:4j64TKqr0.net
>>178

買収だけではないぞ。罠仕掛けて、言うこと聞かないといろいろばらすとかも当たり前のようにやっているが

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:53:07.35 ID:i3x+F3SK0.net
>>173
>今更お前に説明する義理はない

朝鮮人と保守に説明を求めるだけ無駄て事だよね。
彼らに説明しろ!と言って、説明がなされた試しがあるだろうか?

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:53:24.91 ID:8pQFyVlB0.net
>>175
いや、現状ではドル無しでは世界経済は回らないから
イラクフセインやらカダフィに対するのは過剰反応だ
細かいところに手を突っ込みすぎて米軍が疲弊していった

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:54:33.83 ID:ya+MhSuL0.net
>>164
中国の場合政府補助金ダンピング販売国策企業

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:54:35.29 ID:kAiAD3b70.net
>>184
煽っても無駄だぞ
WHOに対する批判は今年いくらでも行われている
それを見なかったことにしているやつに説明する義理はないと言ってるだけだ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:54:47.10 ID:IxzLTCkQ0.net
中国も米製品禁輸してなかった?

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:55:05.76 ID:HQbtpuDH0.net
中国が関税で潰れるのも時間の問題

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:55:12.58 ID:tUnCUgHJ0.net
これはトランプ激おこぷんぷん丸不可避

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:55:44.79 ID:xh+SV6dH0.net
トランプよ、WHOの時と同じ失敗をしないでくれよ
アメリカが第二次大戦後に自由主義国の覇者となった時に作った世界統治の為の国際組織なのだから
WHOもそうだったし、WTOはもっと重要だ
これでまたWTOを逆恨みして国際組織にケンカを売ったら、中国の思う壺だ
WHOの失敗をしっかりと反省して、気を鎮めて慎重な対応を取ることを期待する

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:56:01.37 ID:rVCbP5pu0.net
蚊に刺された程度しか感じてないやろな、米政府

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:56:06.01 ID:lPW/iPZU0.net
中国は折れないんでブロック経済化するだけの話。

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:56:09.66 ID:QPPv1Yze0.net
モデル論的な地政学より歴史に忠実に国際政治は理解すべき。

先進諸国の多くがインフレ政策に失敗しそのターゲット値に届かないのは
既に成長力が枯渇しつつあるから。
この成長力の衰えは主に製造業の低迷からきているが、工業生産力が
衰えたということは国力が衰えいずれは国際政治での影響力も衰えるのは
今の英仏がよく示している。
フランスがEUにしがみつき、英国の離脱が遅れたのは国際社会での
政治的経済的影響力をもはや一国では維持できないから。
この2国は万年貿易赤字の国である。
貿易収支、経常収支、国際収支全てマイナスである。
ところが不思議なことに外貨は増えている。

今の英国は自国の国土や資産や工場を切り売りして凌いでいる。
だから英国民はそれに辟易して離脱した。単に移民が嫌だからではない。
先進諸国の末路は必ずこうなる。
自国を売るのが嫌だから。

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:56:26.71 ID:Ke9UzzKc0.net
WTOは中国の強制合弁会社化のことをどう判断してるんだ?
どう考えても不当な制度だろ

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:56:28.25 ID:i3x+F3SK0.net
>>180
経済的な影響を踏まえて、日本も欧州もアメリカも消極的だったけどね。
アメリカが感染拡大した欧州からの入国制限をしたのは何時だろうか?
日本がアメリカや欧州からの入国制限をしたのは何時だろうか?

日本国政府もアメリカ政府も、そんな決断など出来なかっただろ。

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:56:56.78 ID:xPWwXhg+0.net
>>185
だから、現状のドルを支えているのが
米国の海路掌握と言っているのだが

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:58:38.23 ID:i3x+F3SK0.net
>>187
勿論、無駄だろう。
煽っても、お願いしても、保守や朝鮮人が説明などしない。
彼らは息を吐く様に嘘を吐く。

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:58:55.35 ID:lPW/iPZU0.net
ドルが意外と下がんないのは結局、他に代わりがないからだろうな。

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 01:58:56.41 ID:vd8l2VEG0.net
んー
共同ソースじゃなぁ
ネタ飛ばして株価操作して小金稼ぎ、みたいな?

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:00:15.92 ID:kAiAD3b70.net
>>198
お前が山のように存在するWHOに対して行われた批判を見なかったことにしている事実は変わらん

流石は中国人、卑怯だなw

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:00:40.67 ID:i3x+F3SK0.net
>>195
君はインドやフィリピンの現状を知ってる?
インドやフィリピンで、100%外資の会社が作れると思う?
途上国で、100%外資が可能な国て何処だろ?

そこに焦点を当てるのは正しいのか?

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:01:02.22 ID:xh+SV6dH0.net
中国は、自由主義国&自由経済のガンだったんだよ
もっと早くに切除すべきだった
既に大きすぎて、切除したら皆が死んでしまう位に大きな腫瘍になってしまった
アメリカが腫瘍の大きさに気付いてなんとかしようとしても、中国は従わないだろう
無理強いすれば核戦争をも辞さずと恫喝してくるし、実際に核戦争に訴えてもアメリカの言うことを聴かないだろう
アメリカにしても、コロナの責任を中国に押し付けて責任を取らすと言ってるが
それを中国に認めさせるには核戦争を覚悟した戦争に訴えないと無理なのは分かってるはず
選挙の為に腫れ物を弄る真似は世界の命を縮める行為だと思って欲しい

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:01:05.82 ID:QPPv1Yze0.net
>>197
ランドパワーだのシーパワーだの言っていては
何もわからない。

以下のクラウゼビッツの名言は有名だけどなw

「戦争に勝つとは相手の精神を叩き潰すことである」

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:01:19.51 ID:kAiAD3b70.net
ま、中国人とか中国擁護派ってやっぱりカスみたいな卑怯者だよ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/09/16(水) 02:01:30.06 ID:KtQEDT9m0.net
UN don't need  nonsense
忖度している どこにでもテドロスを派遣

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:02:44.13 ID:n9oVLzeu0.net
さすがに飛ばしだろこれ
中国が人民元に対してやっている考えたら
中国に対してはどんな防衛措置とっても正常な範囲だろ

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:03:21.48 ID:uZFG5wqU0.net
世界が溶けてく

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:04:03.76 ID:lPW/iPZU0.net
トランプが自分に批判が向かないようにWHOや中国のせいにしているのは事実だろうな。
そうでもしないとGDP4割消失して国内は内戦状態に近くなっているのに保たない。

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:04:14.29 ID:i3x+F3SK0.net
>>201
>お前が山のように存在するWHOに対して行われた批判を見なかったことにしている事実は変わらん

そりゃー批判する人もいるだろう。
でも、何も知らない一般人からの批判を基準に評価するのか如何な物かと思うぞ。

アメリカ感染研のファウチ所長とかは、明確にWHO支持を訴えてる。
分かる人に分かれば良いのでは? 

でも君の評価はネットの掲示板を見て評価を決めるんだろ?
掲示板にはWHOへの批判で溢れてる!と評価するんだろwww 保守派だなwww

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:04:37.98 ID:MkiaBq0B0.net
>>1
中国人を要職から外してから言ってみて

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:05:32.19 ID:cqkWWi+t0.net
戦争しかないんだろうね
中国とは対話で解決するわけが無い

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:06:00.46 ID:xPWwXhg+0.net
>>204
だったらアメリカが日本から地政学を取り上げないさ

東大(特に法の憲法学者)がやったWGIPでも、
俺の精神は叩き潰せてないから、
アメリカは日本に戦争で勝ってないことになるねw

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:06:16.35 ID:AHKgB/jL0.net
>>166
知るかよ、アメリカと中国に言え
日本は経済力をかなり削がれた、中国が核戦争まで抵抗するのならそうなるんじゃねーの
戦争になれば日本も相当死人出るだろうけれど、そうなれば中国人はほぼ死滅する事になるだけだ

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:06:25.32 ID:kAiAD3b70.net
>>210
これで終わりな

詭弁に付き合う気はない、テドロスの行為をなかったことにする人間とはこれ以上会話できない
お前は最低だよ、最低

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:06:40.53 ID:i3x+F3SK0.net
>>209
トランプに限らないけど、アメリカの保守派と言われる人たちは、
当初から「コロナは単なる風邪」てスタンスだったよね。

2020年1月20日、病原体を調査している中国・国家衛生健康委員会 (NHC) 専門家の鍾南山グループ長は、広東省でヒトからヒトへの感染(ヒト - ヒト感染)が確認されたと発表した。

2020年1月31日 このウイルスの感染拡大が懸念されることから世界保健機関 (WHO) は
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC) を宣言した

2020年2月27日 トランプ氏はサウスカロライナ州チャールストンで行われた選挙集会で、
新型コロナウイルスが「民主党のでっちあげだ」「民主党は新型コロナウイルスを政治化しようとしている」と述べた。

2020年3月9日 トランプ氏は「去年は3万7000人がインフルエンザで死亡した。
(インフルエンザの死者は)平均的に毎年2万7000人から7万人だ。
なにも閉鎖されないし、経済は続いていく。いまの時点で(新型)
コロナウイルスの感染者は546人、死者は22人。考えてみてほしい」と発言した。

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:06:44.31 ID:n9oVLzeu0.net
>>202
いつの話だ?
かつては国内の企業のために厳しい規制かけていたことは確かだけど
フィリピンでも経済規模でも可能な事業とっくに増えてきているぞ
世界第二位の経済規模になった中国で未だに数々の規制やってるのは異常としか言いようがない
人民元の完全な変動相場すらできていないのにWHOが中国に対しての防衛措置を批判するなど
笑い話にすらならんよ
どんだけ中国に組織が侵略されているんだと

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:07:18.02 ID:6ggMhdZO0.net
>>63
全て間違えてて草

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:07:28.88 ID:lPW/iPZU0.net
WHO批判するのは簡単だけど、それしかないからな。
強化するためにもっと金を出すならともかく脱退は得策ではない。

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:08:10.62 ID:IoAHgrEu0.net
日本がバッシングされていた時には
全く庇ってくれなかった癖にな
子供心に傷ついた!
WTOなど潰れてしまえ。

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:08:25.60 ID:i3x+F3SK0.net
>>215
それが君にとって懸命な判断だと思う。
細かい事を突っ込まれて、説明を求められても君は答える事は出来ないのだし。
俺を無視するのが宜しいと思う。

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:08:35.33 ID:uZFG5wqU0.net
何にしても、支那人に支配されるの嫌だろ?

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:09:58.53 ID:qlbEeTH+0.net
あほだ

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:10:25.78 ID:ISSJ6jSh0.net
>>196
当時は中国からの入国制限だろう
WHOはそれらに対してはスルーしていたし
緊急事態宣言を見送り続けた

そして
タイミングよく、イタリアから感染が拡大して
タイミングよく、中国人研究者が別の株だと発表して
タイミングよく、WHOが欧州での感染拡大を確認して、それまでスルーしまくってた宣言を出した


中国に対する風当たりが強くなると、何故かタイミングよく、逸らすような事象が起きるんだよな

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:10:29.20 ID:i7n55Ng20.net
自由貿易を続けてると中国がアメリカを超える超大国になってしまうので、
現在の覇権国家であるアメリカが自由を阻害してまで関税をかけた、というのが実情。
WHOの役割は自由で公正な貿易の推進にあるのだから、アメリカの措置は不当と
判断しても何ら不思議はない。
一方で中国の方も金盾などの非関税障壁でグーグルなどの米企業を排除しているので
アメリカだけが悪いのではない。

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:10:31.62 ID:kAiAD3b70.net
詭弁の相手では出来ないからな
詭弁を弄する相手に事実を突きつける労力はとんでもない

なぜなら相手は単に嘘をつけば済むからだ

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:10:48.56 ID:GSrFMwaC0.net
>>17
あの時代はアジアは植民地が基本で過小評価されてたから
そこまで真剣に考えてなかっただろう

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:10:59.79 ID:lPW/iPZU0.net
日本も現状、220万人が雇用調整助成金で食っている。
それまで含めたら実質失業率は6%を超えている。
もう資金も途絶えかけているから秋にも税金ぶっこむかどうか菅政権は問われる。

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:12:35.53 ID:xh+SV6dH0.net
私は中国というガンに対する扱いは手術による切除ではなく
放置によって弱体化させる温存療法を提案する
中国は自ら技術を開発する事が不得手であるので、技術を中国にこれ以上渡さない政策を取って長期的な技術的な停滞をさせて
10年単位で中国が技術的に劣勢な状態を作り出すまで、中国を刺激しない政策を取るべきだ
貿易はちゃんとするが是々非々で〆るところはちゃんと締めて、長期的に弱体化させて行き
圧倒的に技術的な優位を獲得した段階で外科手術で中国を排除する
いま中国を強制的に排除しようとした場合、技術的なアドバンテージが殆ど無いので
犠牲が酷い事になる、下手すると世界が滅亡してしまう
今は中国に手荒な事はせずに、要所だけを押さえて長期的に弱体化を目指すべきだ

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:12:39.88 ID:kAiAD3b70.net
全く中国人てのは質が悪いよな
相手に手間を掛けさせることであったことを無かった事にしようとする
韓国人と同じやり方だよねえ

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:13:08.02 ID:AHKgB/jL0.net
>>222
アメリカが覇権国の場合では諸国は広目の牧場で放し飼い
中国の覇権では諸国は鳥のブロイラーみたいな飼育下での管理社会
何かこういうイメージだからアメリカの方がマシなんだよな、反日もアメリカの方が緩いしさ

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:13:16.30 ID:jQFdZSw00.net
ポンドからドルに基軸通貨が変わった時、世界の覇者がイギリスからアメリカに変わった時に非常に似てるね

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:13:24.32 ID:i3x+F3SK0.net
>>217
普通に今現在の話しだよ。
ジェトロがこの手の情報を良く纏めてるよね。
君は海外での企業設立に携わった事がないでしょ。

中国の外資規制はこんな感じ。
ttps://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/invest_02.html

フィリピンの外資規制はこんな感じ。
ttps://www.jetro.go.jp/world/asia/ph/invest_02.html

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:14:02.86 ID:v7qFou/50.net
あらゆる国際機関にチャイナマネーが浸透しているからな
まぁ長い戦いになろうよ

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:14:33.09 ID:4MhWYj990.net
米国「でっていう」

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:15:28.20 ID:lPW/iPZU0.net
1980年代にアメリカから貿易不均衡を責められた日本は一言も口答えせず黙って耐えて自動車工場をアメリカに移した。
それ以前は全部日本で作って輸出していたのに今は多くがアメリカの工場で作っている。
中国は折れないだろうから行くところまで行くかもな。

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:17:04.19 ID:iRbR8S520.net
まあアメリカは中国への攻撃手段として高関税攻撃してるのがあからさま過ぎたからなあ

日本が韓国に対して品目絞って「安全保障上の対応」と言ってるのはこういった事態を避けるため

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:17:12.59 ID:ngVDMI9V0.net
中国の工作が入ってる機関は当てにならないわけか
アメリカと同様で、日本もかなり大変じゃんか
工作だらけかと

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:17:38.54 ID:i3x+F3SK0.net
>>224
>当時は中国からの入国制限だろう
その論理は感染が拡大してる地域があるなら、中国以外でも入国制限を実施すべきだよね。
WHOは世界最大の汚染地帯であるアメリカ人の入国制限を実施すべきだと警告してるのか?
答えは否だろ。もともと、その手の政治判断はしないのだろ。
勿論、気狂い系の人たちはその手の政治判断をWHOに求めてるけどな。

>緊急事態宣言を見送り続けた
青山繁晴じゃないのだから、息を吐く様に嘘を吐く必要はないよ。
2020年1月31日 このウイルスの感染拡大が懸念されることから世界保健機関 (WHO) は
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC) を宣言した

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:18:54.36 ID:jQFdZSw00.net
日本にいると錯覚に陥るんだよね
全てはアメリカ中心に回ってると

今のアメリカはトランプのせいでめちゃくちゃよ?
中国とだけでなくロシア、EUとも経済戦争やって関税引き上げてる状況だとネトウヨは知らない
対日本の輸入品にもトランプは関税引き上げたし

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:19:50.46 ID:yGr0vFPA0.net
中国は先進国宣言せんとな
でかい図体でいつまでも発展途上国割引使うなよー

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:20:11.00 ID:i3x+F3SK0.net
外資の参入を認めてきたが、市場開放を進めてる国家と言えば、
アジアだとマレーシアかなぁ・・・・。

マレーシアは、最近まで自動車とか輸入制限がかかってたし。
中国だけが特段に厳しいてイメージは何なんだろう?

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:20:43.29 ID:4MhWYj990.net
>>240
アメリカ中心でええやん
米が関税引き上げたところで対米貿易は数十兆円の黒字ですから

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:20:55.03 ID:xh+SV6dH0.net
トランプ政権がコロナ禍で中国を刺激したので
中国は核戦力の増強に血道を上げるだろう
遅くとも10年以内には対米で相互確証破壊が達成されるだろう
アメリカは過度に中国を刺激するべきではない
いま中国に圧力を掛けても、連中は更に頑なになるだけだ
一切の譲歩を拒否して戦争に訴えてくるのは明白だ
台湾侵攻から始まる通常戦争が核戦争に発展するのは間違いないだろう
米中のどちらかの通常戦力が致命的損害を喰らった時点で
負けた側が核兵器使用を仄めかすのは当然だからだ

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:21:22.74 ID:lPW/iPZU0.net
中国に関税を許すということは日本にも許すということだからな。
アメリカからすれば日本だって競争相手であり貿易不均衡は解消していない。
アメリカを手放しで称賛する輩ってのは頭が

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:22:22.79 ID:i3x+F3SK0.net
>>241
枠組みが古くて、実情と上手く合ってないのは事実だろうな。
インドやインドネシアもそーだけど、将来的には、日本を抜く様なGDPの国家て幾つも出来る。

そーした国々は、ある局面に置いては先進国を上回る力を持つだろう。
でも国民生活が先進国よりも高いかと言うと違う。

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:22:37.52 ID:Ghp0IVDO0.net
WTOも結局中国の報復については見てないし緊張が高まってるから両国解決の努力をしろって無難なこと付け加えてるみたいだけどな
https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/news/amp/business-54168419

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:24:11.75 ID:i3x+F3SK0.net
>>247
経済的に良い影響を与えないのは事実だよね。
コロナ鍋の不景気で、両国とも歩み寄るのかと思ったけど、
益々激化するから意外だった。

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:24:23.48 ID:jQFdZSw00.net
>>243
中国の暴走を止める為にも世界で同調して中国に一斉に経済制裁しないと効果ないだろ?
そんな時に対EU、日本の関税引き上げてどーするんだよ?
EUが対中路線に協力しなくなるじゃん

かつてのソ連は世界中で一斉にソ連に経済制裁したから崩壊したんだぞ

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:25:02.11 ID:lPW/iPZU0.net
中国が叩かれてザマアミロみたいなネット右翼は日本に同じアメリカの刃が向かうと思わないのかね?
貿易立国の日本としてはWTOの枠組みは守るべきだろう。

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:25:30.46 ID:jQFdZSw00.net
>>245
中国だけでなく日本やEUにも関税引き上げてるのにね

ネトウヨはアメリカが日本の味方だと思ってるアホなのよ

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:27:55.34 ID:4MhWYj990.net
>>249
中国の暴走とは領土的野心と人権問題だろ
関税引き上げは経済問題、次元の違う話だろうに

関税引き上げられたからとEUも日本も中国の蛮行を見過ごすのかと

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:28:17.14 ID:jQFdZSw00.net
バイデンの方が正しこと言ってるのな

「中国を潰すには日本とEUの協力が必要不可欠だ。にも関わらずトランプはEUや日本へも嫌がらせを繰り返す。
これでは対中路線に連携がとれないのだ。」

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:28:51.57 ID:i3x+F3SK0.net
>>251
欧州の右派て、反米路線も明確なんだよね。
欧州の右派は、アメリカが覇権を取った後、狙われるのは我々だと考えてる。
故にアメリカが勝ちすぎる事も望まない。

日本の右派は、アメリカが覇権を取った後に、繁栄を共に謳歌する永遠の仲間だと考えてる。

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:29:32.37 ID:jQFdZSw00.net
>>252
見逃してるやんw
EUや日本は思いっきり経済連携を中国とやってるじゃん

日本なんて中国観光客頼みのインバウンド政策しかやってこなかったんだぞ?

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:29:46.60 ID:lPW/iPZU0.net
日本としては中国がいてくれたから助かったってものであって、
1980年代なら日本がアメリカからボコられてたよ。
アメリカファーストってのは文字通りの意味であって、
同盟国だから関税負けてあげますよってことではない。

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:30:45.64 ID:qFONhFUv0.net
日本「あーすいませんねーアメリカさんがどうしてもというのでねーWTOにもWHOにもお金出しづらいんですわー」

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:31:01.43 ID:jQFdZSw00.net
>>254
そう

トランプはアメリカナンバー1にこだわる熱烈な愛国者。その為には中国だけでなくEUや日本も敵なのよ。

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:31:01.60 ID:xh+SV6dH0.net
米中対立がアメリカに一方的に有利だとは思わない方が良い
中国はアメリカがチベットやウイグル自治区や香港の問題に介入してる様に
アメリカの人種対立に物心両面で介入してくるだろうし、既にしてるだろう
アメリカにとって黒人や有色人種への白人からの差別は深刻な問題になってる
中国がその問題に火に油を注ぐ工作を行って、内乱を誘発させて外征どころではなくす戦略を打ってくることは確実だろう
次の大統領がトランプだろうがバイデンだろうが、負けた側の支持者が勝った陣営を中国の犬だと言って
国内を分断する言論を行うことは確実だ
アメリカは自由主義国故にこの手の工作には滅法弱い、言論の自由を規制できる中国に比べて
この手の分断工作では圧倒的に不利なのだ
トランプはその点を考慮してない、傍から見ててとても危なっかしい

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:31:56.37 ID:BIatbDpv0.net
これはイカンわ。
労働者の権利が不当に侵害されている。
労働者の権利として、
賃金の差額分をキッチリ関税として適応できるように、
WTOを教育し直せよ。

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:32:41.46 ID:i3x+F3SK0.net
対中包囲網て概念と、アメリカ第一主義て概念は相性が悪いなーと思う。
対中包囲網は一国では完成しない。どれだけ他国を引き入れられるかで決まる。

トランプて飴と鞭の鞭しかない外交戦略だよね。

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:33:03.31 ID:chhaqS1l0.net
>>250
日本が貿易立国なんて
パヨクはまた嘘ついてる
日本は内需の国

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:33:06.82 ID:nVPu05950.net
>>254
日本の左派は
諸国民を信頼して生存を決意 の米定奴隷憲法をマンセーしながら
鬼畜英米を叫ぶサイコパス

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:33:40.06 ID:Dg1O3Edh0.net
中国の世界への土下座はまだですか。

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:33:52.01 ID:KgzsYHfA0.net
アメリカから中国:約11兆円
中国からアメリカ:約50兆円

トランプ大統領が激怒するのは、当然だわ。
アメリカと中国は、戦争になっても不思議じゃない。

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:34:29.25 ID:lD/f+edp0.net
トランプ「で?」

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:35:35.31 ID:jQFdZSw00.net
>>261
対ソ連ではちゃんと米中欧で連携してさ 完全にシャットアウトしてたからソ連潰せたのにね

中国潰すには米中欧でしっかり協力せなアカンのにトランプではムリだわ

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:35:45.46 ID:lPW/iPZU0.net
>>262
じゃ、君はアメリカが関税ででふっかけてきてもいいと。
内需の国なんだからご自由にと。そういうわけですか。

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:36:07.63 ID:i3x+F3SK0.net
>>258
でもトランプは愛国心よりは自己利益が勝ってる人間だと思う。
自己利益と国益が対立した時に自己利益を選んでる。

わかり易い処だと選挙集会。
民主党がコロナを理由に選挙集会を見送ってるのに対して、
トランプが感染拡大期でも選挙集会を行ってた。

そして社会距離を保つために張られた、座席の使用制限とか外してる。
選挙で勝つ事はトランプの利益だけど、感染症防止は国家の利益だろう。

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:37:50.89 ID:xh+SV6dH0.net
>>265
逆に言えば、アメリカ市民はそのインフレギャップに耐えられるのか?
中国から安価な製品が入ってるせいで生活が成り立ってる面が大きい
それは日本でも言えるがね
中国からアメリカへの輸出を同等まで下げた場合、アメリカのインフレは酷い事になる
貿易赤字削減の前提なら中国から他の国から輸入も考慮できないだろうし
アメリカ市民はアメリカンファーストによるインフレに耐える自信があるのか?
とても疑問だ

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:37:54.49 ID:KgzsYHfA0.net
トランプ大統領は、反戦だから支持率が伸びない。
どうせ、落選だろうね。

バイデン大統領になったら、戦争やるかもな?
オバマ政権が、中国に強硬だったから。

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:38:01.34 ID:Fxs+Hj6S0.net
無視でいいよ
五毛が必死になってるってことは効いてるってことだ

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/16(水) 02:38:15.09 ID:4MhWYj990.net
>>255
日欧への関税を引き上げとは関係ない話やん

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200