2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】夫が「結婚しなければよかった」と思った理由。3位「金銭的な自由がない」を超えたのは… ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/14(月) 18:11:30.45 ID:z49X/hWd9.net


3位:金銭的な自由がない(53人)
7人に1人の男性から聞かれたのが、金銭的な自由を失ったとの声です。

「自由に使えるお金が全くない。にもかかわらず、妻も子どもも父親に対する感謝の気持ちが全くない。家族のためにお金を払うモチベーションがまったくなくなった」(57歳・営業・販売)

「給料が上がった際に自分では使えない現実があったとき」(35歳・コンピュータ関連技術職)

「自分の趣味で使うお金が少なくなったこと。生活でいっぱいお金が掛かる」(31歳・その他)

いったん収入を家計管理者である“妻”が収入を預かり、各用途にお金を振り分けたうえで夫に“小遣い”として再分配する家庭は少なくありません。

自分の稼いできたお金を主体的に使うことのできないことへの不満や、生活を切り盛りするのにお金がかかって余暇や趣味に使うことができなくなったとの声が聞かれました。

2位:行動の制約がある(83人)
既婚男性からは「自由がない」という声が非常に多く聞かれました。いったいどんな自由を失ったかというと……。

「朝までなかなか飲めなくなった」(39歳・研究・開発)

「休日が拘束されている感覚がある」(43歳・コンピュータ関連技術職)

「あえていえば友達と会う時間が減ったこと」(39歳・コンピュータ関連技術職)

「時間を拘束されすぎて自分の自由な時間が取れない。また独身時代に行っていた趣味もほとんどできなくなってしまった」(59歳・総務・人事・事務)

「好き勝手にパチスロ打てなくなった」(49歳・技術職)

女性からは「子育てで自由にでかけられない」「義実家と同居で自由がない」という“しばしの自由”を求める声が多かったのに対し、男性の場合は、趣味や遊興の自由がないことを嘆く声が目立ちます。

1位:「結婚しなければよかった」と思ったことはない(105人)
さて、ここまでネガティブな声が続きましたが、最も多かった回答は「結婚生活を後悔した経験がない」という結果となりました。

「愛してるからそんなこと思ったことない」(56歳・総務・人事・事務)

「今のところ結婚しなければよかったと思ったことはない」(43歳・総務・人事・事務)

「マイナスなことがないから結婚しなければよかったと思うことがない」(47歳・営業・販売)

「考えたこともない」(46歳・技術職)

全体の3割でしたが、夫婦間に多少の波風がたっても「結婚しなければよかった」という考えには至らない男性は少なくないようです。

結婚を後悔した理由の実質的な1位は「行動の制約」
今回は、男性に聞いた「結婚しなければよかった」と感じた理由についてお届けしました。

実質的な1位は、日常生活の自由がないことでした。



全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/de10bf69228a8fd97bbd370c61167358666a42de?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200913-00010003-kufura-000-4-view.jpg

★1 2020/09/14(月) 11:34:22.30
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600061260/

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:28:15.31 ID:C6wadRu/0.net
このアンケート女性にも聞いてるんだな
どんな結果だろう

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:28:28.02 ID:KzyPAdKs0.net
>>568
惚れるという感情はたぶん大体のヤツから失われるだろう
尊敬の念は持ち続けるかもな

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:28:38.97 ID:5X4kGHCE0.net
>>583
大学生息子も超絶かわいい

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:28:52.63 ID:Jk45Juiv0.net
>>537
おっさんパヨクかよ。

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:28:55.92 ID:tuLqeqA10.net
質問に対する答えになっていない

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:28:58.18 ID:pBMZrkNC0.net
あー
嫁と完全に意見食い違うパターンのアンケートですね
分かります

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:29:00.34 ID:QDLwXXpv0.net
>>584
それ嫌だわ
俺結婚無理かも
友達関係も長続きしないし

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:29:04.38 ID:FC4bTF6q0.net
住宅ローン
子供の教育
費親の介護
家族と不仲
仕事はつらい

の5重苦

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:29:14.38 ID:+U5k6aX90.net
二位三位は思うことあるがコロナを機に結婚しててよかったと心底実感する

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:29:30.19 ID:PkByeKaY0.net
素直に若い時の面影が無くなった
って、言う人はいないのか?

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:29:40.20 ID:5X4kGHCE0.net
>>587
結婚して良かったのはホント子育て

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:29:42.44 ID:EF56FE3/0.net
>>569
だったらメリットやらコスパの良さで語らないと響かない
そもそもこんな場末の老人クラブでブツブツ言ってもまるで意味がない

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:29:46.37 ID:QDLwXXpv0.net
結婚って凄い好きな女と結婚して
金がたくさんあっても不幸になるのか?

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:30:16.94 ID:X1WDffCi0.net
結婚前までにさんざん好き勝手遊んだから今さら不満はないな

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:30:37.39 ID:Ren2kzoq0.net
>>594
夫婦も人間関係だからね
自分がどう思うかで関係が保証されるなら
皆、人間関係でこんなに悩まないよ

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:30:57.29 ID:KzyPAdKs0.net
>>600
カネより健康の方が大事なんだぞ

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:30:59.02 ID:v8DpayWX0.net
>>599
コストパフォーマンスを口にするのは
いつでも貧乏底辺

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:31:26.90 ID:Mk5Htcbz0.net
>>578
本当だよ。
その本当の怖い話がシンデレラ。

女が健気で可愛いのは女性ホルモンのせい。
歳とって男性ホルモンが目立ってきておっさん化する。
男は若い時から怒りをコントロールしているが、
女はコントロール出来ずキレてヒステリーを起こすよ。

そんな話、シンデレラ以外にも
世界中にゴロゴロある普遍的な事だよ。

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:31:49.53 ID:7FTK699n0.net
>>587
子供にとっての人生最低の不幸は、いつまでも親が生きて付きまとわれることである。

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:32:11.63 ID:Wb0gVGIA0.net
これ以上親戚増やしたくないわ

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:32:22.53 ID:QDLwXXpv0.net
どんな好きな女でも結婚したら
飽きてゴミになるのか?

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:32:26.04 ID:+cIKZfpv0.net
リストラされた時つくづく独身で良かったと思ったよ

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:32:28.35 ID:v8DpayWX0.net
>>598
子育ては人生最高の喜びだよね。
人間的にも成長するしね。

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:32:51.47 ID:5X4kGHCE0.net
太って年とった妻もそれなりに可愛い
さわり心地も良いw

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:33:51.97 ID:v8DpayWX0.net
>>606
酷い親に育てられたのですね。
蛙の子は蛙

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:34:02.74 ID:LMB2vme30.net
>>359
俺の周りもこれが多いかな
セックス以外何でも一人で出来ますみたいな男は独身なの多い
料理すら出来ないってのは何とか結婚してる感じ

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:34:04.39 ID:ya4ASyuY0.net
>>596
単身赴任で新型肺炎なって寮だか
隣の同僚がしんでるの発見したのや
ほかにも家が汚染されるからホテルで暮らせって言われた夫のニュースとかあったけど

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:34:19.82 ID:+U5k6aX90.net
>>610
それは間違い
子どもいるだけの子ども親はいる

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:34:34.86 ID:5X4kGHCE0.net
>>610
子どもは生きる希望だよな

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:34:43.98 ID:/Xnfw7bl0.net
女の母親見ればそいつの将来がわかる

まあ結婚する気にはならん瞬間

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:19.34 ID:tconP8nz0.net
40過ぎて独身だと暇じゃね?
趣味のモチベーションも下がるし

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:25.86 ID:Ren2kzoq0.net
>>606
そうか?
うちは親父の方はもう死んでしまったが
もっと長く生きてて欲しかったと思ってる
もっと親孝行したかったと思ってる

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:53.04 ID:v8DpayWX0.net
>>615
幼稚な親もいるでしょうな
世の中いろんな人がいるからね
子育てしてなかったら
もっと幼稚な大人になってたでしょう

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:54.63 ID:QDLwXXpv0.net
>>602
俺女と長続きしないし
友達とも長続きしない
なんでも賞味期限があると思ってて
賞味期限が切れたら
女も友達も交換する
俺は結婚難しいかも

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:55.09 ID:TgChnrnG0.net
>>610
子育ては日本を救う。愛国心あるなら結婚して子育てしましょう!

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:55.20 ID:h5Bb+26o0.net
現実は三組に一組が離婚、二組に一組が
お互い死ねと思ってる仮面夫婦らしいぞ

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:36:01.03 ID:2/Sc7Zw/0.net
>>516
やめたれ
その理屈やと【こどおば】は救いようがないやろ

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:36:58.71 ID:8KRNOlPL0.net
結婚は相手の親戚ガチャも入ってくる面倒くせえもの

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:37:49.46 ID:ya4ASyuY0.net
>>622
真面目に言いたいけど
国内凶悪犯罪トップが親族間殺人なのどう思う?

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:38:07.15 ID:Ren2kzoq0.net
>>621
まあそれもいいじゃないですか

俺は女は交換できても
友達は交換でき無いと思ってるけどね

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:38:17.40 ID:3pdQNz130.net
結局、結婚相手によるだろ。
結婚して後悔してるかどうかなんて。最後は人間性と相性だな。

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:38:27.77 ID:5bHM8OrC0.net
>>606
そらやっぱ家庭の問題だろう。
いい家庭ならそうはならんだろうし、悪い家庭ならそう思うだろうし。

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:38:29.62 ID:v8DpayWX0.net
>>616
自分の分身だからね
自分が生きた証です

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:38:30.07 ID:Jk45Juiv0.net
>>618
わかる。まわりは既婚者ばかりで、休日1人でふらふらするのが飽きてきたし、何事も面倒臭くなってきたし。誰も相手してくれないし、結婚しとけばよかった。

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:39:01.14 ID:KzyPAdKs0.net
>>625
家族を嫌ってる女を探すといい

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:39:16.61 ID:PrmhWxbA0.net
このスレで呪いの言葉を吐き続けてる
奴は結婚するしないに関わらず
不幸にしかならないぞ。

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:39:29.39 ID:y9W9aqeH0.net
嫁って極論は血が繋がってない他人だからな
だから簡単に離婚とかが多い

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:39:44.02 ID:59xjV/x10.net
>>516
十中八九コケる…そんな甘ない…

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:40:01.85 ID:UQyLmBqg0.net
>>613
あらかた当たってると思う。
部屋の整理整頓とかちょっと手のこんだ自炊する男は俺の周り見ても独身だ。
俺含めて生活だらしない奴の方が結婚してたりする。

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:40:18.27 ID:7FTK699n0.net
>>619
親孝行
するのが当然
と言われれば
やった孝行
後悔するのみ

うちは孝行したところで何も感謝しなくて「当たり前」だの言って威張り腐るだけだから、しまいに「早く死んでくれ」と思うようになった。

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:40:48.51 ID:v8DpayWX0.net
>>624
救いようがないのは自己責任

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:41:01.43 ID:QDLwXXpv0.net
>>625
結婚したら
向こうの親戚とか入って来るの?
ホリエモンはそれが嫌で離婚したとか

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:42:09.27 ID:8n6Ni/Jr0.net
>>619
介護するようになったら一刻も早く死んでくれと思うよ
老人は年を取ると狂犬になるから
おとなしい認知症なんて例外中の例外だから

80過ぎた人の葬式行ってみろ
家族は誰も泣いてない
肩の荷が降りた解放感でほっとしている
参列者も誰も泣いてない
家族に「これまでよく頑張ったね」とねぎらいの言葉をかけている

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:42:36.81 ID:7FTK699n0.net
>>619
で、今、その親は両親とも100歳近く。いつまでも威張り腐る。
最悪だよ。

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:42:39.61 ID:EF56FE3/0.net
>>604
つまり貧乏底辺の若者は結婚しなくてもよいということだな?
貧乏底辺でも結婚すべきと主張するならコスパで語れよ

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:42:40.51 ID:KE0lwn0t0.net
>>639
うちは双方ノータッチで快適
別に不仲ではないけど、干渉ゼロ

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:42:44.12 ID:XXJs6F9I0.net
結婚して6年経ったが最初の頃より仲が良くなった
芸能ニュースなんかのしょーもない話から
真剣な話まで
今や友人より嫁と話してた方が面白い

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:42:47.47 ID:4UPym1jb0.net
子供に介護させようなんて残酷なことよくできるよな
子供の人生終わらせるのと同じだぞ

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:42:50.22 ID:UQyLmBqg0.net
>>639
厄介なのが宗教。相手の親戚にカルトが居るとリアルに離婚問題まで行くことある。

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:42:52.15 ID:QDLwXXpv0.net
>>621
なんでも賞味期限があるよ
女も友達もいずれ
終わりが来る
賞味期限が切れたら
今の自分に合う友達と付き合った方が楽

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:43:01.97 ID:9oKwZXso0.net
男と女で感じ方がまるで違う
逆に幸せとか言ってる男の嫁は定年離婚を虎視眈々と狙ってる
男がストレスを感じないと言うことはその分女房の方がストレスを感じている

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:43:12.89 ID:E8j4ynGI0.net
ATMならまだまし。
クレジットの家族カードを与えると地獄。

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:43:39.96 ID:8n6Ni/Jr0.net
親孝行できるのは70までだな
それが限界だ
80過ぎた親は国や行政が引き取って面倒見てほしい
介護で人生壊されてる人たくさんいるよ

介護は親の面倒を見ることじゃなくて
親から自分の人生を守ることなんだよ

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:43:52.98 ID:QDLwXXpv0.net
>>646
結婚後嫁の親族が貧乏でこっちが金持ちなら
たかりとかあるの?

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:44:49.75 ID:KzyPAdKs0.net
>>639
違うんだよ
結婚しても連れ合いより元の血縁を重視するタイプの人間がいるんだよ
向こうの親戚が入ってくるかどうかは
その親戚たちが決めるんじゃないんだ

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:45:44.16 ID:fX+CRYvt0.net
つまりコンピュータ関連技術職の男はクソということ?

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:45:47.88 ID:8n6Ni/Jr0.net
>>649
俺は妻が専業主婦だけど自分がATMって思ったことはないな

俺は外回りの営業として金を稼ぐ
妻は家事育児近所づきあいの内務をこなす
そうやって分業するからお互いがうまくいくんだ

だから俺の給料は俺のものじゃなくて家庭の総有財産
子供の笑顔はその負担を補って余りある

もちろん多少ピンハネはするがw

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:46:00.27 ID:2w1hOc8q0.net
>>516
こどおじの本音
https://i.imgur.com/tDw6giZ.jpg

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:46:36.97 ID:UQyLmBqg0.net
>>651
そりゃ人によるだろうけど、全然あり得る話だろう。大概結婚するのは経済レベルも似てたりするから、親族にたかられるってのもそんな無いと思うが。

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:46:46.20 ID:fX+CRYvt0.net
>>639
ホリエモンて結婚してたのか!

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:46:59.48 ID:7FTK699n0.net
>>634
血がつながってない他人だからこそ愛情が湧きセックスもできる。
血がつながってる母姉妹子供とセックスするのか、あんたは。

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:47:22.36 ID:8n6Ni/Jr0.net
結婚するって親戚が増えるということ
その中には必ず地雷が何人かいる
自分が地雷にならなければいいだけ

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:47:32.76 ID:QDLwXXpv0.net
結婚って怖いな
松本人志も田村淳も結婚して
鋭さがなくなったね

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:48:02.40 ID:8n6Ni/Jr0.net
>>660
放送作家の質が落ちただけw

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:48:15.88 ID:2w1hOc8q0.net
>>653
理系はコスパメリットデメリット損得勘定で動くからケチで女が相手にしない。

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:48:22.59 ID:KzyPAdKs0.net
>>654
妻が病気で今後ほとんどの家事すら出来なくなったときに
今と同じ気持ちでいられるのかってことなんだよな
互助会的な仕組みが成立してる間は問題になんかなる訳ない

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:49:14.13 ID:woLgqnl00.net
独身の方が健康管理と金銭管理はしっかりできるぞ
結婚して子供がいようが孫がいようが死ぬときは一人

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:49:14.97 ID:kcK9pmSV0.net
そりゃ、子孫作るなら金は全部貢ぐ
嫌なら子孫作らなきゃいい
それだけだろ

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:49:22.99 ID:v8DpayWX0.net
>>642
パフォーマンス軽視のコストオンリー君が
コスパを口にするのです

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:49:47.33 ID:1jP/xonM0.net
>>658
そーいう意味じゃないよ猿

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:49:54.01 ID:s1Y3IvWG0.net
そういう自分はご飯作ってもらったり風呂の準備してくれたり洗濯してくれてるのに
感謝の言葉を伝えてるのかね
まさかだけど自分は何も感謝しねーで嫁や子供にばかり感謝強要してんじゃねーだろうな?
つまんない男だわ

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:50:04.90 ID:Ren2kzoq0.net
>>640
介護経験者なんだけどね
その当時は色々あるよ
自分の大好きだった親が意志疎通の出来ない存在へと変わっていくのを
まざまざと見せられたり
(これは下の世話なんかより遥かに精神的にキツかった)
でも亡くなって
振り替えると長生きしてて欲しかったと思ってる

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:50:07.22 ID:WJQ/SLju0.net
気が合わないとセックス回数が増えるわな

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:50:34.05 ID:QDLwXXpv0.net
>>661
いや 田村淳は言ってたぞ

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:50:37.26 ID:8n6Ni/Jr0.net
>>663
そりゃそのときは俺が家事育児もやらないといけないんだよ
その代替はある程度可能だ
でもこっちが倒れたら向こうに稼いでもらうわけにはいかない

だから最近の若い男はそのリスクをさけるために
「同収入婚」を目指す
でも男と比して稼いでる女性なんてそういないから
妙齢の女性が多数余ってる

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:50:42.42 ID:2/Sc7Zw/0.net
>>638
とりあえずあんたのレスを一通り見てわかったのは
ひどい人間性だということだけだな
子育てが人間を成長させるとか笑わせる

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:50:54.52 ID:gAiri3Md0.net
日本の離婚原因一位二位が
配偶者の病気やリストラw
日本人はサイコパスだから人を利用価値でしか見ない

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:51:23.93 ID:7FTK699n0.net
>>667
だからお前はモテないんだよナメクジ

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:51:25.93 ID:Ren2kzoq0.net
>>641
あら人生の大先輩でしたのね

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:51:50.83 ID:8n6Ni/Jr0.net
>>669
それ介護してないわ
介護というのは一番近くにいる「キーパーソン」に罵詈雑言が集中する
物盗られ妄想の犯人にされるのもそういう人

そういう人は一刻も早く親が死んでほしいと願ってるよ
メンタルやられるんだ

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:51:55.12 ID:UQyLmBqg0.net
>>654
今の時代、専業主婦させられるだけで貴方は凄い亭主だと思う。
ピンハネするだけの稼ぎがある有能な男は良妻賢母を娶るという事だな。

679 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:52:05.64 ID:r271KJQz0.net
これ女の集計だったら、一位のアンサーは絶対に圏外確実

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:52:18.80 ID:kcK9pmSV0.net
感謝してもらえないのは、その価値がないからだろ
バカなのか
毒親のくせに自覚なくて、老後に子供から捨てられて発狂するタイプ

681 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:52:26.66 ID:QDLwXXpv0.net
>>657
若い時に結婚してて
離婚したよ
離婚理由は相手の家族が嫌だったとか

682 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:52:49.55 ID:8n6Ni/Jr0.net
本当の恐怖新聞というのは
「読むと親の寿命が100日延びる」んだよ

683 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:52:53.43 ID:woLgqnl00.net
條辺の嫁さんみたいな人なら大当たりで生涯大切にすべきだが
大抵ガチャは外れる
本人は普通でも相手の親族が皆まともなのは稀なんだな

684 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:53:14.65 ID:cOuQE9Js0.net
このスレ見てて思ったんだけど
結婚生活がうまくいくかそうでないかは相手選びが全てって考えはちょっと変じゃない?
そりゃうまくいかないでしょ

685 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:53:26.02 ID:9w4cURau0.net
>>662
女の話がくだらなくてつまらなすぎるだけだろ。
理系男性が「で、結論は?」ってイライラする
ところ何回も見てきた。

686 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:53:56.13 ID:B2bPp//K0.net
>>675
オマエと違ってモテてるから結婚するのが勿体ないんだよ

687 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 22:53:59.23 ID:2izus3ug0.net
そうだな。
色々不自由は増えたけど、
結婚しなければ良かったとまで思うようなことはないわ。
不自由さと、嫁子が居る生活とは引き換えみたいなもん。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200