2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】夫が「結婚しなければよかった」と思った理由。3位「金銭的な自由がない」を超えたのは… ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/14(月) 18:11:30.45 ID:z49X/hWd9.net


3位:金銭的な自由がない(53人)
7人に1人の男性から聞かれたのが、金銭的な自由を失ったとの声です。

「自由に使えるお金が全くない。にもかかわらず、妻も子どもも父親に対する感謝の気持ちが全くない。家族のためにお金を払うモチベーションがまったくなくなった」(57歳・営業・販売)

「給料が上がった際に自分では使えない現実があったとき」(35歳・コンピュータ関連技術職)

「自分の趣味で使うお金が少なくなったこと。生活でいっぱいお金が掛かる」(31歳・その他)

いったん収入を家計管理者である“妻”が収入を預かり、各用途にお金を振り分けたうえで夫に“小遣い”として再分配する家庭は少なくありません。

自分の稼いできたお金を主体的に使うことのできないことへの不満や、生活を切り盛りするのにお金がかかって余暇や趣味に使うことができなくなったとの声が聞かれました。

2位:行動の制約がある(83人)
既婚男性からは「自由がない」という声が非常に多く聞かれました。いったいどんな自由を失ったかというと……。

「朝までなかなか飲めなくなった」(39歳・研究・開発)

「休日が拘束されている感覚がある」(43歳・コンピュータ関連技術職)

「あえていえば友達と会う時間が減ったこと」(39歳・コンピュータ関連技術職)

「時間を拘束されすぎて自分の自由な時間が取れない。また独身時代に行っていた趣味もほとんどできなくなってしまった」(59歳・総務・人事・事務)

「好き勝手にパチスロ打てなくなった」(49歳・技術職)

女性からは「子育てで自由にでかけられない」「義実家と同居で自由がない」という“しばしの自由”を求める声が多かったのに対し、男性の場合は、趣味や遊興の自由がないことを嘆く声が目立ちます。

1位:「結婚しなければよかった」と思ったことはない(105人)
さて、ここまでネガティブな声が続きましたが、最も多かった回答は「結婚生活を後悔した経験がない」という結果となりました。

「愛してるからそんなこと思ったことない」(56歳・総務・人事・事務)

「今のところ結婚しなければよかったと思ったことはない」(43歳・総務・人事・事務)

「マイナスなことがないから結婚しなければよかったと思うことがない」(47歳・営業・販売)

「考えたこともない」(46歳・技術職)

全体の3割でしたが、夫婦間に多少の波風がたっても「結婚しなければよかった」という考えには至らない男性は少なくないようです。

結婚を後悔した理由の実質的な1位は「行動の制約」
今回は、男性に聞いた「結婚しなければよかった」と感じた理由についてお届けしました。

実質的な1位は、日常生活の自由がないことでした。



全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/de10bf69228a8fd97bbd370c61167358666a42de?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200913-00010003-kufura-000-4-view.jpg

★1 2020/09/14(月) 11:34:22.30
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600061260/

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:26:54.89 ID:6kUff/aG0.net
>>207
今の若い男は自分と同程度の収入の女性としか結婚しないんだよ
低賃金や無収入の女性は結婚相手としてカウントされない

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:26:57.79 ID:FXQoAeIX0.net
買わなければよかったと思う嫁はいくつかあるな
アニメ顔のやつとか

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:27:27.03 ID:nYzPABte0.net
>>209
知ってるよ。
生理前にたまに激烈な腹痛におそわれるみたい。
だとしても俺には関係ない。
そう言ってるのに、それを理解しないアイツの愚鈍さに虫唾が走るんだよ。

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:29:37.99 ID:DtdiFtHI0.net
優しいな

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:29:53.00 ID:wSmt6aE80.net
嫁が芸人みたいに楽しいから許せてしまう
料理は苦手だな義父の趣味が畑で義母の趣味が料理
ほぼ毎日、おすそわけで食費助かる

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:30:12.96 ID:HKM53bRu0.net
>>213 お前のその身勝手さも
このスレの誰も関係ないけどな?

それでも書くお前はかなりの愚鈍じゃないのか?

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:30:25.18 ID:C6wadRu/0.net
>>211
同程度の女性と結婚しても金銭の自由なくなるのか?
それなら自分より高収入の女性と結婚すればいい

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:30:39.15 ID:ci7Nc7aa0.net
最初から期待せずに、仮面夫婦婚ならしてもいいかと思う。
許容してくれる頭の良い女性と出会いたいのぅ

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:30:41.06 ID:q/UdfHYU0.net
↓離婚率アップ↓

爬虫類タイプ=愛情がない
男ならセックスや女なら金で結婚するタイプ

精神未熟タイプ=要するにガキ
妻へのDVや子供へのネグレクト、精神が未熟

↓熟年離婚アップ↓

世間体気にするタイプ=世間体を気にするタイプ
独身者への八つ当たりが凄い、結婚をステータスとしている

仕事に熱心タイプ=趣味がない
退職後は家事もできず趣味もない、プライドだけが高い無能

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:31:09.31 ID:x7rkwydC0.net
>>210
年収九百万以下は国の定義で底辺だから
晩婚化当然だったね

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:31:43.22 ID:etwEaHyE0.net
>>211
最近はそれが人気だけどこの世代が小学校入学するあたりになるとすげー揉めそうだよなあ
離婚するときに親権の押し付け合いになりそう

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:32:01.38 ID:6kUff/aG0.net
>>217
それだと家事育児が押し付けられないからw

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:32:30.88 ID:sHoBIbWd0.net
>>213
サイコパス

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:33:18.55 ID:6kUff/aG0.net
>>221
人気と言うか男のリスク管理なんだよ
一部上場でも40過ぎたらリストラされるんだから
専業主婦を奥さんにするなんてリスク大きすぎるの
それなら独身の方がいいという若い男が多い

だから今は20代後半の女性が余りまくってる

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:33:28.32 ID:Pw8qJTu20.net
離婚してくれと言い続け30年が経ったが何故1人では生きていけない人間がいるのかいまだに理解できない

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:33:37.56 ID:Vkw9VSpP0.net
もう一度人生やり直しとなったら、旦那と結婚はしたくないが我が子には絶対会いたい。
仕方なくまた同じ人生歩むんだろうな。

せめて男女逆にならないかな。

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:34:27.98 ID:x3Wq1/GC0.net
※このスレでの注意事項※

自分のことを「俺」「オレ」という人はすべてババアです

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:34:43.15 ID:6kUff/aG0.net
もう一度人生やり直しとなったらまた同じ家族でいたいな
今度はあんな下手うたないようにしたい
みんなをもっと幸せにしてあげたい

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:35:38.86 ID:wSmt6aE80.net
じじばばという孫みてくれる上に小遣いくれる存在が四人いるから最強

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:35:57.27 ID:DNH3sdId0.net
負け惜しみか

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:36:04.57 ID:C6wadRu/0.net
>>222
なるほど
世帯年収低くてもいいから家事育児はどうしても嫌なんだな

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:36:05.42 ID:sHoBIbWd0.net
>>226
伴侶は要らんが子供は欲しいというのはエゴ
ペット欲しがってるのと同じ

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:36:22.88 ID:etwEaHyE0.net
>>224
それはよくわかるよ
ただ子供作る気ならどちらかが育児に重きを置かないといけないしそもそも子供なんて高い買い物でしかないと思うんだが
生涯独身だったり子なしは分かるんだけど子供作ってる奴は意図がわからん

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:37:27.45 ID:nYzPABte0.net
>>216
共通点がある。
俺には必要のない存在だということ

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:38:45.06 ID:Mx+RDxUg0.net
寂しい時もあるが
家に他人が居たらストレスでやられそう
付き合ってた相手で凄く好き同士だったのに
連休中に三日ずっと一緒に居て嫌な空気流れたわ
こんな自分は結婚向いてないからしない方がいい

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:38:57.61 ID:mFaLaAXR0.net
>>3
スレを終わらせるなw

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:39:20.18 ID:+eqVwoOd0.net
日本のお父さん(父親)は世界一過小評価されてる。
逆に日本の女は年齢問わず世界一過大評価されてる。
日本って変な国だよね。

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:39:32.42 ID:6kUff/aG0.net
>>233
俺は子ども好きだし自分の家庭を持ちたかったから結婚した
昔は終身雇用・年功序列賃金・専業主婦という素晴らしい制度があったんだw

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:40:01.38 ID:Vkw9VSpP0.net
>>232
子供が欲しいんじゃなくて、寸分違わない同じ我が子に会いたいんだよ。
子供が欲しいだけなら誰とでも作れる。

我が子しか産みたくも育てたくもない。

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:40:30.29 ID:1WKMw1/Q0.net
世間体気にして…っちゅう奴は、まずコケる…>>1

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:40:36.67 ID:wSmt6aE80.net
>>233
子どもはかわいい
いない人にはわからん
人間として欠落してない限り
元々子ども嫌いでも自分の子どもはメチャメチャかわいい

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:40:52.58 ID:6kUff/aG0.net
>>235
そのうち相手が空気みたいになってくるよ
そうなってからが本当の恋愛

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:41:22.67 ID:IcyX7Glm0.net
結婚成功者 〉 独身 〉結婚失敗者
見栄や世間体やら勢いで結婚したアホはマジでアホw

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:41:53.76 ID:6kUff/aG0.net
>>241
好き嫌い向き不向きあるんじゃねえか?
子育ては子供のゲロうけてナンボだから

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:43:14.18 ID:6kUff/aG0.net
あと子ども好きでも3日くっつきまわれて泣かれると大変だぞ
1歳と3歳の時には本当に妻も俺も死にそうだったw

介護よりましだけどな

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:45:57.78 ID:k8dNAUoB0.net
>>1
まあこれが現実
日々の愚痴は聞いても周りから結婚しなければよかったは聞いたことがない
離婚する人は交際1年未満結婚3年以内が多い

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:47:06.92 ID:DzFQ3CoH0.net
嫁が公務員だから非常に助かってるし

給料少ないながらも俺を立てて子供にも俺を尊敬するよう教育してる嫁に感謝しまくってます。

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:49:12.96 ID:6VoEoIMv0.net
>>3
真実を>>3で出すなよ
結局相手のレベルって本人と同じな事がほとんど

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:49:59.31 ID:I14M+LL60.net
夫婦関係なんかすぐうっとおしくなるし、子供も可愛いのは小さい時だけだろ
本当偉いよお前らはw

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:49:59.71 ID:H/HPKjww0.net
>>246
ほんとこういうのってネガキャン装ったノロケ記事だよな

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:50:16.18 ID:3uBdzAsy0.net
>>244
確かに子どものゲロは汚いと思わん
抱っこしたとたん吐くw
ウンチもするから慣れるわ!

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:52:19.65 ID:KbJOYBLk0.net
>>98
結婚式を挙げなければ、不幸な夫婦が減るのか議論すべきかもしれない

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:52:28.89 ID:3uBdzAsy0.net
>>249
それが、子どもはずっとかわいい!
息子だが高校生になってもかわいいぞ
夫婦関係は慣れる

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:52:35.02 ID:6kUff/aG0.net
>>251
あとさあ
子供ってこちらが仕事でへとへとで死にそうなときに
決まって夜中熱だしたりするんだよ
愛情が試されるわ

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:52:43.76 ID:B/WurCgM0.net
>>3で終了

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:52:57.47 ID:KzyPAdKs0.net
オマエらなんで妻のことを嫁っていうの?
ちゃんと妻って言ってあげなよ

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:53:19.15 ID:6kUff/aG0.net
>>253
子供に寄るんだろうけどうちもかわいいな
かわいすぎて巣立ちそこなってる気はするが

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:53:52.50 ID:uk4XS7fk0.net
もう豚みたいになっててセックスしたくない…

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:54:13.53 ID:6kUff/aG0.net
>>256
俺は人前でも奥さんと呼ぶよ
世間知らず上等

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:55:26.17 ID:KbJOYBLk0.net
>>3
満たされていれば求めないのか、議論すべきかもしれない

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:56:09.66 ID:I14M+LL60.net
>>253
きっといい子なんだろうな、グレたり引きこもりになったらどうするよ

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:56:19.35 ID:KbJOYBLk0.net
>>1
アンケートの取り方は、何を可視化しているのだろうか

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:56:40.71 ID:KzyPAdKs0.net
>>259
まあ奥さんはいいきもするな
使い方としては間違ってるかもしれないけど
本人は多分そう呼ばれてそこまで悪い気しないだろうしさ

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:57:15.06 ID:594RCc9O0.net
>>256
大阪は慣習として「嫁さん」と言うぞ

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:57:16.41 ID:Vkw9VSpP0.net
>>249
リモート授業で腐ってる大学生になってもくっそ可愛いぞ。
カモにされるのわかってても買い物一緒に行ってくれるだけで貢いでしまう。

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:57:54.16 ID:FqIPH8Bw0.net
>>2
くれ!

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:58:06.16 ID:ovMLlK/C0.net
俺がお金自分で管理してるけど
必要な時必要な理由の時だけ渡す

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:58:27.99 ID:KzyPAdKs0.net
>>264
バカの慣習の間違いだろ
しかも独りよがりだしよ

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:58:42.34 ID:ovMLlK/C0.net
>>253
ビッチやDQNになっても?

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 19:59:42.75 ID:594RCc9O0.net
>>267
うちも俺が自営業なので、毎月決まった額+臨時の分を嫁の口座に振り込むわ

この前、最近は共働きが増えたので
小遣い制ではなく、お互い家計にお金を入れるのが過半数超えたとやってたから
今時、嫁管理や夫管理は少数派ってことっぽいけどな

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:00:28.04 ID:BxGnvfyF0.net
妻を亡くした人から、日々の文句を許しあえるというところに愛が生まれるんだよと、遠くを見つめて嬉しそうで寂しそうな顔見てたら目から水が出たわ。

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:00:48.32 ID:B/WurCgM0.net
>>256
照れくさいから

「嫁」なんてまだ可愛いほうやん
ワイの祖父世代は山の神とか、うちのババアとか言ってた

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:00:57.90 ID:xs/XzNNn0.net
>>1
人を見る目が無い それ以上それ以下でもない 責任は全部自分に有ることを自覚しろ

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:01:20.02 ID:FqIPH8Bw0.net
>>1
女やもめに花が咲き
男やもめにウジが涌く

まー、昔から言われてる通りの常識的な結果ですわ
ホモ・サピエンス・サピエンスのオスは孤独に激弱なんですわ

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:01:25.55 ID:6kUff/aG0.net
うちは専業主婦だけど結婚した時から定額渡し
大きい買い物や学費や旅行費用はおれが出す

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:01:30.11 ID:594RCc9O0.net
>>268
古い人は「嫁はん」、若い人は「嫁さん」が割りと普通
こういうのは地域的な話なので、目くじら立てるのがおかしい

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:02:00.55 ID:TseecRkV0.net
>>246
俺の場合
女は選り取り見取りだったから
「コイツと結婚しなきゃよかった」が、空気の様に存在する。

ま、しかし、それがいいのよ
こんな場面、アノ女だったら
今の状態で、アノ女だったら


色んな感慨世界が味わえる

一番ブスでよかったわ

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:02:23.81 ID:6kUff/aG0.net
男女スレ・結婚スレの割には対立あおりのレスが少ないなあ
>>1の答えのたまものか

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:02:36.50 ID:ovMLlK/C0.net
お金は男の俺が管理する

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:03:12.05 ID:B/WurCgM0.net
>>256
ワイフという呼び方が流行った時代もあるみたいだな
昭和30〜40年代か?
何がキッカケで流行ったんだろう 映画? 小説?

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:03:18.98 ID:pIBzFkUx0.net
嫁とは、かれこれ25年位Hしてないw

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:03:44.30 ID:ovMLlK/C0.net
俺が働いたお金は俺が振り分けるし
生活費をむしろ少し貰う
後は嫁が自由に使えばいい
自分で稼いだお金だから
必要なお金があれば
正しい理由なら渡す

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:06:47.36 ID:j0LoP/dt0.net
自由に使えるお金がなくなった

これ言ってるの結婚前にこどおじだったやつだからな

一人暮らしして生活費を自腹で払ってた男は
結婚して奥さんが節約して貯金するにには賛成するはずだぞ

三十過ぎまで実家でこどおじしてた男は金銭感覚ないからな
女も同様

結婚前に一人暮らしを最低でも3年するべき
男も女もな

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:07:26.64 ID:KzyPAdKs0.net
>>276
言われる方の気持ちが解ってないんだよな、愚かだから
だから独りよがりといったろ
夫から嫁呼ばわりされて喜ぶ女なんか滅多にいない
反省しろバカ

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:07:36.26 ID:GqlY6om/0.net
結婚してからかなり美人な子に言い寄られた時はさすがに失敗したと思ったよ

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:08:05.25 ID:laoE/VVf0.net
>>1
托卵じゃないのか?うちの長男何一つ全然俺に似てへんねんけど…聴いたら発狂されそうなんで聴いてへんけど。計算してもたまたま最初の数回で出来るもんなのか
死にたい

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:08:24.70 ID:X1OnLR6/0.net
>>277涙拭けよ

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:08:27.86 ID:2w1hOc8q0.net
>>283
いい歳こいて実家暮らしなんざ絶対結婚できないよ。

https://i.imgur.com/4Xwm7y7.jpg

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:08:41.71 ID:mFaLaAXR0.net
>>256
嫁のほうでも夫じゃなくてウチの旦那は〜っていうんだよ関西では多い
夫は〜とか主人は〜とか言ってたらよそ者見る目で見られる

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:09:17.47 ID:594RCc9O0.net
>>284
お前が独りよがりなんだよ
そういう地域はそういう呼び方が当たり前だから、嫁にとっても当たり前
それに対してギャーギャー自分の価値観押し付けてる独りよがりのバカってこと

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:09:35.62 ID:k3z+yZwR0.net
学生時代に少しの間一人暮らししてそれからこどおじ40代とかは一人暮らし未経験くらいの扱いでいい

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:09:52.94 ID:ONjjRfwo0.net
>>24
子供が最優先になるから仕方ないさ
高校くらいになるまでは我慢だな
ただ部活の大会とかで送迎があったりするけども

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:10:11.91 ID:ovMLlK/C0.net
夫婦になっても普通稼いだお金は別々だろ
子供や生活費は共有だろうけど

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:10:17.45 ID:Vkw9VSpP0.net
>>286
1人目の子って旦那に似てる率高いよね。あっ・・・。

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:10:23.80 ID:NFrIB/7j0.net
結婚して子供までちゃんと育てても、結局一人でひっそり死んでいく老人のなんと多いことか
それを知って結婚なんて死んでもするもんかと思ったわ

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:10:26.63 ID:KzyPAdKs0.net
>>289
旦那はまだいいよ
使い方の是非は別として相手をたててんだからさ
嫁とかなんだよ、なに扱いだよ

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:10:35.32 ID:9ofmvrFG0.net
こういうスレ見ると思うこと
結局、やっかむかマウントとろうとするか、どっちもどっちの意見しかなくて
結婚する・しないと人間性や能力の優劣には何の相関性もないんだろうなって感想になってしまう
もう少し目線上げて物を言えんものなのか(相手を見下したいだけ?)

もっと視座を高める(笑)日経新聞でも読んだほうがいいんじゃないの?
新聞読んだところで視座が高まるかは知らんがのー

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:10:44.80 ID:ovMLlK/C0.net
だからってATMって言われるんだよ

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:11:12.31 ID:xVa5RR8A0.net
子供最高って人に聞きたいんだけど、今後の生活をイメージしてから子作りした?
うちは世帯年収1000万超えてて、今の生活は好きなことやれて幸せなんだが、
子供出来たら収入半減で金銭的にも精神的にも一気に生活が苦しくなると思って諦めてる
子供好きだから一緒に遊びたいし、勉強教えるのも好きだからお互い欲しいんだが、あと一歩踏み出せない
ちなみに両親や親族はお互い地方なので、一切協力できない

それでも良かったって意見とか、逆に後悔したって意見があれば聞いてみたいな
今60歳ぐらいで子供作るの当たり前って時代の人ではなく、子供が未成年の人の意見を聞きたい

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:11:28.11 ID:xs/XzNNn0.net
>>4
子供をポンコツに育てるのはポンコツの親だけ
子供は親の劣化コピー その劣化コピーの劣化コピーが孫
劣化コピーの劣化コピーを思わず殺した 馬鹿爺が居たな 

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:11:47.79 ID:TzxkmjxX0.net
>>283
完全に同意

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:12:20.48 ID:B/WurCgM0.net
>>289
日本人は照れがるからな
夫、主人、妻、奥さんと呼ぶのが何となく恥ずかしくて
「うちの」で誤魔化してしまう
日本人男性と結婚した台湾人の友人が
夫を「うちのひとです」と紹介してくれたときは
同じアジアの恥文化か、と微笑ましかった

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:12:39.07 ID:j0LoP/dt0.net
>>282
フェミの楽園ジャップランドではなぜかそれを「経済DV」と呼ぶ
無職ニート嫁が、働いている世帯主の金を全額奪って「はい、お小遣い」と恩着せがましく恵むシステム
夫は奴隷兼ATM
1日中SNSやメルカリにうつつを抜かす無職ニート嫁が
惣菜ポテサラを愛情のカケラもなく夕食に出しても文句をいってはいけない
モラハラになるから

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:13:26.74 ID:j0LoP/dt0.net
>>288
独身は実家住みだらけだぞ

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:16:36.77 ID:ONjjRfwo0.net
>>299
自分の楽しみを優先するか
子供を優先できるかの違いなだけだから
よく考えれば良いと思う

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:17:14.84 ID:XWeaz2L10.net
>>81
本当に家庭円満で家族と居るのが一番楽しいってやつはネットやSNSにあんまり居ないからなあ
たまに友人や兄弟の惚気聞いて世間勉強してる

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:18:07.21 ID:Vkw9VSpP0.net
>>293
住宅ローンと車関係・光熱水費・保険は旦那で、子供費と衣食住の雑費は自分が払ってる。

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:18:39.92 ID:bXws5ezv0.net
>>299
自分自身が四人兄弟で金なくても超絶楽しかったから
子どもは欲しかった
今は貧乏でも金持ちでもないが金には困らんし子育て楽しい
受験やら塾もなんだかんだそこまで金はかからん
とにかく子どもは想像以上にかわいくて楽しい
子どもが小さくて妻が体調悪い時は認可保育の一時保育預けてた

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:18:44.50 ID:mFaLaAXR0.net
>>296
愚妻です

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:19:43.08 ID:KzyPAdKs0.net
>>299
言ってはいるだけでホントは特に子供が好きじゃないんだろう
夫婦共に同じ様な価値観なら子供なんか作らなくていいと思う

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 20:19:47.92 ID:rkbop2m+0.net
俺は両親が蒸発して祖母に育てられた。
嫁は公務員家庭で暖かく育った。

俺は自分がそうだったように子供は自分の才覚で勝手に成長すると思ってる。
嫁は嫁がそうだったように子供は親がべったりあれこれ世話を焼いて育てるものと思ってる。

土日の遊び方にしても、俺は子供は山でも川でも公園でも勝手に行って自由に遊べばええやんと思ってるが、嫁は親が変質者や危険行為から子供を守るため親の監視下でのみ遊ばせたいと思ってる。故に、土日も朝から晩まで子供にべったり。

勉強も、高校くらいまでの勉強なんて自分で教科書読んで勝手に勉強しとけば関関同立くらいまでなら行けると思ってるし自分もそうだったが、嫁は親がしこたま金かけて第三者による勉強環境を与えてやらねばならないと思ってる。

こういう根本的な考え方の違いは子供が出来ないと分からない。自活能力の高い者は、そういう相手と結婚しないとほんとクタクタになるぜ。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200