2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 [ばーど★]

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:53.04 ID:PIiTSfq10.net
政策に口出したいのなら政治家になればいい

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:56.32 ID:gQ/POGzT0.net
どこの独裁国家だよw

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:58.38 ID:DegIFa2R0.net
>>268
次の選挙の前におまえら国民は有事で危険に晒されて死ぬわ

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:58.75 ID:Ua6M55iS0.net
>>172
奴隷根性って年収に関係してたんだね
初めて知ったわw

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:02.49 ID:ZaZm2bZ50.net
へー、見直したわ
トップはこれくらいのことを言わんといかん

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:07.85 ID:GZ7cwLN60.net
>>229
新聞がなぜか生活必需品として軽減税率適用されてるところからおかしいと声をあげる国民が少ない
国民が声をあげても流さないマスコミ
テレビ局は新聞社ももってるからな

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:16.13 ID:JWJ2l4iz0.net
そりゃそうだ?
うちの会社だって、会社の方針にどうしても従えん奴は閑職に行ってもらうで?

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:16.55 ID:h2NcqAAo0.net
>>251
優位にいる人たちって誰のこと言ってるの?

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:16.57 ID:mXggu4F/0.net
>>238
合計1兆円近い赤字を出した西室の葬儀は親族だけの密葬だった
お別れの会もなかったんじゃないかな
恥にまみれた晩年だった
こんな貧乏神を担いだバカの責任も問われるべきだがな

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:17.44 ID:fuxkDkx30.net
こつかい

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:19.96 ID:OWSn3lix0.net
>>267
ってか安倍政権の本体はガースだったんじゃね?

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:20.11 ID:d3t+sn+10.net
>>264
出たwバカ左翼のワンフレーズ「ヒトラー」

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:20.52 ID:0Lnr8+U90.net
まあこれは当たり前だね
政策決めるのは国民に選ばれた議員であって官僚ではない

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:20.66 ID:NueGhVge0.net
>>1
劣化した安倍

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:22.83 ID:pWI7ryfU0.net
民間勤めからしたら意味分からないんだよね

納得してない仕事をやらないって言うのが
通用してるってこと?

いろんな指示、仕事を言われて
それぞれ自分の納得具合は違うけど
やるのが普通なんじゃないの?

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:24.60 ID:QeG0RTRY0.net
>>276
何の有事?

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:25.41 ID:n8a1SMem0.net
それで忖度させられて責任までとらされるんだから官僚も自殺するわ

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:27.06 ID:OQ71kVZW0.net
>>26
むしろ、官僚の世界が上に上がった奴らの独裁状態だったからな。
誰からと辞めさせられないし。

上に上がったら人事もやりたい放題だったから、サヨクの巣窟状態になっててた。

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:27.65 ID:uOguUBk10.net
怖いな
やっぱ安倍さんの側近だわ

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:30.08 ID:mAwpZi1d0.net
>>250
財務省にも、な。

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:41.51 ID:f/iohS7H0.net
当たり前だろ
政府は選挙経て有権者に選ばれてるんだから
メディアは一昔前は官僚政治はよくない、政治主導がよいと散々批判していたくせに、なんとも都合よすぎるよな

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:42.19 ID:UAKuexWF0.net
政治主導でも官僚支配でも文句言うのね

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:46.55 ID:bUI4zcNU0.net
>>270
じゃあなんで民主党政権時代に消費増税が出てきたんだよ?

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:52.06 ID:UkEO3mL70.net
時に部下が上司に進言やアドバイスを行うのも良い事である
だが、上司の意向に逆らい続け妨害する部下は排除されて当然

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:56.39 ID:oDKm9bJJ0.net
>>236
安倍政権以降ここ数年
地方大卒や高卒ノンキャリを事務次官にする流れだから余計にな
東大法卒=事務次官内定、だった昭和とは違う

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:52:57.18 ID:oiUakGS40.net
スダレは下手すると安倍よりも行政を滅茶苦茶にしそう

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:00.70 ID:RYKwxPZS0.net
>>272
総選挙やるまでは何も言えないのか?
まあ、近いうちにやるだろうし勝つだろうけど

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:10.87 ID:pXzkw5rw0.net
政権が外人増やし続ける限り俺は支持せんがな

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:11.74 ID:h2NcqAAo0.net
>>277
じゃあお前の言う奴隷根性ってどういうことなの

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:12.09 ID:iEW/2zfB0.net
そもそも官僚は政治家が決めた政策に反対しちゃ駄目だろ
行政は立法に口出すな
越権行為だ

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:14.25 ID:QeG0RTRY0.net
アベガーは政治が何かを忘れてしまったのか。

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:19.55 ID:5tEpLFDX0.net
え、普通のことだよね。。。

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:21.52 ID:S9GMedCe0.net
恐怖政治の始まりかね?

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:32.48 ID:uk7HY7Oc0.net
好きにしていいけど、ガラス張りにして国民から経過が丸見えにしろ。前政権は証拠隠滅や文書偽造と白々しい大嘘がひどすぎた。

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:34.78 ID:TSgWSYzV0.net
俳優の伊瀬谷が大麻で何故捕まったのか理由がわかったわ、そういう事なんだね

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:34.94 ID:PYmJ2Dcm0.net
あたりめーだ どこの世界だってそうだ

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:35.92 ID:paOIYDCu0.net
これは当たり前だろ、逆に政策に反対する人幹部にしてどうするんだよ

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:37.55 ID:vxQ1vbfz0.net
>>295
もう財務省ガーは使えないのね

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:37.93 ID:0+D8ms5P0.net
まぁ当然だな
ゆうこと聞かない下っ端は必要ない

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:38.71 ID:rnvWG3m/0.net
>>260
まだミンスよりましニダー!なの?
どちらも売国の金太郎飴だろ
真の保守なら日本第一党に合流しているぞ

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:39.75 ID:abWDstxc0.net
>>256
社としての利益の定義付けだと思う。
一般企業は金が全てだけど
政治は国民の「幸福」だとすれば意見の違いは有っても良い。
だって幸福って曖昧なんだもん

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:42.31 ID:jNOhV6R+0.net
>>9
まー、後者だわな
官僚が権力を持ったら終わり

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:50.01 ID:QeG0RTRY0.net
>>300
そこで内閣不信任決議なんだよ。

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:51.95 ID:5AxnTEjw0.net
【韓国報道】 日本の大新聞が社説で主張 「次期政権、“韓国との関係回復”が最優先課題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c608541c2e3c0d89dbeeed4229223b79ccc284ed
諸悪の根源であるアベが辞めてようやく元の関係に戻れるな!
もちろん日本が正しい歴史認識に基づいて誠意ある対応するのが大前提だが

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:52.68 ID:X14jsmG/0.net
>>2
立候補段階で公に言えてるから正直者だねってならない思考の方が恐ろしい

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:54.03 ID:KFj2UTBJ0.net
>>285
ヒトラーの最大のライバルはスターリンだったんだよなw

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:57.05 ID:Nphc9Baj0.net
イエスマンばかり集めて裸の王様政治やな

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:59.57 ID:a98NKdsL0.net
当たり前やろ
選挙で選ばれてない官僚が
選挙で選ばれた政治家のいうこと聞かなきゃ
民主主義にならん
官僚の不祥事で大臣が謝るんだしさ

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:10.09 ID:DegIFa2R0.net
>>289
考えつくだけでもいろいろ

コロナ第三波 第四波
台湾有事
尖閣諸島有事
大地震
大洪水

コロナだって有事だぞ
新型インフルエンザ等対策特別措置法では
「ウイルスが海外で発生してから対応」となってるのに無視してたしな

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:11.75 ID:7cOt4Eqm0.net
>>295
どっちも

神でもないのに権力振るって、失敗するバカだからだよ

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:13.36 ID:yqvxS8oB0.net
当然のことだろ
批判してる奴らはニートだろ
普通の教師が校長をぶん殴ったら異動どころか逮捕される

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:20.30 ID:QeG0RTRY0.net
>>319
有田センセーよんできますね!!

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:27.04 ID:h2NcqAAo0.net
>>306
まともな政治だろ

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:30.23 ID:IEkYve7w0.net
>>282
2012年に郵政民営化委員会委員長に就任してるしな
担いだ責任はどう考えてもある

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:37.12 ID:X14jsmG/0.net
>>321
それな

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:39.11 ID:aRkOKtwa0.net
>>254
コロナそのものは有事でないしな
緊急事態宣言出して経済にダメージ与えた方が失策

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:42.09 ID:h2lVTg540.net
財務省解体して♡

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:50.15 ID:JGk2Yn/Z0.net
官僚公務員は舞台の黒子みたいなものだよ

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:51.55 ID:OQ71kVZW0.net
>>21
官僚にはサヨク思想に染まった奴らが多いしな。
危険すぎる。

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:55.19 ID:MQt7tXK/0.net
>>1
まぁ、反対するなら野党に言って対論をしろって事だと思うがな

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:54:55.26 ID:IrMDS3Yv0.net
>>326
公文書改竄すんなよ

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:00.10 ID:PL9RSxsT0.net
>>231
そりゃ F欄に操られたく無いんだろうな。
官僚は東大か京大上位大学だし

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:02.50 ID:d3t+sn+10.net
>>306
選挙で毎回負けるマイノリティにはそう見えるんですね、わかります

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:05.20 ID:UgZJq4v80.net
さすがガースーやな。この調子で携帯料金の値下げも頼むで

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:08.12 ID:mzppPKg+0.net
石破がいかにヤバいかよくわかる。石破応援団の面子

【立憲民主党】辻元清美氏「石破さん、頑張ってや!」…与党批判も、石破氏にはエール
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581909899/


https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1232477921954021376

室井佑月 YuzukiMuroi
あたしもいいたくなった。「石破さん、頑張ってや」

9798+27
(deleted an unsolicited ad)

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:12.26 ID:PYmJ2Dcm0.net
政策が合わないから協調しない野党とおなじこと

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:13.75 ID:JWJ2l4iz0.net
だから、意見ぐらいは言ってもいいんだが、最終的に決めるのは国民の付託を受けた政治家だわな。
官僚が何の権限があって政策を決めれるんだって話。

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:15.94 ID:JBtZPoLi0.net
この元官僚自体の発言が根本的に勘違いしてるって証拠だよな
政治をやりたいなら官僚辞めて選挙通じて議員になればいい

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:20.25 ID:2LHUK0ed0.net
政治主導だな
10年前にマスコミが推進してた

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:22.35 ID:dMW9g8g50.net
会社でも同じ
社や部の方針に従えないなら左遷されてもやむなし
自分の能力を方針に従ってどのように発揮するのかが大事

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:23.35 ID:7cOt4Eqm0.net
>>332
サヨク思想って具体的に何も

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:23.50 ID:IqrLryFg0.net
政治家は皆東京一極集中の解消、地方再生と言っているが実際に全く進まないのは官僚が反対したり骨抜きにしているからやろね
引っ越ししたくない、天下りや血縁で結びついた東京利権を手放したくない官僚ばかり

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:24.13 ID:mzppPKg+0.net
杉村太蔵&舛添 「石破茂は自民党内で人望が全く無い。大嫌い。」

【動画あり】 杉村太蔵 「石破茂は舛添以下のクズ、とにかく嫌い」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598690961/


この対談、石破って売国政治家の度量の無さとか人間的な卑しさがよく出てる


https://twitter.com/FreeTweet000/status/1278205861987405825
杉村「これだけ安倍さん批判してたら総裁になっても他が協力しないってならない?」
石破「ならない」
杉村「2016年協力してほしかった」
石破「あなたは閣僚やってないから言える」

杉村「これが石破さんなんですよ!二度と票入れないってなる!」

強いww


売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3



石破ってアスペだと思う
「空気を読む」という事が一切できなくて、「俺が」「俺が」ばっか
石破みたいに、徹頭徹尾、自分に有利な言動しかしない人間は頭悪いんだよ
他人が自分をどう評価するのか客観視できないみたい

927987287
(deleted an unsolicited ad)

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:28.28 ID:KFj2UTBJ0.net
>>320
第二の今井や佐伯が出るだけ
すでに和泉やアイヒマン北村が菅のポチ

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:29.32 ID:DegIFa2R0.net
>>329
ミンスが作った新型インフルエンザ等対策特別措置法があるのにか?
海外で売れてウイルスが発生したらどう対応するか書いてあるぞ

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:29.62 ID:QeG0RTRY0.net
>>322
武漢肺炎なんて2類から5類に落とせばいいだけ。
他の戦争は未確定すぎてなんとも。
言えることは自衛隊の強化を怠るなだな。

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:30.60 ID:5tEpLFDX0.net
>>303
無の賢い官僚は面従腹背とか
そもそも、自分たちのやりたい政策を喜んで政治家が選ぶような工作をせっせとしたもんでさ。

面と向かって上司(政治家)の方針に反対したら外されるのが当たり前。
どの世界でもね。

もし人倫に反する正義に反するような命令なら、そりゃ辞めて
訴えることだわさ。

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:33.75 ID:CSCFdmlO0.net
>>9
政治家が上でよい
本当のガンは官僚よりも司法に巣食っているけどな

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:37.95 ID:aI0FxiL/0.net
沖縄開発庁長官にぜひ安倍晋三を

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:45.06 ID:MisbSuES0.net
そらそうだ

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:45.74 ID:rStFS/rb0.net
>>272
もともと自民政権が嫌いな奴がそういう事を言い出すのが目に見えてるから
解散総選挙やるだろう

そしたら、またこのコロナ禍で自分たちの都合で選挙なんかやるのか!と怒り出す

解散総選挙見送り→民意の支持を得てない政権だ!
解散総選挙やる→コロナ禍で国民を危険に晒す!

要は何をやってもいちゃもんをつける奴ら

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:55:50.89 ID:cxPHGRWz0.net
総理は役人の上司だから
当然っちゃ当然だが

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:01.46 ID:jNOhV6R+0.net
>>321
パヨ連中って、民主政権時には仕分けとか言って称賛してたのになw

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:03.36 ID:Fl/UASXQ0.net
>>258
でも政治責任は取らないw

前の社長を官僚人事だと批判してたった半年で解任
政治主導で東芝潰した西室を日本郵政の社長にしたら
また買収で失敗して4000億損失を出しておいて
菅は何一つ責任を取らない


日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
https://diamond.jp/articles/-/126285



報道承知しているがコメント控える=日本郵政の減損報道で官房長官
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N1H5024
菅義偉官房長官は20日午後の会見で、
日本郵政が2015年に買収した豪物流会社の減損処理を検討しているとの一部報道に関して
「報道は承知しているが、日本郵政の経営に関する問題だ。
政府としてコメントは控えたい」と述べた。

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:07.22 ID:Ua6M55iS0.net
>>302
お前みたいに盲目的に上に従う奴の事
従うのは当然だが誤った事については言及するぐらいの根性持とうや

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:09.48 ID:DegIFa2R0.net
>>349
管らだと有事を無視する
国民が危険に晒されようとしても無視した

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:10.37 ID:D4gRP4S20.net
普通そうでしょ。

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:11.82 ID:OyqNJC0K0.net
普通だと思うけどな。
ただ無能な政治家が多いのが問題。

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:15.40 ID:QeG0RTRY0.net
>>334
してない。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/01.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/02.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/03.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/04.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/05.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/06.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/07.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/08.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/09.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/10.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/11.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/12.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/13.pdf

https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/pdf/14.pdf

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:16.38 ID:vxQ1vbfz0.net
菅政権誕生前からスガさんは財務省と戦っている!という妄想を禁じられるネトウヨ

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:19.34 ID:xqdkuxMK0.net
スガノミクス早よ

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:21.21 ID:iDZsfazJ0.net
恐怖政治が始まったのかw

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:22.65 ID:qgIUXL3x0.net
無茶苦茶やな(´・ω・`)
ちゃんと官僚と話しろよ

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:27.61 ID:HiMesomu0.net
党内三役の特に二階更迭と
国交省の創価公明の利権剥奪
媚中の厚労省加藤の更迭
官房長官は特亜の息がかかってないヤツ
これがマスト

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:29.30 ID:uMK3sbZD0.net
自民党本部の二階から創価議員が↓

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:35.11 ID:P9b4cSsa0.net
これこそ「政治主導」じゃないか、ルーピー民主党に投票した馬鹿どもは熱狂的に支持しろよ

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:39.06 ID:TLDqAzS00.net
菅「俺にはイエスマンしかいらねえ。」

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:40.22 ID:7cOt4Eqm0.net
政策が失敗してることも明らかにでいいないので

公文書改竄やウソ統計出すんですよねw


旧ソ連か毛沢東っすか


w

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:41.58 ID:Z23KAJMA0.net
売国奴は排除せんとな

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:42.87 ID:zDBGxNY20.net
辞めてもらうとは言わないのね。
まあ、公務員自身が納得できないときは、辞表出すんだろうけどなあ。

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:45.47 ID:rpQsob0B0.net
官邸主導って汚職の温床でしかないと思うんだけどな

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:46.23 ID:QeG0RTRY0.net
>>359
まだスガ政治が始まってないのにか?
何言ってんだ?

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:47.06 ID:89/mkZ620.net
>>1
すだれはすでに総理の気分か、、、www
事故死しろよクズジジイ、、、、

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:48.96 ID:abWDstxc0.net
政治主導と官僚主導はトレードオフ
一方が強まるともう一方は腐る
どっちが良いとかの話では無くてバランスが大切

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:53.30 ID:2kmMTWf+0.net
韓国人の性犯罪者がGPSの足輪切ってビザフリーで日本に逃げて行方不明だけど
こういうの誰が責任取ってくれるの?

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:55.77 ID:d3t+sn+10.net
>>335
東大、ハーバード大卒の豊田真由子からハゲー言われても文句を言うなよ

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:57.71 ID:Nphc9Baj0.net
安倍はこういう露骨な言い方はしない
菅は安倍を超える独裁者間違いないし

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:56:58.73 ID:mzppPKg+0.net
>>1

国民の代表たる総理大臣に逆らうその官僚こそ国民の敵だろ
なに悪い事のように報道してんだよ

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:00.19 ID:+sZFeJ070.net
スレタイに名前出るようになったの何?
ウザくね?

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:02.46 ID:F9mpCWNe0.net
>>288
そういうこと
日本は議員立法は少なくて官僚が考えた法律の方が多い

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:04.02 ID:C79XLyq90.net
そりゃそうだ、会社でもどんな組織でも当然のこと

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:04.97 ID:xbfPY5+u0.net
あたりまえのこと

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:10.55 ID:XvqCQrYI0.net
独裁者ガースー

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:14.66 ID:RYKwxPZS0.net
>>314
意見の違いはあっても最終的には党の方針に従うのが筋でしょ
そうでないのならば素直に離党するべきだよ

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:16.35 ID:Fl/UASXQ0.net
>>356
意見を聴くのではなく
解任するばよかったのかw

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:18.26 ID:N/17fsH30.net
コロナの一連の動き見ててもほぼ無能しかいないようだけど官僚って
これでイエスマン養成したらまじで佞臣しか残らなそう

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:19.01 ID:0t6w13qR0.net
石破さんは、うちのバイトにも納得してくれるまで、丁寧に説明してくれるんかな
もう2ヶ月で3回も遅刻

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:21.06 ID:mzppPKg+0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

95287896

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:21.80 ID:HJ5bPkmp0.net
中国の悪口いったら逮捕やで

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:28.85 ID:7cOt4Eqm0.net
 

政策が失敗してることも明らかにできないので

公文書改竄やウソ統計出すんですよねw


旧ソ連か毛沢東っすか


w

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:29.93 ID:1uDVwiMG0.net
>>9
(売国奴の)政治家の犬の官僚だろ

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:33.05 ID:kLoZu6Oh0.net
官僚は選挙で選ばれているわけでもないし、基本的には省庁の利益を優先する考えだからね。
児童買春する前川喜平みたいな官僚もいたり、官僚に大きな裁量を持たせるのは違うと思う。

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:36.39 ID:QeG0RTRY0.net
ぱよちんは喜べよ。
これが国民に受け入れられなければ次の選挙で自民は大敗。

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:37.45 ID:6oBorEKI0.net
ただし、法律を実際に作ってるのは官僚だからね。内閣法制局をコントロールできる官邸でないと!

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:38.20 ID:143QZwgS0.net
こいつとんでもない独裁者になりそうだな

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:39.12 ID:SO7Funvo0.net
ん?
指揮命令に反発するなら遠ざけられるって当たり前じゃね?

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:44.20 ID:JBtZPoLi0.net
>>374
自衛隊幹部が官邸の言うこと聞かず勝手に他国に進軍命令しても同じ事言えんのお前

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:57:49.22 ID:mzppPKg+0.net
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


623986237.982789+57

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:01.99 ID:HiMesomu0.net
ITハンコ大臣もクビで

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:11.22 ID:5gR1SEzN0.net
って言っても官僚の意見が強いと選挙で選ばれて居ない官僚が決めるなと大合唱したのは当の国民じゃん

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:14.39 ID:rStFS/rb0.net
>>378
そういうやつは韓国で既に出国禁止にしてる
妄想で話すな

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:14.47 ID:7vCNsWaW0.net
>>177
いまでさえ、シュレッダーや黒塗り弁当連発して
監査が機能してないのに、何言ってんのやら。

現時点でそれが開示命令できるならいいが、
できてない時点で監査機能が足りてないのは明白だわな。

その状況で官僚をイエスマンで固めて、
内容を第三者が監査もできないでは、
それこそ独裁政権の出来上がりだわな。

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:17.92 ID:51J2Gd++0.net
>>19
安倍そっくり

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:24.93 ID:lbVOOWTr0.net
それが国民の思いならいいんだけどね

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:24.93 ID:IEkYve7w0.net
>>361
大臣をポンコツ選定してる時点で何か言える立場じゃないのよなー、安倍の場合はだけど
菅が順送りとか順番待ちとかそんな基準で大臣選ばないなら言えるがw

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:25.99 ID:2zYXlvhn0.net
>>129
そんな事言ってないよね
反対したら切るなんて言われたら普通に忖度することになり、旧民主党のように間違ってても気付けず突き進むことになる

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:28.94 ID:TtVuc5zV0.net
枝野しかないな、ド屑反社の松下政経が居なくなったので
政権取らせたい

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:41.30 ID:mXggu4F/0.net
太平洋戦争末期の一億総玉砕方針を全力推進したのは
東北出のバカ軍人どもと言われてるよな

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:45.52 ID:bbhRhW+80.net
カっとなって孫娘を殺しちゃっと老害と同じ臭いがする…

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:47.18 ID:Ol5xR/S80.net
気に入らなかったら、次自民落として耳たぶに頼めw馬鹿左翼w

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:04.87 ID:lynJBryl0.net
>>9
利益誘導しか頭にない馬鹿議員より、一通り行政の学習をした総合職のほうが遥かにマシ

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:10.61 ID:KFj2UTBJ0.net
>>410
枝野のバックには革マルがいるぞ

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:11.42 ID:sEZwzalM0.net
菅さん、そこまで言うなら無能の厚労省一旦解体しろよ、
能力のある人をトップにしないと今回のようにグダグダになる。

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:18.96 ID:DegIFa2R0.net
>>405
黒塗りするとコロナの次の波対応する時困るんだよね
議事録の内容が外から確認できないので
政府がやってることがあってるのか検証できない

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:19.28 ID:7cOt4Eqm0.net
 

官僚が決めるのもダメだけど

ボンボンの無能IT大臣とかが決めたことをそのまま実行してたら

国が滅びますよね?


w

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:28.26 ID:L+vk5PBK0.net
能力よりもおべんちゃら

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:30.65 ID:nFt8xZev0.net
官僚主導なんて、本来あってはならない事だよ。 バカか。

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:32.74 ID:OQ71kVZW0.net
>>39
それ官僚の事だよ。

民主政治のはずなのに国民の意見も聞かず、官僚たちが勝手に政治をやろうとしてるんだから。

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:35.83 ID:oh09RPSP0.net
選挙で選ばれた政治家が完了を統制することは当然のこと。
それが民主主義。逆をやったのがソビエト。

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:36.58 ID:QeG0RTRY0.net
>>405
黒塗り黒塗りってアホなの?
ずっと前にそのカラクリは論破されてるよ。
四年遅れだな(笑)
https://
youtu.be/ySFCJWRXt5c

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:37.02 ID:ttyiWQ7d0.net
国民の負託を受けた政治家と
何の根拠もない官僚
それだけのこと

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:39.43 ID:W7LV5ZjA0.net
>>1
そもそも官僚が政策に口出すなよ
出た政策の具現化が官僚の仕事やろが仕事しろ

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:40.45 ID:aWIviY8S0.net
官僚は国民の選ばれた政治家の実行を助けるのが仕事だからな。政治家に命令して政策を
やらせていた今までがおかしかったと言える

こういいつつ、財務省とかの言いなりだろうけどね

何もおかしな発言じゃないよ

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:42.20 ID:zDBGxNY20.net
意思決定後に反対し続けるのが問題であって
反対意見自体は歓迎なんだと思うよ。
リスク管理になるし。

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:59:43.10 ID:TtVuc5zV0.net
旧民主党は、前原と野田等の松下政経のせいで屑化して崩壊した

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:02.37 ID:IEkYve7w0.net
>>405
小泉の時も「独裁!」とか言われてた割に、その手の忖度だの黒塗りだのは無かったなw
武部なんか「私はイエスマンです!」って公言してたが

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:04.06 ID:Fl/UASXQ0.net
>>381
日本郵政4000億円の巨額損失
私財投げ売ってでも弁償しろ
菅さんよ

政治主導(笑)で国民の財産を毀損しておいて

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:05.01 ID:7cOt4Eqm0.net
>>415
自民党のバックにザイトク会がいると言ってるようなもんだな

w

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:09.03 ID:5uIO5jxj0.net
アメリカも政権変わると全部替えるしな

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:11.19 ID:w7D3M8uR0.net
東朝鮮カルト共産党のスダレ禿

他人にとやかく言う前にテメーの責任をまずとってからな
何を粋がってんだ子チンピラはwwwwww

そうやって隙間でイキって成り上がってきた甘ちゃん似非やくざだろ?死ね国賊

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:11.34 ID:2zYXlvhn0.net
この発言は「私は器が狭い」と言っているようなもの

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:14.16 ID:QeG0RTRY0.net
>>409
だから忖度なんてアホな言葉を使うな。
そこまでいってると配慮考慮。

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:15.99 ID:h2NcqAAo0.net
>>358
だから決定した後は従うのは当たり前だろ盲目的に批判するお前のような馬鹿には理解できんのか?

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:17.38 ID:Bmtpnjnb0.net
まあ、当然だわな、会社でもそうだし

438 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:23.47 ID:51J2Gd++0.net
総理が急逝したなら緊急事態で党員選挙を省くのはわかるが
GOTOキャンペーンやれるくらいだから郵送の党員選挙くらいすべきだね。

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:25.03 ID:2wImny0F0.net
霞ヶ関官庁街売却でお願いします。
新官僚街は、茨城県霞ヶ浦に。

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:26.14 ID:C8DMQx020.net
>>1
あたりまえのこと
国家運営に反抗するとか逆賊だろ
反対の意思を持つところまではいいが、トップの手足のために雇われてることを忘れるな

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:30.86 ID:+Z/8heh90.net
忖度がさらに捗りそう

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:35.02 ID:DegIFa2R0.net
管だと黒塗りは平気でやるし
有事は無視する

どうぞ皆さん、コロナを受け取って下さい
安倍と菅からのプレゼントですよ

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:35.61 ID:eIIYwTOK0.net
憲法改正してくれー

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:39.69 ID:RQTx0EpD0.net
安倍の流れを引き継いでるからこんなもんだな

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:42.59 ID:2Py0o9ki0.net
ひどい独裁政権になるな

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:53.89 ID:abWDstxc0.net
>>387
その通りだよ。
自民党は意見の違いはあっても最終的には合意する政党だよ。
官僚は従えないなら最終的には組織から離れた方が良いね

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:00:57.62 ID:Fdu/alX+0.net
猟官制度かよ
さすがに日本の政治文化にはそぐわないのでは?
元々、官僚は天皇陛下が任命するものだったし

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:03.26 ID:5gR1SEzN0.net
>>417
同じ連中が対応すりゃいいじゃん
要するに政権交代なんかさせないってことだよ

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:02.83 ID:c9QxfSmJ0.net
菅の政策によって日本全国にハングル表記が普及した
自称左翼はもっと菅を支持すべき

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:09.23 ID:GhxtI9aZ0.net
安倍以下だと思う

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:11.20 ID:JBtZPoLi0.net
菅総理が誕生したら一旦全省庁のトップ総入れ替えでいい

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:16.28 ID:5fKGk3LD0.net
こういうことは言う必要ない
すだれハゲは党内政治苦手そうだな

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:19.61 ID:/WdR3zkG0.net
>>420
だな

勘違いしてる連中にはやめてもらわないと
宦官政治じゃないんだから

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:20.80 ID:ielZ6gGo0.net
とんでもない奴で草

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:29.35 ID:Nki8PGeF0.net
パワハラにならんのか?

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:30.12 ID:xfN8XsNd0.net
「政治主導」だなwww

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:31.30 ID:51J2Gd++0.net
>>415
金丸は知っているけど革マルって何の略?

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:31.44 ID:kSR+T5420.net
んなの当たり前
会社でも社長の方針に真っ向から反対なら左遷される

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:32.21 ID:IqrLryFg0.net
地方分権、東京一極集中の解消、天下り利権の解体に官僚は必ず抵抗するからね
これくらいしないと行政改革はできない

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:37.89 ID:UkEO3mL70.net
政治家は選挙で選ばれた国民の代表
政治家の意思=国民の意思を実現するために試験を受けて採用された実行部隊が官僚組織や公務員たち
時に進言する程度ならいいが、上司である政治家の意思や方針に逆らい続ける部下は飛ばされて当然

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:42.01 ID:IEkYve7w0.net
>>430
まぁ、スピーカーだし

2012年
安倍晋三首相の就任後すぐ、当時の日本郵政株式会社社長であった坂篤郎が解任され、
同社を監督する立場である郵政民営化委員会の委員長を務めていた西室が社長に登用された。

2015年
安倍晋三首相による「戦後70年談話に関する有識者会議」の座長を務めた。

責任を取るべき立場の人間が他に居るだろう

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:47.69 ID:mHPfceQU0.net
コレは当たり前の発言やろ
国民から選ばれた奴と試験を突破しただけの奴どっちの発言が重いと言ったら前者
政治家の方が立場が圧倒的に上なんだから従って当然

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:48.97 ID:6M4VsXbp0.net
ナチスダレハゲ殺す

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:50.15 ID:FNZQ2J0C0.net
ビザ緩和を主導して外国人を増やしたのか
ネトウヨどうするの?

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:55.08 ID:qoPMoeN20.net
あらあら

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:56.07 ID:1wS02VuN0.net
パヨチョンは鳩山の脱・官僚でホルホルしてたやん

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:57.58 ID:vM1DlXDG0.net
>>188
ナニ言ってんだ?こいつ
官僚は絶対間違えない神様だとでも思ってるのかね
この馬鹿

468 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:01:58.83 ID:QeG0RTRY0.net
>>455
総理大臣をなんだとおもってるんだ。

469 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:08.85 ID:VJWZuNzn0.net
民主党の政治主導と同じだな

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:09.41 ID:CePH6Diq0.net
アメリカ大統領はすごいよな
従わない幹部はガンガン辞めさせるw

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:11.27 ID:TtVuc5zV0.net
>>415
は?そんなもん機能してないわ革マル?
もう全部80代であり、政治的付き合いで名前が出ただけ

革マルは全員80代、機能していない

472 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:15.39 ID:emhtkPMA0.net
アベが8年も独裁を敷いてきたにもかかわらず
前川だの佐川だの黒川だのとんでもないのがいたからな
官僚の風紀はもっと厳しく取り締まってもらいたい

473 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:15.39 ID:+EccepC70.net
良いぞ!
財務省のデフレクズ小役人どもを残らず粛清や!

474 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:18.31 ID:/DNEYbJ70.net
アベが独裁の下地を作って、その次の人間が独裁を強固の物にする

475 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:20.35 ID:sgBR3tb30.net
>>422
安倍もスガもFラン出の低学歴じゃん
権力掌握に長けているだけで、どんなすごい見識があんのさ?

476 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:23.84 ID:tIMysvxA0.net
ついに日本にも猟官制が!

477 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:29.93 ID:RXpMknnp0.net
異動はばいばいされるの?

478 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:31.42 ID:D6/BXndT0.net
>>253
正当な反論でもその指摘は当たらないというだけの簡単な仕事

>>259
意味不明な謎理論

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:32.23 ID:yP1Qs0U90.net
. 官
Σ(v;´Д`) ヒーッ 石破や岸田も行政や地方改革を言ってるのに、それよか甘い菅さんでこれか。。


世界最大官民格差で多年国民に規制したおれ達も、年貢の納め時だな。降参する
真人間公僕に立ち返って真面目に汗を流して労働します。

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:32.85 ID:kOQACkel0.net
>>438
往復はがき来たけどあれはどういうことだろ

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:33.86 ID:q3PEebMt0.net
当然だよねこれ。

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:34.02 ID:HiMesomu0.net
憲法改正
大反対している媚中の創価公明もダメだろ

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:39.83 ID:Fl/UASXQ0.net
>>432
郵政の社長も変えた
菅官房長官が自民党に相談なかったと
前社長を半年で解任して

民間社長が政府の方針だと
政治主導(笑)で東芝を潰した
西室を郵政の社長にしてまた失敗
日本郵政に4000億円もの巨額損失を出させた

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:43.66 ID:Gkkmfx6A0.net
電話料金引き下げ
プロバイダー料金引き下げ
NHK料金引き下げ
ギャンブル依存症対策
車載カメラ義務化で治安改善
キター!
さらに維新と仲が良いのでさらに改革くるな

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:44.92 ID:PYmJ2Dcm0.net
そりゃそうだ 官僚が国動かしたら政治家の、選挙の意味がないw バカでもわかるだろ

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:45.85 ID:DegIFa2R0.net
資料は平気で黒塗りするので
政府のコロナ対策の検証が外部から出来ません

有事になっても無視します
まるで無かったかのように振る舞います

選挙は皆さんが有事で危険に直面して何人か死んでからやります

どうぞ皆さんコロナウイルスを受け取ってください
安倍さんと菅さんからのプレゼントですよ

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:02:47.93 ID:V0V+71h50.net
今の官僚は前川みたいなどこかの国の工作員みたいなのが
いっぱいいるんでしょ?
そういうのはどんどん排除して構わないよね

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:01.49 ID:QeG0RTRY0.net
>>478
まだやってもないのによくいうね(笑)

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:01.80 ID:VJWZuNzn0.net
異動という名の体のいい天下りなんでしょ?

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:05.60 ID:TtVuc5zV0.net
枝野を総理にしよう。枝野しかないわ

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:06.61 ID:RQTx0EpD0.net
要するに政権に忖度しない裁判長もさっさと変えるわってことだな

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:16.04 ID:yqvxS8oB0.net
>>450
安倍さん 100点
菅さん 99点ってところか?

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:19.25 ID:51J2Gd++0.net
>>428
同意。

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:22.95 ID:Fdu/alX+0.net
>>445
権限強化にはなるが、独裁政治にはならない
日本は違憲審査権がある上、立法権は国会が握ってるから
米国なんかは日本よりも猟官制度が進んでるが、自由国家だろ

ただ、これまでの政治文化が変わるので、これまでヒラメ的な生き方をしてきた官僚が更に忖度し始めるのではないかと不安はある

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:29.77 ID:iv8Sx+Cd0.net
なんで電波料引き上げて携帯料金上がったら
国民に税金が入ってくるんだ?
まさかその税収を国民に還元してやるって意味で言ってんのか?
こいつら議員や公務員の報酬に化けるだけだと思うけどな
https://i.imgur.com/DRjcrZA.jpg

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:29.81 ID:h2NcqAAo0.net
>>478
どこらへんが謎なんだよ具体的に指摘してみ

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:34.15 ID:7vCNsWaW0.net
>>448
それを独裁というのでわ…(´・ω・`)

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:35.76 ID:jwvUoKo10.net
>>2
和製プーチン?
それぐらい期待したいけど無理やろw

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:35.91 ID:GZ7cwLN60.net
Go To キャンペーンもマスコミはあんだけ批判しといて
今の報道の掌返しようはなんなんだ?
マスコミが褒め称える韓国でさえ似たような政策を打ち出してるのに

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:43.63 ID:kJdDC7fa0.net
菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして「官邸主導でなければできなかった」と語った。


 ↑ ↑ ↑
外国人増やした犯人はこいつらだったか

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:45.38 ID:eyFGdCW80.net
政治主導ってこうい事だろ
菅さん間違ってないでしょう

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:48.85 ID:D4gRP4S20.net
>>490
どうやって?

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:49.00 ID:7cOt4Eqm0.net
 
独裁とか権力って、いつも失敗するんだよ

理由は簡単で、権力持っても、全部うまくいくほど有能じゃないからw

あとは失敗認めて方針転換ができなくなって
国がどんどん滅びる方向に行き、

壊滅的なことになる

スターリン、ヒトラー、毛沢東、全部同じ。

特に、今はより複雑な世の中になってるので

権力持ったバカが決めたことなんて
大抵、失敗します


w

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:51.37 ID:5YhOYQVI0.net
スターリン

505 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:51.70 ID:8k7Ls9ER0.net
>>1
政策決定は政権で
失敗の責任は官僚じゃあ上手く行かないよ
菅さん!

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:54.92 ID:Ht8VqXBW0.net
体育会系政治家がエリート官僚を蹴散らす時代w

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:55.87 ID:tga9b8b40.net
こんなことしてたら次の総選挙で自民なくなるぞ

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:03:57.09 ID:hHqXJpiq0.net
>>9
政治主導に見せかけた官僚の犬だからね
官僚のイヌ以外に政権は成立しないよ

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:00.44 ID:S/M6Z8f10.net
石破…

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:00.52 ID:LMCO0oU/0.net
まあ官僚は事務処理が本分だもんな
とはいえ政治家が政策を勉強しないとならなくなるぞ
それも本文ではあるんだが

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:03.23 ID:aWIviY8S0.net
>>445
文句があれば選挙で落選させればいいだけで、独裁なんかならんぞ

民主党みたいに消費税増税はしないいっておいて、選挙で勝った後に
財務省の言いなりになり増税しちゃうような政権を独裁という

官僚独裁が続いているから、消費税増税ばかりになる

菅が変えられないだろうけどさ、いっていることは正しいわな

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:03.89 ID:q3PEebMt0.net
いや会社の命令にわざわざ背く人間置かないよなw
異動してもらうなんてやさしいじゃんwww
独裁とかいっている馬鹿の会社って会社の方針と違うことして給料貰っているのかwww

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:05.20 ID:s4fUTJQx0.net
政治主導とか規制緩和って無条件に国民のためになるのか?
ドコモ口座事件もユルユルが良くなかった気が・・。

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:10.38 ID:abWDstxc0.net
>>420
あっても良いよ。
良い結果が全て

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:11.96 ID:5gR1SEzN0.net
>>462
それも良し悪しで逆を言えば国民に次選ばれるか分からないやつが後始末もできないのになんでも決めていいのかって話ではある
後始末出来るのは国政でも地方でも務めあげる公務員だけ

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:12.22 ID:IEkYve7w0.net
>>485
そう
答弁に官僚の原稿とかもってのほかで、自分の言葉で語らないと全く何の意味も無い

官僚のレクとかそもそも必要ない

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:12.94 ID:kOQACkel0.net
アメリカは官僚総入れ替えと聞くけど
支障はないんだろうか

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:17.43 ID:7EPZXgr40.net
当たり前の話だろ。政府は、有権者に選ばれた人たち
官僚は、採用試験に受かっただけ。
官僚が、暴走してどうするねん

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:18.79 ID:Gkkmfx6A0.net
教育費無料化
出産費無料化
キター!

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:23.80 ID:2KFaOxdu0.net
謎の枝野押しw

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:24.04 ID:GRehvAIP0.net
それでも政権が気に入らない政策やれば官僚のせいにするんだよね、ネトウヨって

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:27.69 ID:+OMbjc0j0.net
酷いな。
こうやって北朝鮮とか中国みたいな国が生まれるんだろうな。それをさらに飛び越えて大日本帝国みたいになりそうw

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:30.36 ID:51J2Gd++0.net
>>450
安倍のがマシという時代がくるよ。

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:32.23 ID:ik6AdtXA0.net
>>1 ミスリードするな 糞マスコミ
アメリカとか中国とか外国では普通のことだから何の問題もない 

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:33.69 ID:jV/L3RIX0.net
また共同通信の憶測デマ記事なんだろ?

526 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:04:37.17 ID:NL9s09/S0.net
>>1
自分で独裁者だと認めた訳だ。
バカなやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:40.17 ID:7cOt4Eqm0.net
>>517
アメリカは官僚そのままだよ

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:45.77 ID:a5Vooknw0.net
>>0274
橋下元大阪市長が在特会の桜井誠に対して強く言ってたのがそれ。

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:55.09 ID:1XZN6PHG0.net
工作員みたいな官僚や公務員が死ぬほど紛れ込んでるんだから当然の流れ

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:55.45 ID:IEkYve7w0.net
>>500
そうそう
国策の官邸主導でインバウンドやったから

結果がこれだがw

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:56.90 ID:2Py0o9ki0.net
スダレは権力を勘違いしている
維新や神奈川県知事や北海道知事や都議会のドンなんかを次々手下に収めて傲慢になってるよ
早速、百合子を恫喝するだろう

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:04:59.63 ID:QeG0RTRY0.net
>>490
まず選挙で勝たせてやれよ。
民意無視の枝野さんをよ(笑)
https://i.imgur.com/c9brgoX.jpg

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:00.31 ID:2zYXlvhn0.net
>>435
忖度か考慮かなんて言葉で何が変わるんだ?
どちらにしろ反対意見を聞く器もない狭量な内閣って事だ

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:07.61 ID:Fdu/alX+0.net
>>471
普通に革マル出身の地方議員が跋扈してるんだが
さらにそれを支援するだけの資金源と人員があるのも事実
それを無視して、活動してないというのは、さすがにお花畑すぎるぞ

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:15.40 ID:sBgeXaoF0.net
>>414
で金持ち優遇じゃないのw
貧困層なんて死ねだろうし

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:16.94 ID:JJZX5iMp0.net
10年あげないと言っちゃったから
あれから10年経ったと閣議決定して
消費税増税

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:17.38 ID:h2NcqAAo0.net
>>527
幹部級は入れ替えだよ

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:18.51 ID:zvnI+mIc0.net
今のコロナ過で
訪日客が増えたってドヤってるってマジアホ

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:22.27 ID:9f78KFBh0.net
やりたくないことやらされるなら異動した方がいいんじゃね?
それとも担当者でありながら妨害する立場に回ると?

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:23.51 ID:MdjuJfxo0.net
>>531
勘違いしているのはお前w

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:26.62 ID:/DgiZRXq0.net
>>517
下級公務員はそのまんまだからアメリカも。代わるのは課長クラス以上。

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:27.01 ID:b7gJo+Pg0.net
>>77
その通り

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:29.03 ID:5gR1SEzN0.net
>>497
だって選挙しても変わらないんだから国民の総意じゃん

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:29.88 ID:DBssoLC60.net
アメリカ式だな

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:39.19 ID:rXOjoqE10.net
当たり前だろ。
選挙で選ばれてない官僚の好きにされてたまるかよ。

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:41.04 ID:CohP8xZS0.net
>菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして「官邸主導でなければできなかった」と語った。

外国人労働者では中国人が第1位
狂ってるよなあ

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:43.89 ID:HQZKQuqB0.net
まぁ、選挙もリコールもあるわけだし、任期の間はそれくらいしてもいいかもね。
妨害多すぎて何もできないよりは。
気に入らなければ選挙で自民に投票し無ければいい。

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:49.14 ID:JJZX5iMp0.net
>>541
課長以上ってすごいな

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:49.86 ID:IEkYve7w0.net
>>517
逆に向こうから見れば

国民皆保険とか支障あるだろう
終身雇用とかどう考えてもおかしい
みたいに見えるはず

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:02.01 ID:2Py0o9ki0.net
>>455
民主主義ではなくなる
中国共産党と同じになる

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:03.45 ID:2+j83wfP0.net
>>518
誰にも選ばれず試験にも受からないお前は立場がないな

552 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:06:09.25 ID:NL9s09/S0.net
役人というのはブレーンなんだから反対するやつ異動させたら
最悪なことになるってなんでわからないのかね。

あーあコロナ10万人死者が視野に入ってきた

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:10.96 ID:q3PEebMt0.net
>>445
え?会社に勤めていて、会社と違う方針で働いて給料貰っているの?w
異動なんて超マイルドじゃんwww

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:13.86 ID:B437dwGQ0.net
こんなん当たり前でしょ。
政治家が反対するならともかく、実行部隊が言うこと聞かないでどうするんだよ。

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:14.32 ID:DegIFa2R0.net
>>543
みなさんコロナウイルスを受け取ればよろしい
安倍さんと菅さんからのプレゼントですから喜んで受け取って下さい

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:16.05 ID:TtVuc5zV0.net
>>502
独裁者スダレハゲに抵抗する警視庁公安と機動隊の武力 でスダレハゲ、を引きずり下ろす。
必ず警視庁の武装警官が蜂起する

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:17.43 ID:nFt8xZev0.net
その道の選りすぐりが議員になっていない事が問題なんであって、政治主導が本来の姿。 戦後の官僚政治が間違っていただけ。 だから、政治が三流なんだよ。

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:19.08 ID:6M4VsXbp0.net
>>511
景気条項外して増税したのは安倍だろしばき倒すぞお前

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:20.50 ID:QeG0RTRY0.net
>>533
おもんぱかる
忖度
推し量る
配慮・考慮
便宜を図る

つまり忖度とは相手の気持ちをなんとなくしか考えてない。

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:21.13 ID:tIMysvxA0.net
>>517
アメリカは猟官制
政権交代の旅に幹部官僚は総入れ替えする

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:32.74 ID:KFj2UTBJ0.net
>>531
東京都は今後政府を完全無視していいよ
あんな無能な連中とはさっさと縁を切れ
特に秋田横浜出身の田舎者とはな

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:34.55 ID:QFMeWKyM0.net
2回の増税も官邸主導だもんな
景気条項削除して無理やり

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:39.01 ID:MdjuJfxo0.net
>>551
意味不明なレスだなw

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:39.76 ID:3aIRi/Sr0.net
犬の中の王様の菅は、飼い主の官僚には逆らえる知能はありません。
限界値は犬ですから

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:41.61 ID:7cOt4Eqm0.net
 

東大卒で知識情報経験もある官僚が決めたことと

Fラン卒のバカが決めたことの

どっちが国を滅ぼしやすいでしょうか


w

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:46.15 ID:pD0p/bwX0.net
やだ


あきこ

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:46.70 ID:FIUErK5I0.net
そういうものじゃないの

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:48.94 ID:UkEO3mL70.net
>>405
上司の方針や指示に部下が逆らって良いという理由には全く使えない
時に進言する程度ならいいが、上司の目指すものを妨害する部下は左遷されて当然

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:06:55.22 ID:bf9uCSSY0.net
マグナム弾自体はオートでも撃てるのはある
ただ構造が複雑な分故障しやすいのでリボルバーで撃つのが主流ってだけ

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:01.18 ID:9Qj3+R5s0.net
別に普通の事だろ

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:02.86 ID:WH9S0Dps0.net
今日初めて見たな3人の候補者と橋下
質問に一番丁寧に答えてたのは石破
ただし喋り方、すぐ例を使う、回りくどい、性格悪そう、目つきが嫌い裏方で頑張れ!
管はごにょごにょ言って明確な答えは避けてる(ほぼ安倍)
もう一人は管と似た感じだね、なんか濁してる(信用できん)

携帯電話が世界一高いのわかったけどNHKは?NHKこそ受信料無くすべきだろ
俺は元とる意味でNHKとNHKBSと洋画チャンネルしか見ないけど
今朝の番組見たのはホントたまたま

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:06.64 ID:rRmtcgJl0.net
面白いことになってきたw

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:06.83 ID:ik6AdtXA0.net
主権は国民 国民が選んだ政治家が決める
官僚は政治家の指示で動くように ってことだな

財務省改革くるか?

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:07.56 ID:gmVnr86G0.net
>>503
人間に権力を持たせるから失敗する
すべての人間は欲のある馬鹿だし

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:08.49 ID:BadYjSbn0.net
いやそれが選挙制の目的だろ
みんなおかしいんじゃないのか?

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:10.67 ID:fq/w/yEy0.net
このチビ猿は甘過ぎだろ
ダニ公務員はクビにしろよ

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:10.82 ID:DWvITNLZ0.net
>>1
ワンマン=独裁者

大丈夫なんかいな

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:12.52 ID:Zglbb2YH0.net
幹部も選挙で選ぼうか

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:16.28 ID:2zYXlvhn0.net
>>553
会社の決めた方針に意見も言えないなんてどんなブラックで働いてんの?ww

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:16.49 ID:Fdu/alX+0.net
>>548
日本もそこから上が本来の意味での官僚なんだよ
だから、課長級以上は官庁の幹部名簿で公開されている

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:18.26 ID:KJX/VMkA0.net
どうせ、

菅が考えた政策。


失敗するだけ。

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:20.16 ID:/otIWFNU0.net
自由民主党が独裁党になった

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:22.05 ID:q3PEebMt0.net
>>526
何?会社の方針に従わない奴を異動させない会社に勤めているの?
馬鹿?
無職?

どれよwww

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:24.44 ID:9DR+R3jr0.net
なんら無問題。

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:26.49 ID:QeG0RTRY0.net
ぱよちん顔面ブルーレイ。

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:29.28 ID:E3XWoNLX0.net
スガノマスクはよ

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:31.92 ID:TtVuc5zV0.net
警視庁は蜂起せよ、スタレハゲを逮捕せよ

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:35.56 ID:7cOt4Eqm0.net
>>537
入れ替えないよ

ケネディのときなんか、そのせいでキューバ危機でもめたんだから

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:36.00 ID:KFj2UTBJ0.net
>>534
お花畑ってよりも都合悪い事実は見えないんでしょう。この手の人には

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:38.98 ID:DegIFa2R0.net
>>405
黒塗り弁当で監査が働かないということは
政府のコロナ対応が本当に効果があるのか検証できないということだ

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:42.42 ID:nBpvbbYj0.net
総理は誰でも良い
株価の方向がわかりやすい奴なら
株価3万行けば俺の資産は3億
株価1.5万切れば俺の資産は3億(一時的 税金で約半分が消える)
週足でキレイに大陽線か大陰線が続くのが理想的

株価変動少なくレンジ状態なら俺の資産は1000万チョイだろう
レバレッジは200倍だから方向性見えんものにはエントリーできん

592 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:07:42.89 ID:NL9s09/S0.net
反対したら異動させるなんて言ったら
どんなに狂ってる政策でもやることになっちゃって
国が死にますけど?

文化大革命知らんのか?

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:43.56 ID:IEkYve7w0.net
>>554
軍隊でも「ドサクサ紛れに部下に後から撃たれる」とかあるっちゃあるけどなw
一応表立っては言うこと聞くよな、刺す段取りはしてるかもしれんが

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:45.05 ID:rXOjoqE10.net
>>548

中央省庁の課長ってお前の想像してる課長とは別物だから。

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:51.34 ID:RGaHL1d70.net
苦労人がいったん権力を得ると怖いよなw

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:51.45 ID:AJQPb4yq0.net
>>1、アメリカからの要望w

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:53.17 ID:tIMysvxA0.net
>>550
中国の方が官僚政治やで

逆に、アメリカみたいな猟官制になる
まるっきりは無理だろうけど
日本はよっぽどじゃいと首切れないから

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:53.24 ID:sgBR3tb30.net
森まさこ法相を見りゃわかるじゃん
あの美魔女大臣がアベスガに意見できるわけねーじゃん
独裁の行きつく先は恐怖政治と相場は決まってる

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:55.85 ID:q3PEebMt0.net
>>581
立法府で成立しなければできないだろw
馬鹿なのか?w

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:00.79 ID:51J2Gd++0.net
消費税減税する政権は財務省が許さんからなぁ。
今から行革して消費税増税とか言ってたし。
確実に安倍よりも経済が悪化するね。

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:01.44 ID:Klu1U+D10.net
>>9
国会議員も官僚も公務員は国民全体への奉仕者。
政策に誤りが有れば、修正させるのは当然。

菅がやっているのは人治主義

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:02.38 ID:Xp+yXmxK0.net
日本のトランプきたああああ

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:05.93 ID:U2SeRUNa0.net
普通の事過ぎていちいち言う事でも無いだろ?

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:07.21 ID:Zglbb2YH0.net
>>592
選挙

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:13.58 ID:RQTx0EpD0.net
反対意見言わないのがあたりまえだろって言ってる奴は
北朝鮮とか中国に行って快適に暮らせよw

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:18.42 ID:bTXhUNQa0.net
過去、官僚のサボタージュや法案骨抜きなどの抵抗で改革出来なかった事を考えれば、菅くらい強権に進めないと改革は達成出来ないだろうね。
ビーチ前川みたいな事務次官はクビにするのは当然だと思うし、官僚も改革を推進出来る人材を重用すべきだよ。

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:20.76 ID:QeG0RTRY0.net
>>592
アメリカ。はい論破。

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:21.85 ID:Fy5LBiOo0.net
スターリンおじさん来たな

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:22.41 ID:xGY5HhPp0.net
排除しますよりヤバい発言

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:22.67 ID:YQmwE4ip0.net
>>408
マジそれだわ。大臣がデキれば官僚と議論で解決できるでしょ。

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:24.81 ID:6f4QfXjB0.net
悪徳官僚だけ残して善人は全て抹殺

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:27.35 ID:F9mpCWNe0.net
菅さんが総理になったら困る人がわいてるなw

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:32.08 ID:rRmtcgJl0.net
パヨちゃん発狂

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:32.10 ID:YpOxbFuG0.net
政治家が選挙で選ばれるのはなぜか
民意を反映するためだ
官僚の犬っころを選挙で選ぶ意味はないんだから
政策優先は当たり前

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:33.94 ID:+zgEZv0d0.net
トップがやりたいように人員配置するのは、
一般企業なら当たり前。

何を騒いでいるか分からん

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:35.33 ID:ik6AdtXA0.net
日本は間接民主制
宦官政治は許さない

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:38.11 ID:LMCO0oU/0.net
>>592
政治家は選挙で選ばれる

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:45.09 ID:NA3L1vgs0.net
>>31
素人でも出来るレベル
芝居にしか見えない

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:48.04 ID:IGfWbH6a0.net
>>31
思考停止の脳内妄想だけで語るんじゃねぇよ。ガースはカラスをサギと言って信じ込ませるタイプだよ。

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:50.95 ID:fCRFHzSp0.net
>>592
安倍支持者の理想は中国共産党だから

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:51.87 ID:h2NcqAAo0.net
>>588
何故そんな大昔の事だけで入れ替えないと断言するんだよ

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:54.89 ID:Svo0mrrC0.net
正しい意見を言おうが、政策の結果の批判を受け止めるのは幹部じゃなくて菅なんだから。正しい意見だけじゃ全く努力不足で不十分だよ。

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:56.53 ID:DB8QXJc20.net
>>9
政治家(内閣)の犬の官僚とは、民間企業に喩えると独裁ワンマン社長
官僚の犬の政治家の方がよい
さらに言うと、憲法改正して内閣総理大臣による最高裁判所長官の任命制度を変えろ

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:57.71 ID:KJX/VMkA0.net
菅は、

菅は、
耳をデカくして、
顔を 緑にして、

官房長官を、ダースベーダにすればいいのに。

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:58.99 ID:HpUnb1j20.net
まあ民主党は
菅直人「釈放しろよ」
検察「はい釈放します」
民主党「釈放したな?じゃ左遷な!」
と言うこと聞かせた挙げ句左遷だからな

もっと酷い

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:59.36 ID:+GQ3LAto0.net
共産主義かよ

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:01.83 ID:HiMesomu0.net
>>475
鳩山 東大
管直人 東工大
前原 京大
枝野 東北大
福島瑞穂 東大

ハイ論破w

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:03.06 ID:Ui21xeCx0.net
行政の長だからそれ位しないと。

嫌ならガースーを下ろせばいい。

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:05.82 ID:y4qJJEPr0.net
仮に政治家の頭がよいなら、左遷して良い

自民党は頭悪いから駄目だ

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:07.31 ID:DegIFa2R0.net
>>617
次の選挙までに何人の国民がコロナで死ぬんだ?

631 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:09:07.91 ID:NL9s09/S0.net
>>607
だからアメリカはコロナの死者が20万人近くじゃん 収まる気配ない。

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:10.53 ID:fq/w/yEy0.net
異動でダニ公務員税金で食わせるって犯罪だろ
チビ猿は異動なんて甘い処分ではなくクビにしろ

633 :2chのエロい人 :2020/09/13(日) 13:09:12.05 ID:lyTfs4ta0.net
意訳「忖度しろよ!」

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:14.70 ID:9R+a9eKx0.net
>>77
でも官僚って間違っても責任とらんやん?
だからこそ天下り利権が肥大していった訳だし。

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:16.96 ID:fk3UFJ8p0.net
帰化人パヨク官僚は積極的に外してよし

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:18.92 ID:q3PEebMt0.net
えええ?
異動?解雇じゃないの?ガース−優しすぎだろwww

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:19.82 ID:r8Ly0g5A0.net
>>9
国民の質による。

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:23.84 ID:PYmJ2Dcm0.net
選挙で選ばれてないやつが国を動かす方が異常  軍政国家とおなじ

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:24.09 ID:kddHkobn0.net
国家改革なら攻めダルマになって火の粉被る気概がなきゃ、石破、岸田ならなあなあで終わらせるはずだ
安倍首相の改革の火をここで消しては日本は三十年後退するぜ 憲法改正で戦後の総仕上げだ

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:30.02 ID:QosvEfPZ0.net
当たり前のことを言ってるだけでは?

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:31.35 ID:+7hGKjFK0.net
>>517
政策を遂行するのが官僚だから、国民に選ばれた政権が官僚を選ぶのは当然のこと。

日本は民主主義じゃないから、国民からの負託を受けてないのに官僚が国家を支配する。

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:31.38 ID:QeG0RTRY0.net
>>612
もしかしたら名誉毀損で反撃もされるかもしれなくなったかね。
安倍カムバックとか始めそう(笑)

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:32.58 ID:abWDstxc0.net
官僚主導政治を単純に悪だと批判している人が多いけど
メディアの垂れ流しを盲目的に信じているようで。
政策通は官僚だし、それに押し返せないのは政治家は実力無さの証左。
部下の官僚が悪いわけでは無くて操れない政治家がアホなだけ。

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:35.03 ID:N6PdITgf0.net
スガ「威迫・異動・粛清、そして独裁」

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:38.22 ID:Ui21xeCx0.net
>>626
行政の長だからそれで良い。

嫌ならガースーを下ろせば良い。

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:51.06 ID:zDBGxNY20.net
賛成意見と反対意見を吟味、意思決定するのが政治家。
前提として有権者がしっかりした政治家を選ぶことができれば大きな混乱はない。

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:54.77 ID:LMCO0oU/0.net
実際は難しいけどね
官僚の方が現実を知っていて勉強もしてるから

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:56.35 ID:hj0aW07O0.net
消された40年

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:57.56 ID:zWs032/T0.net
野党を仕事してない、みたいに言うけどさ
実際大した仕事してないけどさ
与党の第一者、第二者によるお手盛りなぁなぁ体質のが問題だわ
与党が腐り切ってるからこそ野党も下らない事ばかりに時間を使ってる

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:09:57.76 ID:QeG0RTRY0.net
>>631
あそこは医療体制に問題がある。

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:00.86 ID:TtVuc5zV0.net
人望ある警視庁、警察庁幹部も更迭されるだろうから
彼らが必ず蜂起するわ

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:05.87 ID:i9sdeavq0.net
これ本当に発言したの?
やべーやつじゃねーか!

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:05.97 ID:/otIWFNU0.net
民主主義で独裁を賛美する資本主義w

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:06.73 ID:Chunt0Iw0.net
スダレハゲ「逆らう奴は異動させる」テレビで明言
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599966064/

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:11.97 ID:9R+a9eKx0.net
>>627
使えん奴の製造工場なのか?

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:14.39 ID:Fdu/alX+0.net
まぁ、韓国みたいな無茶苦茶なことにならなければいいんでね?
あの国はマジで思想関係なく、地縁や支援団体の付き合いとかで官僚の進退を決めるからヤバい
だから、同じ保守派でも地域が違えば飛ばされるケースなんて多々ある

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:17.46 ID:KJX/VMkA0.net
民主主義。

よく考えると、 どこの国も 中国と同じだった。

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:17.81 ID:W9Rh97dp0.net
そりゃあ邪魔だもんなぁ

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:18.01 ID:DWvITNLZ0.net
>>14
選挙が政策より本人の人気で争ってるから
党の意向が重視され民意が反映されない弊害もあるがな

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:19.08 ID:Ui21xeCx0.net
>>643
全くその通り。

まあ、立法、行政は老人ホームだしな。
(笑)

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:22.26 ID:QzkzdJoy0.net
>>640
ビザ緩和www



ネトウヨwww

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:23.21 ID:f6W1AnJn0.net
独裁はよくないよね。聖徳太子の十七条の憲法に違反している。聖徳太子は和を以て貴しとなす
とおっしゃっている。

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:26.46 ID:tYTVYnbB0.net
自民党の各派閥の
推薦で総理総裁になる
のだから、菅首相の
一存では多分何も出来ない
と思う。

安倍首相は、祖父の岸元総理や
大叔父の佐藤元総理や父の
安倍慎太郎などの血統に
加え、麻生元総理を兄と
慕い、トランプ大統領の
盟友と言われた
目に見えない強力なバック
があったのだから
叩き上げで調整力だけの
菅首相は大したこと出来ず
批判を浴びて1年以内に
退陣すると思う。

後任は、健康を回復し
気力十分になった安倍さんが
奇跡の復帰をすると思う。

特にトランプが再選され
れば安倍さんの復帰は
限りなく高くなるはず。

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:26.58 ID:nFTj/p0O0.net
ダンボール工場の工員だったくせに

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:31.28 ID:lC17e3a00.net
そろそろ自民も分裂するか
目立った頭も居ないし若手もいい加減に頭きてるだろ

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:33.56 ID:m0cfu2lS0.net
そりゃ検討段階ならともかく決定後も反対するようなら異動してもらうしかないだろ
当然のことじゃね?

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:35.19 ID:LMCO0oU/0.net
>>630
なんでいきなりコロナ?
その時にならないとわからんよ

668 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:10:36.20 ID:NL9s09/S0.net
政治史研究してきてこのタイプの独裁者は
日本を破滅まで追い込むから

コロナのせいで透析患者は全員死ぬ可能性が高い。

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:36.77 ID:+7hGKjFK0.net
>>639
同じ改革でも国民が不幸になる改革は止めないとね。

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:37.01 ID:MYnQdn6z0.net
官僚が腐敗すると、マスコミが騒ぎ、官邸主導となる
官邸が腐敗すると、マスコミが騒ぎ、官僚主導となる。

その繰り返しでしょ。マスコミが騒げてる間は正常運転です。

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:38.60 ID:7cOt4Eqm0.net
 

内閣人事局のせいで起きたこと

●公文書改竄
●資料隠蔽
●ウソ発表
●ウソ統計
●情報操作


無能が権力もつわけだから

失敗や違法行為を隠すために
こうなるんだよね

当たり前ですな


w

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:10:53.84 ID:QzkzdJoy0.net
さすが中共カジノ推進おじさん

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:02.65 ID:E/OflViz0.net
官邸主導で売国政治。
無能菅義偉 偉人の振るまい(笑)

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:03.33 ID:WH9S0Dps0.net
管は中国寄りなのね

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:05.65 ID:0BOwE04h0.net
税務調査が入るんだろうな

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:05.77 ID:jv06PlJ80.net
政策に反対していた官僚もそうだろうが、石破派は徹底的に干されるだろうな。

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:06.76 ID:7cOt4Eqm0.net
>>621
入れ替えてない実例

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:08.91 ID:gZrqQ4uf0.net
ねーだから河野太郎のほうがいいっていったでしょー

679 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:10.37 ID:QeG0RTRY0.net
>>672
それは二階

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:12.01 ID:a5Vooknw0.net
旧民主党政権の時は政治主導を徹底する代わりに記者会見は完全フリーにして、メディアによる行政のチェックを期待していた。
自民党政権の下では考えられなかった快挙だったが自民党政権への復帰とともに元の木阿弥に戻ってしまった。
そうなると、行政のチェック役として官僚の役割も必要になって来る。

681 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:12.31 ID:S/Hh9sZn0.net
なに?
菅さんには強権政治的なイメージを刷り込むメディア戦略?

682 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:17.36 ID:gLqrcdDf0.net
決定までの間に意見するのは問題ないだろうが、決定された後に意見したやつが飛ばされるのはアメリカとかでも同じ
ボスが決めたら議論は終わる

683 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:28.88 ID:Ht8VqXBW0.net
伝統的な自民党だと議員=プリンシパル、官僚=エージェント
議員は官僚がやっていることを大雑把に監督して(煩く口を挟まず)天下りで報いてやる
だが天下りでのコントロール効かないとなると議員が前面に出てくるのもありだろう

684 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:29.22 ID:hEQYvpKj0.net
財務省ガー
財務省ガー
財務省ガー
これ全て妄想デマだったんやな

685 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:29.56 ID:38QAucN70.net
中国に媚びさえ売らなければ、菅さんを支持するな。

686 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:33.86 ID:nF0a1VQT0.net
官僚「このまま増税すると国民の生活はより厳しくなりますよ…」
スガ「うるせぇ!異動だ!」

まぁこれが国民の望む形ならいいんじゃないの

687 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:34.61 ID:9f78KFBh0.net
反対するならまだしも
賛成するふりして妨害するならそれはスパイだわ
面従腹背とか誇らしげに言ってた文科事務次官がいたけどさ

688 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:34.98 ID:SIGtOB370.net
>>1 「異動してもらう」

そりゃそうだろ。

本来国民の下僕であるはずの公務員が
国民から選ばれた政府の決定に反対し、妨害する事自体が
民主主義社会ではオカシイだろ。

689 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:36.52 ID:VNRxR/EG0.net
これいいのか?
どう考えても軍国主義、独裁政治だけど。

690 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:38.71 ID:VZ0zzkN00.net
良いねえ、また独裁を許すなとか言い出すのを楽しみにしてます

691 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:39.97 ID:TtVuc5zV0.net
今度は警視庁幹部公安幹部が更迭されるだろうから
彼らは人望があり
必ず武力蜂起する。必ず

692 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:47.70 ID:QzkzdJoy0.net
ビザ緩和で中共カジノ推進おじさん




ネトウヨwww

693 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:52.36 ID:ipVVh9e10.net
責任取るならいいが、こいつの場合は安倍と一緒で責任と言う言葉だけでごまかしと恫喝だけだからな。
一番権力持たせたら駄目なタイプ、民主党がやった政治主導と同じ事やってる。

694 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:52.71 ID:VAQlL8rP0.net
ちゃんとしてくれるなら何でもいいわ

695 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:11:53.09 ID:NL9s09/S0.net
金正恩が完全な独裁者かと言うと実はそうでもない
一番無気力な官僚についてブチギレているのだよ
権力に安住し努力しないクズどもを公開処刑してると
本人はいってる

それが証拠にラーメン屋やってるふじもとには手を出さないじゃないかw

696 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:57.74 ID:Gkkmfx6A0.net
携帯料金引き下げ
プロバイダー料金引き下げ
NHK料金引き下げ
教育費無料
出産費無料
キター!

697 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:58.63 ID:IEkYve7w0.net
>>610
誰でも出来るとか1年で交代とか寝ぼけたことやってるから
官僚「俺たちがやらないといけない、どうせあいつらは何も知らない、直ぐに辞めてどっかいく」
ってなる訳だからなぁ

それが増長して
官僚「あの大臣は良く勉強をしていらっしゃる」
みたいになっちゃうからアレなんだがw

698 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:01.39 ID:tH+d5fNq0.net
>>2
浪速のプーチンってのもいたけどな

699 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:03.40 ID:RwsU8IoQ0.net
デジタル庁はんた〜い!

700 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:11.77 ID:QeG0RTRY0.net
ぱよちん、スガ政治が始まる前からファビョりすぎ(笑)

701 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:13.40 ID:DegIFa2R0.net
>>667
コロナは一旦収束したように見えてもまるで波のように
第二波 第三波のように感染者が再び増える
政府は対応を見直したり公表する
と書類を作って説明していたのは厚生労働省ではないか

702 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:13.88 ID:rRmtcgJl0.net
日本人高笑い

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:20.68 ID:QzkzdJoy0.net
ビザ緩和の中共カジノウエルカムおじさん




ネトウヨwww売国奴のネトウヨwww

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:20.68 ID:+7hGKjFK0.net
>>668
なぜ選挙を経ていない官僚が正しいことになるの?

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:24.27 ID:81L+lsZT0.net
そんなことより、Fラン卒のクルクルパーには介護でもやってもらいたいんですけど…

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:27.63 ID:xbTHhDjV0.net
>>204
パヨクの酒を酌み交わすじゃないですか
まだ一度もやったのを見たことないけどw

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:31.04 ID:HpUnb1j20.net
>>649
民主党時代だと
菅直人「釈放しとけよ」
検察「はい釈放します」
民主党「釈放したからお前は左遷な!」

で言うこと聞いても更迭されたけど?

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:32.20 ID:Chunt0Iw0.net
>>663
安倍晋三がやったこと

・韓国慰安婦とやらに謝罪と10億円の賠償金
・中国による小笠原サンゴ密漁放置
・ロシアに北方領土献上
・台湾に尖閣周辺の漁業権明け渡す
・軍艦島を「奴隷島」に
・アメリカとFTAであらゆる分野にアメリカ参入
・水道民営化で外資にインフラを売る
・アメリカから兵器買いすぎて国内軍需産業企業への支払い延期
・種子法廃止
・外国人労働者受け入れ
・公文書改竄
・海外へのバラマキ60兆円
・消費税10%に増税
・春節いらっしゃーいで国内コロナ蔓延
・アホノマスク1
・検察をアンダーコントロール
    ↓
  世論の猛反発
    ↓
    失敗
・アホノマスク2
・巨額血税使ったGO To Hellで感染大爆発
・マスク等の転売解除
・13年ぶり通算2回目の逃亡

709 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:33.67 ID:qhUmM1qn0.net
>>1
早く橋下が総理になってくれ!

710 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:37.69 ID:bUI4zcNU0.net
>>684
財務省が増税したいんでしょ?

711 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:46.51 ID:KJX/VMkA0.net
俺に従え。

米国も
露も、
中国も、北朝鮮も、

どこの国も、共産主義

712 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:50.79 ID:OAPLX5wY0.net
あれ、昔の民主党の時は「政治主導」って言って歓迎してなかったっけ?

713 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:51.57 ID:QeG0RTRY0.net
>>689
これはぱよちんにとってはチャンスなんだよ。
嫌なら選挙で負けるだけ。

714 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:52.66 ID:uhP1CXL50.net
>>700
ネトウヨwww

715 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:53.47 ID:ko035a1n0.net
>>669
国民は幸福になると信じているから自民が選挙で勝つ
マイノリティだけ不幸になると思い込んでいる

716 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:55.37 ID:IDjo7yJD0.net
そら忖度しますわw

717 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:12:59.11 ID:kd0aCzWg0.net
中国共産党みたいでかっこいい

718 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:00.35 ID:05yoSPET0.net
もうここまで来たら政治なんてどうでもいいよ。好きにやってくれ

719 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:01.38 ID:12wZvXsm0.net
テロリストやろw

720 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:01.40 ID:LMCO0oU/0.net
>>701
おれにいうても知らんがな
チラシの裏に書いとけw

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:02.72 ID:fBg5J5fA0.net
 


スガってこれができるらしいな

机を蹴飛ばして、「今日のは口に合わぬ!」とか言えるって


安倍氏は、これできないんだってよ

口に合わない料理が出てきても、「はあ、優しい味ですね」と気を使うって



 

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:03.25 ID:FIUErK5I0.net
情報隠蔽も思いのまま内閣

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:04.34 ID:rCcD+13C0.net
安倍政権の本当のがん細胞はこいつだったのでは?

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:05.57 ID:uhP1CXL50.net
>>713
ネトウヨwww

725 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:07.33 ID:FzQCklUrO.net
独裁の老害とかマジで勘弁して

726 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:11.17 ID:bmivYhad0.net
独裁者かよ

727 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:12.86 ID:hYArZlT30.net
まぁ組織秩序から言えば至極当然のこと。
だが、そもそもの日本の政治制度自体が政策論争に不向きで、「文句があるなら選挙に出て総理大臣になれ」という論拠になっていないよな。
選挙公約では民主も自民も消費増税はしないと謳っていたのにあっさり裏切られるんだから。
国民に出来るのは政治参加ではなく、「なんか上手いことやってくれそう」な人を選ぶことだけだ。

728 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:15.74 ID:83/qskgp0.net
虚勢張ってる簾ハゲw

見苦しい

729 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:16.06 ID:L5pKzevG0.net
アメリカも政権交代したら省庁幹部総入れ替えだから別におかしいことじゃない

730 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:18.36 ID:qiQe0yUD0.net
今まで官僚が思いあがってた
当然

731 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:19.61 ID:QeG0RTRY0.net
>>716
ここにも忖度バカが…

732 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:22.35 ID:ik6AdtXA0.net
>>649
野党は仕事しないどころか
各委員会には出ない、各省庁の勉強会には参加しない、で、アホな質問ばかりする

まずは勉強しような   自民議員1年生=野党幹部

733 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:25.66 ID:UkEO3mL70.net
政治家は選挙で国民の中から選ばれた、国民の意見を体現する者
一方、官僚や役人一般は選挙で選ばれたわけではない
国民の望みを具体的に実現したい国家あるいは地方自治体の
実施する試験に合格して雇われたのだ
政治家は役人の上司である

政治家が国民の望みを実現するために役人に命じて駒として働かすのである
ならば、政治家の指示つまり国民の望みに逆行するような官僚は飛ばされて当然だ
普通の会社だって、上司の指示にいちいち逆らう部下は左遷されて当たり前だろう

734 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:26.27 ID:7cOt4Eqm0.net
政策が失敗した場合

官僚には一切責任ないからすぐ退陣するんだよね?

例えば安倍は

北方領土交渉うまくいかなくなったとき
官僚を更迭してたけど


安倍が退陣すべきだよね?


w

735 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:27.67 ID:mXggu4F/0.net
賭けマージャン黒川の人事だって、スガ主導だぜ
河井夫妻もIR汚職のバカも、スガの側近議員なんだな
スガが何を目指しているか、わかろうってなもんだ

736 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:30.60 ID:Fdu/alX+0.net
>>626
いや、猟官制度を採っている米国では普通のことだよ
それにフランスやドイツも同様に任免権を行使してる
ただ、同じ議院内閣制の英国は介入を抑制しているから、実効性のある話かはわからんけど

737 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:30.96 ID:bCm3PNsz0.net
共産主義やってみたら?

738 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:33.53 ID:zk9Kd6tQ0.net
そりゃそうだろ
社長や取締役会で決まったことに反対してる部長がいたら、
その部門のパフォーマンスが怪しくなるから移動して貰うのが普通

739 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:39.61 ID:4srq72n70.net
わざわざ口に出すことではない

740 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:55.90 ID:wv+Wql/m0.net
中共の犬、二階の犬


菅さんwww

741 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:13:58.28 ID:6M4VsXbp0.net
財務省の言いなりで増税するのは財務省に弱味を握られてるからだろ


殺すぞ汚職ハゲ

742 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:00.13 ID:sYScQ5WR0.net
気に入らなきゃ弾くのは不味くないか
敵は近くに置いておくのが吉よ

743 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:00.75 ID:3jxw4gRT0.net
>>677
今現在の政治にそれが当てはまると思うか?

744 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:01.78 ID:hyCjJEs+0.net
中国共産党と仲良しの自民党なだけあるわ

745 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:02.78 ID:lG2P5pwX0.net
面従腹背で、貧困調査してるような奴だな。

746 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:07.53 ID:XMpXS2o60.net
この思考がこんどは国民に刺さってくるんだぞ…
とんでもない恐怖政治だ

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:09.57 ID:HpUnb1j20.net
自民党だと
「俺の言うこと聞けないなら左遷な!」
民主党だと
「俺の言うこと聞いたから左遷な!」

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:19.49 ID:t0LcoWM20.net
さすが日本のプーチンと言われるだけあるわ

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:19.85 ID:lDLdWvKk0.net
菅ちゃんかっけえ!!!!!!

ガースー!!!ガースー!!!!

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:22.15 ID:DegIFa2R0.net
資料を黒塗りして検証できないようにする
コロナとか大事件があっても無視する
おまえらは選挙より前ににコロナとかで死ぬからwwwww

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:23.54 ID:/W2SmQ5X0.net
>>1





朝日新聞が安倍マンセーな記事を書いたら
地方に飛ばされるだろ?

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:28.62 ID:ooZhwUs80.net
安倍、菅と無能の凡人が総理で地盤沈下が続くのか

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:30.83 ID:3PPs+mEj0.net
>>6
そいつバカだな。ニュース見てれば菅が切れ者だが冷酷だとわかるはず

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:32.59 ID:otJmlQnh0.net
菅政治を許さない! ってな

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:33.10 ID:+7hGKjFK0.net
>>715
小泉ー安倍政権で、国民は貧乏になったけど、それでいいの?

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:34.11 ID:7cOt4Eqm0.net
>>743
実例ある通りいちいち入れ替えてない

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:36.63 ID:k2WCbbld0.net
これやると苦言呈する人間が居なくなって
都合の良いこと言う奴しか居なくなる
そして最後に大破綻が来るよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:37.42 ID:hEQYvpKj0.net
>>710

https://i.imgur.com/obxMNf5.jpg
大臣の意向を無視した人事はあり得ないと
スダレハゲが言ってるけど

日本の行政機関が機能してないと
ほざくなら
お前がそのソースを出せば良いんだよ

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:38.93 ID:iSe+eKOX0.net
省庁の幹部にミンス党・狂産党支持の奴が多いのが問題
ミンス政権時代に自分らの言うことを聞く者を
年功序列無視で幹部に飛び越させる大規模な人事をやったから(当然マスゴミはスルー)
安倍政権になってもそういう幹部が残っていて政策が思うように進まなかった

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:39.36 ID:zDBGxNY20.net
愚策もそんな政治家を選んだ有権者に跳ね返ってくるんだから、政治家にやらせてやれよと思う。

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:39.38 ID:qhUmM1qn0.net
>>664
これはどんな僻み?

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:43.66 ID:dHol01eh0.net
良いんじゃないの
政治家の手足となって働くのが
官僚なんだから
嫌なら移動して貰うしか無いよね

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:44.34 ID:7lLcskYF0.net
河井夫妻の1.5億を説明しろよwww

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:45.33 ID:mPLrXVYv0.net
そもそも歴史を見ればわかるけど官僚が実権を握った国ほどほろんでいくものなのね。彼らは勉強と仕事ができるだけで、選挙をもって選ばれた人材ではない。性格や思想は全くもって破綻している人間も少なくない。政治家とちがって間違った人材だった時リコールもできない。そいつらを政治家以上に信じようなんて無理筋な話よ。

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:47.55 ID:tga9b8b40.net
>>684
そうだね
もし政権が増税に反対なら異動させるからね

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:53.77 ID:QeG0RTRY0.net
>>746
そしたら選挙で落とせばいい。
民主主義ってこれだ!ドンドン♪

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:54.63 ID:3e1pFEo/0.net
幹部みたいのはごそっと入れ替えて、その下に官僚組織にすりゃいいが
官僚がそれは嫌がるんだろうし

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:54.94 ID:RQTx0EpD0.net
>>689
議論させる余地も与えないことがあたりまえと勘違いしてる奴が多いしな
人集まってんだから反対出てあたりまえでそれを首相が正論で抑えるのが仕事だろと
反対即異動はあたりまえでもなんでもないブラック企業

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:58.43 ID:7cOt4Eqm0.net
 

政策が失敗した場合、

官僚には一切責任ないからすぐ退陣するんだよね?

例えば安倍は
北方領土交渉うまくいかなくなったとき
官僚を更迭してたけど


安倍が退陣すべきだよね?


w

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:59.77 ID:bqUt3Tz/0.net
消費税25%でコロナに勝つ!

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:14:59.49 ID:LMCO0oU/0.net
民主党も政治主導言ってたけど政治家は選挙や保身で忙しくて出来ないんだよ

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:05.11 ID:/W2SmQ5X0.net
>>1





変態新聞の記者が安倍マンセーな記事を書いたら
地方に飛ばされるだろ?

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:06.62 ID:2z6G3lrQ0.net
方向性を出すのは政治家の仕事
そこへ辿り着くまでのルートを考え実行するのが官僚の仕事
これって組織の基本なのにわざわざ言う辺りが闇の深さを感じる

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:08.17 ID:3qXq4pIB0.net
前川みたいな奴は潰す!

1/3くらい居らんようになりそうやけど。

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:11.15 ID:bmivYhad0.net
こんな事は安倍ちゃんでも言わなかったのに
ますます忖度政治が広がるだけ

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:11.19 ID:OQ71kVZW0.net
>>344
官僚はわざわざ国民に対して思想を主張するなんてしないよ。

だって、組織内で数人抱き込めば勝手に通達出して好き放題やれちゃうんだから。

外国人への生活保護とかも通達。
国民の反対も、法律すらも無視。

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:16.29 ID:FxH5EVFB0.net
政策に反対する幹部は
 「異動してもらう」
これって組織なら
 当然のことでしょ

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:16.99 ID:z9wdEoYP0.net
ソ連の某お方と髪型そっくりだし頼もしいね!

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:20.05 ID:HpUnb1j20.net
>>746
法を無視して言うこと聞かせた挙げ句左遷の菅直人より
マトモだな

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:28.32 ID:SvWB91IE0.net
良いね菅ちゃん
どんどんやっちゃって

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:38.22 ID:2KFaOxdu0.net
実務を担い選択肢を提示するまでが官僚の仕事
その選択肢の中に、官僚は自らが良しとするものを盛り込み政治に示すことができる
政治はそれを吟味し決定し執行を命じて、その責任を取る
当たり前のことだ

>>706
いや、立民内は随分と風通しが悪いらしいw
党内での不満を外に漏らすな公にするなとか、形だけの代表選で言ってたらしいしw

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:43.39 ID:3jxw4gRT0.net
>>756
実例じゃなくて一例に過ぎない今も入れ替えてないという証明にはならない

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:43.73 ID:agVQFLq60.net
少なくとも菅は選挙で民意は得てるからな
公務員ごときにさしずされる覚えはない
言ってる事に筋はある

独裁ってそんなもんだし、嫌なら次に落としたらいい

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:44.43 ID:sdQlJeMI0.net
安倍サポを粛清してくれ

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:44.51 ID:QeG0RTRY0.net
>>750
四年遅れ乙。
https://
youtu.be/ySFCJWRXt5c

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:49.71 ID:k1rt3Dyy0.net
トーゼンだよね
朝日新聞死ね

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:51.96 ID:7cOt4Eqm0.net
>>776

サヨク思想って具体的に何?
書いてみて

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:56.93 ID:FVTJZR/z0.net
オトモダチ!オトモダチ!

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:59.11 ID:sgBR3tb30.net
>>764
先の大戦での壊滅的敗戦
はい論破

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:15:59.73 ID:Gx7nqYmY0.net
政治は結果責任なんでしょ?だったらそれでいい。

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:00.22 ID:IEkYve7w0.net
>>736
国務大臣の半分を議員から選ぶってのがそもそも間違いな気はするんだよなぁ
立法は立法で長だけ選んだら、後はフリーってか官僚を引き上げて大臣として使ってもいい

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:10.13 ID:r0S3WXEw0.net
政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」

当然のことだ、官僚は自分の立場持ち場をはき違えてはならない
方向性の統一は当然

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:11.57 ID:7cOt4Eqm0.net
>>782
実例でしかない

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:16.90 ID:1ScnOI570.net
>>503
スターリンと毛沢東は優秀じゃないか
あれだけえげつない粛清しまくっても畳の上で死ねたんだから
勿論一般人にとっては失敗というか地獄だったか

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:21.15 ID:3uk5vNnu0.net
この人意外と独善的で怖いタイプなのかね?

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:22.55 ID:JQoHHZey0.net
反対意見が無い状態を作るっておかしいだろ
最終的な決断権は政治家に委ねられているのだから
異論も込みで決断すればいいだけだぞ

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:23.32 ID:YqViMtGv0.net
まあ日本に裏で移民を入れたのが菅だしな
この冷酷な強権政治が自分の好み通りになるとはかぎらないのが怖いとこだ

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:23.75 ID:w+nWjRxv0.net
>>35
政治家(政権)の人事権は国民が持っています

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:28.72 ID:8cs/gBk30.net
反日勢力粛然
イイネ

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:29.52 ID:a+l5sMwu0.net
長くは続かんな

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:30.98 ID:QIEJPOq60.net
>>689
独裁政治って民主的に選出されていない若しくは代える方法が無いトップの場合だろ
民主的な選挙で選出された議員から選ばれた大臣の政策に対して国に仕える官僚が逆らうならば外される
ごく普通の事だろ

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:33.13 ID:3jxw4gRT0.net
>>793
一例じゃないという証拠は?

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:37.45 ID:5bZnFklC0.net
前川みたいな奴らが片っ端から粛正されるのか
最高やな

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:40.42 ID:/W2SmQ5X0.net
こんな時代で、きちんと明言してくれるって頼もしいよ。

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:41.11 ID:XI8ZPmhX0.net
>>1
岸田も「移動して貰う」と発言したのにスルーなのか

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:42.61 ID:zBVWWmXf0.net
>>1
当たり前だろ

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:42.67 ID:igvENPZG0.net
>>1
菅皇帝、誰も逆らえない w w w
安倍より根性強そう

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:44.89 ID:DuhmKvtA0.net
目指せ消費税50%

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:52.87 ID:CjDgjqwp0.net
公務員が反対することがおかしいだよ
むかしなら軍法会議で銃殺だろ

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:53.45 ID:+j40BhEh0.net
軍部の独走も政治の独走も対して変わらないんじゃ

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:55.13 ID:k2WCbbld0.net
これやって滅びた国は数知れないのに
おまえら歴史知らんのな

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:56.66 ID:QeG0RTRY0.net
>>795
いや。普通の政治をやろうとしてるだけ。

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:57.10 ID:QjT8qGTl0.net
これならまだ野田なり小泉なり登用した安倍の方がマシだわ
気に入らない奴排除とか一国の長がやる事じゃない
「どこの企業もやっている。当たり前の事だ。」って言っているやつは、そもそもその当たり前こそ異常だとは思わないのかよ

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:16:59.39 ID:/S0K/pT80.net
これでいいんだけど、その政策とやらは当選後にこいつらのお友達のためのものだったり、
私利私欲や政党の過去の流れのもの塗れだろ
民主主義で選ばれたから何やってもよいと同然だな

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:04.36 ID:qhUmM1qn0.net
>>726
お前の会社の社長にも独裁者って言ってみなよ

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:04.54 ID:bmivYhad0.net
>>777
それが許されるのは民間企業だけ
政治ではやってはダメ

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:04.80 ID:+7hGKjFK0.net
>>783
一国会議員としての民意を得ているだけ。

官房長官という役職も総理大臣という役職も民意によるわけではない。

818 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:17:05.96 ID:NL9s09/S0.net
東条英機が役人を脅して戦争続けさせたもんなあ

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:07.69 ID:HOvQWxje0.net
決定した政策に反対する官僚なんてそりゃ追いやられるよね

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:08.05 ID:YqViMtGv0.net
>>795
どうみても感情が欠落してると思うが

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:16.24 ID:6bVm3r4E0.net
ネガキャン始まったね

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:19.25 ID:DegIFa2R0.net
>>785
森友や桜を見る会で繰り返された黒塗りは
コロナでも繰り返されてるんで
みなさんコロナを受け取って死んでくださいwwww

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:20.33 ID:DwzIZih20.net
まるで悪い事のように言うけど
これ当たり前と言えば当たり前
総理の賛成派で固めないと総理の政治が出来ない
反対意見は野党だけで充分

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:20.75 ID:abWDstxc0.net
>>733
そう言う事なんだけど。
意見するのも憚れる恐怖政治を敷かれる事が嫌だと
官僚連中や国民は思ってんじゃないの?
それは結果として組織の弱体化を招き誤った方向へ進みかねないから。

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:21.49 ID:yMr8kUDP0.net
>>1
後の歴史に「御友達内閣」と刻まれるw

菅「リーダーシップを取っただけだ!文句あるなら左遷だ!出向だ!」
官僚達心の声「あーあヤダヤダ...、困るのは国民だが、好きにしろよ木偶、w」

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:23.35 ID:rMMeWlfl0.net
>>300
そりゃ改革したいならそうするのが当たり前でしょw
まあどうせ自民が勝つだろうけどさ

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:24.96 ID:SA1JpI9m0.net
>>146
日本人が減ってるから仕方ないだろ
悪いのは子供を産まない日本人
政府はその対応によく頑張っている

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:25.20 ID:QjT8qGTl0.net
>>816
ほんとこれ

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:36.16 ID:6M4VsXbp0.net
財務省に不正をバラされたくないから増税するんだろクソハゲ焼き殺すぞ!!!!

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:40.27 ID:1ScnOI570.net
日本人の気質からして独裁者的気質の人間はヤバくなる前に排除されるから大丈夫だろ

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:42.54 ID:bmivYhad0.net
>>815
民間企業と一緒にするバカは黙ってろ
知能足らんのじゃね

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:44.09 ID:QeG0RTRY0.net
>>818
昔話が好きね。

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:47.85 ID:3uk5vNnu0.net
反対意見を粛清するのはダメだわ
そんなのは共産党がすることだろ
自民党がやってはダメ

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:48.15 ID:FxMzhjDR0.net
>>1
河井夫妻の公職選挙法違反
電通やパソナの大型不正談合疑惑

問題は山盛りなんだがな
支持率もいつまで持つのやら?

隠ぺいされた問題が表面化してくれば支持者も減ると思うのだが
youtuberなんかにいつまでも騙されるほど日本国民は甘くないと思うがな

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:49.08 ID:S8SZ3uzN0.net
この際安倍の残党を一掃してくれ

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:51.14 ID:7cOt4Eqm0.net
>>802
一例だから実例ではないとか言ってるお前は論理破綻

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:51.48 ID:2bCswqDR0.net
この人が強硬なのは会見見てると如実に分かったけどね。
言葉にも時々出てくるけど。

トップにしていいかどうか。
いやなら、別の政党支持するしかない庶民は、考えてもしょうがないことだけど。

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:52.32 ID:pE7qwnfC0.net
こりゃダメだwwwww

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:52.93 ID:lDLdWvKk0.net
>>805
総理にならない男の発言にどんな意味が?

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:53.00 ID:FBMm26tE0.net
>>1
総裁当確だと思って言いたい放題だな
こんなの日本はさらに腐敗するぞ?

菅は総理にしたらあかんやつ

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:54.85 ID:+7hGKjFK0.net
>>816
なぜ?

民意による政治指導者に従うのが官僚の役割だよ?

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:55.34 ID:gewSOYCMO.net
通えきれない勤務地への異動が一番の制裁。
学校レベルでもそう。

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:56.47 ID:4xRgV/C60.net
>>689みたいなバカは、中学校からやり直したほうがいいよ
いや、小学校か

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:57.23 ID:rRmtcgJl0.net
さあ、楽しくなってまいりました!

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:17:58.49 ID:KWGM1GOF0.net
再挑戦がむづかしい日本でそれやっちゃただの独裁になるよ
ふるさと納税は馬鹿馬鹿しい

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:00.65 ID:CzGslRFG0.net
恐怖政治やるタイプだよね 河合夫妻の事件でも圧力かけてきそう

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:01.29 ID:LMCO0oU/0.net
>>810
軍部は、軍が行政の下に入らないという憲法上の不備をついたんだから全然違う話

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:03.96 ID:36m6vl5/0.net
官僚は判断のための材料を提供すればいいのであって
判断下すのは政府の仕事だよ

忖度とは無関係
たんに官僚が保身に走ってるだけでそういうやっぱ制度とは無関係

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:06.02 ID:N0MXxnEV0.net
 ほらな、始まった
ガースー「なんとしてもIR利権をとらないと・・・」

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:06.13 ID:QjT8qGTl0.net
気に食わない意見消してった結果大戦が起きたんだろうが

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:10.42 ID:HpUnb1j20.net
>>758
大臣の意向って確かにあるけど
候補者選定は官庁の権限だぞ?

選挙で選ぶ権利は有権者ににある
候補が
志位 枝野 福嶋 で好きな候補に投票しろと言うのと同じ

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:14.34 ID:jyLGWNWIO.net
議員より閣僚の方が頭が悪ければ理にかなっているが真逆だからな
無能な政治家には手綱が必要

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:14.56 ID:81L+lsZT0.net
省庁が企業なら、Fラン卒の菅なんて採用される可能性すらゼロwww

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:15.18 ID:E1tDdORI0.net
昔の派閥のボスだったら「見どころあるな。まあ今回は我慢しろ。次の衆院選には公認してやる」
くらいの取引はしたのにな

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:15.87 ID:VIGHwfNC0.net
当然だ。官僚が出しゃばれば改革なんて出来ない。

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:16.60 ID:mUldbga60.net
>>1
どの政策を主軸に置くのかだな
バリバリの増税派なら遠慮なく攻撃します

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:18.34 ID:Fy5LBiOo0.net
>>609
強制収容所送り

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:23.95 ID:+MYEHBY/0.net
>>816
(´・ω・`)民間企業もリスクヘッジとして反対意見の人を残しとくのが正解なんやけどな

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:26.97 ID:qhUmM1qn0.net
>>816
人事権行使しなければ、公務員やりたい放題になるやんw

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:28.47 ID:QeG0RTRY0.net
>>822
意味がわからない。
日本の武漢肺炎対策と黒塗りの関連はなに?

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:29.23 ID:k2WCbbld0.net
>>794
国の威信を国民より上に持ってくるネトウヨには
理想の指導者だろうな

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:30.85 ID:Ew6cS1Zi0.net
よく内閣を会社で例えられるが、要は従わないなら退社してもらうようなもんだろ

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:31.37 ID:w+nWjRxv0.net
岩盤規制をぶっ壊すにはそれ位強権発動しないとね。

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:40.60 ID:s8WzU8jz0.net
スガガーに乗り換えてイキイキしてるな
言ってるとこはヒトラーだ恐怖政治だの
馬鹿の一つ覚えだけど

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:41.77 ID:KJX/VMkA0.net
顔はヨーダだけど、心はジャイアン

総理大臣1年生って、
子供と同じだな。 

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:50.11 ID:3uk5vNnu0.net
これが許されるなら民主が政権を取ったとき、やりたい放題な人事権を発動して日本が狂う危険性も生まれるからな
これはさすがにやりすぎ

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:58.78 ID:Fy5LBiOo0.net
おまいら
今は対象が官僚だけど
そのうちおまいらにも来るぞ

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:59.15 ID:4LyefIx40.net
筋の通った反対意見出されると困るからな
頭悪い政治家じゃ反論できなくなる
だから反対意見出すこと自体を封じる
バカでセコい奴の常套手段

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:18:59.75 ID:/W2SmQ5X0.net
>>816

でも、最初にそれやったの鳩山政権だよ。
自民党寄りな官僚を片っ端から左遷した。

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:01.94 ID:O2YE8Jjo0.net
>>831
独善的だと思ったら選挙で引きずり下ろせばいいわけだからワンマン企業より民主的なんだが

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:02.62 ID:QIEJPOq60.net
国民が選択権も何も無い官僚が好き勝手やる方が良いというのか?

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:03.21 ID:Bg4DiErl0.net
見事なリーダーシップだな

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:03.91 ID:DegIFa2R0.net
安倍を退陣に追い込んだの実は管なんだろ?
重要な情報を出してくる官僚をぜ〜んぶ更迭したんだろ?

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:06.16 ID:KfJbQ9tR0.net
当たり前
なかったときは、役人が好き放題天下り先を作って税金をバカバカ使い放題だった
役人の好き勝手を許さないことは、独裁でもなんでもない
独裁ってのは、政治家が役人使って一般国民を縛ること

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:07.72 ID:owtwoXy50.net
恐怖政治キターーー

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:21.34 ID:7EPZXgr40.net
有権者に選ばれた政府が、官僚の人事を握るのは、当たり前だろ
官僚が、官僚の人事を握っていたら、また、戦前の軍事官僚の暴走を生むだけだろ

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:22.49 ID:teJsiJ0M0.net
どこの国も同じじゃね?
逆に官僚主導だと政府批判するっしょ?

878 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:19:26.17 ID:NL9s09/S0.net
>>863
ダムに穴開けてどうすんの?www

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:26.64 ID:QeG0RTRY0.net
>>867
そしたら選挙で落とすんだよ。
これが当たり前の民主主義

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:28.29 ID:FiAug5Hj0.net
独裁体制をひくのか?

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:28.61 ID:+7hGKjFK0.net
>>851
官庁に最終権限はない。

行政の責任者は人事給与を含めて、総理大臣。

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:31.03 ID:lrHAYxu10.net
共産党員を官僚にしてはマズイ

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:33.83 ID:rRmtcgJl0.net
在日特権剥奪
外国人生活保護廃止
パチンコ廃業

ガースー頑張れ!

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:34.25 ID:NK6+Nm7g0.net
独裁と印象操作して、マスゴミが叩こうとしてると思うのは俺だけ?

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:34.54 ID:1LVPVfVY0.net
官僚は公僕だろ
トップでも次官に過ぎない
民主的手続きで選ばれた政治家の意見に従うのが基本
結果責任は政治家が負う仕組みになっているのだ

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:36.59 ID:lnMCBXCB0.net
マスゴミは排除って言葉使わせたかったのかな?

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:38.66 ID:bmivYhad0.net
>>841
何言ってるの?
ますます忖度が広がるんだがw

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:39.08 ID:/W2SmQ5X0.net
アメリカでは、
政権が変わると官僚もすべて変わる。
これ常識だよ。

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:39.49 ID:yMr8kUDP0.net
半数国民「お前等が左遷だー!」

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:40.90 ID:DegIFa2R0.net
安倍を退陣に追い込んだの実は管なんだろ?
重要な情報を出してくる官僚をぜ〜んぶ更迭したんだろ?
コロナ対応できる訳ねーよな

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:41.75 ID:3e1pFEo/0.net
政策が失敗したらそれが分かるような仕組みが
黒田みたいな失敗を報じれないマスコミの問題があんだよな

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:43.68 ID:Fy5LBiOo0.net
>>863
極左パヨクはこれだから
壊すことが目的になってる

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:45.38 ID:JQoHHZey0.net
>>841
必ずしもそうではないぞ
公僕は全体の奉仕者であって政治家の部下ではない
仮に全体の利益と政治家の指示が異なるなら、政治家に従う理由はない
これは政治家が汚職した場合を考えればすぐわかる理屈

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:47.47 ID:S9VizA6q0.net
そのかわり政権交代があったら戻れるね
これは公平だな

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:47.49 ID:Fdu/alX+0.net
>>746
んなもん、内閣人事局ができた頃から言われてだろ
そもそも猟官制度が独裁ならば、とうに世界中が独裁国家だわ

てか、ソ連や中共国の方ががっつり官僚制度だからな
自由主義陣営の先進国では英国と日本ぐらいしか資格任用制度を採ってない

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:48.53 ID:nBpvbbYj0.net
中国の王朝末期かよwww

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:49.21 ID:8ziVGc0X0.net
>>197
森友問題の時に財務省を攻撃しておけばよかったのに
安倍攻撃にエネルギーを使ってしまったのが間違いだわ

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:49.99 ID:iRtyy8Wg0.net
統帥権のことで国を滅ぼしかけたことを思えばなあ

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:19:57.14 ID:12wZvXsm0.net
もうこの国まるごとハッキングされてるわ
政策の出所わからんからヤりたい放題やろ

900 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:02.95 ID:QeG0RTRY0.net
>>884
実際そうだよ。
だってまだ始まってないんだもの。

901 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:04.11 ID:RKeODwIc0.net
>>796
それ野党の仕事やで

902 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:05.05 ID:8ROfx0RD0.net
よろしい、ならば異動

903 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:06.12 ID:YXwmcCM10.net
政治では当たりまえ
国民に選ばれた代表に従えないなら辞めるしかない
海外はそうなってる 

904 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:06.60 ID:kP40kvbz0.net
まあ、組織だからそれでいいよ
じゃないと物事進まない
但し、日本は指針決めるそのトップが直接民意で選ばれた人材じゃなく、老人政治家が密室で政治家都合で選ばれた人材だから問題なだけで

905 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:07.55 ID:3jxw4gRT0.net
>>816
民間も政府も関係ないわ組織論として意思決定の権限あるものが意思決定したのにそれに従わないなら異動は当然だろ。政府と民間で違いをこの点でもたせる理由を述べて

906 :通行人 うひょ:2020/09/13(日) 13:20:09.64 ID:lXv8dByd0.net
>>1
公務員の人件費単価は世界一高い(欧米の倍とか有る)
いつも総人数で誤魔化す
毎年上げるし赤字なのにボーナス上げあげ
この公務員天国潰して下さい

907 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:12.08 ID:MyA4gYqE0.net
安倍を継承するってことは官僚の忖度レースも継続

908 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:13.04 ID:AYvYi8LL0.net
https://i.imgur.com/yBxcfjH.png

909 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:13.58 ID:sQ3z8h/L0.net
捻じ曲げて報道してそうだなあ

910 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:15.66 ID:mPLrXVYv0.net
>>789
は?お前の言ってること全く意味わからんのだが、はい論破(笑)

911 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:25.94 ID:ofIlHfFJ0.net
そりゃそうだろ、あちらこちらに石破なんていたら、
至極普通

912 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:26.43 ID:QeG0RTRY0.net
>>887
アホって忖度って言葉が好きだよね。

913 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:28.45 ID:36m6vl5/0.net
役人の天下り禁止しろよ
どんだけ悪弊もたらしてると

914 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:30.39 ID:EUE8anIo0.net
周りをイェスマンで固めるってあかんやつやん

915 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:35.78 ID:+7hGKjFK0.net
>>878
官僚組織はダムじゃないよw

916 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:37.21 ID:BuFl5jLp0.net
政権って行政?立法?
両方の側面があると思うけど。

917 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:38.46 ID:3jxw4gRT0.net
>>836
一例が全例のように言うお前が論理破綻な

918 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:39.29 ID:LMCO0oU/0.net
>>866
民主党もやってたよ
政治主導っていう名前で
政治家が面接して2番じゃダメなんですか?とか

919 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:43.06 ID:8r2adFls0.net
調子乗り出したな原稿読みハゲ

920 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:47.27 ID:Qmik0LZl0.net
グズグズ言ったってなんも生産性ないやろ
投資しろ
勉強すれば必ず勝てる
ちなみに必勝法に逆指数決済(自動的に損切りし、損失拡大を回避)の説明が一切無いならガセ必勝法

新年早々に起きるフラッシュクラッシュみたいなクラッシュが無い限り確実に資産が増える(危ない時期時間帯は取り引きしない)

921 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:47.86 ID:T+yxLKsA0.net
ヒトラー臭がすごい

922 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:48.04 ID:U2SeRUNa0.net
>>866
ずっと同じ官僚がしてると思ってるのか?

923 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:49.83 ID:ftkmjxDu0.net
「政権の決めた政策の方向性」に、そうっと自公の利権が入ってるじゃん。
それを止める術はないの?

924 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:50.53 ID:+j40BhEh0.net
>>847
結果は同じになるかもしれないじゃん。危ういよ

925 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:51.58 ID:rStFS/rb0.net
パヨクって
少数意見を無視するな!といいながら多数の意見を否定するよね
独裁だ!とか言いながら民意で選ばれた政権の政策を否定するよね

926 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:20:57.20 ID:1ScnOI570.net
>>861
スターリンってロシア人には人気あるんだよな
恐らくロシア人を一番殺した人間なのに
暴君が絶滅戦争仕掛けてきた外敵を撃退したっていう特殊な状況のせいだが

927 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:04.67 ID:7cOt4Eqm0.net
いいか、

権力もつと、失敗や間違いを隠蔽するようになるんだよ

毛沢東の政策失敗で餓死者いっぱい出たとき
政府の発表は

「3年自然災害」

だったw


安倍政権でも消費税増税で消費激減が起こったけど3年間

「天気のせい」


と言いつづけた


w

928 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:21:09.57 ID:NL9s09/S0.net
日本は菅で滅ぶ。

929 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:12.82 ID:abWDstxc0.net
>>888
ここは日本

930 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:12.86 ID:Ht8VqXBW0.net
民主主義とグローバル化対応は両立しないのを教えてくれる

931 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:15.42 ID:JQoHHZey0.net
>>901
違う

932 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:16.96 ID:yMr8kUDP0.net
>>890
そうかもなw
二階と闇で結束しているからスガトラップ

933 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:22.80 ID:QeG0RTRY0.net
>>924
嫌なら選挙で落ちる。

934 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:23.10 ID:igvENPZG0.net
良かった良かった、安倍は官僚幹部に操られすぎてた。
傀儡でいい政治が生まれるわけない

935 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:23.66 ID:hYArZlT30.net
そもそも完全民主主義は衆愚政治だから、国民の代表たる政治家に実務専門家の論理を説ける人間は必要だと思うんだけどな。
衆愚と独裁の間を取り持つためにも。

936 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:24.65 ID:8gOzajxc0.net
安倍以外ならだれでもいいとか言ってなかったか?

同じ事やってるなら言い換えろw

「ウリらの認めた首相以外は反対する」と

馬鹿だろパヨクと野党と在日韓国人は

937 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:26.46 ID:UnaKuaTM0.net
>>18
安倍も下々の事、興味ない

938 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:30.21 ID:YbR7NoXN0.net
中国共産党と同類だな
さすが国民殺し政党自民党だわ

939 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:34.58 ID:QeG0RTRY0.net
>>928
アホーーーー(笑)

940 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:36.40 ID:J6dmccZz0.net
スガさんはそうだよ
情報統制してくタイプ

941 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:41.77 ID:lnMCBXCB0.net
>>811
ヒント ○軍大臣

942 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:42.31 ID:36m6vl5/0.net
忖度するような奴も左遷だよ

民主主義てのは決定まではガーガーやるが決まったらそれに従う
というものだよ

943 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:44.43 ID:WBgII9Q80.net
もう全員移動すればいいじゃん

944 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:46.55 ID:81L+lsZT0.net
官僚様
この無能なイキリジジイを精神病院送りにしてやってください

945 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:21:48.96 ID:NL9s09/S0.net
>>915
ダムそのものだよ

946 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:50.21 ID:7cOt4Eqm0.net
>>917
実例があれば総入れ替えというのはデタラメ。
証明終わり

947 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:54.12 ID:/W2SmQ5X0.net
>>887
馬鹿じゃないの?


なら官僚はなんだよ???
公僕だろ?
国民の声はどうやって行政に反映させるんだよ?
国民が官僚に従う世の中が良いって言うのか?

948 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:21:58.33 ID:UIuFfEw20.net
官僚の抵抗で出来なかったこともできるようになる

949 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:05.02 ID:GmW85r6d0.net
つまり今までもこういう事やってきた体質だって事だろ、やべー奴だろ

950 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:07.29 ID:JPCJmgC20.net
消費税増税人事したら叩くよ
あんな税制異常やし
地方交付分のつけ方ぐらいまともな采配しろよ

951 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:11.34 ID:+7hGKjFK0.net
>>887
普通に指示命令に従うのは当然。

忖度もするべきだが、違法行為はもとより、隠蔽も法律違反というだけ。

952 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:11.89 ID:xIEfLsZF0.net
>>831
民間とか関係ないだろw
組織のガバナンスのハナシ

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:13.00 ID:bmivYhad0.net
>>859
何でやりたい放題になるんだよw

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:12.55 ID:K70x3Q7R0.net
>>2
ラスプーチンじゃないの?

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:16.67 ID:6T5QxsQY0.net
安倍晋三 ご苦労様でした。コロナ(武漢)ウイルス感染症の対応に感謝します。
欧米先進国ではトップクラスの対応経過です。安倍総理に感謝!
世界でトップ対応の成績にも関わらず、反日マスコミ報道のため安倍内閣の
支持率は約32%の低率であった。辞意表明後は50%越えの煽り報道です。
安倍総理は、戦後最高の総理大臣(佐藤栄作を除き)です。
「日本死ね」を画策したTBS、テロ朝、悪夢の民主党の煽り報道に負けないでください。

二度あることは三度
1度目はSARS、2度目は武漢ウイルス、3度目は必ず起こる。
発生初期は隠蔽、その後全世界にウイルス拡散、その後、俺(中国)は関係ない。
一党独裁の共産国であり、改革できない共産主義国家の実態です。

反日左翼テレビ番組は安倍政権の対応を酷評、煽り報道をします。
朝日反日新聞 論説員 テレ朝 玉川徹の反日左翼報道の要約です。

〇コロナ感染対応初期 玉川徹は、「緊急事態法」改正は憲法改正に繋がるため、
「緊急事態法の改定は不必要」と政府の改正作業を非難していた。
・*政府はコロナの感染力が強力であり、法改正作業を迅速にするため、条文に
・・・感染症の単語を数か所追加、法を緊急成立させた。
〇反日玉川解説者は、緊急事態法は「国民に広く周知徹底、国民の了解を十分得てから、
緊急事態法を施行すべき」と施行遅延へ煽り解説をしていた。
「拙速はいけません」と、普段の反日左翼解説を力説していた。
〇国内の感染者が急増すると「今頃、緊急事態の発表は遅すぎ」、「『夜の商売』の
言葉は関係者への侮辱です」、「規制は補償が先である」、と反日左翼解説の力説。
〇最近の状況は、「PCR検査数が少ない、増やすべき」、「韓国の対応を学ぶべき」、
「Go Toトラベルは愚策の最たるもの」と非難・煽りの報道をしていた。
*上記の様に、真逆のことを平気で論評します。恥じらいもなく虚言を論じます。
*反日左翼マスコミは建設的な提案はしません。非難、煽り報道だけです。

WHO(世界保健機関)は中国に買収された国際機関です。
テドロス事務局長(共産活動家)は、公衆衛生の後進国エチオピアから選任された。
中国工作資金をアフリカ諸国に紐付き援助で選任、エチオピアは中国工作の窓口。
WHOはウイルス発生源因調査のため、武漢に調査団派遣が必要です。しかし、
中国に買収されたWHOは、世界の公衆衛生に資する感染源調査はしません。

韓国は学校で反日教育を生徒に徹底的に実施しています。
日本製品の不買運動も韓国政府主導で徹底しています。
韓国大統領は日本を「盗人猛々しい」と言う国です。
日本大使館前に設置した売春婦像は、四六時中日本を侮辱。
さらに、日本を侮辱するため売春婦像を世界の主要都市に設置中。
加え、徴用工像設置を進め、反日左翼テレビ局と一緒に日本を侮辱。

「謀略工作のため長い期間、朝日新聞社、記者多数へ高価な韓国名品を
当時、パク・クネ大統領名で贈ってきたが、別の謀略工作をするニダ」
(パク・クネ前大統領からの贈答⦅賄賂⦆を不注意に朝日新聞記者が自慢した件)
「福島瑞穂、辻元清美、民団、左翼キャスターは従来通り謀略工作するニダ」
「朝日新聞北京支社長が中国情報部の美人職員といちゃついている写真が
週刊誌に載る低レベル、スパイ天国日本ニダ」「無防備が大切ニダ」
朝日新聞主筆(若宮)が北京高級ホテル浴室で不審死する反日左翼新聞です。

立憲民主党には日本を酷評する日本人モドキが大多数です。
「北朝鮮は理想の国」と言っていたピースボートの辻元も所属。
「日本死ね」を画策したTBS及び元民主党 山尾志桜里、ほか多数在籍。
日本を酷評する立憲 民主党 幹事長 福山(陳)哲郎は元韓国人です。

共同通信、TBS(毎日変態新聞)及びテレビ朝日(朝日反日新聞)の
偏った左翼報道を許してはいけません。
TBS、テロ朝で日本を酷評する青木理、玉川徹は反日左翼の怪物です。
日本の未来、子供達の将来のため、朝日反日新聞の廃刊が必要です。
日本の将来のため放送免許の奪取を検討すべきです。

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:21.11 ID:BFRyYGCV0.net
公務員は公僕。
失敗しても責任取らない癖に偉そうな口きくな公務員。

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:21.49 ID:8gOzajxc0.net
安倍は世界的にも優れていたが、

安倍を上回る優秀な総理だな

さすがすが さすがっす

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:21.55 ID:Fdu/alX+0.net
真面目な話、共同通信社の記者だったら猟官制度のことぐらい知ってるだろ
地方紙で記者やってる俺でも知っている内容なのに
内容も端切れが悪く、釈然としないんだよな
こんな内容をよくデスクは通したと思うわ

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:28.82 ID:r1rNSBlU0.net
シナ人かw

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:29.44 ID:khomSUWY0.net
まあそりゃそうだな。
民意を反映して政治家は選ばれていて、官僚はそうではないからな。
だからこそ、選挙で投票する人をしっかり考えることが大事な訳で。

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:30.21 ID:abWDstxc0.net
>>926
教育ゆえの人気
最近の若者キチガイだと思っている人も多い

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:30.12 ID:QeG0RTRY0.net
>>945
終わるまでにその解説を頼む

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:32.40 ID:7Oz5Wdog0.net
二階の手先なら同和と学会もセットだから暗黒時代が続く。

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:35.78 ID:bUI4zcNU0.net
>>758
国民に敵は財務省だってことでいいんだな?

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:47.38 ID:/W2SmQ5X0.net
>>893

その政治家は国民が選んでるんだが。
あなたはどこの中国共産党員ですか?

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:51.08 ID:3uk5vNnu0.net
なんか菅さんは話を聞けば聞くほど、イメージが変わるな
本当に大丈夫なのかね?

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:51.19 ID:FGqFJ4fg0.net
パワハラ大王

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:51.48 ID:LMCO0oU/0.net
>>924
別種の話になるだけど、むかしも軍部が戦争始めたわけじゃないからね

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:51.69 ID:J6dmccZz0.net
たぶんスガさんで憲法改正できると思う
アベさんになかった冷酷さがあるからうまくやると思う

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:52.25 ID:3jxw4gRT0.net
>>946
証明になってないよ。まぁ証明できないもんね

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:52.34 ID:9f78KFBh0.net
公務員は不利益人事への不服申し立て出来るシステムだってあるんだよ
それを生かせばええんちゃう?

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:52.88 ID:Pl4GVGop0.net
さすが独裁政権

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:00.29 ID:mfcO7SZt0.net
>>52
それは頭が悪いからですよっと

974 :憂国の記者:2020/09/13(日) 13:23:00.41 ID:NL9s09/S0.net
まともな官僚「それをやると日本が破綻します」

スダレハゲ「やらないなら、異動」

まともな官僚「もう官僚やめるわ。」

日本破滅。

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:02.25 ID:r1rNSBlU0.net
傀儡の分際でwww

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:06.03 ID:+j40BhEh0.net
移動という罰を与えるって明言するのがやばい。

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:07.60 ID:QIEJPOq60.net
戦前の軍部の独走は統帥権という内閣から独立した権利で内閣の命令に従わなかった結果だろ
この間の検察問題もそうだが国民の選択から独立させて独走させろって変な事言う奴が多すぎる

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:11.84 ID:TX8tnQz90.net
>査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながった

このハゲはダメだ
金の事しか考えてないわwww

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:12.95 ID:+7hGKjFK0.net
>>893
公僕の公というのは国民のこと。

国民の代表である政権に従わないでだれに従えと?

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:13.01 ID:2mh0qLWz0.net
スガーチンwww

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:15.22 ID:894LtjKo0.net
ブレーンをイエスマンで固めるのは、成り上がりタイプの特徴なんだよ
世襲叩きしてるなら受け入れろ

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:16.67 ID:XI8ZPmhX0.net
>>914
大臣や国会審議を経る施策が信用できないなら無政府の国に行けば?

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:18.34 ID:B4oz4eNK0.net
国会で公明正大に議論して決まる方針なら従わない官僚が悪い
しかし官僚組織が民主的な議論を代替してきたのが日本だからね
すなわち政策というのは各省庁が省益を代表して議論を戦わせて、族議員に説明して理解を求めてというプロセスを踏んでいたわけ
そういったプロセスを潰して、かわりが官邸が密室で決めた方針に従えというのがアベと後継の菅のやり方だろうけど、これうまく行かないよ

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:19.16 ID:igvENPZG0.net
安倍の弱腰姿勢じゃだめ、これくらい当然

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:22.49 ID:8gOzajxc0.net
>>947
韓国民の声は韓国で反映させろやカス

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:23.93 ID:QeG0RTRY0.net
>>974
ダムの解説をしろ。無能か。

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:26.09 ID:sUcMOJ+Q0.net
火中の栗を拾わすのか

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:28.44 ID:jijBeoqL0.net
>>2
このまま野放しにしてるとプーチンみたいに
批判者を毒殺したりしかねない。

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:30.37 ID:xIEfLsZF0.net
>>953
公務員が勝手に何やってもいいことになるだろ
ガバナンスとか知らんのか?

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:30.57 ID:f6l5/tJP0.net
壮大な左翼狩りが始まりそうだな

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:32.86 ID:TZ+PbRrd0.net
>>773
だな。
今までが異常だった。
選挙で選ばれてない官僚がやりたい放題とか
、欧米の他の先進国ではありえんだろ。

公文書破棄させた官僚を出世させたり、まともではないが、民主主義のルールでは落選させるしかない。

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:34.49 ID:+7hGKjFK0.net
>>893
汚職はただの犯罪w

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:38.38 ID:RF0qaSQN0.net
これ、こいつが無派閥なのって、派閥嫌いというか、自民党は全員総裁に従うべしってのがあるからなんじゃ…

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:39.42 ID:3jxw4gRT0.net
>>974
何故破綻するか理由言えよ

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:41.32 ID:4LyefIx40.net
目上に口答えするな!
とか言うバカ老害いるだろ
それと同じタイプだよ
頭の良い奴に反対されるのが怖くてたまらないバカで臆病なジジイの集まり
それが今の自民の中枢

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:41.34 ID:7cOt4Eqm0.net
>>968
軍部がはじめたんだよ


●昭和7年(1932)昭和天皇 31歳

「自分は国際信義を重んじ、世界の恒久平和の為に努力している。
それがわが国運の発展をもたらし、国民に真の幸福を約束するものと信じている。

しかるに軍の出先は、自分の命令もきかず、無謀にも事件を拡大し、
武力をもって中華民国を圧倒せんとするのは、いかにも残念である。

ひいては列強の干渉を招き、国と国民を破滅に陥れることになっては真にあいすまぬ」

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:45.45 ID:pd58YgHc0.net
のび太(総務官僚)に強くてジャイアン(財務官僚)に弱いスネ夫w

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:48.96 ID:Dn6fxNZF0.net
政策がよくわからんのに権勢欲だけはすごいな

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:50.45 ID:aHd+Xjkr0.net
>>1
何か問題でもあるんですか共同通信社さま?

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:23:51.05 ID:LMCO0oU/0.net
>>974
官僚は上に行くほどどんどん少なくなるよー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200