2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/13(日) 12:25:10.75 ID:Tf2Kc1gm9.net
自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。

内閣人事局は2014年5月に内閣官房に新設された。幹部人事を掌握するため、官邸主導の意思決定を後押しする一方、官僚の忖度を生む要因と指摘される。

続くNHK番組でも、菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして「官邸主導でなければできなかった」と語った。

2020/9/13 12:11 (JST)9/13 12:12 (JST)updated
https://this.kiji.is/677708981573764193

■関連スレ
菅官房長官と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599952004/
菅官房長官に意見して“左遷”…次官候補だった元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 ★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599776902/

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:44:35.50 ID:vqrWWPXm0.net
>>140
多分無職だから分からないのだろうけど、官僚の反対は反対ありきの反対だから議論にならないのだよ。

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:44:40.53 ID:QeG0RTRY0.net
>>156
まず忖度の意味を理解しよう。 
そんなアホな言葉を使っていると何をいっても馬鹿にされる。

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:44:47.00 ID:ld5hQ3Ha0.net
日本は、一段階挟むとはいえ、ほぼ民主制だからな!

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:44:48.70 ID:l1Df0ip10.net
パワハラ総理誕生
公文書改竄だろうが「死んでもやらせる」

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:05.05 ID:UkEO3mL70.net
>>100
不正防止には他の仕組みがある

基本的に官僚は国民の代表たる政治家の部下であり、
上司の方針に部下が従うべきという原則を不正うんぬんという議論を
持ち出す事でくつがえす事は出来ない

不正をチェックするからという理由で上司の指示に部下がまったく従わないなら
普通の会社でもどこでも部下は排除されて当然

国民の代表たる政治家は上司、官僚は部下という上下関係と
不正うんぬんという議論を混同するな

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:05.77 ID:fLm3majX0.net
お前が言っても迫力ないわ。部落魂はないやろが、、、

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:19.71 ID:M3MgWzVB0.net
日本のプーチンだな

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:25.11 ID:IEkYve7w0.net
>>158
郵政のは必須なんだよなぁ
まぁ郵貯が一番ネックだっただけだが

郵便に海外事業買わせてポシャらせた安倍・麻生はどうかと思うけどw
郵便だけだと株価微妙過ぎるってもあんなもん買ってどうするよ

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:30.78 ID:QeG0RTRY0.net
>>164
野党?なぜ野党に従う?
少数派の意見の尊重を履き違えている。

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:34.33 ID:F9mpCWNe0.net
反対意見なんぞ野党がやればいい
そのための法審議なんだから
独裁というなら政権交代すればいい
それが議院内閣制だろ

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:54.25 ID:HpUnb1j20.net
>>150
基本上司って事務次官だけど?
お前はその辺の係長級が相手だと思ってるのか?

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:58.13 ID:uBvAlnxu0.net
外国人ビザ緩和してコロナで激減し失業者だらけにさせて
日本を破壊する自民党

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:45:59.70 ID:QJiWxhNx0.net
ほらな、こいつ議論できないタイプじゃん、絶対失敗するわ。

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:02.78 ID:GZ7cwLN60.net
民意を気にしない官僚がゴリ押ししたのが消費税増税

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:04.61 ID:ASY9FPPS0.net
大人しそうなジジイに見えるけど違うみたいやなこいつ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:13.88 ID:Ua6M55iS0.net
>>171
国民が馬鹿の日本で、選挙して何か変わったか?

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:14.28 ID:RwsU8IoQ0.net
そうだよね〜、強力な武器になる人事権手放すわけないよね〜、ほんと菅って出来損ないのヒトラーだわ

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:27.47 ID:DY/a80d20.net
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
doudoujin.blog.jp/archives/1077639823.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

しかし日本の政治家も酷かった
菅義偉官房長官が他人の話を聞かない駄々っ子だったとは…

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:28.53 ID:6LTUTuhJ0.net
隅から隅まで安倍政治

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:29.63 ID:7vCNsWaW0.net
>>171
選挙で選ばれた政党が何でもやっていいわけじゃないことくらい知ってるよね?

選挙で選ばれた政党でも不正をしてはならない。

そのための監査や司法だ。

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:38.24 ID:h2NcqAAo0.net
>>185
違う議論して決定したのにそれでも反対してるなら異動って事だよ

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:39.50 ID:LRHkpOn80.net
マスコミ
民主党政権の時 「政治主導だ」
自民党では 「独裁だ」

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:44.82 ID:o9w05Mw60.net
>>148
民主主義なんて関係ない

選挙で負けたら少数派の俺達の意見を聞けと大騒ぎ

選挙で勝ったら民意で選ばれた俺達の言うことを聞けと大騒ぎ

ただそれだけなんだよ

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:46.04 ID:fLm3majX0.net
所詮はつなぎ、づっと続けられると思っているのがね、、、バカ

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:54.07 ID:YPTkGIj00.net
※財務省を除く

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:56.30 ID:wJrNoRo30.net
シベリア送りかwww

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:59.21 ID:oM1AtA/80.net
こういうことすると自分の首しめるだけなんだけどな

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:59.83 ID:oiUakGS40.net
>>28
晩年の秀吉は千利休を自害させたり酷い独裁者だったからなw

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:02.51 ID:QeG0RTRY0.net
ぱよちんは安倍のぬるま湯につかりすぎて頭がおかしくなっただけ。

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:06.92 ID:geLOFCDK0.net
石破を追い出さないのかw

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:09.03 ID:EBWh6mTa0.net
>>151
郵政民営化は小泉なんだが
お前の中の記憶はどうなってんだよ

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:12.99 ID:2KFaOxdu0.net
石破氏は相手が納得するまで話し合うんだよな、確かw

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:14.63 ID:DegIFa2R0.net
こんなんだから1月にコロナ対策の初動で躓いたんだろ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:18.79 ID:yTMnQQ9Z0.net
菅は新型コロナを大流行させた最も罪深き戦犯の一人
GOTOなどを主導したのも菅だと思われる
>>1

第1位 安部、加藤、菅、官邸付の役人、厚労省の然るべき地位にある役人
第2位 公明の山口、その他内閣閣僚、各副大臣政務官、その他新型コロナ対策に関与した各省庁の然るべき地位にある役人
第3位 新型コロナに関してまともに情報を調べもせず国民に提供もせず、官邸へ諫言すらしない自民党、
公明党、維新に所属する議員。その他新型コロナに対して誤った認識に基づき楽観的なことを吹聴し回った言論人。

rtr

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:29.74 ID:h2NcqAAo0.net
>>195
それが民主主義の結果だろ

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:30.46 ID:IEkYve7w0.net
>>197
まぁ、そうだなw
何時までたってもあそこだけは別格扱いというか何と言うか・・・

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:36.59 ID:C80vMbwZ0.net
そりゃそうだ。日本人が白紙委任した正道政党のやることに、反対するのわ日本人に逆らうのと同義。

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:37.04 ID:+8Sr9lIX0.net
当たり前
天下り官僚が文句言ってるだけww

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:37.86 ID:jv06PlJ80.net
まずは組閣人事が楽しみだな。

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:40.22 ID:KUa2WKVh0.net
省益優先の官僚主導を批判しなかったメディアだけ石を投げなさい

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:42.09 ID:ObjQ7CZX0.net
アメリカだと大統領が変わると、役人も全員交代だしな
なんで日本だと非難されるんだろ

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:49.27 ID:QeG0RTRY0.net
>>199
それでいいんだよ。
それが嫌なら選挙で落とす。
これが本来の民主主義。

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:47:55.97 ID:DQ0kf/ys0.net
>>9
政治家ってアメリカの言うことそのまま官僚に押し付けてるだけやん

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:01.72 ID:mAwpZi1d0.net
そりゃそうだろ
官僚は働けば良いのであって
判断する必要は無いのだから

政策に文句があるなら
政治家になればいい

当たり前の事だ

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:10.25 ID:qT6MQPOO0.net
アングラに反対派がうじゃうじゃいると、進む政策も進まんからな。
今の日本で政策進めるなら、本当にこの策しかないわ。
話し合って進めましょうなんて、お花畑。
反対派は話し合いする気がない。時間稼げれば上出来だからな。

リニアの件も、あの馬鹿追い出せないと進まん。このまま10年進まないことがリニア反対派の成果になる。気づいたら何の進歩もない10年。

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:10.62 ID:2KFaOxdu0.net
>>194
マジそれ

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:12.17 ID:wJrNoRo30.net
>>207
選挙機能してんの(・・?

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:14.55 ID:z6aevN/j0.net
お し ま い Death!

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:15.86 ID:GZ7cwLN60.net
サンデージャポンをはじめとした情報番組みると
街中インタビューで答えてる奴らって
大概、マスコミの受け売りの回答しかしないよな

菅は演説ができないとか

テレビのコメンテーターが言った事を少し時間差あけて街でインタビューしたらコメンテーターが言ってたことをまんま答えるから、いつのまにか民意を作り上げる
馬鹿ばっかり

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:16.21 ID:yTMnQQ9Z0.net
★菅義偉と菅直人との比較★

デコを隠すのが菅■デコを隠さないのが菅
GOTOで新型コロナの流行を拡大させたのが菅■原発事故を最小限に収めたのが菅
集団就職でダンボールという作り話で空白の時間(浪人?)をごまかすのが菅■ダンボールの上で演説するのが菅
二十歳を過ぎて法政大学の夜間学部に入学なのが菅■十八歳で東京工業大学に入ったのが菅
普通自動車免許を持つのが菅■弁理士の資格を持つのが菅
権勢にあこがれて政治家になったのが菅■理想に憧れて政治家になったのが菅
愛想笑いを持つのが菅■怒りを持つのが菅(怒りのない人間は奴隷であり不正義に立ち向かえず政治家たり得ない)
表裏定かでないのが菅■裏表がないのが菅
デコが光ってるのが菅■東電に怒ってるのが菅
何を言ってもメディアに批判されないのが菅(黒幕側)■何を言ってもメディアに批判されるのが菅(非黒幕側)
望月記者を叱り付けるのが菅■東電の役員を叱り付けるのが菅
弱いものには強いが強いものには弱い菅■弱いものには弱いが強いものには強い菅
屁理屈が好きなのが菅■理屈が好きなのが菅
法を曲げてでも戦争させようとするのが菅(解釈改憲など)■法を曲げてでも争いを収めようとするのが菅(中国船の船長解放)

4t34

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:23.00 ID:1Fqioz580.net
いや当然だろ

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:23.97 ID:fnMb+rJq0.net
民主党の方の菅も期間を区切った独裁だって言ってたじゃん

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:25.91 ID:D6/BXndT0.net
>>9
アメリカの犬の政治家

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:28.20 ID:jwPxceh70.net
昨日テレビでふるさと納税に対して菅に意見をした(でも結局従った)ら左遷された官僚が出てたな

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:31.86 ID:wYU2lnYb0.net
秋田出身の総理はヤバいよ
中国共産党レベルならマシな方
北朝鮮よりも処刑される人が増えるかもよ。
それだけ秋田は無慈悲だし、公開銃殺くらい普通にやるからな。

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:32.98 ID:SEpgxHBy0.net
当たり前だろこれは
官僚の仕事は政策そのものを作ることであって政策を推奨することではない

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:33.28 ID:FDKKs09J0.net
>>1
おかしいな10年前は政治主導をマスコミが全力でサポートしてたのに
実際には政治主導にできなかったし今も実態は財務省主導でクソみたいなもんだけど

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:34.83 ID:sgBR3tb30.net
文科の前川のケースみたいに
内閣府のスパイを使って、秘密を暴くこともすんだよな
めちゃ怖いぞ、スガの本質は

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:35.08 ID:vqrWWPXm0.net
官僚は自分が国家だと思ってるからな。マジで危険。

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:43.26 ID:DegIFa2R0.net
1月の初旬からコロナの対応しなきゃいけないのに
官僚に意見を言わせない空気を作ったり
コロナの意見出してきた官僚を押し潰したんだろ

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:46.17 ID:Ctbjymvh0.net
>>219
パヨチンにとってはきのうしてないのかもねw

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:48:46.21 ID:UkEO3mL70.net
>>192
不正をしたら捜査機関が明らかにするなどされる
そして選挙でも落とされる

部下が上司の方針や指示に逆らってもいいという理由には使えないよ
国民の代表たる政治家の指示は国民の要望であり、公務員は基本的に従う必要が有る

235 :0048WT :2020/09/13(日) 12:48:47.60 ID:dbwvMnpU0.net
菅は竹中家の腐ったファービー

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:02.94 ID:a5Vooknw0.net
東大卒の官僚志望者が減る一方らしいな。
東大新聞によると今年は東大卒業者の官僚への採用者数が過去最低らしい。
東大卒業者にとって中央官僚は魅力が急速に落ちてきてるみたいだ。

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:09.65 ID:D72Wli5K0.net
>>9
後者だな

政治家は国民が選べるが
官僚は国民が選べない

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:13.34 ID:Fl/UASXQ0.net
>>194
政治主導でやった結果が
これだからw

「西室氏は経営手腕が高い」
日本郵政社長人事で菅官房長官
https://www.sankei.com/smp/politics/news/130510/plt1305100024-s.html
郵政民営化委員会委員長の西室泰三氏について「経済界からはすこぶる経営手腕が高い方と聞いている」と評価した。
その上で「これから上場を含めた民営化を進めるため、
民間から社長を出すべきというのが内閣の考え方だ」と述べた。

 ↓

日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
https://diamond.jp/articles/-/126285

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:15.01 ID:D6/BXndT0.net
反対意見を邪魔者だと思うあたりが自民党の限界

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:17.19 ID:IEkYve7w0.net
>>213
基本それでいいのよな
能力優先で終身雇用は排除、首を切りやすく再就職しやすく、保証は最低限度でって

アメ型をやろうとしては失敗してる感あるけど、それはそれで向こうは上手く?やってるしな

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:19.21 ID:h2NcqAAo0.net
>>219

機能はしてるよ最適かどうかは別として

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:20.80 ID:Sy07xA4V0.net
菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう

まあ普通にそうだろう 政策実行の邪魔でしかない

国民はその政策とやらで内閣の評価をするんだろ 挙句 選挙でもな

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:24.44 ID:xtED9SJ80.net
安倍にゃんの勝ちだね

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:31.88 ID:geLOFCDK0.net
>>204
野党や左翼と話し合っても納得するわけがないけど
政権を投げ出したら納得するかw

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:36.81 ID:PnGo1k2X0.net
>>140
反対とか議論とかは、民主主義で選ばれた政治家同士がやるんだろ。
官僚は議論するためのデータを提供するのと、命令に従う道具。

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:37.89 ID:GZ7cwLN60.net
街中インタビューでマイク向けられるやつも実は制作サイドで準備したサクラなんだけど

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:38.58 ID:QeG0RTRY0.net
これでもうぱよちんは好きにできなくなればいい。
少しは反省して政治を学べ。

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:49.48 ID:KFj2UTBJ0.net
>>236
そりゃ、法政夜学出身者に支配されたくないよな

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:54.28 ID:7vCNsWaW0.net
>>234
だからイエスマンで固めるなら、
相応に強力な監査機能を司法、警察に付与しろってだけだ。

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:55.49 ID:bUI4zcNU0.net
>>216
財務省に言ってやりたいよな

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:58.18 ID:o9w05Mw60.net
>>207
選挙で勝ったほうが民意を反映してるはずなのに、報道機関のアンケートをもとに民意を語る人達が優位にいるのも民主主義なのか?

俺にはよくわからん

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:49:59.03 ID:KI0TyJvL0.net
安倍から世襲的な甘さを抜いたのが菅だからな。仕事しないなら左遷だろう

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:09.74 ID:QeG0RTRY0.net
>>239
ちゃんとしてない反対には厳しくていい。
それだけのこと。

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:14.26 ID:DegIFa2R0.net
コロナを有事だと思わなかった管らには何の期待もできない
有事になって官僚から意見があっても押し潰すんだろ

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:17.33 ID:d3t+sn+10.net
>>221
街角インタビューなんて、マスコミの都合の良いように編集カットしているからね
検閲済みの新聞と同じだぞ

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:18.89 ID:RYKwxPZS0.net
あのさ、組織としての決定事項に反対する奴を幹部に据えることに何の意味があるの?
お前らの会社には社の方針に逆らう奴が幹部にいるのか?

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:24.53 ID:nFt8xZev0.net
妨害する奴は当然だな。 幹部に政策崩壊させられたのでは、国会なんかいらなくなる。

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:27.91 ID:Ta3je+PI0.net
政治主導ですね

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:37.26 ID:h2NcqAAo0.net
>>239
反対意見を決まる前は言っていいけど決定したあとも反対するなら異動してもらう別におかしくない

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:43.08 ID:HspHErm+0.net
ならずもの外国人を無制限に入れようとしたのが民主党
それを改定して入国を厳しくしたのが自民党

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:49.32 ID:36m6vl5/0.net
まあ当然だわな
以前は政権変わったら官僚もごっそり入れ替わる米英方式がいいよねー
なんて言われてたぞ

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:52.22 ID:PL9RSxsT0.net
>>65
内閣で責任とったのいるか。
内閣は責任は痛感するもんで
取るもんじゃね。表向きは官僚に責任
取らせて、裏で昇格させる。佐川がええ例

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:50:56.27 ID:JBtZPoLi0.net
全く正論
選挙の洗礼も受けてない官僚が日本を支配するのは異常だからな

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:04.46 ID:Xqad2Mve0.net
スガルフ・ヒトラー

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:15.09 ID:CePH6Diq0.net
菅は安倍とは違って骨があるなw
官僚は政治家の手足であり頭ではない
民主主義の根っこがよく分かってる

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:15.37 ID:ZEUl6ocZ0.net
>>146
そうなんだよね。これが成功例なんだからお里がしれるわw

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:17.27 ID:6qarn6bz0.net
安倍政権そのままで草

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:20.32 ID:QeG0RTRY0.net
>>254
国民がそれを嫌がるなら次の選挙で大敗するだけ。
それこそ責任。

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:23.81 ID:KFj2UTBJ0.net
菅義偉は天下の悪政ふるさと納税でも諫言した官僚を左遷してるし人間的に信用できない

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:28.70 ID:HkJUc7jG0.net
>>250
財務省がやってきたことも全部自民党の指示だろ
そういう話

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:40.79 ID:IEkYve7w0.net
>>238
そこで無理して買ったのは「郵貯を切り離した郵便の値打ち」を維持ないしは上げる為だから
「復興財源にします!○兆円になります!」ってやった奴の責任もあるけどなw

なんで西室よって話があるけどw

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:43.31 ID:rMMeWlfl0.net
まあそうなんだが、国民はお前を選んでないからな?
総選挙で勝ってから言え
なんか勘違いしてるだろこいつ

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 12:51:46.85 ID:2kmMTWf+0.net
そりゃビザ無くせばフリーで沢山入ってくるだろ
アホみたいな話だな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200