2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上級国民】他人の気持ちや考え方を理解するのが下手、新研究で明らかに [ウラヌス★]

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:24:19.43 ID:urTKzALK0.net
>>794
言ってることは理解できるけど
俺が言いたいのは
与えられた物事に対して人間はどうとでも考えられるし、
その時何を選択して行動するかだけで変わってくるよねってところだけ

794も書いてあるように
問題に対して取り組もうとする人間もいれば言い訳をして問題から逃げる人間もいる
がこれって別にどっちが正解ってことは無い、動物だし自由
しかしこれが仕事とかってフィルターを通せばもちろん良い行動は決まってくる
問題から逃げてたら仕事する人間としてはだめだわな
何故なら今は仕事という仕組みがあるから
この仕組みがあるから問題から逃げる人間に不利があるようになってるってだけ
これだけなんよ
仕事が無い状況ならそこまで問題じゃないかもしれない
そしてそういう状況は大昔にはあったし、これからも来るかもしれない
そしたらそういう問題から逃げる人間も生きやすくなったりしてくる
ただのそれだけの話よ

いつでも状況に対しての最適な行動ってやつがあって
(この例えで言えば仕事において問題に対して取り組もうとすること)
それを無意識に取れる人間もしくは知性でもって意識的に取れる人間が
その状況で生き残りやすいってことになるというだけ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200