2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコモ口座】ドコモ副社長、全額補償を表明 金融庁が報告命令 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2020/09/10(木) 17:41:40.09 ID:8s/MvGd89.net
ドコモ、全額補償を表明 不正66件、被害1800万円―金融庁が報告命令
2020年09月10日17時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091000770&g=eco

 NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って預金が不正に引き出された問題で、丸山誠治副社長は10日夕、東京都内で記者会見し、被害者に全額を補償する方針を表明した。正午時点で不正被害は66件、総額1800万円に拡大。丸山氏は「本人確認が十分ではなかった」と陳謝し、再発防止を徹底すると強調した。金融庁は問題の経緯や原因を報告するよう命じた。

 問題発覚以降、ドコモが会見するのは初めて。これまでに、ゆうちょ銀行とイオン銀行のほか、七十七銀行(仙台市)など地方銀行8行で被害が確認されている。

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:26:38.37 ID:YZLQWOCd0.net
あの副社長情報セキュリティ関連のトップなんだぜ
信じられないだろ?

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:39:25.60 ID:g2SgzvCx0.net
社長は引責辞任で

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:46:26.09 ID:Jds1O+Eb0.net
「あなたの口座から不正な出金が確認された。お金を口座に戻すためにこちらの指示通りATMを操作して欲しい」
こんな感じの詐欺がまた横行するんだろ

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:47:58.09 ID:PsvDlt170.net
ドコモはある特定の人のためにわざと本人確認不要のチャージシステムにしてねえか?

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:58:51.09 ID:iIUODMib0.net
ドコモ「補償する・・・・・・!補償するが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!」

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:06:48.29 ID:CJFo7IZtO.net
利便性を優先するあまりセキュリティがおろそかになっていては元も子もない
実際に被害に遭った人だけでなく、提携銀行に口座を持つすべての人を巻き込んだ最悪の事件
被害に遭わなかったとしても今後の不安や不信感は拭えない
非常に怒りを感じる

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:08:26.69 ID:JiJucYcy0.net
最初から消費者に真摯に向き合えよ
去年の被害者が未だに補償されてないらしいじゃん

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:12:41 ID:RVIY+3w90.net
金融庁と聞くと半沢直樹思い出す

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:13:38.03 ID:xRYu4GGf0.net
安倍が辞めてからコロナの感染者も増えだしたし日本が急速に終わりに近づいてきた

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:15:27.61 ID:tfPWKQ9o0.net
サービス止めないんだ
ワロタ

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:16:16.77 ID:Xu4IXP7c0.net
「全額補填するとは言ったが」

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:19:38 ID:9vmENJ2f0.net
>>130
ドコモ5Gから排除されるんかな?
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/list/1270/869/01.jpg

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:20:24 ID:7Z71Eq1l0.net
いや、ご迷惑かけて
倍返しをしろ

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:20:57 ID:2CeGLa6F0.net
漂う他人事感…

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:22:32 ID:0pnoctLv0.net
金融庁ってドコモの監督官庁じゃないですよね?
何の法令に基づいて報告命令出せたのかしら?

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:23:16 ID:IpH92zKA0.net
ドコモのCM制作費より安いんじゃないの?

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:24:48 ID:UTyB1YWb0.net
これ新規口座開設はともかく既にある口座は身分確認できない限り全て凍結する以外の対処法ないでしょ

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:26:38 ID:K89WBWoY0.net
被害額はこの何倍だろうね?
痴呆老人は気づかん

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:27:39.46 ID:w+BFgeKFO.net
不正利用者「ヒャッハッハッ金だーっ!!」
ド○モ「うれしいのはわかるけど、独り占めするなよー」

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:31:56.03 ID:7jiinHy20.net
>>109
NTT系って東大系らしいね。やっぱり官僚と同じで無○だったな。

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:36:07.94 ID:cG/3GKLj0.net
>>133
同僚のおばちゃんがこのニュース見ても良くわかってなかったから、こんな感じの詐欺に注意してとアドバイスしといたわ
あと記帳
一般人には変に細かく説明するより、シンプルにこの2つだけ伝えればいい

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:57:39 ID:nIPHraIH0.net
まあこれでドコモは逃げられなくなったのか?
そんなに甘くないか

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:00:21 ID:y4VR5jN30.net
全額保証は当たり前だよな
同サービス廃止と被害者にお詫びの金品も当たり前だよな

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:04:07 ID:7jHpPBaS0.net
なんでドコモが補償しないといけない流れなの?
悪いのは犯人で、ドコモは被害者。わかりますか?

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:06:26 ID:Z3ZKcgWi0.net
>>1
ドコモなんて所詮親方日の丸だろ。
国民の血税で補償するってことだよ

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:06:32 ID:P/pRcnjp0.net
>>154
わからん

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:08:40 ID:PSb1YNRH0.net
>>154
確実に犯人を捕まえられる方法あるの?

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:14:26.59 ID:7jHpPBaS0.net
>>157
犯人が捕まえられないから、別の悪者をでっち上げるの?
怖い思想ですね。

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:25:57.90 ID:+VZbendx0.net
>>154
犯人捕まろうが金は戻ってこんしな
ガバガバにセキュリティ緩めてたドコモの責任

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:05:43 ID:ny5AbFM80.net
要するに他人の銀行口座知ってるだけで
ドコモを介して銀行から金をおろせるってことかw

凄まじいIQの低さを露呈させたわけだが
ドコモ口座の開発マネージャーは人生終了やろね

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:06:20 ID:GjKbCqdI0.net
ちっうっせーな

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:07:39 ID:1JVVugTW0.net
チャージマン研への風評被害もスゴいぜ?
補償できんの?

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:09:00 ID:+CQdPW+h0.net
チミ、金融で性善説はいかんよdocomo君

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:09:31 ID:AndhcSEF0.net
ドコモ社長は腹カッさばいて詫び入れろ。

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:10:16 ID:AndhcSEF0.net
社長と


副社長は


死刑

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:11:10 ID:ZUpQ+fpc0.net
会見で補償するのは不正利用されたd払いについてであり、銀行口座から抜き取られたお金は範疇外って言ってなかったっけ

別スレでだれかmp4貼ってくれてたんだけど

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:11:27 ID:AndhcSEF0.net
永久に全額補償せーよ



バカdocomo

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:12:31 ID:AndhcSEF0.net
永久に全額補償しないと殺人事件が起こるぞ。

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:13:35 ID:Xh72pI2s0.net
セブンよりひどいじゃん。ドコモロもいっぺん死んどかんといかんでしょ

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:16:24 ID:J/dS+Y8L0.net
これ
禿げ大喜び案件だろ

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:18:17 ID:KuXTP+DD0.net
>>61
中国人民解放軍-総参謀部 第三部二局 61398部隊 
70万人の電子工作戦部隊です

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:18:50 ID:GHSle/8t0.net
会見の動画見たけどこれの対策に
「暗証番号を秘匿する、変なメールはうかつに触らない」みたいな対応策を言ったけど
今回のは総当たりで抜かれるってことをドコモはまだ把握してないの?

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:19:54 ID:rTfpCsCJ0.net
「では振込口座の提出を求める」

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:22:18.45 ID:KaT4ySDm0.net
>>172
それを認めると顔が青くなるのは銀行側じゃないだろうか?

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:22:30.24 ID:hkLoKLQk0.net
>>139
民主の頃はコロナもなかったぞ

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:24:48.29 ID:sJN0xBMP0.net
3兆海外投資で溶かして余裕なんだから、1800万なんか爪の垢の粉末の一粒w

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:25:57.18 ID:fF7cmkz80.net
2段階認証を導入してない銀行の方が責任重くない?

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:26:28.03 ID:Xh72pI2s0.net
>>176 1800万で止まる訳ないじゃん

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:26:47.95 ID:JeKwf8s90.net
UFJか楽天か証券会社に移せばいいのか

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:33:21 ID:YDqY5PP20.net
ドコモの言う全額保証なんて信用出来ねぇっての
いいからサービス完全凍結しろよ

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:57:49.66 ID:G8QIYM4X0.net
社長どこいった

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:38:53 ID:g2XyDw4j0.net
補償申請書の添付資料に自分の利用でない事を証明する書類とか入れるんじゃないのw

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:44:47.96 ID:28nhkVKf0.net
https://i.imgur.com/vuqT388.jpg

ドコモの社長

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:25:25.62 ID:EOcIf3xXO.net
>>154
ドコモは被害者じゃなくて犯罪者幇助で加害者ですよ
去年同じ様な事例の事が起きていたのに十分な対策もせずサービス停止もしないから未だに紐付けされてしまった口座からパケホーダイならぬ抜きホーダイじゃないですか

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:35:54.10 ID:ztxXTN100.net
社長出てこいよ
絶対に逃さんぞ

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:40:33.77 ID:IUeHg2yo0.net
全額dポイントで補償とかならイヤダ。

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:40:58.18 ID:gMjywLuf0.net
20代の頃銀行信用してなくて毎月少しづつ下ろして預金額と同じくらい現金で持ってたけど
やっぱネットは信用できんな今預金現金合わせて5万

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:44:54.17 ID:NCuQ16Iz0.net
>>154
ドコモはその犯罪者に他人様の家の鍵を開けるためのツールを提供したんだけどな
ドコモがツールの提供さえしなければ犯罪者が鍵を開ける事は出来なかった

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:46:57.05 ID:KTP2NJYs0.net
これで口座から金出させて今度はリアル強盗が多発するパターンでは?

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:51:08.33 ID:YLi2suQT0.net
いや犯人は安全な海外にいるので
次に狙うのはdアカウントの乗っ取りだろう
次は正規チャージしてる連中がターゲット

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:51:21.87 ID:lxHdERIG0.net
まだ調べてない人も多いから
今後被害額は100倍になる

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:02:02.80 ID:W4qnipL/0.net
補償して値上げするだけの簡単なお仕事

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:06:34.59 ID:SccMZq2e0.net
銀行が払ったんなら銀行が補償するのが正解じゃないのか?

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:20:54.14 ID:TbE3wsMF0.net
精神的苦痛を与えられたって言って訴訟起こせんでね?

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:27:42.25 ID:W3th4xws0.net
お前らふだん年収4000万とか資産が億超えてるとか自慢してるじゃん
何で数十万や数百万抜かれる程度のリスクで発狂してんの?

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:31:24.93 ID:nsXYzFPm0.net
俺ソフバン
くそー!!口座作って自分で抜いて
被害者自演すれば良かった

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:37:46.64 ID:QG6K/3T40.net
本業以外ダメダメだなぁ
ソフバンも色々ない商売始めて
失敗したのも多いが、アリババ
みたいない成功事例あるから
経営者としては好感持てるな

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:38:55.15 ID:uKpG8VPU0.net
今頃犯人はせっせと金抜いてんだろうね

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:46:13.27 ID:vGxgIMaN0.net
全額補償で済まそうなんて甘過ぎ、被害者は損害賠償請求するべき。

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:55:28.37 ID:Mox6tX1E0.net
>>154
君は倉庫会社に物を預けてて、その倉庫会社が勝手に
セキュリティゆるゆるにした結果大事な思い出の品が盗まれても
同じことが言えるのかね?

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:14:23.51 ID:twtXcmSk0.net
>>154
その思考ルーチン、韓国面が滲み出てますな

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:15:34.63 ID:b/sgyLFZ0.net
>>154
たぶん中はこう考えてると思う

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:17:30.17 ID:twtXcmSk0.net
銀行口座の全保有者に精神的苦痛を与えた瑕疵責任割合はドコモ100%だからなぁ。

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:18:32.51 ID:WTlFGmCF0.net
お詫びはなしなんかな。訳もわからず口座から引き落としされるって結構な精神的苦痛だろ。

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:22:54.76 ID:gCDvD19X0.net
ドコモがどの携帯会社よりガバ企業だってのは一生言われ続けるだろうなぁ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:36:01.58 ID:OmSO9d/10.net
被害に遭ったと自分で証明できなければ補償しないというオチは無いよな?

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:37:19.22 ID:b/sgyLFZ0.net
ありあり

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:41:07.00 ID:AtVC/LkT0.net
ドコモの信用なくなったわ
被害者たくさん出そう
こわい世の中になったものだわ

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:44:49.51 ID:b/sgyLFZ0.net
>>206

【NTTドコモ】チャージ機能「1日1万3000口座からチャージ。止めると影響が大きい。不正かどうか判断できるのは銀行かユーザーだけ」★15 [ばーど★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599781947/

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:45:02.30 ID:CA0u+LWP0.net
>>158
馬鹿は喋るな

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:45:03.06 ID:orPd0u4O0.net
ドコモがドコモ口座の全アカウントの取引を調べる羽目になりました。

データベース化されて、年末にはTVCMやってんだろうな。
「不正送金は取り返せます。ドコモ口座をお調べいたします。〇〇弁護士事務所。」

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:45:08.21 ID:WkR2dS5b0.net
>>193
銀行は顧客に補償してドコモに損害賠償請求じゃないの?

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:47:10.87 ID:U8evnegb0.net
全額補償はいいけど、面倒くさいから確認してないとかの理由で被害に気付いてない人とか
被害者のフリしてる人たちへの対応はどうすんだ?

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:55:21.62 ID:y3tf8Enn0.net
厳しいペナルティを与えるべきだな 1年間全閉鎖とか 跡地は楽天様ががっつりいくんでだいじょうぶだんべ(*´∀`)♪

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 10:02:34.28 ID:gGKugecG0.net
>>106
あの高圧的な本部長もどっか行って欲しい。会見のとき右端に座ってた。

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 10:05:13.80 ID:W5bZPf1Q0.net
菅が総理になる前で良かったな
ドコモ潰されるぞ

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 11:11:31.31 ID:ZAmUCxZP0.net
ドコモは大丈夫だと思ってたのにな

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 21:02:02.88 ID:6G97DIdAO.net
ドコモ口座アプリって3Gケータイは使えるのか?
17時に知らん番号2つから着信あって不安になってきた

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 21:16:01.30 ID:6G97DIdAO.net
>>218
被害にあったらドコモにはガラケだからアプリ使え無いって言うわ

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 06:26:39.36 ID:U93bkDBV0.net
登録全口座を確認する銀行
大垣共立銀行 ドコモ口座登録口座に郵送連絡 疑い事例に連絡
みちのく銀行 ドコモ口座登録口座 本人の登録か電話にて確認
鳥取銀行 ドコモ口座登録口座にご利用の意思確認
仙台銀行 ドコモ口座登録口座にサービス一時停止の案内郵送

一部確認
中国銀行 ドコモ口座引き落としが正当かお客様に確認
滋賀銀行 疑い事例に連絡

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 08:34:02.60 ID:DWkGQcEl0.net
>>217
電電公社だから

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 09:50:06.75 ID:trm2LLyb0.net
しかしこの事件はマジやばい。
自分で口座をひもづけていた人は、一口座しかひもづけられないから被害にあわず。
逆にd払いなんて使ったこともない方が被害に遭った。
このことをしっかり広報しないと、自分はdアカウントなんて興味ない、知らない
って層の被害がうもれてしまう。

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 09:58:00.48 ID:FVGEeuQX0.net
>>1
ドコモしね

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 10:02:03.59 ID:qpMYZgzc0.net
あー五輪のゴールドパートナーだから政府に守って貰えるって偉そうなのねドコモ
ニヤニヤ副社長の態度マジでむかつくわ

>東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のゴールド通信サービス
>パートナーとして、ドコモの取組みやキャンペーン情報をご紹介します。

ttps://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/beyond2020/tokyo2020/index4_2020.html

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 12:07:30.32 ID:qW0bIZne0.net
血糖値 食前 280台

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 19:30:53.25 ID:uzRHyj750.net
過去に一兆円溶かしてもヘラヘラしてた会社だから
数百億くらい損失出ても余裕で補填するだろう。
まして、2000万ほどの補填なんて、あの本社ビルの便所紙1ヶ月分程度の感覚でしょう。

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 19:31:27.25 ID:p0gxqocQ0.net
金融庁の黒崎検査官が今待機しているからなw
ドコモwww

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 19:33:26.45 ID:p0gxqocQ0.net
というかよw
日本のネットワークの一角を担っている3(4)大キャリアのトップ企業が、仕組みから不正が起こりやすい、セキュリティはガバガバw
というので本当に大丈夫かという感じだわ。それもそのまま続行させるわけだし。これ被害に遭ったユーザーしかわからない物だぞw
それを止めないで使わせるとかw
もうなんかね。

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:05:36.83 ID:oPWnaApr0.net
>>228
通信会社のセキュリティ意識がこのレベルってのは本当にヤバいよな…
ソフバンはソフバンで色々問題多いしあう独り勝ち時代が来るのか?

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/13(日) 13:07:23.17 ID:PdExCT+C0.net
まずは全面停止でしょ
安全対策できるまでは停止、よし!

総レス数 349
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200