2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコモ口座】ドコモ副社長、全額補償を表明 金融庁が報告命令 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2020/09/10(木) 17:41:40.09 ID:8s/MvGd89.net
ドコモ、全額補償を表明 不正66件、被害1800万円―金融庁が報告命令
2020年09月10日17時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091000770&g=eco

 NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って預金が不正に引き出された問題で、丸山誠治副社長は10日夕、東京都内で記者会見し、被害者に全額を補償する方針を表明した。正午時点で不正被害は66件、総額1800万円に拡大。丸山氏は「本人確認が十分ではなかった」と陳謝し、再発防止を徹底すると強調した。金融庁は問題の経緯や原因を報告するよう命じた。

 問題発覚以降、ドコモが会見するのは初めて。これまでに、ゆうちょ銀行とイオン銀行のほか、七十七銀行(仙台市)など地方銀行8行で被害が確認されている。

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:42:00.46 ID:SkOthkmz0.net
スキンヘッド土下座で

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:42:30.86 ID:dpJenr4X0.net
やる気マンマンよ

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:42:50.93 ID:HNmFQLK+0.net
黒崎検査官が動いたか

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:42:50.97 ID:HCZC3isZ0.net
安い額じゃねぇかよ
ドケチ

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:42:58.18 ID:rWQZSHX60.net
【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】

 立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。

国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。

マネーロンダリング 政治資金 未返還 
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【政治資金返還逃れ】

 「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。

 ただ、これは深刻な事態を招きかねない
 政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。

 現に15年9月には、前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている。

 昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。

 ■かつて、政党を解散する度に億単位の資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。

 今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:43:16.02 ID:/vv18XwG0.net
記録はないけど一億円盗まれた(´・ω・`)

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:43:17.44 ID:rWQZSHX60.net
【国民民主党】玉木#代表が一部報道で『マスゴミ』と批判 毒饅頭と言われた小沢一郎と合流 05/24 【小沢一郎合流問題】

 国民民主党の玉木雄一郎代表がツイッターで、同党の小沢一郎衆院議員の処遇をめぐる一部報道について「いい加減な憶測記事を書くな。だからマスゴミなんて呼ばれるんだよ」と投稿した。投稿は既に削除されている。
 
 記事は「『懸案』だった小沢氏の処遇問題が約1カ月で決着した」などと伝えていた。これに対して玉木氏はツイッターで「『ようやく』決まったわけでも、『懸案』でもない。すべて予定どおり」と反論した。

  玉木氏は24日、国会内で記者団から投稿の真意や削除の経緯を問われたが、「もう削除したので、特にコメントはない」と答えるにとどめた。

 国民民主党と小沢氏が率いた旧自由党は4月26日に合併。5月23日に玉木氏と小沢氏が党本部で会談し、玉木氏が兼務する総合選挙対策本部長の相談役に小沢氏が就くことで合意した。

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:43:41.42 ID:sl3uiB9D0.net
迷惑料上乗せして払ったれよ

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:44:35 ID:57voZFx60.net
立憲民主党がニュースにならなくて悔しがっている件w

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:45:10 ID:l0/90nO+0.net
ドコモやめないと大変だ

これで基本料も永遠に下がらない

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:45:48 ID:eqoeCLNc0.net
なんで社長が出てこねーんだよ!

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:45:57 ID:W3lO2X190.net
僕の胃袋が覚えています

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:46:13.44 ID:gucexU570.net
ドコモ役員のポケットマネーで十分に返せる額。
会社の資金使うなよな。

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:46:21.10 ID:VvUuNScp0.net
不正引き出し10行→11行に拡大してもなお「銀行名の公表は差し控える」

りそな
ーーーーー2019年5月に不正被害&提携解消ーーーーー
大垣共立銀行(岐阜県大垣市) 8日0時チャージ×
滋賀銀行(大津市) 8日チャージ×
鳥取銀行(鳥取市) 9日17時チャージ×
みちのく銀行(青森市) 9日18時チャージ×
七十七銀行(仙台市) 9日18時チャージ×
紀陽銀行(和歌山市)) 9日チャージ×
中国銀行(岡山市) 10日チャージ×
東邦銀行(福島市) 10日チャージ×
ーーーーー不正被害&チャージ一時停止ーーーーー
第三銀行(三重県松阪市) 9日チャージ×
仙台銀行(仙台市) 10日9時チャージ×
但馬銀行(兵庫県豊岡市) 10日チャージ×
ーーーーーチャージ一時停止ーーーーー
ゆうちょ銀行
イオン銀行
ーーーーー不正被害ーーーーー
池田泉州銀行(大阪市)
大分銀行(大分市)
北洋銀行(札幌市)
伊予銀行(愛媛県松山市)
但馬銀行(兵庫県豊岡市)
琉球銀行(那覇市)
みずほ銀行
三井住友銀行
ソニー銀行
千葉銀行
千葉興業銀行
静岡銀行
スルガ銀行(静岡)
八十二銀行(長野)
十六銀行(岐阜)
京都銀行
南都銀行(奈良市)
広島銀行
百十四銀行(香川県高松市)
愛媛銀行
西日本シティ銀行(福岡)
福岡銀行
肥後銀行(熊本)
ーーーーー35行全てで新規登録一時停止中ーーーーー

【セキュリティ高】
・口座解約(預金残高マイナスの可能性シャットアウト)
・キャッシュカードの廃止(暗証番号ごとシャットアウト、印鑑のみで取引する)
・最初から提携してない口座を使用する(例:三菱UFJ)

【セキュリティ中】
・暗証番号を変更する(個人情報紐付けが本命だった場合の対策)
・合鍵リストが闇に出回ったものと思って他行で同じ暗証番号を使い回さない
(フリーメール+tor経由しての匿名アクセス+数字4桁当たり+口座登録が楽な電子決済サービスにも登録→引き落とされる日まで把握されない この合わせ技が一番危ない)

【セキュリティ低】今日無事でも明日抜かれない保証なし
・記帳
・提携の口座残高を0にする (安易に0円にすると本人認証に必要な残高当てられて暗証番号だけ解読される可能性あり)
・知らないうちに新しい電子マネーと紐付けられてないか銀行窓口で確認する
スマホで誰でもらくらく口座連携♪銀行口座からかんたんチャージ○○PAY♪とかいうネットで完結するシステム終わらせないと第二第三のドコモ口座事件がまた起きかねない。最低でも対面本人確認か通帳の住所に郵送通知必須、金融庁にはこれぐらいのハードル上げていただきたいね。

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:46:23.25 ID:C58Cw6Tn0.net
そもそも、去年のりそなの事案は金融庁は報告受けてたのか?

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:46:25.41 ID:bTVoHMzH0.net
電話屋なんだから金融業から手を引け

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:47:39 ID:VtnTNy4k0.net
ドコモがここまで糞とは
禿と変わらんな

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:48:30.42 ID:Q9xECuAo0.net
もはやドコモ口座から逃げるしかない

・ドコモ利用関係なく、銀行口座から不正送金される事案
・ドコモ口座対象銀行一覧
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html
対応してない三菱UFJ、りそなは安全

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:48:49.29 ID:melcpcc/0.net
最初に露見して蔑ろにした人に銀行、DOCOMO,警察で土下座に行けよ
ちなみに誠意は気持ちじゃなくて金だぞ

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:48:50.18 ID:WW8m5ZDu0.net
金融庁検査始まる?

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:49:20.66 ID:SJcfUzX50.net
マジで安倍はクズだな

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:49:21.07 ID:KZ0ESihB0.net
これに懲りて銀行側も下らんサービスに乗っかるなよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:49:47.83 ID:NrCTKWld0.net
金融玉庁操作よ!

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:50:12.47 ID:e6Xx3qYN0.net
阿部さま様やで。これ石破ならスルーやで。俺は明智光秀ーとかいうて

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:50:14.14 ID:3NFgwHNx0.net
金融庁へ
キャッシュカードのセキュリティが甘い為
セキュリティを強化するよう業界へ改善命令を下すこと

総レス数 349
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200