2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍】アベノミクスはなぜ成功しなかったのか? その「シンプルな理由」 ★4 [potato★]

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:45:19.60 ID:ge1mg7JF0.net
>>553

法人税増税で、まともな企業なら損金を増大させるので、人件費を増大させる傾向になる。
内部留保から人件費になるので、労働者の可処分所得が増大し、内需が拡大するだろ。

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:48:03 ID:vCyz2zj10.net
>>534
そんなに発狂しなくてもw
あんたは底辺じゃないでしょ?
底辺ネトウヨが自滅するだけだよw

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:48:18 ID:63C6rRdI0.net
>>566
内需がズタズタなのに世界一だったバブル期より稼げる訳が無いよね。

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:49:30 ID:ge1mg7JF0.net
>>567

知らないのかよ?
軍では参謀将校、平和国家では、官僚だよ。

だから、
1 軍の将校は、基本理系で、最先端の科学技術の素養と戦術その他。
  → ? 防衛大学校は、工学系中心 → 幹部学校 指揮幕僚課程
     ➁ 防衛医科大学校は、100%理系。(医師、看護師)
      ? 海上保安大学校本科は、100%理系。

2 官僚は、官房学、財政学。
  → 官僚の中心は、ドイツ官房学を学問の基盤にする東大法学部出身者。

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:50:33 ID:wuiSunq40.net
>>568
法人税を増やしたところで、対象になるのは企業全体の3割だけ。残りの7割は赤字法人。
所得のない会社にいくら増税しても無意味。
それより、留保金課税復活だ。

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:52:53 ID:vCyz2zj10.net
派遣は自由な働き方!

マスコミに騙されたバカようけいそうw

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:53:52.64 ID:ge1mg7JF0.net
>>572

その3割はほとんどが大企業で、1社あたりの雇用労働者は膨大。

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:56:42 ID:eABkB6cY0.net
アベガーとパヨクの正体はバカ韓国人

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:57:02 ID:8ZX94ZQP0.net
株主資本主義っていうけれど
世界は賃金上がってんだよな?

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:57:15 ID:EZkbaKl30.net
三本じゃい矢

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:57:39.58 ID:rOKle/n80.net
>>568
法人税増税したら人件費増する理屈が良くわからんなぁ すまない音痴で・・・
法人税払った方が会社に残る金多いしそもそも赤字企業は法人税最低額だし

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:59:12.44 ID:wuiSunq40.net
>>574
てことは、減税の恩恵も大企業だけってことになるな。

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:01:21.30 ID:ge1mg7JF0.net
571つづき

たとえば、前の方で書いた 「歩兵の対戦車戦対策」 でいえば、

ノイマン効果の発見 → 成形炸薬弾開発 → 歩兵が携行できる大威力の対戦車兵器の実用化。
という工学的な発明・発見・実用化開発等があって、
歩兵が携行できる小型軽量で、かつ、戦車を撃破できる大威力兵器の実用化になっている。
それが、米国のバズーカであり、ドイツのパンツァーファースト、英国のピアートだが、
工学的な原理は、全ての国で同じ。

これが、普通の 「国家としての問題解決の方策」 だろ。

火炎びんで肉弾攻撃しろというのは、率直にいえば、自殺攻撃のようなもので、
国家がこのような戦術を歩兵に要求するのは、
少なくとも、資本主義的民主主義国家ではおかしくないか?

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:01:33.77 ID:xciUKqeY0.net
高橋是清だったらどうしてたかな

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:03:51.33 ID:bPIKpiVS0.net
>>571
> 軍では参謀将校、平和国家では、官僚だよ。

それこそ、お前の言う
> 個々の歩兵に「超人的な努力」を要求しているだけで、それが、まっとうな国家の方策といえるのか?
に該当しちゃってるんじゃね?

なんで官僚などの『少数』に頼ろうとすんの?
せっかく日本には1億個の脳みそがあるんだら、各々がそれを活用すれば良いじゃん

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:04:31.46 ID:jWJoqRSb0.net
結局のところ企業側の問題だろ
賃金上げなかった

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:04:47.17 ID:CswVxhJf0.net
オリンピック需要分は先に美味しく頂いたから
ツケは残りますわな

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:05:33.02 ID:wrK8aLv40.net
2回も増税すれば、こういう結果になるのは当たり前だろ

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:06:30.58 ID:ISnX/sf30.net
トリクルダウンはいつくんだよ?

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:07:26.66 ID:RvXoaBgn0.net
経済政策に自分の名前を入れる傲慢さ

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:09:38.24 ID:ge1mg7JF0.net
>>579

いや、現在法人税を払っていない場合でも、「法人税を払わないようにする工夫」の仕方を
変えるようにすればよいだけじゃね?

現在、法人税を払っていない企業は、全く収入がないものは別として、
収入はあるが、損金や各種控除等で、法人税をはらっていないわけで、
法人税を増税し、控除を見直し、損金で法人税をはらわないようにするような法人税制度にすれば、
人件費を増大させる方向になるだろ。

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:10:16.26 ID:1zMkC4+50.net
>>564
そんな認識だから日本人は
世界の成長からとり残されてるの。

アマゾンやグーグルやアップルが
アメリカ政府のお陰で成長してきたと
思ったら大きな間違いだよ。

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:11:32 ID:CswVxhJf0.net
カジノは頓挫?
目も当てられない

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:11:34 ID:ge1mg7JF0.net
>>582

いや、もちろん、官僚も、参謀将校も、現場の野戦将校も、歩兵も各々努力は必要だよ。

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:13:30.49 ID:wuiSunq40.net
>>588
そもそも赤字会社はそんなことやれるほどの余裕はない。
資金繰りが回らないから赤字になるんだろうが。
やみくもに人件費増やしたら会社がつぶれるわ。

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:14:13.53 ID:1zMkC4+50.net
>>592
そのレベルの会社は明日すぐに倒産するべき。

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:14:19.24 ID:pEwNS6pO0.net
消費税
以上

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:14:43.63 ID:03di0AGf0.net
>>172
金を刷っても回らないんだよな

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:15:06.05 ID:CswVxhJf0.net
二人にひとりが50歳以上の老人国家に余力があるとでも?

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:16:30 ID:bPIKpiVS0.net
>>591
じゃあ一人一人が魅力的な商品サービスを作れば良いよね?

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:17:03 ID:udPnOGmI0.net
アベノミクスは結局、財閥強化策だったってだけだな

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:18:09.04 ID:udPnOGmI0.net
>>597
魅力的なサービスを開発したとしてもインセンティブが存在しない

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:19:46.54 ID:ge1mg7JF0.net
>>597

一人一人で、出来るレベルではそうだろ。

「ノイマン効果」の発見は、市民レベルではできないし、その実用化、つまり、
バズーカの開発、生産は、国家レベルでしかできない。

一方、バズーカで、現実に戦車を撃破するのは、徴兵された個々の市民でしかできない。

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:20:52.10 ID:wuiSunq40.net
>>593
残念ながら中小はみんなそんなレベルだよ。
人件費増やす前の段階で赤字になってるとこ多いからな。

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:22:07.71 ID:rWQZSHX60.net
【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】

立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。

国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。

マネーロンダリング 政治資金 未返還 
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【政治資金返還逃れ】

 「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。

 ただ、これは深刻な事態を招きかねない
 政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。

 現に15年9月には、前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている。

 昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。

■かつて、政党を解散する度に億単位の資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。

 今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。  

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:22:21.69 ID:1zMkC4+50.net
■金融政策⇒アベノミクスで空前の低金利
■財政政策⇒対GDP比で世界一の累積赤字水準
■税制改革⇒対先進国比でアメリカに次いで低い国民負担率

要するに、政府はすべての政策をやり切ってる。
PCも英語も使えない文系脳日本人材の能力が
世界と比べてあまりにも低すぎるのが原因だったと
考えるのが自然な帰結かと。
日本は、学校教育から改革しないとどうにもならんよ。

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:22:33.65 ID:rWQZSHX60.net
【国民民主党】玉木#代表が一部報道で『マスゴミ』と批判 毒饅頭と言われた小沢一郎と合流 05/24 【小沢一郎合流問題】

国民民主党の玉木雄一郎代表がツイッターで、同党の小沢一郎衆院議員の処遇をめぐる一部報道について「いい加減な憶測記事を書くな。だからマスゴミなんて呼ばれるんだよ」と投稿した。投稿は既に削除されている。

 記事は「『懸案』だった小沢氏の処遇問題が約1カ月で決着した」などと伝えていた。これに対して玉木氏はツイッターで「『ようやく』決まったわけでも、『懸案』でもない。すべて予定どおり」と反論した。

 玉木氏は24日、国会内で記者団から投稿の真意や削除の経緯を問われたが、「もう削除したので、特にコメントはない」と答えるにとどめた。

 国民民主党と小沢氏が率いた旧自由党は4月26日に合併。5月23日に玉木氏と小沢氏が党本部で会談し、玉木氏が兼務する総合選挙対策本部長の相談役に小沢氏が就くことで合意した。
  

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:25:22 ID:NKGHldpk0.net
>>20
その通り

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:26:56 ID:sPvT/APf0.net
安倍ちゃん退陣でチョンパヨクが寂しそうですねーwww
哀れチョンパヨク!

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:27:26 ID:pnMM56A50.net
アベノミクスは最初から失敗し、最後まで失敗する。

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:28:32 ID:rWQZSHX60.net
【蓮舫】蓮舫参議院議員、離党・立憲民主党入党へ。2017

蓮舫元民進党代表が離党届を提出し、立憲民主党へ入党するとのことです。選挙対策も、ここまでくると呆れる他ありません。

 離党の理由に挙げたのは、「大義である掲げる旗、政策がない」とのことですが、民進党に「しっかりした」理念・政策があることは代表を務めた本人がご存知のはずですし入党先の枝野代表ご自身が、立憲民主党の理念・政策は民主党・民進党時代からのものをブラッシュアップしたものである、
と明言しているにもかかわらず、支持率の高い政党に鞍替えする理由に理念や政策を挙げるとは、本当に呆れるやら悲しいやらです。

希望の党へ逃げ出した元民進党議員・立憲民主党に逃げ込もうとする民進党議員。政治家は落ちたら終わりとはいえ、最低限の節操ぐらいは持つべきと考えます。

代表を務めた政党から逃げ出した蓮舫氏を他山の石として、私は政治家として、自らの信念を貫くと共に、時代の変化や支持者の思いにも応えつつ、筋を通して頑張っていく所存です。

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:29:21.20 ID:bPIKpiVS0.net
>>600
今はスペースシャトルも民間で飛ばせる時代だよ?

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:30:42 ID:bPIKpiVS0.net
>>599
もちろん税制は変えるべきだね
累進課税なんて撤廃するべきだし、できれば同率ではなく同額にするべきだとは思うよ

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:33:11.24 ID:pnMM56A50.net
アベノミクスは最初から失敗し、最後まで失敗する。
日本銀行のカネと年金機構のカネを株にぶちまけただけのくだらない政策。
よってアベノミクスは最初から失敗し、最後まで失敗する。

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:33:37.70 ID:pnMM56A50.net
アベノミクスは最初から失敗し、最後まで失敗する。
日本銀行のカネと年金機構のカネを株にぶちまけただけのくだらない政策。
よってアベノミクスは最初から失敗し、最後まで失敗する。
アベノミクス=アホノミクス

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:33:47.05 ID:+SmLBIiW0.net
上級国民が強欲すぎた

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:36:18.65 ID:NAvl46Ml0.net
ただ語呂が良くて安倍がバカだから言ってただけだろ

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:39:32 ID:rtpQXaJx0.net
>>576
日本だけ長期デフレで遅れをとってる
政治のせい
物価が安いからインバウンド外人客がたくさん来てたんだよな
3流国の証し

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:41:58 ID:9pyssOUF0.net
いやだって生産性上げようにも投資しないで個人の責任とか言い出すじゃないですか。株主への配当だけやたらと増やしてさ。

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:43:30 ID:DIe5CLBS0.net
10万円配ったらめちゃ消費が増えた
要は中低所得者にお金があればすぐ使うから景気が良くなる

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:43:58 ID:03di0AGf0.net
>>616
さすがに菅の爺ちゃんは夢を見させてはくれなさそうだなw
こりゃいつまでもつかわからんぞいw

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:55:11 ID:ammcQJJR0.net
日本でGDPに占める輸出の割合は常に1割台。
3割や4割を輸出が占める韓国やドイツとは経済構造が違うと政治家が理解していないのでしょう。

日本は今も昔も貿易立国ではありません。

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:58:58.25 ID:j+ycsn/j0.net
需要もないのに供給力あげても意味ないわな
要は誰も見ない競技なのに競争しあっても何も得られない
客も集まらない人材も集まらないから逆に競技力(供給力)はどんどん
下がるこれが日本

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:07:52.24 ID:TLIJ3Gtr0.net
>>1
何もやってないどころか
税金泥棒して環境破壊して気候変動させて災害連発させて国民殺しまくって
騒音まき散らして知的産業根絶やしにして私腹を肥やしてきただけで何ひとつマトモなことしてないからだろ

JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こそう!!!

・猛暑で死にそうなんですが?
 JALだのANAだのテロリストが鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らしているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・豪雨で水没、土砂崩れ、暴風で屋根まで吹き飛んだのですが?
 JALだのANAだのテロリストが桁違いの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているせいです
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数はピッタリ比例しています
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・コロナに感染したのですが?
 JALだのANAだのテロリストが航空機を飛ばしまくって全国にウイルスを拡散させているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・飲食店やってて売上激減したんですが?
 JALだのANAだのテロリストが航空機を国際線国内線と数珠つなぎでウジャウジャ飛ばしまくって
 日本じゅうにウイルスを拡散させているために感染が拡大し続けているのです
 ちなみに早期に空港国境閉鎖した中米ニカラグアは一切自粛していないのに感染拡大していません
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・地方の露天風呂に入っていると航空機が轟音まき散らしていて苦痛で仕方がないんですが?
 周囲が静かな地方ほど航空機の騒音は響き渡り、例えばB747が上空3万フィートを通過すると
 半径10Kmに爆音をまき散らし、住民の神経を根底から破壊して治安まで悪化させます
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・CPUからソフトウェア、最終製品に至るまで日本の技術力全敗状態なんですが?
 JALだのANAだのテロリストが海に囲まれた日本で上空から地上を眺めるためにわざわざ
 私有地を侵犯して騒音をまき散らして威力業務妨害して知的産業を根絶やしにしているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・JALだのANAだのテロリストが解体されないのはどうしてですか?
 創価学会公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALだのANAだのテロリストに天下り癒着しているせいです
 気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業を通して献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
 創価学会としても祈れば幸せになる、お布施が足りないだのと信者を増やして儲けるネタにできるわけです
 創価学会公明党赤羽一嘉およびJALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・JALだのANAだのテロリストが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
 上記の問題が解消し、日本は豊かで美しい国になります
 海外物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
 技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなく殿様商売までできます
 大気汚染物質まで激減した静かで情緒豊かな日本から出て薄汚い海外に行きたい人は船でどうぞ
 JALだのANAだのテロリストをこの世から消滅させることは全ての側面からいいことずくめです

・提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個人が個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に問題に向き合うようです
 数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募りましょう
 弁護士は儲かるだけでなく確実に名声を得ることができるのでチャンスを掴みましょう

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:09:39.09 ID:ee8XsziV0.net
>>617
>>620
日本すごい!言い出す人たちには通じないけど
買い手がいないのに生産性高めるなんて不可能なのにな

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:09:39.91 ID:xCLfGgjb0.net
財務省的には成功している

そもそも連中の考えている経済成長は
実質1%インフレ率0〜1%程度のしょぼいもので
少なくともコロナ前までは安倍政権はこれは達成している

この目標は日銀に課しているインフレ目標2%と全然整合的ではないが
政府日銀で共通認識を持たなければならないという動きすらなかった

今後は日銀の目標の方を下げようとするだろうから
うまくいって名目成長率1%前後をうろちょろするしょぼい国になる
悪くすればさらに20年ゼロ成長が続くであろう

財務省殲滅が急務である

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:12:47 ID:ApNlEQ2f0.net
関税上げりゃ良いじゃん
まあそうすると日本の経済は良くなるけどアジアの経済は崩壊するだろうけど

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:14:40 ID:c2Vyo/MI0.net
安倍政権を「評価する」が71% 朝日新聞世論調査
2020年9月3日
https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:15:41 ID:DxPkwtBF0.net
なんだろ、どこか日本以外の誰かに
利益の殆どが吸い取られてしまって
日本社会に還元されていないと感じる
そこが駄目

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:16:27.99 ID:uqy3mwyS0.net
アベノミクスって規制緩和もありなの?

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:16:44.54 ID:ApNlEQ2f0.net
>>623
インフレ目標なんてアナウンス効果狙いでしかない
実際は日銀当座預金に金利を付けて日本市場に資金が出て来ない様に蛇口を閉めたまま消費税増税
アベノミクスは寧ろ日本じゃなくて海外への投資が増える政策だし

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:17:27.01 ID:cCVpSU610.net
日本以下のインフレ率の国々に経済成長率でぼろ負けしていて、
OECD経済成長率1位と9位が低インフレ率の国な時代に、
インフレ率上げようという目標自体がずれてんのよ。

アジアでいえばシンガポールなんかもデフレからの微インフレ状態で、
日本の3倍くらいのペースで経済成長しまくりだし。

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:18:08.81 ID:xciUKqeY0.net
いざというときのため英語をやり直ししている

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:21:39 ID:ZW8YIub10.net
財政出動は意味がない
効果があるのは給付金である
100万円/人ぐらいでよい
所得としてカウントすれば再分配になる

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:32:24 ID:0iYNQFGu0.net
2極化政策により収入が維持できたAグループと、非正規・一人親世帯・年金生活等の
収入が抑制されたBグループとの収入格差が増大し、然もBグループの世帯数が増加した
ことによって、通貨量を増大したとしても消費行動が抑制された為では、

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:32:51 ID:12++e81p0.net
>>1 ブレーンがカスだからだろ。

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:34:30.28 ID:xciUKqeY0.net
アベノミクスではなくて単なるクロダノミクスだったんだろう

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:37:56 ID:lPY1XoMD0.net
>>526
経済界が財政健全化を主張してどうすんだよ

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:38:34 ID:ur2gLuh70.net
消費税を2回も上げて景気に全力でブレーキかけたからさ。
アクセルとブレーキ、同時に踏んではな。

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:38:48 ID:Gq2hayn/0.net
実現に対する信頼性のある高いインフレ目標ありの金融緩和と
それがゆらいでいる、もしくは目標のない金融緩和では
前者の方が効くのは消費税増税前のアベノミクスで実証済みだ
FRBのパウエルも一時的な目標越えの容認を発表したばかり

インフレ目標を下げると財政がでてくるという密約があるわけでもあるまいし
財政を出し減税をしろと言う要求が同時にインフレ目標に対して
きちんとコミットしろと言う要求になったとして何の不都合があるのか

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:42:04 ID:MNagHOOw0.net
デフレ脱却する前に消費税増税で潰してきたからな


消費マインドがズタズタで消費税されてから一番金を使わなくなった

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:42:05 ID:udPnOGmI0.net
>>610
税率もある程度関係あるけど、日本は金で買えるものの制限がかなりあるからな

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:42:38 ID:KrcsU/Vl0.net
何も解決してない

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:44:02.46 ID:DyGh2fHO0.net
お濠そこはアベとシナナチスキンペーを溺死させる為に存在する 
アジアで一番のお濠 
ネバーサレンダーおまえら氷河棄民無投票層5000万人 

反撃不能の反撃開始だ 

アラーアクバルジエンドUSAから始めよう

ネバーサレンダーおまえら棄民

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:46:21.81 ID:ur2gLuh70.net
消費増税が悪いと書くと、どこからともなく否定する奴が湧いてくる。
面白いな。
みんなもやってみ。

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:48:02.33 ID:FKwSgXx80.net
>>642
アルバイト工作員とか、ケツ舐め右翼とか w

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:48:15 ID:dmEWqbtq0.net
>>1

また、負け犬左翼がゲンダイでスレ立てかよwwwwwwwwww

左翼野党がだらしないのも解るな、少しは成長しろよwwwwwwwwwwwwww

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:49:08 ID:srS4KqSm0.net
>>1
成功すると思う方がどうかしてるw
詐欺に何度も引っかかるボケ老人か?w

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:49:25 ID:67KspdSw0.net
1だけやっても
2がほとんど増えてない
3がどうでもいい内容

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:49:25 ID:ZrZT48la0.net
>>206
>えっ給料8年も上がらなかったの?
>無能すぎない?w

実質賃金、下がりまくってる
アベノミクスのおかげで。
知らないの?

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:49:56 ID:+9TLQ0G50.net

実質の富につながらない数字だけ
お友達

これが3本の矢だったの?

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:51:50.19 ID:srS4KqSm0.net
>>601
大企業も日銀に株買い支えてもらって
青息吐息なところ多いよw

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:52:16.49 ID:vSyfhXnT0.net
(財界人目線で、そこらの一般人を憎悪する)ネトウヨコドオジって、ほんと滑稽な生き物。

ほれほれ!
また「財界人目線」で何か言って見ろや!ネトウヨコドオジ!

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:52:36.94 ID:Kp7HTOOU0.net
消費税でしょ。

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:52:40.75 ID:QWQzzLYe0.net
なんだ、ゲンダイかよ。

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:53:59.92 ID:mTqr3lBo0.net
中国バブルで大成功した後、コロナで大失敗したんやw

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:54:21.74 ID:YYAYcZ5g0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

27987

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:54:47.31 ID:J1MDwYO/0.net
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

2+87

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:55:03.11 ID:NRj+LH890.net
成功した部分はスルーして、失敗した部分だけクローズアップするからでしょ

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:55:05.96 ID:J1MDwYO/0.net
石破がいかにヤバいかよくわかる。石破応援団の面子

【立憲民主党】辻元清美氏「石破さん、頑張ってや!」…与党批判も、石破氏にはエール
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581909899/


https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1232477921954021376

室井佑月 YuzukiMuroi
あたしもいいたくなった。「石破さん、頑張ってや」

21+9798
(deleted an unsolicited ad)

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:55:29.96 ID:J1MDwYO/0.net
杉村太蔵&舛添 「石破茂は自民党内で人望が全く無い。大嫌い。」

【動画あり】 杉村太蔵 「石破茂は舛添以下のクズ、とにかく嫌い」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598690961/


この対談、石破って売国政治家の度量の無さとか人間的な卑しさがよく出てる


https://twitter.com/FreeTweet000/status/1278205861987405825
杉村「これだけ安倍さん批判してたら総裁になっても他が協力しないってならない?」
石破「ならない」
杉村「2016年協力してほしかった」
石破「あなたは閣僚やってないから言える」

杉村「これが石破さんなんですよ!二度と票入れないってなる!」

強いww


売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3



石破ってアスペだと思う
「空気を読む」という事が一切できなくて、「俺が」「俺が」ばっか
石破みたいに、徹頭徹尾、自分に有利な言動しかしない人間は頭悪いんだよ
他人が自分をどう評価するのか客観視できないみたい

7899+8
(deleted an unsolicited ad)

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:56:06.20 ID:hm+S0+qR0.net
アベノミクスで株価上がってみんなウハウハだよ、とか言っていたネトウヨ達は今頃何してるんだろ?
今も株価だけは堅調だけどw

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:58:42.17 ID:HM3zreJ00.net
>>659
どんどん日銀の比率が上がっていって
最後どうなるんだろうという不安しかない

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:00:27.92 ID:xciUKqeY0.net
日銀は利食いどうすんだろう

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:01:38 ID:LkJJjWPr0.net
>>320
韓国ガー(笑)
良くも悪くも外需の国だから
日本のように
世界に売るものが無い状況ではないぞ

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:02:28 ID:ZrZT48la0.net
>>626
儲かった会社は社員に給料出さなくて
株主にお金が回ってるだけだからだよ

給料を「株券」でもらう方が得だったり
外国人投資家も沢山いるから
国内の底辺層にはお金が回って来てない

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:02:29 ID:ZW8YIub10.net
ネトウヨは株を買う原資がなかった

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:03:07 ID:LkJJjWPr0.net
>>288
お前も老人になる
死ぬまで働くのかよw

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:08:42.91 ID:FKwSgXx80.net
>>660
そう。浮動株が少なくなっていって、値動きが不自然になっていく。
日銀が売ったら大暴落するので、売るに売れないw

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:10:25.67 ID:xciUKqeY0.net
ときどき不自然なドル買いもある

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:18:08.42 ID:0iYNQFGu0.net
風船は針の一突きで無に帰す、何が起きるか不安ですね。
救いようはありますか?

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:21:27 ID:6ZNqu4fy0.net
民主党時代以下の経済成長率のおかげで
中国人にすら笑われる貧乏生活ジャパンだわ

自民党のおかげで中国が爆成長
もはや日本人なんか中国人の家政婦ナギサさんになるしかないわ

二階さま 自民さま 売国奴さま


>>94
>なんで中華ゲイは金持ちばっかなのかしら〜〜
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2251219.jpg
>https://www.
youtube.com/watch?v=Mb-q3oC_mSo

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:21:56.56 ID:ZW8YIub10.net
アベノミクスが継承される限り、株は買い支えられて安全
安倍再々登板でさらに上がる

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:24:37.99 ID:ATmAEHVe0.net
てか、ゲンダイ以外の国民はアベノミクス評価してるからな
支持率70%とか話あったぞw

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:25:31 ID:j+ycsn/j0.net
アベノミクス継続で
株は税金突っ込んで株価は上がる
だが更なる消費税増税で実体経済はボロボロになる
もう株はビットコインや球根のような実体なき価格を推移するでしょう

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:26:41 ID:dnoEpiYK0.net
>>1 なげーよ、要点はっきりしねーし

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:26:54 ID:vM4N+dVz0.net
>>669 >>1
民主はパヨクだが自民はそれ以下のパヨクなんだよ
二階堂様が仕切っているパヨク政党が安倍自民の本性で自民は保守政党ではない

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:27:46.58 ID:y3J5b3sl0.net
口だけ言うだけありそでないのがアベノミクス
株博打やっただけ

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:28:19.72 ID:yRtxc5sg0.net
金融緩和とか減税は短期的なお話じゃん
長期的に日本が低迷してることの解決策にならない
長期的な経済成長には生産性の向上とか技術革新が必要だけど
インバウンド()とかじゃダメ、生産性低い産業育てても意味がない

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:28:26.52 ID:y3J5b3sl0.net
足りなくなったら消費増税
アホ政府官僚財界

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:29:05.76 ID:ATmAEHVe0.net
ゼロ金利の世界で株を見ると、超高金利の金融商品になるんだよ
資金シフトが起こるとゼロ金利の銀行預金に対して、3%とか5%の利回りの株が沢山ある
そういう株は株価が数倍になっても不思議ないんだよ

679 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:29:49.34 ID:MVQpnjKk0.net
企業をいくら優遇しても無駄だということ。

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:30:59.45 ID:9TFYwG4V0.net
>>673
スキルアップ支援すれば経済発展する

あほかと、

681 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:34:43.41 ID:qGSBB4Zp0.net
>>673
内需主導型に産業を転換しないといけなかったのに昔ながらの輸出産業に拘って失敗した
といってる

682 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:34:49.93 ID:GnGptl3T0.net
十分成功しただろ、民主党時代の株価知ってるのか

683 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:35:08.28 ID:ATmAEHVe0.net
生産性の向上分が高齢化と人口減による労働人口減少と高齢化の老人福祉費の増加で全部食われてしまっている

684 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:35:27.43 ID:/L6ToICl0.net
・株式市場への税金投与 (ユダヤ教キリスト教株主への利益供与)
・卸値物価、消費者物価の値上 (ユダヤ教キリスト教株主への利益供与)
・非正規求人倍率の増加と人件費福利厚生費の削減(ユダヤ教キリスト教株主への利益供与)

ww

685 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:35:46.19 ID:vLqvm0wh0.net
50年前のオリンピックの頃にやった高度経済成長性策の焼き直しみたいな感じだったし、成功するわけないわな。
ブレーンは経産省のカスばっかりだったし。

686 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:36:08.13 ID:K+3KR6Zw0.net
>>6
安倍は政治学を学びに南カルフォルニア大学に留学しながら語学すらできずに退学させられる馬鹿
遊んで勉強をしなかったとすれば努力のできない馬鹿

687 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:37:02.69 ID:ks6vgky+0.net
自分の手足食ってしまった状態だからな

688 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:39:42.52 ID:qGSBB4Zp0.net
そりゃ株主はウハウハだろうけどさ

689 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:40:33.87 ID:BYe1pryK0.net
財政政策とか金融政策やっても資産価格が上がるだけで経済が良くならなくて格差が拡大するのが問題なんだよ

690 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:40:54.84 ID:WF9YuvVs0.net
東京が人とモノを集めて成長しないから

691 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:41:08.85 ID:l2P/goNt0.net
二世三世政治家は先祖の功績の財産を食いつぶしてるだけ。安倍ちゃんで言えば岸と安倍の満洲人脈と日米安保と外務大臣職と自民党の勢力。それは一つの財産だから正当な相続権でもある。

692 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:41:08.93 ID:xciUKqeY0.net
売り抜けた外人が一番ウハウハ

693 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:43:07.96 ID:0iYNQFGu0.net
アベノミクスはインサイダーの装置だったのでは、こんなことは無いですよね、

694 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:43:13.36 ID:Ocyx8DX+0.net
>>1
シンプルな理由は

あっちの人だから

だろ?

695 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:44:30 ID:l2P/goNt0.net
ここにきて二世じゃない菅になったのは祖先の功績がゼロになったから。国債も含めて明らかにトントンなんでしょ。為替も動いてるし、コロナの予想死者数はそれなんだと思うよ。要するに戦争状態の疫病の発生なんでしょ。

696 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:44:57 ID:ts659+VR0.net
>>595
>>172
>金を刷っても回らないんだよな

金を新たに発行した分がそのまま官僚の利権となり、
国民には更なる負担を強いる

官僚が今までの数倍の利権を獲得し、下級国民からさらに搾り取る図だよwww

697 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:45:01 ID:X6sqGi3A0.net
庶民は、恩恵がない

698 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:45:24 ID:qGSBB4Zp0.net
>>689
産業が環境に適応しないと成長はしない

699 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:49:56.27 ID:0rUdM/qX0.net
>>698
企業に競争させないとダメなんじゃネーのw?

700 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:57:21.96 ID:l2P/goNt0.net
ふるさと納税が功績じゃどの国でも産業なんか衰退するよ。脱税の報酬で農産品受け取る国って仕組みだもん。

701 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:59:51.84 ID:l2P/goNt0.net
コロナ後の米軍の直接統治みたいな状況を日本は真剣に考えるべきだろうね。天皇制も維持できないだろうし、アメリカ州に爆進するだろう。

702 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:00:31.23 ID:vPqSPjYx0.net
サービス業の生産性が低いってのは過当競争で価格上げられないからだろ
過当競争を是正するにゃあ供給者を減らすか需要を増やすしかない

輸出やインバウンドで外貨求める姿勢は日本以外の需要も加えることができて
内需産業以外が増えることで内需産業の過当競争を抑えることにも繋がる

つーか汚職満載で社会コスト増大しまくってんだからアベノミクスだろうが何だろうが失敗するよ
大体にして安倍自民だって汚職にまみれてんだから

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:05:28 ID:cCVpSU610.net
新興企業産業徹底優遇してユニコーンどんどん生み出すくらいにならないと成長しない。
当然、既存企業のビジネスを脅かしまくるし下手すりゃ潰すけど、そうならないと伸びない。

いまだに成長しまくりなIT市場を20年間つかみ損ねたのが日本だ。
古い産業市場企業ばかり守ろうとしてしまった。

そういう意味でも財政健全化自体は必須といえる。
投資に回る資産が民間で増えても、国債消化に大量に費やされるから、
リスクマネーに金が回りにくく、特にベンチャーとかには全然行かない。

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:07:42.96 ID:qGSBB4Zp0.net
>>699
なぜ競争するのかというと環境に適応するため

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:11:11 ID:4lVYPkbG0.net
民主の時の
円高、株安でなんにもしなかったときよりは
まだましだよw
藤井と白川のうんこ思い出したわw

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:11:36 ID:FKwSgXx80.net
>>703
概ね同感。
日本はハードに強いけど、ソフトに弱いね。
原因は、雇用制度や、言語とか…

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:14:46.42 ID:xciUKqeY0.net
白川のときはドル円跳ねたら売りのワンパターンで儲かったな
あと介入全戻しとか本当ありえねーw

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:15:11 ID:qGSBB4Zp0.net
円安で喜んだのは株主だけ

709 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:15:56.55 ID:OmqAtcKK0.net
>>418
日本は金持ちが金を使わないから、公共事業をガンガンやらないと不況になってしまう。
こんなシンプルなことが経済に無知な自民党と官僚には、どうしても理解できない。

710 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:17:21.09 ID:qGSBB4Zp0.net
公共事業は投資なのでそれによって産業が環境に適応し成長につながらなければ後の世代への負担となる

711 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:17:53.78 ID:0iTwbdiq0.net
>>702
サービス業は特許などで縛るのが難しいから
誰かが成功すれば他者も一斉に参入して
一瞬にして競争に晒される運命なんよ
スタバのようなのは相当レアな成功例だかんね

712 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:21:19.45 ID:YM/O4l5L0.net
>>1
すげー長い文章だけど、結論は同じパイの奪い合いやんけ。書いたやつマジで頭悪いな
全体を成長させないといけないっていう、マクロの視点がないゴミ記事

713 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:24:12 ID:6rOqEoaf0.net
もう説明不要だと思うけど
海外のサービス業の労働生産性が高い理由は
チップ制度という別の料金があるから
日本はチップ制度は無いし、仮にあっても経営者が
搾取するねから・・・
チップ制度がない国は、日本と同じでサービス業の
労働生産性は低いよ

714 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:24:55 ID:jEk/CmIo0.net
★安部自民政権が成し遂げた悪夢のような実績★
>>1
≪例≫
・ 異次元緩和→ハイパーインフレの下準備
・ 増税延期→社会保障崩壊、ハイパーインフレ
・ ふるさと納税→減税競争を引き起こさせ、ハイパーインフレを促進、格差拡大
・ オリンピック→中止で数兆円もの税金を全くの無駄銭にさせる
・ 復興法人税廃止の前倒し→ハイパーインフレ、格差拡大
・ カジノ→外国資本や一部の企業への富の移転、国民の愚劣化
・ 観光立国→欧米への同化、日本人の奴隷化、ステルス移民(旅行者から移民へ)の増加、非合理的な分野への労働力の振り分け、コロナで再起不能となり経済に大打撃
・ 憲法改正・解釈改憲→敵基地攻撃や核武装を可能にさせ、中国との(核)戦争を可能にさせる
・ 安保法制・集団的自衛権の容認→アメリカの北攻撃に日本の支援を可能とさせ有事を誘発
・ TPP、FTA、TAG、EPA→日本人の富を貿易を通じて海外へ移転。日本の農業従事者を減少させ、地方崩壊。資本へ従属させる(賃金労働者にする)
・ 秘密保護法(2013年)→あらゆることの隠蔽改竄を実質的に可能にさせ、公的文書がほとんど黒塗りにされた
・ NSC設置→一部の者のみの意思決定で戦争を可能にさせる
・ 共謀罪→あらゆる組織を冤罪による粛清を可能にさせる道筋をつけた
・ 国家戦略特区→一部の大企業にのみ建築物に関する規制などを緩和させ実質的に利益を誘導
・ 実質賃金の大幅低下
・ 水道民営化→水道利権を海外資本へ譲渡、日本人の健康(生殺与奪)を外国へ依存
・ 一億層活躍→日本人を過重な労働に従事させ思考力を殺ぎ全体主義化、少子化促進
・ 残業代ゼロ法案成立→労働者の雇用環境をより悪化させる
・ 2016年の年金法案(マクロ経済スライド)→ハイパーインフレで年金破綻(急激なインフレなのに給付額変わらず)
・ 相対的貧困率低下→日本人総貧困化。日本人みんなが貧困になったため周りと比べても貧困じゃなくなった、差がなくなったということ。
・ 種子法の廃止→大企業による種子の私有化を促す。大企業に利益を得させるだけでなく食料をも支配させる。
・ 食品農薬残留値(ネオにコチノイド系など)の大幅緩和→日本人の癌化や子供の発達障害を促進
・ 間違った認識に基づく不十分かつ誤ったコロナ対策→新型コロナの大流行
・ アベノマスク→関係業者に不適切な利益を得させるとともに新型コロナの流行を促進

ttr

715 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:25:54 ID:l2iDKn+X0.net
アベノオトモダチノミスクだからだろ

716 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:28:50.18 ID:rY7DcLiF0.net
新自由主義者とカルトの連合体政権
税金ガンガンあげてトリクルアップ

税金→お布施と勘違いしてるバカ政権
アへ友税金を中抜きでボロ儲け 税金を国民に使う気ゼロ

オリンピックの構造がすべてを物語ってるだろ

オリンピック委員→税金で高額報酬
一般人→自腹でタダ働きボランティア

これがすべて😷ゴホゴホ

717 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:30:29.11 ID:NjJu92qw0.net
まだこれからだ
菅が引き継ぐから外野は黙ってろや

718 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:30:45.41 ID:0SMiNJk10.net
そもそも成功したから「なぜ成功しなかったか」の誘導記事は意味ない

719 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:31:26.39 ID:OmqAtcKK0.net
>>710
何言ってんだ、公共投資を抑制したせいで不況が続いて氷河期世代が発生して、後の世代すら生まれなくなったのにw
公共投資を毎年50-100兆円はやらないと、日本の需要不足は解消しないんだよ。

720 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:33:38.51 ID:0iTwbdiq0.net
経済とはすなわち数学だから
文系にアベノミクスの本質を理解しろと言う方が無理な話くさい
彼らは株価・求人倍率といった目の前の数字しか目に入らない

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:33:45.18 ID:y4/AQ7nI0.net
「なぜ〜か」を書いているのは朝鮮左翼
つまりその前置きが自己紹介

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:34:08.14 ID:pyHZG5dv0.net
>>718
そう、この程度が奴らの考えてる成功だったということに戦慄するべき話

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:35:48 ID:6xn3wAth0.net
氷河期世代で長いこと非正規だった自分が正社員になれた

それだけは安倍さんに感謝していますorz

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:36:26 ID:qGSBB4Zp0.net
>>719
どんな事業に投資するのかが大事
縮小すべき産業に金をつぎ込んで延命させても無駄

725 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:38:32.93 ID:dBuaf0Y40.net
ゲンダイは韓国の心配でもしていればいいのに

726 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:41:59 ID:XcA0Ed9u0.net
>>724
そんなの宝くじみたいなもんだから、いろんなものに投資しないとダメだと高橋洋一は言ってたが。

727 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:43:15.57 ID:ez/rwBQ+0.net
本来はトリクルダウンが起こるところまで進んで初めて成功と言えるはずなのに「上流は儲かりましたがここで終わりです、下流のみなさんは恩恵が滴り落ちて来るのを口を開けて上を向いて待っていないで自分で努力してください」とぶん投げたのがアベノミクス

728 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:43:37.58 ID:xciUKqeY0.net
カジノw

729 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:44:24 ID:jQSWh87G0.net
働き方改革で得をした人はいない

730 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:46:30.65 ID:6rOqEoaf0.net
トリクルダウンなんて起きるわけがないよ
仮に起きているなら世界史に革命の文字は無いはず
結局は革命阻止の為に、いやいや再配分していただけで、
当時の糞JAPはその恩恵すら理解できていなかった
そう今の高齢者だよ

731 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:47:00.47 ID:OmqAtcKK0.net
>>727
この10年間で株価は上がったけど、給料は上がらなかったからね。
この10年間で株をやらなかった人は、ご愁傷様としか言いようがない。

732 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:48:05 ID:XcA0Ed9u0.net
>>727
むしろトリクルダウンが起きないように労働力の供給強化(移民政策)を行ったという矛盾。

733 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:49:35 ID:5tx+Ik9B0.net
GDPが全く伸びなかったからな・・・
株価とか就業率とかインフレ率とかは経済の単なる1指標であってそれだけ伸びてもあまり意味がない
逆にGDPさえ伸びていれば株価が下がろうが就業率が下がろうが経済的には成功していると言っていい
野球で例えれば、試合に負け続けているのに株価が良い(打率が良い)とか就業率が良い(防御率が良い)とかで
お茶を濁し続けたネトウヨの責任

734 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:51:16 ID:xciUKqeY0.net
アベノミクスは家計が弱い
つまり給料が弱い

735 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:53:41.12 ID:vVnLqp5C0.net
国家を荒廃させて上級以外の国民を疲弊させる目的だったんだから大成功だろ

736 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:54:08.20 ID:FZyJHpxz0.net
少子高齢化&増税だろ

737 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:56:32.08 ID:jdn09QQz0.net
>>1
成功したから過去最長の安定政権

738 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:57:05.44 ID:KH5/G1Xo0.net
コロナが来るまで景気は緩やかに回復傾向にあるとか毎回ウソついてたからな
アベノミクスとか平成令和の大本営発表だろ

739 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:57:11.23 ID:jdn09QQz0.net
菅の次の首相は安倍晋三

伊藤博文は4回、首相になっている

740 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:58:07.27 ID:6rOqEoaf0.net
そりゃGDPなんて伸びる訳ないよ
国民の選択で理系離れだもん
生きる価値もない男は、せめて理系に進んで
奴隷労働しろが、JAPの伝統的な国家仕様なんだし
氷河期世代を見れば文系なんて、労働のダンピングでしか
売りがない でも途上国より数倍は高い
こんなお荷物を産みだしたのが自民党の教育政策

741 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:58:29.17 ID:VjibJ1PD0.net
>>706
情報通信軽視のアナログ国民しかいないからねw
サイバー空間でさえ専守防衛なんてキチガイw

742 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:59:17.14 ID:e03YE6B30.net
成功したと思う人は勝ち組
失敗したと思うのは自分の無能を政府のせいにしている負け組

743 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:59:29.81 ID:/Th8kaUk0.net
ん?アベノミクスは成功しているぞ!なんだ、ゲンダイかよ

744 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:59:45.11 ID:yTWDWLdu0.net
>>733
円高にすれば、GDPなんか、簡単に上がると思うが。

745 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:59:46.33 ID:rZXFW5ef0.net
まぁ、増税だよな
あと緊縮

746 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:00:55.31 ID:wIIPidJe0.net
パヨク「俺が成功と認めなければ成功じゃないから。はい失敗」

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:01:35.52 ID:cCVpSU610.net
これのグラフ見てみ、日本が全然成長しない原因分かる。

ttps://www.mizuho-ir.co.jp/publication/report/2019/mhir17_israel_01.html

ベンチャー投資のGDP比が低い部類なので、新興企業が育たない。
OECDじゃないので中国がないが、中国がこのグラフに入ると、0.7%超えてるのでトップになる。

韓国とかOECD4位だが、日本の4割程度のGDPだが、ユニコーン数でいえば倍近いのは、
ちゃんと新興企業に金が流れる状況にあるからだ。

新しい企業産業が育たない国は伸びない、資源国とかは別にして。

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:02:13.82 ID:3XigrejO0.net
アホみたいに消費増税の事を書くのをなんで避けるんだろw
安倍の大失政はこれだけだろw

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:03:14.58 ID:VjibJ1PD0.net
ドコモ口座騒ぎでも分かるだろw
ドコモや銀行のセキュリティ意識の低さと
ドコモだけが悪いと思い込んでるアナログバカw

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:03:31.18 ID:vM4N+dVz0.net
>>1
アベノミクスは菅直人版金融緩和政策の物真似でそれを引き継いでるのが本当のところだからな

金は元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナやら電通に流れている
事業給付金でも電通とパソナの合弁会社『サービス協議会』に流れようとしていた

その幽霊会社は過去4年間で、経産省から14件の事業1600億円を受託していたと言われてる

安倍自民は選挙前だけは保守なんだが、選挙が終わるとすぐに元韓国大統領顧問に竹中平蔵と悪だくみばかりする

外国人のために入管法を改正したり民主以下の売国奴ぶり
TPPでも選挙前と選挙後は言うこと違うし

百田も安倍自民のこの売国奴ぶりにはいつも目を瞑っているよな

安倍自民には特に表面上保守派で実際には売国奴派が無茶苦茶多いよな

ホリエモンとかも孫正義とかいろいろなのがこの国にはいるよな

金のことしか考えない奴とか

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:03:32.82 ID:5tx+Ik9B0.net
>>744
具体的にどうぞ

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:04:47.60 ID:cCVpSU610.net
消費税上げてるの日本だけじゃないので、リーマンショックと欧州の危機通して、
先進国大国あちこち消費税率引き上げ財政健全化路線突き進んでる。
元から日本より税率高いとこだらけなのに。

G8でいえば2010年代に過半数の5か国が消費税率引き上げてるし。

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:05:26.07 ID:yTWDWLdu0.net
>>743
正確に言うと、成功したところもあり、うまくいかなかったところもある。
目標は達成できなかったが、概ね成功と言えるのではないかと言うことだね。
特質すべきは、税収かな。民主党政権の36億から60億まで増やした。
雇用も、特に新卒がすごい。全体的にも失業率は低く押さえた。
うまく行かなかった点は、物価を意識的に上げたが、賃金上昇ついてこなくて、
貧乏人は逆に実質賃金下げと言うところかな。

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:05:51.13 ID:tgxOmb6z0.net
給料のいい公務員NHK職員叩きとか金使うやついなくなってデフレ余計になるだろ

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:05:52.54 ID:vM4N+dVz0.net
>>1
今の自民は二階堂安倍自民≒パヨク≒民主党
自称保守派の安倍派も言う事が滅茶苦茶で元韓国大統領顧問の竹中平蔵の前では何も言わないのな

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:06:09.64 ID:GS1clZle0.net
>>6
夫婦揃ってサンモニ御用達政治学者に何期待してんのよ。

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:06:51.75 ID:jdkf7InS0.net
あべが 馬鹿だから

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:06:52.10 ID:yTWDWLdu0.net
>>751
超円高の民主党政権の時だけ、GDPが高い。

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:08:23.18 ID:jdkf7InS0.net
ドイツに 借金は 無いよ
コロナで
ユーロは ぼろぼろだが

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:09:15 ID:SrHjBp0+0.net
どうなったら成功なんだよ

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:10:30 ID:0SMiNJk10.net
>>742
景気の実感を感じてない人が立憲共産党に票を入れるとして
景気を感じてる人としてない人の割合が、だいたいわかるね、支持率で
アベノミクス止めましょうって人らが支持されないのは、ろくな策を持ってないってバレてるからだろうし

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:10:43 ID:vM4N+dVz0.net
>>756
布マスクが肝いり政策だった安倍晋三に何を期待しているのやら?
どんだけ騙されやすいんだよ

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:11:03.11 ID:5tx+Ik9B0.net
>>758
GDPが高かったなら成功していたんだろう
実質的な生活の豊かさを享受していたと思うよ

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:12:14 ID:5tx+Ik9B0.net
>>760
GDPが増え続けていれば経済的には成功
GDPが増えなければ株価が上昇しようが就業率が良くなろうが失敗

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:12:14 ID:xciUKqeY0.net
インフレ2%にするって言っていたな

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:15:31.75 ID:yTWDWLdu0.net
>>763
恐らくドルベースだろ。だから、見かけ上GDPが上がったように見える。
ホンダとトヨタがF1を速攻で撤退したくらい、基幹産業がピンチだったんだぞ。
税収も30兆円台まで落ち込んだし。

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:17:31.90 ID:xciUKqeY0.net
バーナンキが一番頑張ってた時期だな

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:18:38.01 ID:hNeuB83e0.net
というか、アベノミクス100年たってもうまくいったのかいかなかったのか、行ったとして
どういう理屈だったのかとかアカデミズムでも決着ついてなさそう。そういう意味ではマクロ経済学
って学問として成立しづらいんじゃないかという気がする

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:20:33.21 ID:pyHZG5dv0.net
>>753
雇用の拡大はまあ成功
失業率低下に伴う平均実質賃金低下分については初期には避けがたいことだったが
その先に進まなかったという意味で失敗

それ以外の増税と社会保険料値上げによる実質賃金低下と税収の増大は同じ事象の裏表で
財務省の立場に立てば成功だろうが一般国民にとっては失敗

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:21:01.78 ID:5tx+Ik9B0.net
>>766
じゃあ円ベースでのGDPの推移を見て考える方がいいかもね
円ベースでみても2012年〜2018年までのGDPの推移を考えると
世界のGDPが爆伸びしている確変ステージの日本で停滞だからね
失敗以外の評価をしようがない・・・

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:26:05 ID:tr8NiUvw0.net
あたおかの民主マスゴミ

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:26:23 ID:yTWDWLdu0.net
>>770
世界が爆上げねぇ。中国やベトナム話?。先進国はそれぞれ似たようなものだが。

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:28:01.33 ID:FKwSgXx80.net
>>769
雇用の拡大は少子化で就職しやすくなっただけ。
そして、高齢化で、介護、医療の需要がふえただけ。

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:30:40.74 ID:5tx+Ik9B0.net
>>772
アメリカ
2012年  16,197.05(10億USドル)
2018年  20,580.25(10億USドル)

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:31:00.75 ID:89ls4Kmz0.net
>>753
税収増えたんなら消費税上げなきゃよかったのに

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:33:16 ID:xciUKqeY0.net
子供いるやつは英語と中国語習わせておいたほうがいいぞ、いや、わりとマジで

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:36:51.94 ID:ZVH/Uqr/0.net
民主党政権時の日銀総裁もやろうと思えばやれただろうが
出口戦略がないと分かっていたからしなかったんじゃないの・・
で、出口戦略はどうするの?
消費税10%を下げる?できそうにもないし
少子高齢化だし、このままだとジリ貧確実
さあ、どうなる未来の日本!

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:39:22 ID:xciUKqeY0.net
外為特会の金使え

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:39:33 ID:WAg6a7/f0.net
>>2
バカすぎるだろ

功績でも何でもないからそれ

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:41:23.62 ID:yTWDWLdu0.net
>> 774
で? アメリカはドルだからだろ。
ドイツ・イギリス・フランスなどの、アメリカ以外の上位の伸び率は対して変わらんぞ。
勿論、中国とか、ベトナムとか、アフリカとかは異常に伸びているが。

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:45:59 ID:a6hw+owP0.net
アベノミクスは「経済の資金循環を良くして緩やかなインフレ(インフレターゲット3%
前後)を目指しつつ最終消費者の生活を向上させて景気向上のスパイラルを作り出す」っ
ていう政策だったはずなんだけど、この政策の肝は、実は「インフレターゲットと失業率は
絶対不可分」であったはずで、そうしないと企業がアベノミクス効果で得た利益を社員に
分配しない為に、資金循環がそこで途絶えてしまうという最大のネックが生じるからだった
のに、そこを誰が仕組んだのか知らないが、いつの間にか失業率とセットである事を言わ
なくなった。最初は安倍首相も失業率との不可分性についてしっかりと言っていた。それが
いつの間にか言わなくなった。彼は、これを必ず知っていたはずだ。誰かに騙されたとす
れば、さすがに頭が悪すぎるし、そんな事は到底信じられない。

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:48:18 ID:N6TqaJ9B0.net
公共放送までが”国の借金”などと嘘を撒き散らしていて
それを否定しようとすると、Zの嫌がらせがあるとか?

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:49:16 ID:xciUKqeY0.net
>>781
都合の悪いことは忘れるw

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:50:02.21 ID:pyHZG5dv0.net
>>773
少子化による生産者人口の低下にも関わらず
雇用者総数が拡大してるのでその指摘はあたらない

高齢化の方も同じで特定分野の需要が増大しただけなら
雇用者総数は増えない

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:50:12.34 ID:IFQhkVqS0.net
>>760
老人廃棄法の制定しかないでしょ

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:52:11 ID:LpKtfQuK0.net
世界の景気が良ければ日本も良いだけ。
政治とか関係ないから。

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:53:30.70 ID:IFQhkVqS0.net
>>782
国の借金だろうが、政府の借金だろうが

その保証人になってるのは国民だからな

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:54:15.92 ID:5tx+Ik9B0.net
>>780

ドイツ
2012   2,745.31 (10億ユーロ)
2018   3,344.37 (10億ユーロ)
「22%UP」

イギリス
2012   1,694.42(10億イギリス・ポンド)
2012   2,117.72(10億イギリス・ポンド)
「25%「UP」

フランス
2012   2,088.80 (10億ユーロ)
2018   2,353.09(10億ユーロ)
「11%UP]

日本
2012    494,957.10(10億円)
2018    548,998.35(10億円)
「11%UP」

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:55:18.97 ID:xciUKqeY0.net
次はスダレミクスかw

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:56:17 ID:J2Cwn4eM0.net
>>787
政府の国民に対する借金だよ
国民から見たら政府への貸しだな
保証人とか意味不明すぎて草

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:56:51 ID:vJyIRufh0.net
社会保障の削減が足りなかったせいだ

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:56:54 ID:FKwSgXx80.net
>>784
それは間違い。
その前に、貴殿が考える、雇用者数の増加の要因を答えよ。
その後に、こちらから回答する。

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:58:13 ID:r87HFHxY0.net
トリクルダウンなんか富裕層や上級国民がするわけねーだろ
人間ってのは何処までも欲の塊だ
初めからそこで完結するだけだった茶番劇だ

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:58:19 ID:IFQhkVqS0.net
>>789
パンケーキミックスじゃないの?

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:01:09.44 ID:nmugtHDG0.net
2018年からずっと不景気だったのを今更最近になって公表したよな

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:02:02.40 ID:IFQhkVqS0.net
>>790
はぁ?

馬鹿なのか、お前

財政が厳しいとか言って増税するから

結局、負担することになるのは国民だろが!

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:03:20.38 ID:/n6s13Tr0.net
銀行再編くらいやっとけばよかったんだよ。
駅前の一等地になんであんなに銀行だらけなんだよ。

あとパチンコ!!!!

なんであんなのがいつまでものさばってんだよ。糞政府

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:03:44.44 ID:Xr93cSKX0.net
そもそも緊縮政策&増税政策を○○ノミクスと言うのは無理がある。

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:04:18.99 ID:IFQhkVqS0.net
>>795
安倍のみクズは

何もかもデタラメだから

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:04:34.57 ID:pyHZG5dv0.net
>>792
金融緩和の効果

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:04:48.29 ID:xciUKqeY0.net
個人的には次期総理は江田憲司にやってほしいんだけどな
でなければ、一般社会人の中から抽選で選んだほうがマシな気がするw

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:05:21.72 ID:5tx+Ik9B0.net
中国
2012   54,098.89(10億人民元)
2018 88,442.60(10億人民元)
「63%UP」

ナイジェリア
2012   72,599.63(10億ナイラ)
2018   129,086.91(10億ナイラ)
「78%UP」

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:07:00 ID:IFQhkVqS0.net
>>801
山本太郎が、どこまでやれるか試してもいい

とりあえず自民党では何も変わらんわ

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:08:46 ID:iPZIB1JG0.net
>>703
>財政健全化自体は必須といえる。

必須とは別に思わないけど健全化したら
財出余裕ができるって意味では良いことだろうな

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:10:58 ID:P94P+Ax00.net
次期首相、菅氏が50% アベノミクス見直し58%
https://news.yahoo.co.jp/articles/d55a4092af59bd0ffac481e8cde4c36bbb93bf65

> 次期首相が経済政策「アベノミクス」を継承するべきかどうかについて58.9%が「見直すべきだ」と回答。
> 「継承するべきだ」は33.3%だった。

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:12:08.45 ID:xciUKqeY0.net
財政健全化しないと国債の信用がウンタラカンタラw

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:27:37 ID:ZrZT48la0.net
>>801
江田はなんだったか、ビックリするような売国発言した記憶があるわ

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:40:10.33 ID:wQ2kYFwt0.net
全てに乗り遅れた日本
令和維新起こさないと何も変わらんぞ
誤魔化しはもはや通用しない

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:41:08 ID:xxzDjncg0.net
>>1
輸入依存になったのに円安にしたから

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:42:06 ID:xxzDjncg0.net
一部企業をのぞいて中国から輸入してるだけの輸入依存の国だよ日本は

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:48:22.42 ID:cCVpSU610.net
増税の方が国民自身得なんだよ

増税なら払うのは税金だけ

国債という借金でやるなら国債分(結局国民が負担する)+金利まで負担する(しかも日本ですら5〜10%弱は外資に流れる)
低金利の国債金利なんて大部分は金融機関の取り分に消えて終わりだ。
おまけに財政破綻リスクもある。
金融機関はどこかで自国の政府ですら見捨てる(投資対象としなくなる)のは歴史上はっきりしてるから。

財政均衡の方が得なのが歴史的にはっきりしたので、今時の先進国は財政健全なとこだらけ。

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:49:18.92 ID:jLl4Ujdm0.net
>>699
電通「競争とかバカじゃね?wwwwwwwwww」
自民「底辺ってそんなお為ごかし信じてんの?wwwwwwwww」

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:55:09.65 ID:xciUKqeY0.net
にしても増税のタイミング悪すぎ

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:56:41.12 ID:iPZIB1JG0.net
>>809
円安になったことでいろいろ上向きになったんだよ?

リフレの結果をきちんと待たずに
速攻で消費税増税をブッコむというお馬鹿ブレーキさえかけなければ
以後相当に景気改善してただろうに

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:58:15.05 ID:KrcsU/Vl0.net
将来への不安 年々増してる

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:58:23.44 ID:cCVpSU610.net
日本は金融機関側が財政健全化を求めている(国債買いたがらなくなっている)。
実際、国債の信頼(ありていに言えば格付け)が落ちたら、金融機関は実害を食らうから。

前の全銀協(銀行の業界団体)のボス(元三菱UFJのボス)の会見が分かり易い。
厳しい財政健全化要求を口にしているが、金融機関側からの理由がこれ。

ttps://www.zenginkyo.or.jp/news/conference/2017/n8493/

>さらに、国債が仮に格下げされた場合には、私ども日本の金融機関の保有する日本国債の評価損、あるいは外貨調達コストの上昇などの影響が発生する懸念がある。
>これは私ども邦銀の海外事業展開に大きなインパクトを与えるだけではなく、海外展開している日本企業の調達にも影響を与える可能性がある点には留意するべきだと思う。

日本国債の格付けがどれだけ下がろうが、国内だけで商売するなら、
バーゼル規制で自国通貨建て国債のリスクウエイトがゼロである間は影響は軽い。
でも、今時の金融機関は海外ビジネス展開しまくっているので、そうはいかない。
海外から見れば、日本国債は格付け通りのリスク資産なので、格付けが下がると、
日本の金融機関はリスクが高い資産を大量に抱えていることになってしまう。

当然そんな金融機関が商売する場合、リスクプレミアムを求められ、コストが上がる。

国債格付けが落ちても関係がないとか思い込んでる人多いが、
海外展開してる金融機関や企業からすると、大打撃であり、余計なコストを増やす要素になる。

消費税率引き上げが短期的に景気減速させるのに、経団連など財界が消費税率引き上げに賛成なのは、
既に格付け引き下げの悪影響を受けているからでもある。

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:03:15 ID:DMRC6cWi0.net
ルソー「人民が減少し衰微していく政府が最悪の政府だ」


まさに安倍政権

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:07:02 ID:nqHIa0Lq0.net
反日マスメディアに抵抗されたからだね

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:08:32.47 ID:xciUKqeY0.net
結局安倍が経済音痴だったという結論でよいのか?

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:10:23.25 ID:J2Cwn4eM0.net
>>811
歴史上はっきりしてるならどこまで国債積み上げられるか予想すりゃいいじゃん
日本はとっくにその上限超えてると思うけど
現状について何も説明できてないのに歴史上はっきりしてるとか頭おかしいんじゃないの

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:17:21.90 ID:xciUKqeY0.net
スダレミクスは増税するんだろうな

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:27:17.37 ID:5tx+Ik9B0.net
2012年〜2018年のGDPの推移を世界と比較すると日本は落第点

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:36:26 ID:XPLG8oS70.net
政府をいにしえの、どうすんだあれ議論華やかなりしころのかの団体さんみたいに、
企業業協同組合と思ってみりゃいいだけのお話と違うのか?

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:44:30.99 ID:6whLZSZQ0.net
日本人を信じすぎた
日本人にそんな力はなかったんだよ残念ながら

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:45:12.67 ID:P2CJp3qi0.net
>>291
最賃が1円しか上がらない腐った日本よりはそれでも十分マシやろ

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:47:16 ID:fg43fPIN0.net
アベノミクスなのに働かないで毎日国会前でカルトパーティーを繰り広げたおパヨさんのせいでしょ

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:48:00 ID:5tx+Ik9B0.net
外交とか憲法改正とかは人それぞれで思う所があると思うが、それはあえて無視して経済だけで評価すると
GDPが全くダメな時点で経済に対しては失敗だったという評価しかないと思うけどね
何処をどう評価したら良かったと思えるのか、客観的に評価してほしいもんだね

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:49:25 ID:frqnIbBg0.net
>>1 シンプルな理由は、パヨク連中とパヨクメディアに邪魔されたから。

これに尽きるわ。

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:51:07.60 ID:OVqmdUHZ0.net
>>3
いつの頃からか3本目の矢の話がされなくなったよな。成長戦略とか岩盤規制改革とか。

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:51:31.87 ID:fpAwmzbo0.net
減税したら一発で回復するのに

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:53:05.56 ID:gTsdy66l0.net
>>816
そもそも安倍は経済なんて興味ないからな
だからキチガイみたいなフレンズのアイデアを実行できた

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:53:50 ID:1h67cWCH0.net
成功だろ
失業率は劇的に改善した
これで十分だろ

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:55:06 ID:BKBvlWqy0.net
>>1
邪魔が多かったからだろ。
ここ数年でマスコミの信頼が一気になくなったのは安倍批判のせい。
あと韓国推し。
日本のマスコミがまともなら時代が後退する事はなかった。

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:56:01 ID:gTsdy66l0.net
ここにいる無責任でバカなネトウヨのように安倍は外交しか興味無いんだよ

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:59:31.07 ID:06+8Gz5k0.net
スローガンぶち上げては道半ばで放り出した僕ちゃんのせいだろ
2年で達成するはずのアベノミクスが8年経っても道半ば
アホかと

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:01:29.42 ID:sEJcvxbR0.net
安倍総理の外交は本当に素晴らしかった

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:01:58.80 ID:ibk1BUfI0.net
>>747
たからね
それは国が金ださないから
産業は国が育てないといけないのよ

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:02:27.34 ID:U9WX8nlL0.net
プーチンに3000億円を差し上げて本当に素晴らしかった

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:03:58.82 ID:bhvs43c20.net
>>836
慰安婦10億円プレゼントで嬉しそうね

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:07:59.66 ID:iU54Th5E0.net
ゲリゾーが信用できないから

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:09:29.96 ID:sEJcvxbR0.net
経済構造の変化にそぐわなかったんだろ

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:09:30.56 ID:/ovia73M0.net
>>837
国に目利き力(特にソフト方面)があるわけないだろw
支援金の行方は政治力学で決まってしまうので必敗

目利きは民間の資本家に任せるべきであった
だがお前らが重税に賛成するから・・・

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:09:53 ID:cscjkIBX0.net
小沢一郎が自民党に激怒 「図に乗るなよ。権力の維持しか眼中にないのか。国民の苦しみを甘く見るな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599743511/l50

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:10:05 ID:GOhzPi+e0.net
拉致問題には一切触れず
北方領土手放して
慰安婦に現金プレゼント
安倍総理の外交は本当に素晴らしかった

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:10:14 ID:/ovia73M0.net
>>832
失業率の算出方法?

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:10:57.24 ID:se+AnHDS0.net
すべてパヨクのせい

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:12:05.78 ID:xULZ4TTm0.net
ケンダイ「アベノミクスは失敗だ」
有権者「アベノミクスは成功」

結果、長期政権

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:12:15.29 ID:5x+M5KOm0.net
>>846
パヨクは与党じゃないから政策実行能力は無いぞ
脳みそお花畑か?

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:15:12.80 ID:oExvwISR0.net
なんだこれ

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:16:43.15 ID:pqtjkg9y0.net
ベンチャー投資は民間メインだよ、民間金融機関VCとエンジェル投資家なんかだ。
日本だと政府が官民共同のVC作る場合があるけど、悲惨な結末を辿り、全然結果は出ない。
クールジャパン機構じゃないけど、官にまともな投資能力期待する方が間違いだ。

国がやるのはベンチャー投資や起業環境を整備することで、日本はそれが全然出来ていない。

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:17:48.44 ID:4pkBxshr0.net
アベノミクスは最初から失敗だったんだよね。安倍の愚策が原因で実体経済は何も変わってない

のに日銀砲連発で見せかけだけ株価吊り上げたに過ぎない。実質賃金はどんどん下落するし

消費も低迷。安倍が最低のタイミングで消費税増税なんかやるから益々景気は低迷していった

ところでコロナ危機でとどめを刺されたって感じ。安倍は1次と同じように政権投げ出して

逃亡。安倍は史上最低の総理だったなw

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:26:22 ID:wXPFRzn80.net
アベノミクスとはなにか?
 アベノミクスとは3本の矢からなる

3本目の矢はなにか?
 誰にもわからない
(なおウィキによると第三の矢は 健康長寿、世界に勝てる若者、女性が輝く日本 ともはや何の話なのかわからない始末)

故にそもそもアベノミクスがなにか誰も説明できないはずだがアベノミクスを語る
不思議な国

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:32:42 ID:rb9yLwpL0.net
>>850
それもあるが、根本的には、
雇用制度の問題(シリコンバレーでは年収2000〜3000万円があたりまえ)、
英語圏のアメリカは世界中から優秀な人材が集まる
 (日本語の国にわざわざ来る優秀な外国人は少ない)

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:36:19.54 ID:qxFk2f/i0.net
アベノミクスという名を付けた、単なる金融緩和
金融緩和だけでは、景気が良くなるはずもない
失敗は必然

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:37:44.39 ID:se+AnHDS0.net
>>848
政治の世界では安倍攻撃に終始して
何ら建設的な対応をしなかった
反日野党
政策の実行部隊である
末端の公務員は反日労組員
アベノミクスが成功しなかったのは
どう見てもパヨクのせい

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:41:25.82 ID:wXPFRzn80.net
アベノミクス目標は数字としては一応2つあったか
算出方式変更前で名目GDP600兆、日銀かもしれんがインタゲ2%

安倍政権にしては珍しく具体的数字を出したわけだが
どちらもまったくの未達はどのマスコミも総括しないし

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:44:25.18 ID:qxFk2f/i0.net
>>856
国民の所得を150万円増やします、という話は無かった事になってるしなw

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:58:17.75 ID:wXPFRzn80.net
日銀主体の金融政策とは別に
俺の中で地味にびっくりした、指摘されるべき転換点の一つだったのだろうなと思うは2014年あたり

マスコミや内閣が「観光客が増え、ようやく観光産業が軌道に乗ってきました」という連日の報道風潮

観光で生きよう、観光さえ伸びれば、なんて空気それまでまったくなかったはずだが
マスコミと内閣一体となってようやく国民の願いが叶ったという空気を作り始めたのはどうなんかね

これからは外国人観光客の落とすお金で食っていきましょうってどこがクールジャパンだよ

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 01:09:12.74 ID:qxFk2f/i0.net
>>858
その期待のインバウンドはGDPの1%にも満たない、なんて話をするマスメディアは無かったよなw

政権によるマスメディアコントロール、俗に言う大本営発表
そういう状態になった国家には未来が無いと思う

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 01:16:39.51 ID:LTCrO8WC0.net
>>811
そういう屁理屈もういいから
そんなのに騙されるアホがまだいるとでも?w

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 01:31:10 ID:Nvc48ELc0.net
日本が沈むスピードのが速いから

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 01:40:57 ID:Yf4YMC910.net
>>811
現状で歳出が税収の2倍くらいあって
その差額を国債で埋めているわけでしょ

一方で国民負担率が45%くらいとなっている

ということは単純計算すれば
国民は「所得の全て」を税金として差し出せば
国債発行しなくて済むということになる?

そのほうが国民は損しない、お得である?

ええー

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 01:53:18.91 ID:tN/TAhtW0.net
人への投資はしない経営陣
役員報酬と配当と内部留保に消えた

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 02:28:56.51 ID:8hPd43WF0.net
糞タイミングでの消費増税
規制緩和の不十分
財政出動しなかった
などかな
日銀はよく頑張ったと思う

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 02:34:21.74 ID:ufU5vfJx0.net
安倍晋三は経済を知らない

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 02:53:23.64 ID:8hPd43WF0.net
スダレミクスは増税するみたいだな
いつするんだろうか

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 03:15:05.44 ID:JZpHp5Ag0.net
都 感染者に努力義務課す方針

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 03:23:28.67 ID:ufU5vfJx0.net
トリクルダウンって、後世から絶対笑われる

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 03:38:45.62 ID:kV1g9aAE0.net
>>858
まぁ インバウンド観光拡大 それ自体は間違ってなかったが
問題は 訪日外国人数という人数を目標にしたこと。
幾ら日本にカネが落ちるか、日本が それで幾ら儲かるか?を目標にしなかったのが大問題。
観光産業を、国際交流と勘違いしてた。
たからビザの要件を緩和したり、LCC路線を拡大したり だけした。

パヨクは それで満足なんだろうが、観光産業としては 人ばかり多くオーバーツーリズムになり
それへの準備投資ばかり嵩み ちっとも儲からない事態になる。
途上国から観光客を入れるのは、途上国の人間の方が お土産を買うから良いとしても、人や層を もっと選別すべきだった。

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 03:40:04.75 ID:HGyG9KPs0.net
愚民だらけの日本人だからさ

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 04:24:04.79 ID:mkm0tKMV0.net
>>869
インバウンド初期はそんな感じで優良顧客が中心だったな
そこから歯止めがかからなくなり…

872 :一掬の水:2020/09/11(金) 04:43:14.71 ID:NAGWKunO0.net
>>869
能書きよりデータ。
インバウンドなんて3兆円前後の市場規模でしかないのに、
GDP500兆円は勿論貿易額70-80兆円の代わりなんかできるわけない。
つまり成長率低迷や貿易赤字の大したアシストにはならない。

また、ギリシャ危機が観光バブルの末路だという認識も甘い。

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 04:46:20.27 ID:hW0aHDEY0.net
>>868
今現在、竹中は馬鹿が勝手に勘違いしただけって笑ってるよ

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 04:53:11.11 ID:NAGWKunO0.net
>>814
幻想だなww

日銀はそもそも2013年第二四半期のレポートからして増税前提の
インフレ政策しか策定していない。
2013年代の日銀のレポートを日銀のサイトに行ってよく読むんだなww
つまり2013年当初から増税とインフレ政策はセットで策定されている。

それ以外の政策なんか最初から日本のどこにも無い。
単なる思い込みは政策とは言わない。

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 04:57:19.63 ID:XLrVqXFe0.net
お友達だけ忖度して、既得権益勢力は変えられず、
しわ寄せはすべて弱い庶民に

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 04:57:27.58 ID:u2hcKGpT0.net
理想の経済政策
金融緩和、積極財政、減税


アベノミクス
金融緩和、緊縮財政、増税

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 05:01:12.17 ID:XLrVqXFe0.net
これだよね

【上級国民】他人の気持ちや考え方を理解するのが下手、新研究で明らかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599734181/

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 05:02:48.59 ID:NAGWKunO0.net
>>777
出口戦略は増税しかないと2019年の10月に答えは出している。
インフレ政策は破綻しているからもう増税しかない。
日本人はやや幼稚なところがあり政治的なニヒリズムに陥っている。
そのツケはこう言う形で返ってくる。いい薬だなwwwwwwwwwww
日銀のしりぬぐいと福祉予算のアシストは増税以外にはもう無い。
勿論増税で消費も景気も後退するだろう。

879 :消費税廃止:2020/09/11(金) 05:04:35.25 ID:Rg+6YLnE0.net
>>1
また構造改革論者の妄想かよ。

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 05:11:26.54 ID:8T23gsvM0.net
ゲンダイらしいバカ記事だな。

「サービス業の生産性を上げる = サービス低下」だわな。
現状ではロボット化やAI化が難しい

これを経済政策と勘違いしてるバカ記者って恥ずかしくないのかな?

海外なみのサービスで良しとするコンセンサスができないと無理。

アベノミクスの失敗は規制緩和が不十分だったこと。
マスゴミや既得権益団体およびそれに集る石破のようなクソのせい。

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 05:49:58.28 ID:14C7ZCO20.net
竹中屁蔵が40年前アメリカで猛勉強した経済理論だろ

882 :つまらん抽象論より数字を出せ。:2020/09/11(金) 05:56:47.28 ID:NAGWKunO0.net
サービス業最大のコストは人件費だからどうしても賃金はコストとして
抑えられるよ。
世界最大の小売り業ウォルマートの年商が55兆円だが社員は220万人。
対してトヨタは30兆円で30万人ということでよくわかるだろう。

生産性の問題じゃない。年商に対するコストの問題だよ。
労働生産性と言うと聞こえがいいが、経営面で考えると単なる
コストとして賃金の抑制以外は考えていない。それが現実。
サービス業に大きく傾斜するということはそう言うことなの。
だからサービス業が製造業の代替になるなんてことは無い。
サービス業の労働生産性の向上は先進諸国の幻に過ぎない。
製造業で国際的な競争で敗北した挙句国内のサービス業で補うのは不可能。
雇用は維持できても賃金水準が維持できない。

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:05:52.30 ID:mH8dfFH90.net
>>880
デフレ思考っすねぇ

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:09:34.41 ID:YHiNuqMX0.net
>>855
成功しなかったって認識はあるのね

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:14:08.60 ID:mH8dfFH90.net
>>884
言ってやるなよw

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:15:28.82 ID:TLrZN7oh0.net
デフレ脱却してないのい、もはやデフレではないと嘘言ってたね。安倍。
嘘で塗り固められた7年半でした。
最初の目標のデフレ脱却すらも何一つ達成してない。
たった2%のインフレ目標も達成できないクソ政権でした。
経済成長率は民主党時代より下がったし、子供の数を日本史上最も減らした政治家が安倍。

よく生きてるなと思う。世が世ならとっくに有志の天誅を食らっているだろう。

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:23:22.93 ID:SJ9POgrI0.net
どの政党が与党になっても嘘ばかりの政治しかしないよな
歴史をみりゃ嘘をつくのが政治だけど
もうちょっと良い嘘にしてほしいよな
国民いじめて遊んでるだけだろ
次の政権もその次もずっとその繰り返し

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:37:58.98 ID:lKZU2tzf0.net
賃金が上がっても消費はそんなに伸びないだろう。サービスの価格だって上昇するんだから。

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:55:47.21 ID:bPu/4FFm0.net
労働者に占める派遣の割合を4割にしたからってこと?

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:05:06.54 ID:rroGwu2h0.net
収入の維持された上級国民にも上中下があり、下は何れ下級国民になるおそれから
貯蓄に励む結果、消費行動に繋がらず、アベノミクスは頓挫した。マネーゲームでは
真の富は無出さない、日本は真の富を生み出す原動力(経済活動)が不足している。
経済活動の一つの例として失敗を恐れ銀行が新規事業への積極的な融資が為され
ていない、銀行の業務停滞にあるのでは、

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:06:23.70 ID:C4loGCu40.net
2度の消費税増税が敗因

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:09:08.07 ID:cQRcfJuI0.net
>>4
お前は成功させようと協力しなかった。

よってお前も共犯だ。

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:16:54.56 ID:qtsc3xpo0.net
5→8%にしたとき増税分企業減税したからだろ。
あと少子化対策全くしなかった。
んで今、菅が少子高齢化が避けられないから消費税またあけるとかマジでアホ。

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:19:06.96 ID:aQE/FQZe0.net
>>689
もしそんな問題があるなら今のマクロ経済学はすべて間違ってることになるなw

さっさとそれを論文にしてノーベル賞取れよ、デフレ派君w

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:27:07.53 ID:EuP4auD10.net
俺の勤めていた中小企業は、円高国内空洞化により倒産寸前だった。
俺は、リストラされて路頭に迷った。しかし、アベノミクスで高給で再就職できたし、
趣味の株式投資でぼろもうけ。今では富裕層の仲間入り。
安倍さんと黒田大明神には、感謝、感謝。足を向けてはなられない。

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:28:45.67 ID:Pjqfi6FT0.net
いやいやいや。アベノミクス大成功っしょ。そもそもみんな好景気言うてたやろ。

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 07:30:47.49 ID:hGd1diU60.net
株価だけが生命線だもの
マネーは上澄みでしか回らない

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:17:26.55 ID:0+xQVfEh0.net
>>257
トンキン解体して地方へ強制的に移住させるべき。

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:18:10.02 ID:0+xQVfEh0.net
>>896
日本破壊工作は大成功

900 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:21:02.36 ID:H8pmck3m0.net
安倍の言うことで一つでも成功した政策があるか?

901 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:29:32.71 ID:uOPY9djA0.net
アベノミクスて言葉はマスコミが作った言葉で
それに乗っかっただけだろ そんなもの最初から無いわ

902 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:30:10.24 ID:Ed+MmKfB0.net
上向く度に丁寧に増税を被せてきたからだろ

903 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:35:37.48 ID:ABAYlIIe0.net
金も時間も無かった

904 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:38:16.82 ID:w8KXnCdh0.net
>>900
金融緩和 就業者率向上 日韓請求権協定

905 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 08:46:01.23 ID:aQE/FQZe0.net
結論 : 記者の脳みそがシンプルすぎて経済学を理解することは不可能。

906 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:02:00.07 ID:tbWEMlk90.net
おいおい、消費税増税が必要とか言い始めたぞ。
どうすんだよw

907 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:07:26.27 ID:SeTJ/Fgt0.net
消費税増税したから。
金融緩和して増税したら腰折るだけ。

5年連続税収増えてから、1%ずつ上げるべきだった

908 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:08:17.02 ID:SeTJ/Fgt0.net
輸出で儲けるのは経団連だけだからな

909 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:21:37.74 ID:7RzL5Fx50.net
アベノミクスが無かったら、民主政権が続いていたら
北朝鮮みたいに 一部の上級だけが肥え、法を犯しても逮捕されずやりたい放題の一方
大多数の下級は暮らしに余裕がなくなり、上級なら免れていた事でも逮捕され、将来に希望を持てない国になる
しかもそれが北朝鮮のような悪の独裁国家ではなく
表向き正義の民主的国家だから余計にタチが悪い
そんな日本になっていたはずだが
それでも良かったのか?

910 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:24:20.97 ID:2DwfWa4B0.net
>>909
それまんま安倍政権でワロタw

911 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:25:37.48 ID:hNw7hGHl0.net
>>894
勉強しなおせよ

912 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:26:42.12 ID:hNw7hGHl0.net
>>901
マスコミじゃなくて広告代理店だろ

913 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:31:50.80 ID:0+xQVfEh0.net
>>906
選挙で絶対に自民党には投票しないこと。

914 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:35:44.10 ID:aQE/FQZe0.net
>>911
意味不明。

そのデフレ派の理論の論文を書けと言ってるんだが。

915 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:37:09.09 ID:Yf4YMC910.net
>>874
消費税増税したことで暗転した
消費税増税が失敗だと言ってるんだよ

消費税増税が前提だったとか話に関係ない
「消費税増税しなければよかった」
「消費税増税しなければ景気はずっと改善してた」というだけの話

916 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 09:56:03.70 ID:qxFk2f/i0.net
消費増税さえしなければ、民主政権並みの経済成長は見込めただろうな
東北大震災に匹敵するような経済的ダメージも無かった事だし

コロナが起きて安倍政権下での(隠してきた)経済悪化が露見した
そして安倍は逃げた・・・

917 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 10:14:16.41 ID:tbWEMlk90.net
歴代最悪スコア残しちまったから逃げても無駄。
いずれ最悪の政治家として教科書に載る事だろうw

だがこの悪政のツケは国民が負うわけで理不尽な話である。

918 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 10:24:57.36 ID:aQE/FQZe0.net
>>916
増税法案って民主と自民がタッグを組んで通したんだが。

919 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 11:53:20.99 ID:qxFk2f/i0.net
>>918
増税を行うかどうかは、景気状況を見て政権が判断するのが約束だっただろ
2014年は増税可能な景気状況ではなかったので、それを強行した安倍の責任

責任転嫁しても無意味だよ

920 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:08:39.54 ID:2DwfWa4B0.net
>>918
民主党が政権を取った後

自民党「消費税を上げろ!」
民主党「だが断る」
自民党「だったら、衆参で国会をねじれさせてやる!」
民主党「それは困る、法案通すのに一々時間がかかってしまう」
自民党「だったら俺たちの要求を飲め!」
民主党「仕方ない・・・。その代わり景気状況を見てからだからな。今は無理だ。」
自民党「だったら、法案だけでも先に通せ!」
民主党「わかった。だが景気条項はつけるからな。」
自民党「よし、ねじれは回避してやる」


自民党が政権奪還後

安倍「消費税8%を実行します!」


これはタッグとは言わない。最初から自民党のシナリオ通り。

921 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:12:29.82 ID:aQE/FQZe0.net
>>920
野田と谷垣があれだけ仲良かったのに、なにバトルをでっち上げてんだ?

922 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:16:43.78 ID:2DwfWa4B0.net
>>921
だから民主党が大敗したんだろw

923 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:23:39.39 ID:GytFDDny0.net
派遣業の適用範囲拡大
非正規雇用者の拡大
消費増税
北方領土のロシア固定化(お土産付き)
大成功じゃん三本の矢どころか矢が突き刺さりまくってんだろ

924 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:36:16.13 ID:/FHb19YU0.net
どうせゲンダイか週間アカヒかアエラだろ、と思ったら案の定w

925 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:36:30.52 ID:aQE/FQZe0.net
>>922
麻生政権も大敗したろ。
麻生-谷垣-野田ラインは政策が同じで一枚岩だけど国民からは嫌われていたという証左でしかない。

926 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:53:03.74 ID:2DwfWa4B0.net
>>925
麻生政権が大敗した主な要因は、世界金融危機で株価が下がり原油価格が爆上げしてるのに何もしてこなかったからだろ。
民主党(野田)が負けたのは、自民党と同じ政策をしたから。それだったら自民党に投票するわってなるわな。

927 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:57:47.43 ID:u82HhHtO0.net
>>893
そもそも消費税5%が間違いだった
4%ぐらいに下げるべき

928 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:06:37.13 ID:1ckD7kjC0.net
>>872
誰も 製造業やモノの貿易を捨てたり犠牲にしたりして インバウンド観光に突き進め なんて言ってない。
製造業も貿易もやり、観光もやれば良いだろって話。

じゃあアンタは 成熟した日本経済を ここから成長させていく為に 何をやれば良いと思う?

与野党とも政治家がインバウンド観光を推進したがるのは
日本人からしか儲けられなかった(つまり日本人の間ではゼロサムゲーム)産業(小売り 宿泊 国内交通 飲食 エンタメ等)が
海外からニューマネーが鴨ネギみたいに入りバラ蒔かれるから。
貿易で 儲けになるのは半年から2年後とか 海外投資なら3年〜8年後だが
外国人観光は即時から半年後の間に利益になりカネが落ちる。
しかも、あんまり現状は上手く行ってないが、外国人が地方にもバラケて観光に行ってくれると地方創生にも寄与する。

今コロナで落ち込んでるが GDP500兆円なんて「基礎代謝」の世界で、何かをやれば そこから増えるが、やらなくても そのぐらいは有るよ。
何かをやる とすれば、実際に日本国内で消費してくれるマネーが海外から入るのは良いんじゃね?

江戸時代の皇族や公家みたいに「神国 日本」に外人など野蛮人 土人が土足で上がり込むのは耐えられん という価値観なら、もう経済と関係ないから無視する考えだけど。

929 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:08:37.63 ID:nHiQvMSG0.net
>>1
そりゃあ金持ちとアベトモにだけ金巻いて成功するわけない
景気よくするには収入のない人と収入の少ない人にばら撒かないと

930 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:09:25.13 ID:S2mpvYp20.net
元々日本は外国人観光客が少なすぎたからインバウンド政策自体は間違ってなかったよ
とくにアジア地域が経済発展で豊かになるのは確実だしやらない方が損

931 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:10:19.73 ID:nHiQvMSG0.net
>>928
観光客なんてコロナで99%減ったからな
安倍政権がドアホだったんだよ

932 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:11:29.85 ID:nHiQvMSG0.net
>>930
それで?現実見ろよたこ
観光客は99%減って観光業は壊滅した
無駄なことに税金使っただけだろ

933 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:12:37.25 ID:S2mpvYp20.net
インバウンドはたったの数兆円っていうけど何もしなくても数兆円入ってくるなんて美味しすぎでしょ

934 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:13:00.68 ID:qZqz/bHI0.net
具体的に庶民に金がまわる方法を考えないとダメだな
株や為替なんかに金がグルグル回ってて実体に流れてこない
だからモノが売れない
デフレ脱却できない

935 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:13:18.15 ID:nHiQvMSG0.net
>>917
安倍政権に協力してきた連中にツケを支払わせればいい

936 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:14:11.35 ID:S2mpvYp20.net
>>932
コロナが収束したらまた戻る
それまでの辛抱だよ

937 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:14:27.95 ID:wDDYovnQ0.net
>>928
安倍に飼い慣らされたマスコミに「(中国人)観光客がこんなに増えた!(=アベノミクスは成功だ!)」と宣伝させる効果とは裏腹に、当然のように日本の経済成長には結び付かなかったのでコロナの前からマイナス成長

938 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:14:32.32 ID:nHiQvMSG0.net
>>934
考えなくてもベーシックインカムか
現金1000万円給付とかでいいんだよ
それで庶民は使いまくる

939 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:15:30.55 ID:wDDYovnQ0.net
ついに観光立国をも擁護し始めた安倍支持者

940 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:16:02.90 ID:nHiQvMSG0.net
>>936
>コロナが収束したら
それただの希望的観測だよね
コロナがあったとしても伸びる業界を伸ばすべきなんじゃないの?

941 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:16:29.13 ID:Hdl08NJ80.net
>>1
成功したよw

942 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:19:23.24 ID:Os3eLdCt0.net
>>920
捏造歴史をコリエイトw

943 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:21:11.19 ID:vrphl9m/0.net
>>1
そんなのシンプルだろ
同じ経済政策が何年も有効なわけがないから
最初の成功体験に味を占めて何年も同じ事をやり続けていたら意味がなくなる
しかも本質的に社会構造の問題があったことを解決せずに、失われた20年にプラス10年してしまった

944 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:21:35.48 ID:L4ttOUzW0.net
発想はいいけど実現には法改正、財源、国民の意志
次の明治維新来る頃だろ200年後くらい

945 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:29:47.17 ID:Pxp8I4gz0.net
安倍は運が良かっただけ
反日の中国人がここまで大量に押し寄せて金を使うなんて誰も想像してなかったからな
インバウンドがなかったら地方はとっくに終わってた

946 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:32:07.03 ID:1ckD7kjC0.net
>>882
先ず 製造業と小売業では 収益構造が全然違うだろう。
製造業はヒットし売れればウハウハに儲けが出る。売れなければ在庫の山で死亡なだけ。
小売業は薄利多売。
ただウォルマートでなく子会社の西友を見てても分かるが、兎に角 店員が少ない、訪ねようとしてもレジにしかいないし、全ての階にレジがある訳でもない。
それでエブリデー ロープライスを謳い 労働生産性が高くても いつか行き詰まる。

あと 日本がこれからサービス業の労働生産性を上げるのは
テレビで紹介された例は、今まで半日掛かってやってた洋服店の棚卸し作業が 電子タグを使うと50秒で済む とか
あんころ餅 や きな粉餅をこねたり、焼き鳥やネギマの串を刺して仕込みをする機械が120万〜150万で売ってるが
個々の零細店の販売数量では買ってもペイできず、手作業になってるのを
共同化 協業化で機械化に結び付けていく とかの方向。
ガースーの中小企業の規模拡大のポリシーも それを睨んでのことだろう。

何も サービス業の労働生産性アップが、人件費ダウンによって為されるという話ではない。

947 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:35:29.46 ID:k8q9YIew0.net
>>945
地方でもホテルがバンバン建って景気良かったわ
インバウンド否定してるやつは東京の人間だろうな
散々地方から搾取して贅沢してるくせに

948 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:40:39.92 ID:AS+uk7UP0.net
成功したじゃん
アベノミクスって国民を1割の上級と9割の下級に分ける上級優遇政策だろ

949 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:42:54.19 ID:nHiQvMSG0.net
>>948
しかもその上級はアベトモというね
弱者優遇政策だよな(知的弱者)

950 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:47:36.22 ID:/kAQEonC0.net
少なくとも株価と新卒者の就職内定率は劇的に改善したし、
文化や食品の輸出を促進し、海外からの観光客を激増させたが、
この記事は何がどうなれば成功なのか良くわからんね。

951 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:47:42.24 ID:UBPeqBXO0.net
>>945
第一次政権の時に観光立国推進して観光庁の準備はじめてたから仕込みとしては中々
もともと全会一致での推進だったから民主党時代も継続してもらえたのも良かったな

952 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:58:16.70 ID:1ckD7kjC0.net
>>939
モノラル モノトニーな観光だけで生きていけば良い なんて誰も言ってない。
観光立国という概念を勘違いしてる奴が大杉。

イタリアみたいに
スーパーカーや建設・鉄道機械を売って儲け
パスタやオリーブオイルやチョコやワインやモッツァレラチーズやレモンを売って儲け
紳士服やネクタイ生地や靴や画材や ファッションで稼ぎ
その上で外国からの観光客でも儲ける。

スイスみたいに
金融 保険で儲け
医薬品で儲け
高級時計を売って儲け
工作機械を造って儲け
ネスカフェ チョコ ハーブキャンディから 入れ歯そして核シェルター 防衛装備品まで売って儲け
多国籍企業や国際機関を誘致して ネタ投資をし
その上で、外国からの観光客でも儲ける。

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 14:00:43.77 ID:PCB2lE560.net
普通にバカを採用した方が良いに決まってるだろ
優秀なヤツを採ったら、自分がお払い箱になる可能性ある
就職なんて定年まで逃げ切れたら勝ち
その後の会社がどうなろうと知ったこっちゃない

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 14:01:31.37 ID:sfOwGMOL0.net
はいはいゲンダイソースですねわかります

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 17:53:15.46 ID:2R4P6yCG0.net
なるほど。。。

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 18:34:09.12 ID:wDDYovnQ0.net
>>952
コロナ前、中国人観光客をあれだけ増やしても景気は悪くなっていった
つまりお前が勘違いしてんの

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 18:58:33.25 ID:1ckD7kjC0.net
>>956
それは
・景気が悪くなった
・中国人観光客を増やした
ことに相関・因果関係が無いだけ。

中国人観光客だけで景気が良くなる訳ないだろ、常識で考えて。
ただインバウンド年間収入 約4兆5千億円のうち、中国人は1兆8千億円ぐらい 落としてるよ。

お前は俺を安倍信者と勘違いしてるみたいだが、そもそもインバウンド観光で経済成長とか言い出したのは民主党 前原。

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 19:05:41.51 ID:3fybvJLP0.net
観光立国でもなんでもいいけど
結局増税路線なら国民は苦しくなるだけなんじゃないっすかね

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 19:14:28.72 ID:wDDYovnQ0.net
>>957
ついに「中国人観光客が増えたことに関係なく不景気になったんだから安倍ちゃんは悪くない」とまで言い出したのか

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 19:17:26.01 ID:lg2/la1W0.net
>>1
答えは簡単
勝ち組に媚びたから

勝ち組は貧困層から搾取するのが仕事だからなw


アホでも分かる

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 19:17:48.71 ID:OpGbE4Ai0.net
株価上げる、インバウンド増やす、法人税下げる、までは良かった
その後は賃金アップで個人消費も伸びるから消費税上げなくても税収伸びたのにな

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 21:20:41.54 ID:F/IhDcRY0.net
観光じゃなく情報通信だろ
資源ない国はITしかない
なのにアナログ土人のまま

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 21:32:56.67 ID:wDDYovnQ0.net
>>961
お前が「良い」と思ったものが実は良くないからだめなんだろ

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 21:57:23.60 ID:Yf4YMC910.net
>>940
それはコロナというパンデミックがあっての話じゃん

観光業が壊滅的被害を受けたのはコロナのせいだけど
コロナの蔓延は今年に入って始まったのに
予測できない最近の出来事を盾にして
それ以前の数年の動向を失敗だったみたいに言うって馬鹿じゃないの

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:03:01.86 ID:qxFk2f/i0.net
>>964
2018年から景気後退局面に入っていた、という発表が内閣府から出てるんだけど・・・
昨年の消費増税により、10-12のGDPは年率換算で8%近く落ちてたしね

コロナだけで経済が悪化してる訳じゃないんだよ
もともと、悪かったところにコロナが止めを刺した感じなのさ

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:15:16.22 ID:Yf4YMC910.net
>>965
>>940の人のレスを追うと
後出しじゃんけんみたいなこと書いてるからだよ

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:20:47.61 ID:qxFk2f/i0.net
>>966
お前さんの書き込みを追うと、消費増税が失敗と書いてるな

> それ以前の数年の動向を失敗だったみたいに言うって馬鹿じゃないの

天に唾する書き込みにはならんのか?
コロナ以前から経済政策で失敗してた訳だろ

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:24:42.26 ID:Yf4YMC910.net
>>967
消費税増税が失敗だと思ってるけど
コロナによる大打撃を「経済政策の失敗」とは思わないよ

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:26:21.43 ID:UO/Zcqiv0.net
消費税と高額な自動車税を廃止していればアベノミクスは成功していただろう

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:27:25.76 ID:tFaglC/d0.net
株価は上がってますよ。

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:27:31.53 ID:FyGOU/HD0.net
俺に直接金を配れば成功してた

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:30:50.40 ID:8hPd43WF0.net
素晴らしいタイミングでの消費増税

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 22:49:18.20 ID:qxFk2f/i0.net
>>968
誰もコロナを経済政策の失敗だなんて言ってねぇじゃんw

消費増税も経済政策の一部と捉えるべきなんじゃねぇのかなぁ・・・
少なくとも経済に大きな影響を与える訳だからな

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:04:14.86 ID:inJ/0+5M0.net
外交、株価は評価する。

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:08:03.18 ID:jQy346Bk0.net
株価は年金投資機構が何儒兆円もぶっこんでるからじゃね
大暴落でぶっ飛ばないといいけど

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:08:24.25 ID:OtAnMWGo0.net
外交?北方領土を放棄した事か?w

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:17:47.23 ID:sSNddcN70.net
自分を含めて周囲は順調に昇給してきてるし不景気を感じないが
今年収850@30代

まあ非正規の人は増えたがそれとて表面的に価値観が多様化したことを真に受けて
受け皿の少ない「自由」を安易に選ぶ人が増えただけだろう

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:19:49.83 ID:sSNddcN70.net
>>975
いくらでも金を刷れる論者からすると
いくらでもブッ込める筈だから
暴落することもないはずだがねw

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:25:20.94 ID:Y5acjfLR0.net
株価を上げる事には積極的だったが、
庶民の実体経済の向上にはあまり積極的ではなかったから。

特に、2度の消費税増税が致命的。

株価が上がっても、
株を多数持ってる一部の投資家(海外含む)に恩恵があるだけで、
株をほとんど持ってない多くの国民には恩恵がほとんど無いのだ・・・

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:26:35.00 ID:+DT+ARD90.net
バカとか詐欺師とかって「シンプル」って単語が好きだよな。

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:26:49.78 ID:inJ/0+5M0.net
消費税はやり過ぎたな。

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:28:03.35 ID:zQWBS5PZ0.net
>>980
バカを釣るにはシンプルさが効果的
お前らだって文章を3行以上読めないじゃないか

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:28:27.06 ID:+DT+ARD90.net
>恩師に池沼呼ばりされる総理大臣って一体・・・

教え子を池沼呼ばわりするって、それ教育者としてのプライドの欠片もない無能だってことの自白だよね?

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 02:31:05.54 ID:+DT+ARD90.net
>>981
消費税増税は民主党の公約かつ下野しても自民公明を縛るために三党合意までやったんだぞ?

むしろ安倍政権は小理屈こねては何度も増税を延期してきたというのに。

>>982
>バカを釣るにはシンプルさが効果的

>>1はシンプルつっといて(中略)が入るくらいに長いんだが…。

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 03:27:52.70 ID:zQWBS5PZ0.net
「日本人自身の消費を拡大させるためには・・・」
消費を拡大させるには簡単な話、労働者層の賃金が上がればいい
労働者層の賃金を決めるのはマクロ経済※企業ではない
つまりプライマリーバランスと言って増税&緊縮財政路線を走っている罪務省が反省しない限り、消費は拡大しない

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 05:24:30.17 ID:GDcgFEcY0.net
理系離れ
消費する度に罰金の消費税
緊縮財政
ほんとスゲーよな この国ww
内臓病のように確実に衰退するのは理系離れ

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 08:30:09.12 ID:tbUmF8B70.net
評価は分かれる。

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 08:35:06.22 ID:2L9rtW300.net
誰の目にもわかる失敗だらけなのに一党独裁化がより一層すすんでるからな
完全にレミングス

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 09:06:26.76 ID:vrdSjmpR0.net
30代なら本当の好景気を知らなくても無理はないが
すっかり財務省に飼いならされちゃってまあ

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 10:41:49.95 ID:SD8JX7yA0.net
>>989
バブル期ですら、高度経済成長期を知ってる人達から言わせれば
個々の底上げがされた好景気ではないからか負けてる印象みたいな話聞いた

資産や生活水準1が10になった高度成長期なら+9で10倍になってるけど
バブル期で既に10なのが30に伸びても+20なのに3倍にしかなってないとかなんとか

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 11:14:23.04 ID:G6+S2alv0.net
さあうめとこか??

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 11:20:19.93 ID:AfpLGPOH0.net
時すでに遅し

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 11:21:15.23 ID:8fPCx4CE0.net
>>1
パヨクが認めたくないから

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 11:38:17.26 ID:BNPOoo7V0.net
>>993
どーゆーこと?
アベノミクスとは安倍応援団のひとつ日本会議(親学)の布教のことだったのかな?

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 16:10:38.96 ID:O3mfd+Iy0.net
ようわからへん。

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 16:26:05.05 ID:uiisE9dh0.net
 



幸福の科学は良い宗教wwwww
  


 

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 17:25:08.07 ID:/WVTRDf30.net
消費税

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 17:35:21.43 ID:O3mfd+Iy0.net
残念だ。

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 17:39:35.32 ID:O3mfd+Iy0.net
1000ならpotatoしね!

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 17:42:11.85 ID:O3mfd+Iy0.net
さらばじゃ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200