2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍】アベノミクスはなぜ成功しなかったのか? その「シンプルな理由」 ★4 [potato★]

1 :potato ★:2020/09/10(木) 11:42:48 ID:xU4pxbxz9.net
アベノミクスにおける根本的な誤解

アベノミクスは当初、時代に合わなくなった日本の産業構造を変革し、これを持続的な成長につなげるという考え方に基づいていた(いわゆる成長戦略)。同時に、改革が実現するまでのカンフル剤として財政出動を行い、長年の不景気でデフレに陥った現状を打破するため量的緩和策を実施するという政策パッケージだった。

だが安倍氏は、日本の産業構造を変えるという大きな改革については、ほとんど手を付けず、原発輸出の推進やインバウンド需要など、小粒な輸出支援策を次々と繰り出し、これを成長戦略と称した(インバウンドも外国人のお金をアテにするという点では輸出産業の延長線上にある)。

世の中では、金融政策や財政出動などマクロ政策を強化すれば、それだけで経済が良くなると考える人が増えているが、それは経済活動の現場を知らない、ある種の空論といってよい。時代にあった適切な産業基盤があってこそ、マクロ政策が効果を発揮するのであって、マクロ政策が日本経済の骨格を定めるわけではないのだ。

アベノミクスがうまく機能しなかったのは、成長戦略に誤りがあり、しかも、その誤りは日本経済に対する認識そのものにあると筆者は考えている。具体的に言うと、日本はすでに日本人自身の消費で経済を回す消費主導型経済にシフトしているにもかかわらず、輸出で経済を成長させるという従来の価値観に基づいて政策を立案してしまったことである。

アベノミクス期間中にその弊害が顕著になったというだけで、この話はバブル以降、すべての政権に当てはまる課題といってよい。輸出が増えれば(あるいは外国人がカネを落とせば)、日本経済が潤うという考え方から脱却できない限り、持続的な成長を実現するのは難しく、その価値観からの転換こそが今、求められている。

(略)

最大の課題はサービス産業の賃金

日本のGDPにおいて個人消費が占める割合はすでに6割を超えており、日本は望むと望まざるとにかかわらず、日本人自身の消費で経済を回す仕組みにシフトしている。消費主導型経済の主役となるのはサービス業であり、今ではサービス業に従事する人の方が多くなっているが、サービス業の賃金は製造業よりも圧倒的に低い。

経済の主役となっているサービス業の賃金が低く抑えられていては、消費が増えないのは当然のことである。安倍政権が注力すべきだったのは、主力産業ではなくなった輸出企業を支援することではなく、国内サービス業の生産性を向上させ、賃金を引き上げることだった。

アベノミクス後半では、生産性の向上が提唱され始めたが、あくまで長時間残業を抑制するという観点での議論であり、国内サービス業の改革というところまでは踏み込んでいなかった。日本経済に対する輸出の寄与度が小さくなっているにもかかわらず、成長戦略の多くが輸出産業支援(あるいはインバウンド支援)だったことが、最大のボタンの掛け違いである。

日本経済の現状に対する基本認識の誤りが、経済政策が機能しない原因なのだとすると、次の政権の課題はハッキリしている。

もしアベノミクス路線が踏襲されるのであれば、大きな変化は発生しないので、株価もそれなりに推移するだろう。だが、賃金が上昇せず、家計がジワジワと苦しくなるという流れも継続するので、何もしなければ、国民生活はさらに悪化する可能性が高い。

現実問題として、肥大化した日銀のバランスシートを急に縮小することはできないので、量的緩和策は継続せざるを得ないだろう。だが、単なる輸出振興策やインバウンド需要の復活では、本当の意味での内需拡大にはつながらない。

コロナ危機が継続する中、日本人自身の消費を拡大させるためには、企業活動のデジタル化や労働者のスキルアップ支援などソフト面の強化が必要となる。感染が拡大しても仕事を継続できる労働者を増やすとともに、サービス業の生産性を向上させ、賃金を引き上げることが重要だ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75477
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599636383/

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:01:40.73 ID:qaa2YCH/0.net
>>269
何で年金破綻なんだよ。
働かない老人が300万円超えの年金なんかありえんな。
こんなの無くせよ。

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:01:41.87 ID:30Gpm9HP0.net
定年退職した爺に肉体改造の筋トレやらせようとしたのがアベノミクス

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:01:50.58 ID:wvTgMogh0.net
金をばら撒きしなかったからだろ
刷ったかねをコロナの時みたいに国民に配るだけで良かった

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:02:29 ID:H4U9ymXo0.net
>>275
最低賃金の上昇率爆下げすることになってるけどねw
16%→10%→2%

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:03:09.16 ID:A7L+hF6o0.net
財務省が財政出動をケチりまくったからでしょ。
きちんと金かけて景気対策をやれば成果は出るのに。

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:03:30 ID:tVb18u4P0.net
>>172
官僚に創価が混じってたり売国奴だらけだからねw

官僚や創価に支配されてるのが自民党w


いくら愛国心を持って総理についたとしても無理wwwww

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:03:34 ID:U5ovOh1J0.net
普通に成功しただろうが。
小泉政権のときより雇用が数倍あったんだぞ。だから若者に支持されてる

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:03:35 ID:OkgfmQph0.net
>>229
今年金もらってる世代は貰いすぎ

少なすぎて涙も出ねぇよ、バカ
公務員の年金は減らせよ

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:04:00 ID:wuiSunq40.net
そもそも、成功してたら安倍は逃げない。
ヤバイと思ったからトンズラしたw

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:04:18 ID:mHtNae8Y0.net
すごい低レベルな記事だな

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:04:46 ID:zEHU33yD0.net
>>295
払った額より貰ってるんなら貰ってるんだよ

お前の払う金額が少なかっただけ

自営業なら年金基金とか入っとけば良かったんだよw

完全に自己責任

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:05:01.58 ID:BTAkxAiM0.net
>>40
アベノミクスのおかげでどういう雇用がどのくらい増えたのか答えて貰います?
高齢化による介護ニーズ増で、介護職が圧倒的に増えたのは知ってるけど。

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:05:08.39 ID:iTbqeBex0.net



  >>1 答え: 所得が上がっても、物価も、税金も、同時に上がって、+−ゼロだから。




301 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:06:06 ID:ro7HbDf30.net
>>5
もあるけど、多分優秀な人が総理についても官僚に潰される

なので
>>172
本質的にはこれ

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:06:13 ID:zEHU33yD0.net
>>295
年金貰い逃げ世代で、年金少ないって愚痴るとか

どんだけクズやねん

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:06:35 ID:5pKXC2+w0.net
>>288
自分たちが政府の言う通りに積み立ててきた年金を受け取るのは当然の権利だよ
だがその権利さえ怪しくなってきている
受給年齢はどんどん引き上げられてきている

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:06:36 ID:TjAeEGIL0.net
トリクルおこらずスタグフ起きた。

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:06:38 ID:FwFE9fS00.net
>>280
韓国の成長率見てごらんよ。
日本よりずっと高い。
というより、日本が低すぎるんだがw

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:06:41 ID:vn5sTrm40.net
時給1000円×8時間×25日=20万円
ボーナス、退職金なし、有給とらせないw

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:07:11.30 ID:ufuJonYC0.net
アベノミクスの本質は上級国民優遇政策だろ?
そういう意味ではアベノミクスは大成功なんだよ

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:07:24.98 ID:OkgfmQph0.net
>>294
雇用が増えたのは小泉と竹中が
非正規増やして手取りを大幅に減らしたから
雇いやすくなっただけ
ワタミみたいなのが出てきて命まで削り取った
結局泣くのは国民だ

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:07:42.34 ID:qaa2YCH/0.net
>>298
払ったらもらうってアホなのか?
社会保障なんだから払ったらもらう必要なんか全く無い。
健康保険は多く払ったら、いっぱい貰えるのか?

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:08:19.90 ID:bRv9s42B0.net
>金融政策や財政出動などマクロ政策を強化すれば、それだけで経済が良くなると考える人が増えているが、それは経済活動の現場を知らない

>日本はすでに日本人自身の消費で経済を回す消費主導型経済

なら財政出動すれば経済は上向いたはずだが?
実際には量的緩和で最初は上手くいっていたが
第2エンジンともいえる財政出動を財務省の反対でできなかったせいで
経済成長が尻つぼみになったんだが?

そもそも官主導で産業構造の変換なんてできるのか?
いまだにFAXで集計したり、判子や年号で仕事してる化石化した官僚脳で
そんなことできるわけないだろ?

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:08:41.52 ID:FwFE9fS00.net
>>306
うわぁー ・・・・

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:13.24 ID:lCIHVAve0.net
>>199
お前ら、本当にサルばかりだな

答えなんか一つしかないだろが

「老人廃棄法」

日本が復活する方法は、これ以外にない

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:16.48 ID:NSsZHFWG0.net
頭の悪い、ゲリノミクスでしかなかったから

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:18.09 ID:zEHU33yD0.net
>>300
GDPの事言ってるんか?w
日本は人口減少してるし3割以上は生産者じゃないんで

韓国は今年から人口減少するらしいし、その減り方が尋常じゃないので、そのうち成長率も日本下回るでw

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:22.79 ID:nVbBuVR90.net
アベノミクスは成功したことになってたんじゃないの
実感はないけど。

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:33.10 ID:wvTgMogh0.net
この後、株に突っ込んだ金どうすんの?ってのが心配だな、回収すりゃ暴落だし

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:39.08 ID:FwFE9fS00.net
>>310
財政出動の方向(対象)が間違ってる、という記事なんだがw

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:39.22 ID:qJUO+c/B0.net
>>6 結局、安倍晋三の黒幕の存在のせいだよ

>>172 結局、官僚が安倍の黒幕なんだよな
総理の首をすげ替えても、結局、官僚が支配する

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:57.94 ID:5pKXC2+w0.net
年金の意味を理解できてない小学生以下のひとがいるようだがスルーしようw

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:10:22.78 ID:zEHU33yD0.net
安価ミス
>>305
GDPの事言ってるんか?w
日本は人口減少してるし3割以上は生産者じゃないんで

韓国は今年から人口減少するらしいし、その減り方が尋常じゃないので、そのうち成長率も日本下回るでw

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:10:46.00 ID:wuiSunq40.net
>>315
実感してるのは上級国民だけ。

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:11:02.98 ID:FwFE9fS00.net
>>318
その点だけは、菅に期待してるんだけどな。

官僚を支配できれば、角栄以来の大政治家になれる。

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:11:03.36 ID:wk6Ri4G40.net
100点以外は0点理論やめろよ

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:11:24.61 0.net
マイナス金利政策いつまで続けるの?

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:11:39.19 ID:wk6Ri4G40.net
>>321
下級国民は就職増えたじゃん

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:12:07.34 ID:rzEmGGBy0.net
三党合意無視で消費税増税したからだ しかも2度 それじゃなくても増税増税また増税の増税政権

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:12:23.25 ID:lCIHVAve0.net
>>303
1961年の国民年金保険料 100円
2020年の国民年金保険料16540円

老人「わしらは責任を果たしてきたぞ!」
若者「さっさとしねよ、クソ老害」

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:12:38.48 ID:qaa2YCH/0.net
そもそも年金は、今の子供が自分の親を支える制度。
子供の人数で支払うのが一番理にかなっている。

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:12:47.80 0.net
非正規雇用、インバウンド目当ての観光業 コロナで崩壊

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:13:01.55 ID:FwFE9fS00.net
>>320
GDPの事だよ?
GDPというのは生産だけじゃなくて、消費も含む。
人口とも直接の関係はなく、生産性や消費能力に左右される。

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:13:05.05 ID:wuiSunq40.net
>>325
それでも世帯所得は減ってるけどね。

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:13:06.16 ID:zEHU33yD0.net
>>327
ほんこれ

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:13:20.50 ID:KH5/G1Xo0.net
成蹊率の総理と東大卒の官僚じゃレベルが違いすぎる
学歴が全てではないがあまりにも差が大きい
実際は周りの人間が私利私欲のために好き勝手やってたんだろう

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:14:03.25 ID:ya0aohV90.net
アベノミクスの効果を消費税で打ち消したからだろ

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:14:04.22 ID:iwoShVcu0.net
アベノミクスで日本が豊かになったのが悔しいのでこれからも全力で足を引っ張りますって意味かな

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:14:28.59 ID:wk6Ri4G40.net
>>331

就職出来たんだから0から→20万とかに増えるやろ

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:14:32.41 ID:FwFE9fS00.net
>>328
それは財務省の嘘w

年金は本来自分たちの積み立てた金と政府の補填する金額で決まる。

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:14:43.96 ID:JzaddqM50.net
日本が反安倍の反日国家だったんだよ

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:14:59.24 ID:vn5sTrm40.net
>>309
年金っていうのは強制貯金なんだよ
時々の物価水準が違うので
払った月数に応じて返してもらえる。
若い人が将来年金もらえないというのは
株で,集めた年金を溶かしてしまうかも
知れないんで先に予防線を張っているだけ。

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:15:08.09 ID:5zUs2idU0.net
成功とも言えないが、失敗とも言えない

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:15:09.41 ID:QLLnJuA90.net
コロナ定期

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:15:17.32 ID:lCIHVAve0.net
>>328
だから、バブルを謳歌して

好き勝手楽しんできただけの老害世代を

何で若者が養わないといけないんだよ

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:15:17.49 ID:FwFE9fS00.net
>>335
え?

日本は貧しくなったんだけど?w

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:15:56.52 ID:zEHU33yD0.net
>>330
それPPPちゃう?w
ちなみに韓国の家計債務は世界2位
日本の家計資産は世界一

韓国は借金してまでものを買うアホって事やw

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:16:16.87 ID:wk6Ri4G40.net
>>339
年金は貯金というより保険だろ
予想外に長生きしたときに金が無いと困るから、その為の保険

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:16:41.26 ID:nHTGvUFl0.net
庶民が豊かにならないと教育程度がどんどん下がってバカとdqnが大多数になるぞ
ご自慢の民度がチャイナ以下になるわけだがネトウヨはそれでいいの?
安倍自民はそれでいいみたいだが。

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:17:23.62 ID:FwFE9fS00.net
>>344
GDPを少しは調べてからレスしなよw

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:17:25.95 ID:KHuqI+/60.net
>>346
既にそう
日本語も怪しいやつが増えてる

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:17:28.90 ID:zEHU33yD0.net
>>339
年金は株で65兆増えてますがw

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:17:38.08 ID:ommk+o1+0.net
民間企業が何かしようとしても、官僚が牛耳ろうとして潰してしまうからだよ
脱東京を進めて、官僚と電通から民間企業を遠ざけないといけない
消費は人口がベースになるんだから、極端な少子高齢化の中でGDPが増えるはずもない
脱東京と徹底した少子化対策が唯一の成長戦略なのに、
東大卒の経産官僚どもが成長戦略を主導したから全く機能しなかった

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:17:47.84 ID:Zk+bNMGH0.net
>>1
普通は株投資して儲けた金でさらに株投資して、その投資された金を会社が昇給や設備投資にあてて、上から下に向かってお金の流れが出来る予定だったんだけど。
実際は投資された金を内部保留してそれで配当して配当された金を投資して内部保留して、株価ぎ落ちたら年金入れて下に流れず上でずっとグルグルまわった挙句、コロナでさらに内部保留の傾向が強くなって、株価が上がっても貧富の差が開くだけで経済が完全に死んだから失敗したんだろ。
いっそ最低賃金上げたりして下から上に向かって金を流せばいいのに、頑なにそれはしないからな。

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:17:53.15 ID:CzWxqbKC0.net
株式相場の八百長では無理

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:17:57.08 ID:Xeg4cS0b0.net
え???? 成功しなかった・・・の????
民主党政権時代の超円高日本企業格安大セール時代を忘れたの?????

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:18:08.61 ID:+X0jliMx0.net
外人相手に良い顔して金ばらまいて国民蔑ろじゃそりゃ伸びるものも伸びんわ

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:18:29.73 ID:zEHU33yD0.net
>>347
GDPでも同じことやぞ
恥の上塗りかw

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:18:36.41 ID:wuiSunq40.net
>>336
旦那が非正規になったりして給料減るケースも多いからな。
人間、基本働きたくない生き物。世帯所得が変わらなければ、わざわざ働きに出るなんてことはない。
消費税が増えたり物価が上がったりで、家計費が増えてるってものあるが。

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:19:36.26 ID:MhVR49X00.net
自衛隊がいまだに突撃訓練をやめられない「日本人ならでは」の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/239de74428c91c20e5906a5df7de06195a6448c3

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:20:18.31 ID:5niGd4RU0.net
もう無理無理
この国の傾向として、権力が確立すると腐敗すると同時に「腐敗側に既得利権求めて寄生虫が寄ってきて制度固定される」
→「外圧や突発的要因によりそれまでの非既得利権層の怒りが相まって瓦解」て流れの繰り返しだから
平安の貴族政治→鎌倉武士の台頭
鎌倉幕府→元寇の後処理で下級武士の求心力低下が遠因により滅亡
明治維新、大日本帝国も言うまでも無いよね?
今後外国人労働者の異常繁殖+暴徒化で治安崩壊、だとか北朝鮮の大規模な国内テロだとか
大きな変革の契機が無い限りは絶対に利権政党自民とそれに餌付けされた寄生虫ゴキブリ公務員天国のままだろうね。

寄生虫ゴキブリ公務員
「知ってた?今バブル越えの未曾有の好景気「らしい」よ?
民間サンは大儲けで荒稼ぎしてる「らしい」から、当然民間準拠俺らの給料も当然スライド昇給だし、国民皆ウインウインだねw
あ、ソースはお前ら一般人が入れないような有名大学の教授とか偉い経済評論家とか頭良い官僚の話ねw
当然俺等の餌代分の負担として各種増税だけど、民間サンはソレ以上の所得増がある「らしい」んだから問題無いよねw」

派遣「すげええええええww知らなかったけどマスコミがそう言うならそうなんだあああ!!俺も好景気の恩恵受けてるんだああああww日本サイコオオオオ!!!」
バイト「痛みに耐えて良かったああああ!!!アベノミクス最強!!!」
契約社員「増税とかマジ余裕w時給20円も激騰wwwマジ敗北の味知りてえwwww

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:20:32 ID:lCIHVAve0.net
>>339
1961年の国民年金保険料 100円
2020年の国民年金保険料16540円

老人「わしらの時代とは物価が違うから・・」
若者「物価が165倍違うモノ言ってみろや!」

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:20:33 ID:wk6Ri4G40.net
>>356
いや個別の事例出されてもしらんよ
社会全体として働く人が増えたんだから、政策としては成功の分類だろ

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:21:15 ID:sa42Xi5v0.net
民主党、株価8千円、アベノミクス、自民党、公明党、株価2万越え、どう見てもアベノミクス大成功なんだが。

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:22:02 ID:FwFE9fS00.net
>>355
GDPの計算方法をウィキ程度にすら知らないあんたが何言ってもねw

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:22:16 ID:5niGd4RU0.net
笑えるwww
童話「北風と太陽」で例えて言ったら
「一切暖かい日差しは当てずに断固として北風当てて圧力かけて誘導、仮に期待した動きが得られなかったら
風力が足りなかったと理解して再度風力強めて再送風」

あれー?ちゃんと北風当てまくったのに婚姻率下がってるぞー?よしもっと風力強めなきゃw
あれー?ちゃんと北風当てまくったのに少子化進行してるぞー?風の温度が高すぎたんかも、もっと冷風にしなきゃw
あれー?ちゃんと北風当てまくったのに公務員以外は皆生きてて辛そうな表情してるぞー?もっと風当てる回数増やさなきゃw

これを20年繰り返した結果が今の現状www
しっかしよく未だに政治家官僚はじめ寄生虫ゴキブリ公務員が白昼堂々襲撃されないわ、正に北朝鮮以上の調教された豚www
餌の多寡や飼育環境どうこう以前に「周囲と同じ豚である事」で満足安心してる精神崩壊極度マゾ体質の国民性なんだろうなwww

つか、政治家官僚から末端寄生虫ゴキブリ公務員はじめ
「資本主義のリスクと責任を免除」されてる層がどんな神経で「資本主義」語っちゃってんの?いやマジでwww
もっと言えば資本主義を語るんなら構造上増税の前にまず寄生虫ゴキブリ公務員の餌代削るのが最優先だろうに、何を逆に最優先確保してんの?w
資本主義社会下において、「経営悪化してきたけど一切給与削らずボーナスも満額支給した上で顧客への多段階値上げ強制」なんてまかり通る訳ねえだろw
こいつらの存在してる「資本主義社会」なんかこいつ等以外のどこの世界にも存在してねえよwww

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:22:58 ID:zEHU33yD0.net
>>362
でGDPでも同じだよね?w

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:23:02 ID:qJUO+c/B0.net
>>322
官僚を支配しようとしてズタボロにされたのが第一次安倍政権

そこで第二次は官僚の言いなりになって長期政権を築いたw


つか、官僚に逆らった人はことごとく潰されてるから、菅は無理だろ

中川昭一、渡辺喜美、小渕恵三、石井紘基

↑ほとんど謎の死を遂げてる

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:23:20 ID:mWTL2cb00.net
>>361
震災忘れてる?

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:23:24 ID:1S009NAG0.net
>>344
こいつバカだな
そんだけ金使ってないってことだぞ

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:24:05 ID:TuVGY9KG0.net
>>20
これ

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:24:17 ID:NToUr7fh0.net
>>246

実質賃金な
 
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20190201-00113252/

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:24:21 ID:5niGd4RU0.net
>>365
まだ存命の奴が混じってるぞw

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:24:23 ID:lCIHVAve0.net
年金・医療・介護で税金を食い潰す

醜悪な老人共を始末しない限り

この国に未来などない!

安倍のみクズなど、屁の役にも立たんわ!

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:24:24 ID:wuiSunq40.net
>>360
働く人は増えたのに、実質賃金は下がった。さて、どういうことでしょう?

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:24:50 ID:Qt0qlRa70.net
「日本も韓国も政治は最悪!(ひるおび)」

韓国はいいと思うよ!でも、日本の政治が最悪だ!これは本当!

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:24:52 ID:zEHU33yD0.net
>>367
そんだけ使う金があるって事なんやけどw

韓国の場合は経済が破綻する

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:25:38.54 ID:dxX+O79Q0.net
三峡ダムつくって
下流に流さず
貯めた水を北京に流して
北京で溜池が溢れた

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:25:51.60 ID:qSBVqaD10.net
>>1
コロナ

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:26:04.18 ID:lCIHVAve0.net
>>372
年金老人・障害者・生活保護

この辺りの寄生虫を放置してるからさ

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:26:34.26 ID:5niGd4RU0.net
つか今の日本の社会構造やばくね?
非生産層と生産層のバランスおかしいだろw

非生産層・・寄生虫ゴキブリ公務員、民間擬態した事実上税金ジャブジャブ公営の各種団体、派遣会社及び社員、
定年退職後の年金受給高齢者、生活保護受給者、就業前の学生、精神及び身体障害者、、
既に全国民の28%以上が65歳以上って考えたら上記全部含めた「非生産層」の比率ってもう完全に50%以上だろwww
つまり「一切何も産まずに恵んで貰うだけ」の寄生虫と「何かしらの生産活動」してる人間、ほぼ1:1ってマジ終わってんだろwww
その「生産層から餌くすねるだけの非生産層」に対して、残りの半数の生産層で餌代負担しつつ自分達の餌も確保って無理ゲーじゃね?www
これに加えて各企業が躍起になってる「値下げや人件費削減によるコストカット」って「何の生産性も無い」からなw
技法や技術や研究突き詰めてより安いコストでより高い品質と生産性を、てのと全く違うもんなw

非生産産業に生きてる大量の寄生虫の餌代負担させられてる生産層www
養分チューチュー吸う側の寄生虫ゴキブリ公務員サイドが慎ましく取り分遠慮する、ならまだしもさ、
「寄生虫側」がより強い権限握ってお気楽お仕事ゴッコに利権拡充やりたい放題w
今後も確実に増税で可処分所得は減る中、「それ以上」の増収を作り出せない層は縮小一方
要するに何も産まない何も責任追わない非生産層の寄生虫ゴキブリ公務員と老害を税金ジャブジャブ最優先保護して、
リスクと責任負って従事する生産層の待遇をどんどん削って追い込んでる訳よwww

要するにシンプルな話で、寄生虫ゴキブリ公務員、てな特養レベルの
「自分では何の生産もできない、それに加えて他人の助力なければ生存すらできない寄生虫」
を同じ数の生産担当者が「一方的な援助」して、かつ自分の生活もって、無理ゲーに決まってんだろってwww
自分の家族で考えてみ?両親が認知症及び身体障碍持ちで、その二人を「自分と兄弟2人だけ」でやってけるかってw
せめて兄弟4人いたらなんとかなるかもだけど、破綻するに決まってんだろってw
このシンプルな現実にすら気づいてない馬鹿多すぎてマジうけるwww
ちな、文字額面通りの理解しかできないアスペが単純人口だの言いだしそうなんで補足しとくと人数ってのは比喩表現な?
非生産層全体の「負荷量総量」と生産層全体の「負担量及びそれを背負うモチベーション」のバランス考えれば単純な話w
そりゃモチベーションも下がるし先行き暗いわなw

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:26:45.94 ID:W0BRVfAd0.net
三橋貴明が安倍政権の総括をしているよ
・従軍慰安婦問題は嘘なのに、安倍政権は認めてしまった
・北方領土返還をあきらめた。北方領土とも言えなくなった
・安倍政権のGDP成長率は、民主党政権時より低い
・史上最も少子化を進めたのは安倍総理大臣

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:26:54.23 ID:zEHU33yD0.net
>>369
★頭の弱いパヨクでも理解できるように解説★

実質賃金指数 = 名目賃金指数 ÷ 消費者物価指数(CPI) × 100
(名目賃金指数 = 平均賃金 ÷ 基準数値(基準年の平均値) ×100)

つまりデフレスパイラルの不景気でも平均賃金が下がるより消費者物価が下がれば実質賃金が上るので、景気と連動しない無意味な数字

また平均賃金は景気が良くなっても最初は、新規正規雇用者が増えるから減るもの
落ち着けば増えてくるので、景気回復初期は実質賃金も減るもの

で景気回復させるためにインフレターゲットにしてるんだから、実質賃金は上がりにくいのは当たり前

さらに消費者物価指数には、原油など資源や生鮮食品など変動の激しいものも含まれる

ちなみに去年は原油価格も高かったし、災害多発で野菜などが高騰してたので、消費者物価指数が上がって、実質賃金が下がるのは当たり前

インフレ・ターゲットはそれらを除いたコアコアCPIではかる

つまりTPPと日欧EPA推進で確実に実質賃金はあがる

馬鹿が実質賃金と勘違いしがちなのは「可処分所得」

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:26:58.78 ID:3uxwRZ+q0.net
>>160

> 大学受験すらしてない
> 低学歴ニートのアホ総理に
> 経済のナニが解ると言うのか?

仰る通りでもあるが、
東大の法学部を出ただけで、経済学の教科書を丸暗記しただけの連中が、経済が分かるはずがない。
だから、経済学を悪用することに長けた新自由主義者らが跳梁するようになると、全く太刀打ち出来ない。
自分たちの出番がなくなるばかりなので益々消費税増税にこだわって、政策の整合性を反故にしてしまう…。
第三者的に見れば、経済政策の統合性が失調している状態とみなさざるを得ない。
そこに加えて、この深刻な事態を、政治家側は低能過ぎて深刻な事態だと認識すら出来ていない…
「戦争が起きて爆撃されてるわけじゃないだろ…」
政治屋の認識などこの程度だろう。
終わっている。

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:28:41.38 ID:wuiSunq40.net
>>377
それって成功って言えるのかな?安倍は逃げたよ?

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:29:26.23 ID:omFCbq6N0.net
簡単だよな
アベノミクスもトリクルダウンも失敗するって
最初からここの連中が口酸っぱくして言ってた通りになっただけ

第一次安倍政権のときに批判された「お友達優遇政権」はまさに真理だった
中〜下流にカネを流す気が無い上に、小泉政権以上の売国で
国富をジャンジャン外資に垂れ流してるんだからな

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:29:41.59 ID:dxX+O79Q0.net
当分
山口県の首相
清和会の首相はやめてくれ

反吐がでる

そういうと、底意地悪いから
出そうとするんだよな

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:29:53.34 ID:Qt0qlRa70.net
エビデンスのないわけのわからない話を流すネトウヨ、
そんたく系テレビ局が流す両論併記!

この7年8ヶ月で日本がめちゃくちゃに転落した原因!

まあ、自民党が60年も居座ってる因襲だわ!

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:30:17.83 ID:KBhGTLJM0.net
え?
俺は大儲けしたけど

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:31:07 ID:zEHU33yD0.net
もう仕事に戻ってええか?w

アホパヨクちゃんw

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:31:35.54 ID://jsFYrm0.net
 日本の場合は、接客サービスを無料にしてるのが
良くないな、格安牛丼屋やコンビニで王様に接待するようなサービス求めて
それにこたえようとする馬鹿なことしてるし、
おかげで低賃金労働者が疲弊しまくってる
 おもてなしとか言って接客サービスの価格をダンピングしすぎて労働力とか
食いつぶしてない

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200