2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地銀】ドコモ口座に銀行を登録すると被害に合わないことが判明 同一口座は複数のdアカウントに登録できない [雷★]

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:15:30.45 ID:NNJB68Ic0.net
スマホ複数所持とかどうすんの

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:16:04 ID:09DZBCRr0.net
>>718
一番ヤバいのはそこだけどね
商船三井もそうだけど日本企業の最大の弱点は、
問題が起きたときにすぐ動けないこと
まあ、それいったら他の国もそうだけど…

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:16:08 ID:COLKLR/F0.net
>>721
何が?

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:16:14 ID:PLLfGFHV0.net
犯人わかっちゃったね

725 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:17:38 ID:09DZBCRr0.net
>>719
給付金は業者入れてたんだっけ
だとしたらそこ経由で漏れてるおそれがあるのか
ほぼみんなアウトだね

726 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:17:59 ID:I3iTQeEO0.net
ドコモ口座って初めて聞いたわ

727 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:18:11 ID:pYJTfn360.net
お金を盗まれるのはガバガバセキュリティの地銀口座だけ
そして、預金者がプロテクトする必要があるのは、資金が
一定量置かれてる主要口座
つまり、地銀口座に一定量資金を置いたうえで、ドコモ口座を
作成し紐づける必要がある
そして、紐づけが未完了の口座からは相変わらず犯人側の紐づけで
資金を引き出される可能性がある

728 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:19:57.16 ID:Hgo3KZOI0.net
どこのニュースサイトも
箝口令でも敷かれたかのように
この話題が表に出てないな

729 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:20:18 ID:GPIX1M/M0.net
>>727
ドコモが一旦停止すりゃいいだけやん

730 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:20:43 ID:sGPQ6BJh0.net
なんか前にも似たようなの聞いたな
PayPayか

731 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:21:05 ID:VvDZGYzU0.net
仕組みがよくわからんけど携帯ドコモじゃないないなら大丈夫?

732 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:21:14 ID:VU+UcPFS0.net
自動で借金までさせられとる
この闇は深いな
https://mobile.twitter.com/ymnykatsura/status/1303356771747078149
(deleted an unsolicited ad)

733 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:21:15 ID:GPIX1M/M0.net
>>731
関係ない

734 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:21:38 ID:dZr2cTND0.net
自分でドコモ口座と銀行口座を紐づけしたところでアカウントをハックされるところまで予想できる

735 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:22:08 ID:NNJB68Ic0.net
年寄りに説明するのめんどくせーからとっとと残りの地銀が紐を切ってくれ

736 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:22:36 ID:Tw2uS30Q0.net
>>731
全国民がヤバイよ。
ドコモ口座は契約者じゃなくても
匿名で本人確認一切なしで作れるから。

電話番号の登録・確認もなし。
ネットとフリーメアドがあれば誰でも作れる。

737 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:23:04 ID:VU+UcPFS0.net
報道の扱いみてると被害者泣き寝入りで終わらせる腹だぞこれw

738 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:23:12 ID:3VST8MLp0.net
犯人はこの中にいます!

739 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:23:13 ID:8OZJKoe10.net
>>731
ドコモユーザーとか一切関係ない

ドコモ口座と提携してる銀行に口座を持ってると
誰でも被害に合う可能性がある

740 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:23:37 ID:H/lUdNLA0.net
>>731
ドコモじゃ無いから問題

741 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:23:45 ID:1s3zY9BW0.net
>>730
セブンの事?

742 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:24:19.79 ID:Ln9DFEp+0.net
ステマ?
かといって怪しいドコモ口座なんかと紐付けしたくないけど

743 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:24:39.59 ID:94jYzzJ/0.net
販促でこの発想はなかった

744 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:24:53.05 ID:F6+AY5Ei0.net
ドコモユーザーだけどドコモ口座がなんのことかわからんしおサイフケータイとかd払いしたことない

745 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:25:37 ID:Hgo3KZOI0.net
そのうち5chでもスレ立たせねぇとか
政府ぐるみで圧力かけてくるのかな

746 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:25:47 ID:PBawIlQC0.net
IT後進国ワロタ

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:25:50 ID:3hyYHUnh0.net
>>734
これだけザルシステムな会社だと有り得なくもない

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:26:06 ID:znj4VqKb0.net
>>7
24時間詐欺ばかり考えてんだからな
色んな決済サービスを見回してんだろうな

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:27:08 ID:VvDZGYzU0.net
マジで?
携帯ドコモじゃなくても全国民危ないってすげーな
一企業がこんな大規模経済テロ行為みたいなシステムの穴作れるってどうなってるの?

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:28:49 ID:BeAGHLwi0.net
>>712
今不必要に口座名義と口座番号と暗証番号まで登録させるネットサービスがあるだろ。
例えばメルカリみたいなオークションサイト。
あんなの暗証番号なんてその暗証番号を発行した金融有機関以外には漏らしてはいけないものなのに。
ああした不必要に個人の重要秘密を収集する行為が公然と行われているんだから名義口座番号暗証番号がセットで漏れるなんて当然予想できることだよ。
例えば偽のオークションサイトを作れば簡単に集められる。
実際にオークションをしてれば全くバレない。

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:29:48 ID:3hyYHUnh0.net
>>744
https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html

ここに出てくる銀行一覧に
お前が口座を持ってたら被害に合う可能性がえるって事

ドコモユーザーだろうがauユーザーだろうがソフバンユーザーだろうが関係ない

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:30:49 ID:pieq3VR20.net
でも普通に考えてドコモ口座なんて持ってる人多くないだろ

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:31:46 ID:HUH9e8sS0.net
ドコモロ利用してなくても
被害に合うのが問題
>>752

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:32:26 ID:zMB3d82h0.net
意味がわからない

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:33:33 ID:UvOrqRcv0.net
こんなもんが対策なら皆もう銀行使わないわな(´・ω・`)

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:34:08 ID:NNJB68Ic0.net
>>752
めんどくさいからドコモ口座のことは忘れて、じぶんの銀行がが提携してないかだけ見よ?

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:34:19 ID:8Fh7spjv0.net
犯人がお前らの銀行口座を
ドコモ口座に紐付け出来ちゃうのが問題

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:34:24 ID:pieq3VR20.net
>>754
銀行口座の情報が洩れてる
そこからドコモ口座を班員が勝手に作って預金を抜かれる事件。
ドコモ口座が全ての銀行口座で作れるらしいので
ドコモ口座があれば大丈夫なんてこのスレのタイトルは焼け石に水
のパニック対策記事と見た。

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:35:51 ID:8Fh7spjv0.net
>>758
全ての銀行ではない

>>751に記載されてる銀行

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:35:51 ID:GJqTqBNU0.net
>>727
イオン銀行は?

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:36:19.38 ID:/lqIp8vt0.net
どうしてドコモがサービスを停止しないのか、
利用しているドコモユーザーは被害を受けてないからか。

まったく関係ない第三者まで巻き込んでの
インシデントを発生させたわけで、
普通なら銀行から一部サービス停止うけるだろうけど
相手がドコモ・NTTなら利用者が泣き寝入りかな。

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:36:39.72 ID:8Fh7spjv0.net
>>760
イオン銀行も被害にあってる

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:37:34.93 ID:YGxiQVxh0.net
>>751
負け組臭漂う銀行ばかり

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:37:58 ID:pieq3VR20.net
>>759
はじめのニュースでは1行からはじまり、3行
17行と夕べなってたけど、17行で止まってるのか?

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:38:29 ID:RvvpL7wS0.net
> 一部の銀行において、ドコモ口座を利用した不正利用が発生しております。

本件は、不正に取得された銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を悪用したものであり、当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではございません。

当社は、これまで不正アクセスに対する二段階認証やアカウントロック等、様々なセキュリティ対策を講じておりますが、お客さまにより安心・安全にご利用頂けるよう、更なる対策強化に努めてまいります。

また、被害に関する調査、対策については、銀行と連携して対応してまいります。

ドコモは今後もお客さまへの一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

「俺は悪くないし謝るつもりは一切ないww」

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:38:32 ID:UvOrqRcv0.net
一番怪しいのは給付金申請の情報漏れ
受け取りに使った口座解約しよう
普段使わない口座にしておいて良かった(´・ω・`)

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:38:43 ID:8Fh7spjv0.net
これまでにNTTドコモは
▽仙台市の七十七銀行
▽岡山市の中国銀行
▽岐阜県の大垣共立銀行の口座について
新たな登録を停止していましたが、被害が拡大しているとして9日からさらに14行の口座の登録を停止しました。

具体的には、
▽イオン銀行
▽大阪市の池田泉州銀行
▽大分市の大分銀行
▽和歌山市の紀陽銀行
▽大津市の滋賀銀行
▽仙台市の仙台銀行
▽三重県の第三銀行
▽兵庫県の但馬銀行
▽鳥取市の鳥取銀行
▽札幌市の北洋銀行
▽青森市のみちのく銀行
▽松山市の伊予銀行
▽福島市の東邦銀行
▽那覇市の琉球銀行です。

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:39:00 ID:VvDZGYzU0.net
これ流石に被害額全部ドコモが賠償すべき案件だろ
なんでドコモと関係ない人の口座から金抜き取るシステムを作れるんだよ

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:39:36 ID:wGwok6wP0.net
ドコモ口座 早速作ったわ

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:39:40 ID:w7qrHCm30.net
>>712
フィッシング。
銀行のホームページを装ったメールが届いて
入力してしまうんじゃない。

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:39:47 ID:8ZmT9Xn10.net
これどうなれば収まるの?

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:40:50 ID:hr6PAIZ20.net
>>768
セキュリティに関してはどっちもどっちな気はするけど、ポリシー的にはドコモが真っ黒な感じ

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:40:59.70 ID:y6uGjfqp0.net
ドコモ口座停止すればOK

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:42:20.81 ID:GJqTqBNU0.net
>>315
ゆうちょダイレクトに加入してても生年月日のみなの?そこんとこ詳しく

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:43:42.40 ID:qR/kL9rb0.net
ロコモコ座の息遣いを感じていれば、詐欺は防げたはずだ。

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:43:58.34 ID:3mImd7ha0.net
世の中ちゃんとしてそうに見えて
実際こんな稚拙なことで金抜き取られるってんだからびっくりやな

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:46:43 ID:8ZmT9Xn10.net
糞の極みですねえ。どんなコネ採用の馬鹿が作ってるかよくわかりますわ。

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:50:41.55 ID:8/pD0Tbz0.net
>>777
キャッシュレス先進国の中国へアウトソーシングでしょ、nanacoのときみたいに

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:53:34 ID:0xyd5mDr0.net
auとかなんちゃらペイとの争いに勝ちたい口座増やしたいdocomoが黒幕か

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:57:00 ID:JcP2yauT0.net
>>1
これってドコモユーザーじゃなければ安全?

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:57:20 ID:OekZ5KLx0.net
「勤労の義務」「教育を受けさせる義務」「納税の義務」「ドコモ口座登録義務」

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:59:08.33 ID:yeCZTfoj0.net
>>780
犯人は捨てメールアドレスが有れば登録できるのでドコモユーザになれる。
本人がドコモユーザーであるかは無関係。

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:59:12.90 ID:nAMqr2Ll0.net
ドコモ口座促進キャンペーンかな?

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:59:33 ID:R5NapYZo0.net
>>44
教えてくれてありがとう
昨日自衛でドコモ口座連携しててd払いアプリ開いたら早速チャージ可能状態になってた
1000ポイント労せずゲットでキャンペーンとしてはかなり美味しい部類

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:59:39 ID:lc8fbG/Z0.net
>>739
そうなん?
色々な銀行にふりわけてるの確認しないとダメなんやな。

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:00:00 ID:WCD4yAEi0.net
>>780
全く安全じゃない
ドコモ口座はドコモの回線が無くても誰でも作り放題

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:00:18.79 ID:l0H3SmnuO.net
ドコモに口座情報を提供するだけだぞ

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:00:29.69 ID:XfkwtGCT0.net
>>671
りそなだけど、ドコモの引き落とし口座にしちゃってんだよな
別の穴を突かれそうで怖い

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:00:48.79 ID:MnZcujBW0.net
紐付け出来たからとりあえずセーフだな

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:00:54.09 ID:pfSMCQL00.net
IT後進国ともいえるような国でこんなシステム駄目でしょw
このシステム担当したSEとかセキュリティ担当者って赤っ恥だろw

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:01:21 ID:OEC1tdPg0.net
いやふざけるなよ

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:01:33 ID:JcP2yauT0.net
>>782
じゃあドコモの口座?大元を封鎖しないと無関係の人間も被害に遭うってこと?

なんでとっととそうしないの?

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:01:52 ID:8ZmT9Xn10.net
>>789
犯人がごっそり頂いてて紐付け解除した後だったりな

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:02:44.85 ID:lc8fbG/Z0.net
>>767
この中で2つの口座にそれなりに金が入ってる

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:02:47.03 ID:zciDyJXa0.net
なにこの国www

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:02:53.74 ID:oepxPbkP0.net
これ別人ならいけちゃうんだろ
1つの銀行口座に対し、夫婦でそれぞれ作ったドコモ口座を紐付けできたと本スレだったかで見たぞ
できないのは同一名義のドコモ口座を紐付けること、のはず

当然ながら犯人と銀行口座名義人は別ドコモ口座になるから意味ないはず

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:02:57.60 ID:MnZcujBW0.net
>>793
ネットで残金確認したから大丈夫

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:03:13.04 ID:pWBKs+d30.net
これソフバンか楽天の中の人が仕掛けてるんじゃねーの
楽天銀行、SBI銀行が関係しないサービスだし

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:03:50.16 ID:jvJxYX+P0.net
普通銀行とのサービス連携するならセキュリティ強化するのが普通だろうけど
何故かザルになってるのがな
しかも被害者はサービスを使わない人という

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:03:53.69 ID:zFhNev9m0.net
ドコモ口座なんていらねえんだよ
勝手に紐付けできるようにしてんじゃねえよ
サービス停止しろ

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:04:04.51 ID:vOA+CptG0.net
d払いをたまにつかうんだけど、俺ってドコモ口座持ってるの?

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:04:09.27 ID:k45QXIVx0.net
>>780
全然関係ないで被害対象者はドコモ口座と連携してる銀行の全預金者w

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:05:10 ID:IZyqzmHf0.net
>>798
UFJもそうだけどまともなとこはヤバいのわかってただけじゃね

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:05:35 ID:iNCqO5Co0.net
口座登録しろって。
DOCOMOの販促かよ

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:05:41 ID:pfSMCQL00.net
NTT系列ってほんまあかんな
どこまでいっても国営体質よ
責任取る気がゼロだし

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:05:57 ID:LoUfOKHm0.net
>>801
持っているが銀行との紐付けがまだの状態

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:06:10 ID:JcP2yauT0.net
ドコモと全く関係無い俺も被害に遭うとしたら、
被害に遭ったらドコモが全額補填してくれるの?

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:06:12 ID:F61X6Z3f0.net
何商法っていうの?
d払い使わんと口座から金抜かれるとか

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:06:28.94 ID:h6We81AM0.net
ガバシステムに登録するのが対策って頭沸いてんのか

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:07:22.89 ID:vOA+CptG0.net
>>806
そうなのか、サンクス!
電話料金合算払いなので、まあなんとなくそんな気もするが

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:07:30.98 ID:uDX3Hl2aO.net
こんなプロモーションあるかよwww

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:07:34.17 ID:UvOrqRcv0.net
まぁメガバン、ゆうちょまで巻き込んでケチ付いたらもう終わりでしょこの犯罪幇助サービス
早晩終了ですよ(´・ω・`)

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:07:56.50 ID:B+UiIc2H0.net
ドコモ「嫌なら登録しろ」

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:08:42 ID:zFhNev9m0.net
>>807
ドコモは悪くないっていうスタンス
銀行が悪い、フィッシング詐欺のあったやつが悪いっていうスタンスだぞマジで

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:08:50 ID:MnZcujBW0.net
実際紐づけしたけど暗証番号の入力で○回ミスったらロックかかるとかないのか?
犯人は総当たりで入力してんの?

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:09:02 ID:UFGkailR0.net
俺犯人わかちゃたかも

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:09:24 ID:XfkwtGCT0.net
ドコモ口座のページになんにもお知らせないんですけど
下の方のnewに9月4日から日を追ってこの銀行は新規登録停止しますってのが増えてってるけど、理由はなんもなし

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:09:26 ID:k45QXIVx0.net
>>798
さすがに陰謀論すぎる
ドコモが勝手に自爆してる案件

dポイント普及させようとしてフリメで本人確認せずに
アカウント作成可能にしてしまったのが原因
ほとんど仕様変更に近いんだけどこれを認めたバカが
ドコモの経営陣に居るって恐怖やな

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:09:27 ID:n99bDNZM0.net
自分の種を付けてしまえば他の種は付かない理論

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:09:32 ID:QckggXfa0.net
複数アカウントで登録できてるけど…
https://up.gc-img.net/post_img_web/2020/09/8a5161558a902db21d46be3901ece291_14456.jpeg

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:10:06 ID:wkAoiVfq0.net
どこも潰せや

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:10:21 ID:JcP2yauT0.net
>>802
三菱UFJ
三井住友
横浜
みずほ
ソニー
楽天
の口座有るんだけどどこがヤバいの?

てか、こんなのドコモが緊急全面広告でもテレビで流して、
不審な金の流れが無いか国民に確認させるべきだと思うんだが。

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:10:41.23 ID:CcafLmJg0.net
ワクチンかよ

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:10:54.49 ID:AzgQoQNiO.net
銀行に穴があったとはいえ穴を突いてるツールはドコモ口座なんだから
即全口座凍結しろよ
引き落としのルールというか条件ってどうなってるんだ?

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:11:01.67 ID:XfkwtGCT0.net
>>694
暗証番号なんか知らなくていいんだよ

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:11:03.31 ID:lOTQux3S0.net
これって実在する自分のdアカウントでなくても架空のdアカウント作られて自分の銀行口座を登録されたらアウトでは?

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:11:25.92 ID:m9iFL0DT0.net
>>1
知ってるが、そもそもその一つの口座が本人のものかわからんことが問題なんじゃねーの?

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:11:45 ID:yeCZTfoj0.net
>>792
ドコモの問題は置いておいて
銀行の問題も大きい
電気ガス水道などの自動引き落としと同じようにドコモ口座のへの引き落としができる。
その手続きが簡単すぎるし本人確認が弱い。
そしてドコモ口座へ引き落とされた金が簡単に他所へ行ってしまう。
ドコモの問題は銀行の弱い本人確認を気にせず登録できる仕組み。
弱い本人確認 x 簡単な登録作業 = ザル

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:11:59 ID:T5DInZ9W0.net
えぇ…わざとじゃないんだろうが汚えやり口だなあという思いがどうしても消えない
昨日からドコモの発言は「ドコモのせいじゃないもん!」しか聞いてねえし

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:12:00 ID:JK7QASxJ0.net
そもそもドコモ口座やらのメリットが分からんのだが
d払いだって、別にわざわざこれ使うメリットもなさそうやん
税金対策にでもなんの?

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:12:21 ID:8ZmT9Xn10.net
ドコモ公式的には徹底隠蔽かw収まる予定あるのかよw

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:12:39 ID:xFOtkY/G0.net
>>1
いまどき口座なんて一つだけやないやろ

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:12:48 ID:k45QXIVx0.net
>>826
そうだよ
だからみんな騒いでるんだよ

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:13:15 ID:MnZcujBW0.net
>>820
ゆうちょは生年月日も入力しないとなんだけどな

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:13:29 ID:b+EN94FK0.net
>>113
どこの銀行?

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:13:34 ID:zFhNev9m0.net
>>822

11 名前:不要不急の名無しさん :2020/09/09(水) 07:58:25.52 ID:URWFwPkq0
>>1
>>1
ドコモ口座対応銀行
★=新規登録停止
◎=二段階認証採用(ネットバンキングではなくweb振替に採用)

みずほ銀行◎
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行

イオン銀行★※被害あり
伊予銀行 ★
池田泉州銀行★
愛媛銀行
大分銀行 ★
大垣共立銀行※被害あり/チャージ停止中
紀陽銀行★※被害あり
京都銀行
滋賀銀行※被害あり/チャージ停止中
静岡銀行
七十七銀行★※被害あり
十六銀行
スルガ銀行
仙台銀行★
ソニー銀行◎
但馬銀行★
第三銀行★
千葉銀行
千葉興業銀行
中国銀行※被害あり
東邦銀行★ ※被害あり
鳥取銀行★※被害あり
南都銀行
西日本シティ銀行◎
八十二銀行
肥後銀行
百十四銀行
広島銀行
福岡銀行◎
北洋銀行★
みちのく銀行★
琉球銀行★

被害状況随時追加ヨロ
2段階認証有無も追加求む

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:14:14.61 ID:QckggXfa0.net
>>822
みずほはドコモ口座の提携銀行だが。

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:14:43.12 ID:5TpbBFmh0.net
いやなりすませない機構にしろよクソが

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:05.41 ID:CZiYQzNy0.net
>>798
地銀連合つくりはじめてるSBIグループがやってはいけない犯行だ

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:05.68 ID:IPBgxfvw0.net
>>725
給付金スルーしていた少数派大勝利じゃないですか

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:06.61 ID:XfkwtGCT0.net
>>712
理論上は暗礁番号と同じで試せば当たるよね

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:20.34 ID:FCs8dnOJ0.net
つまり銀行口座毎にドコモ口座作れって事か

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:29.56 ID:qcz9T1ll0.net
まさか法人口座には紐付けできないよな?
預金抜くわけにもいかねーし3000万くらい入ってるけど

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:56 ID:QckggXfa0.net
>>834
そういう事でなく
「1アカウントで1口座しか登録できない」という理論が崩れたということ

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:17:06.13 ID:XfkwtGCT0.net
>>725
給付金の業者がひとつじゃないと思うんだよね
複数あって下請け孫請けもあって、じっさいの作業者は日雇いで
もしかしたら日本人かどうかも怪しい

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:17:10.16 ID:w1NBSr8n0.net
ドコモ口座を作れば安心なのか

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:18:22.87 ID:FL5xMSrZ0.net
ドコモ口座をつくっておけば安心です!
じゃなくてさ。一旦完全休止しろよ

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:18:40.01 ID:mrwO3u900.net
せめて新規受付を停止しろよクソドコモ

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:18:48.44 ID:j+fTl/Gs0.net
>まあこれは不安になる対処法ですね。

不安にさせるような対処方法を紹介するなよ

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:19:05.94 ID:XfkwtGCT0.net
>>727
ひとつの口座に複数紐付けできるらしいから、本人が先にドコモ口座作ればってのは無意味じゃね

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:19:11.23 ID:w1NBSr8n0.net
通帳記入をめったにやらない口座が心配だ

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:19:39.52 ID:ljr+HaKl0.net
>>844
正確には、「一つの銀行口座に複数のドコモ口座を紐づけられない」という前提が崩れたのでは?
逆にドコモ口座と連携してると被害額の算出がドコモしか分からなくなるからしらばっくれる可能性すらある

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:19:46.46 ID:MnZcujBW0.net
>>844
マジかよ、>>1のジャーナリスト無能すぎ

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:19:55.63 ID:qTeBDCGv0.net
どこもろ座とか使わん❗
d払いってネーミングセンスも嫌いだ❗

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:20:18.79 ID:5TpbBFmh0.net
今通帳記入できないところにいるんだよな
面倒だわ
これはクソシステム作ったドコモもしっかり保障しろよ

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:20:25.06 ID:mhEJVBIP0.net
>>847
849

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:20:55 ID:w1NBSr8n0.net
このニュース扱いが小さい
なんなん?

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:21:14.42 ID:CTUmwjUS0.net
>>44
思ったんだけど犯人のアカウントもこのキャンペーン適用だよね
エントリー不要で10000円以上チャージの条件も満たしてるから
docomoから1アカウント1000ポイント上積み

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:21:24.65 ID:mhEJVBIP0.net
847 849
同意

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:21:26.85 ID:XfkwtGCT0.net
>>732
やべーな
メインバンクやられたら暮らせないわ

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:21:29.75 ID:uf99M8qK0.net
くっそw

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:21:59.05 ID:AzgQoQNiO.net
カードというセキュリティ媒体のないネットバンキングの脆弱性だわな
便利なのは確かだが認証方法が各行バラバラ

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:22:11.92 ID:SZ2RPcSH0.net
dアカウントに登録してない情弱おる?
詐欺にあってからやと遅いで^_^

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:22:29.84 ID:mAjSu+a80.net
ドコモの自作自演ぽいな、誘導か

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:22:40 ID:PJKU0EQU0.net
ゆうちょ持ってるけど残高無い俺高みの見物

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:22:47 ID:kwL3BrcC0.net
全国ニュースになったら一斉に銀行から金下ろされちゃうからじゃね
ちょこちょこ抜かれた方がいい事態
国はマイナンバーとの紐付けもしたいんじゃないっけ
セキュリティがめんどくさくなるし

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:23:00 ID:ljr+HaKl0.net
>>857
今の状態だとニュースにしたら被害が増えそうだからじゃない?
少しプログラミングの知識があれば攻撃プログラム書ける状態だから

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:23:24.35 ID:UFGkailR0.net
>>857
俺もそれ気になってる

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:23:24.73 ID:k45QXIVx0.net
>>840
あんま関係無いで
個人情報と口座番号のリストなんぞ過去何度も流出してるやろ
その辺のリストと今回のフリメ垢で作れる出金用口座って
組み合わせがヤバイんや
フリメ垢なんぞジェネレーターでいくらでも作れる
BOT垢大量に作ってるような中華業者ならIP偽装も簡単やで?
口座番号で総当り法が使える条件が成立してるんや
オマケに外国に送金可能や
すべてWeb上で行える
日本に居る必要も出金用の受け子も入らん
これで不安にならん方がどうかしとるで

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:23:45 ID:5TpbBFmh0.net
>>250
これまで被害ないか確認して銀行に連携再開前に連絡してもらえるか確認

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:24:13 ID:NY1qtx1U0.net
>>867
プログが書けても該当銀行の口座番号情報をどうやって仕入れるんだ?

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:24:37 ID:r4vzHLy+0.net
不安になる対処法は草

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:24:50 ID:a0Pu21bj0.net
>>6
うわ気持ち悪いアイコンw
死ねよ

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:25:04 ID:HX6PotE00.net
そもそも、どこもろ使わない

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:25:07 ID:B2dEjd1w0.net
>>857
パニックになるからよ(笑)
考えたらわかるでしょう!
イソジンうがい薬の時に、昼のニュースで府知事が言っただけで、ドラッグストア祭りだったわ。(笑)
この銀行のニュースやりまくったら、銀行がパニックになったジジババに襲撃されるわ。

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:25:09 ID:01hPAqwQ0.net
ドコモ口座がザルってことだ
ドコモは全額弁償しろ

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:25:13 ID:8s1F+K2Z0.net
対象外かつ独自サービス
鹿児島銀行最強!!!
tps://i.imgur.com/VaT0Vy6.jpg

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:25:20 ID:BeAGHLwi0.net
>>857
報道の仕方によっては取り付け騒ぎになりかねないから。

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:25:52.69 ID:8Fh7spjv0.net
>>732
マジかよ…怖すぎる

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:26:07.21 ID:zuUcYGwW0.net
早くドコモがこのサービスを止めないと被害者増えるだろ。セブンペイみたいになるぞ。

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:26:27 ID:yzwcAsG+0.net
だからもうここは日本じゃないって何回言ったらわかるの?三浦春馬君も○された昨日の大麻の人がこれを隠すために逮捕された

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:26:29 ID:ljr+HaKl0.net
>>871
その辺は銀行の保守やってるなら口座リストを入手できるし
なんなら口座番号総当たりでもできそうだからやばい

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:26:45.80 ID:5sY4576w0.net
ふざけんなドコモ
潰れろ

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:27:28 ID:c78gKp4T0.net
>>880
先に銀行が止めた

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:27:40 ID:k45QXIVx0.net
>>878
そうゆうことやな

この後に及んでサービス停止しないドコモは腐っとるで
せめて国外送金は止めなアカン
理由はなんでもええから

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:27:45 ID:ljr+HaKl0.net
>>880
ぶっちゃけ被害範囲で考えると7ペイのほうがまだましだぞ

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:28:01 ID:B2dEjd1w0.net
>>837
うわ。昨日お金だしてきた。みずほ、残高400円(笑)
タンス預金しておく。しばらく
大した金額じゃないけどさ。

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:28:08 ID:QckggXfa0.net
>>852
おお、そうだね
そっちの方が正しい

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:28:26 ID:yzwcAsG+0.net
この国の乗っ取りはほぼ完了したらしいよ

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:28:27 ID:XBnNYF1O0.net
>>884
全部止まってる?
昨日の深夜の時点では止まってない銀行あったけど

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:28:52.21 ID:enEERdxi0.net
どっちにしたって該当地銀口座使っているジジババが被害にあわないようにすることが
先決だろう

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:29:01.79 ID:Sv/k+rcg0.net
>>886
あれは7ペイに登録してない人にまで被害が及ぶことはなかったしなあ

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:29:05.00 ID:PryIgljk0.net
>>880
サービスを止めるよりお詫びキャンペーンでしのごうと考えてそう
セブンペイのおにぎり?みたいに

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:29:49.08 ID:QckggXfa0.net
>>890
まだ停止の発表ないとこもあるよ

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:29:50.07 ID:4fbqTrWH0.net
ドコモ口座加入者拡大のチャンスだな
加入しないと悪用されるキャンペーンや

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:29:55.75 ID:CFfrkqLP0.net
(´・ω・`)今日、みんなゆうちょ確認しにいくだろなwww 自分も両親に記帳をしにいくよう昨夜電話したわ

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:30:09.62 ID:j1Jdodee0.net
本人確認なしで紐づけできるのは銀行の落ち度にしても
銀行からしたら本人確認はドコモさんでやってるんでしょ?って感じなのかな

dアカウントはとにかくこの手のサービスは加入者だけに限定した方がいいのでは

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:30:17.00 ID:HDSe9aGq0.net
まだ朝のワイドショーでやってなくない?

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:30:31.44 ID:1lPxOBNY0.net
>>1
新規登録がもうできないから、金を移動させるしかない

900 :名無しさん@13周年:2020/09/09(水) 08:33:25.75 ID:Ls38WY8sJ
まずd払いとd払い残高からのお支払いとdポイントとドコモ払いの違いが分かりづらい!キャッシュレスは便利な機能なんだろうがもう少し子供からお年寄りまで分かる様に名称や仕組みや説明をもっと簡単にシンプル化して統一してくれ!頭に来ますよ!
あとd払い残高からdポイントに変えられるようにしてくれ!オナシャス!

901 :名無しさん@13周年:2020/09/09(水) 08:33:51.82 ID:Ls38WY8sJ
加藤純一最強!

902 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:30:42.42 ID:iBSxx1Ps0.net
馬鹿らしい
こんなザル企業のサービスなんて利用するか

903 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:00.09 ID:CFfrkqLP0.net
>>899
(´・ω・`)生きてる登録で抜くやろ

904 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:08.72 ID:GJqTqBNU0.net
>>884
止めたのは新規登録だけじゃないの?

905 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:21 ID:4fbqTrWH0.net
セブンペイと同じでもうドコモ口座はサービスの維持は無理なので大人しく廃止するしかない

906 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:44 ID:7SHDLhrv0.net
ドコモの利益のためのことに対して口座所有者がわざわざ動いてこんなことをする必要はないぞ
ドコモと銀行に対して紐づけ禁止と紐づけ全解除にチャージ禁止をさせればいいだけ

907 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:49.00 ID:zFhNev9m0.net
>>857
密になっちゃうからw

908 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:55.20 ID:zQjJs8kIO.net
朝日新聞は朝刊一面で報じてるな
ドコモ口座を悪用して預金被害が出てると見出しにデカデカとある

909 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:56.30 ID:Je7zcq3o0.net
>>623
実例や具体例を挙げずスレの本筋と180度違う事言うのはレス乞食工作員が使う言葉
デマ←この単語を使うのは工作員

910 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:57.50 ID:b+EN94FK0.net
とりあえず記帳してくればいいんだな。

911 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:02.05 ID:n9ZV6R2M0.net
銀行側でドコモ口座サービスへの接続を停止してくれないと、、

912 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:09.98 ID:RIvAqPJK0.net
>>1、ドコモ口座を直接使ったんじゃないか?

買い物はかざすだけだしなw

913 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:14.98 ID:URPBkVkG0.net
こんな見え見えの罠に引っ掛かるやつおらんだろ

914 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:29.90 ID:XBnNYF1O0.net
>>910
解決するまで毎日記帳せんとあかんで
まだ被害拡大中だから

915 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:45.43 ID:+oZBs7vH0.net
何が起きてるの?(´・ω・`)

916 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:50.95 ID:9xVvAAAr0.net
やっぱり主犯はドコモやん

917 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:52.57 ID:TxhsUSfC0.net
新規登録止めていたとしても、
悪用しようとした人は既に大量のdアカウントとドコモ口座持ってるだろうな

918 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:57.24 ID:wjrL7l8u0.net
ドコモがやっている事は犯罪に等しい

世間を混乱させた罪は重い

ケツモチが日本政府なら何をやっても許される訳では無いだろ

919 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:59.36 ID:af6C0TMY0.net
>>913
釣り乙

920 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:33:16.47 ID:v/DiaddQ0.net
何このマッチポンプみたいな罠は…

921 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:33:35.12 ID:6SK/476/0.net
ドコモユーザー以外の銀行口座預金者の紐付けが出来るわけだから、
ドコモ以外の携帯使用者も、携帯使ってない人もいつやられるかわからないんだよね?

922 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:33:36.57 ID:sZHu4I5J0.net
これこういう事か

・無限に作れる捨てメル垢でドコモ口座が作れる

・無限に作ったドコモ口座で、適当な銀行の
 適当な誰かも知れない口座番号を登録する

・暗証番号を期待値アタックとかで無理やり通して
 ドコモ口座と適当な誰のかも知らない銀行口座と紐付けする

・見事通ったら、ドコモ口座に金を移す

・移されたドコモ口座からお金出金^^v

ドコモユーザーとか関係なく、ドコモ口座との連携
許してる銀行を利用してたらアウトじゃね?

923 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:33:45.43 ID:2gjvxvzZ0.net
犯人は、口座番号と暗証番号しってるんだろ?
所有者のドコモ口座を解除すれば、犯人が1つ目のドコモ口座を登録できるじゃんwwww

924 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:33:50.78 ID:s+Rs1JGR0.net
ドコモ口座って現行の銀行法に縛られない物なんでしょう?
銀行の口座と似て非なるものか?

925 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:33:53.40 ID:yhYF5Yv00.net
ドコモ口座は2年前からサービス始まっている
被害は今年の8月から、その間に大量の口座を用意する方法は、あとはわかるだろ

926 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:02.78 ID:9xVvAAAr0.net
全く何もしてないのに勝手に口座から引き抜かれるなんて地獄やん
調べてないやつは取られたことすらわからないという

927 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:03.88 ID:JcP2yauT0.net
>>836
ありがとう。
UFJ 横浜と楽天はそもそも紐付けられないし、
三井住友 みずほ ソニーは二段階だから安心なのかな?

こういうのもドコモが周知すべきなんじゃないのかね。

928 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:07.22 ID:ljr+HaKl0.net
多分これ陰謀とか関係なくシステム開発に関わったステークホルダーが超絶無能だった案件なんだろうな

929 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:12.90 ID:XBnNYF1O0.net
>>913
いや構造的に防ぎようがないやろ
ネットでクレカも使った事無い人も被害にあうやつやで

930 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:30.13 ID:JT2Og1VH0.net
>>849
不安になることと危険なことは違うから
感情論で動くなバカってことだよ

931 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:31.49 ID:THoWO/Z70.net
犯人わかっちゃいました

932 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:33.43 ID:k45QXIVx0.net
いやこれTVで大々的に発表したら全銀行で取り付け騒ぎやぞ
マジで金融システムが崩壊しかねない大事件

で事件当事者が俺悪く無い言うとる段階ってヤバイでまじで

933 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:53.26 ID:4fbqTrWH0.net
しかし説明文みてもドコモ口座のメリットが分からん
どーいう人向けのサービスなんだ?

934 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:58.09 ID:6SK/476/0.net
>>922
そそ。
逆に言えば皆、ドコモ口座作って銀行口座登録しておかないと、いつやられるかわからないよ?
って事になるから
被害は甚大になるわな。

935 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:35:02.35 ID:v2L6DlyA0.net
地方銀行は指定で幼稚園とか小学生とかの引き落としになる事多いからどうしても地元の人は開設しちゃうと思うよ

936 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:35:12.09 ID:zLLmhX1L0.net
引き出したら解除して別のアカウントで繰り返せそう

937 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:35:24.06 ID:thDiKzQT0.net
金取られたくなければドコモ口座開け!

938 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:35:32.58 ID:5lLZd96C0.net
>>928
それとは別に、組織犯罪の可能性もある。

システムに穴開ける役と攻撃する役。

939 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:35:41.90 ID:n8mD0gwE0.net
>>889
数ヶ月前、5chでは預金封鎖くるか!?と一瞬話題になったけど新手の預金封鎖かもしれないと思い始めています
21世紀版預金封鎖・ニューノーマル

940 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:35:49.32 ID:TxhsUSfC0.net
>>925
まぁどう考えてもアレ経由だよなぁ
どこの業者がやってたのやら

941 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:36:01 ID:9xVvAAAr0.net
ドキュモは早くサービス停止しろよ!

942 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:36:12 ID:sZHu4I5J0.net
どこもろ座とかとこの劇場だよwww

943 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:36:15 ID:AyEMN5IW0.net
なんだよそれw

944 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:36:53 ID:zuUcYGwW0.net
>>884
新規開設だけな。
発覚してないだけで他の地銀にもてるやろ。たちの悪いのはドコモ口座なんて知らない、無関係な人がターゲットになってることや。

地銀の預金者は今すぐ口座の入出金確認した方がいい。また、犯人グループが高跳び前の最後の利確に走るかもしれんね。海外への渡航制限緩和の動きとリンクしてそうや。

銀行と相談して最低でも口座の一時的なロックの相談した方がいいのでは?

945 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:37:09 ID:3gaTPmuO0.net
通帳確認する人で銀行とか混乱するのか

946 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:37:34.04 ID:bwTukXFS0.net
今だに停止しないドコモは反射か

947 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:37:36.94 ID:yzwcAsG+0.net
今日本で変な出来事がたくさん起こってると思わない?日本は乗っ取られてるんだよ

948 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:37:38.41 ID:JcP2yauT0.net
>>932
こんなのドコモ口座の全サービスを停止させれば何も問題無いと思うんだけど、
何故そうしないのか不思議すぎる。

949 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:37:58.85 ID:tvUlTr0J0.net
>>915
電気やガスの口座自動引き落としみたいに、知らない奴が勝手に他人の銀行口座からチャージ(引き落とし)できる仕組み

犯人も被害者もドコモユーザーである必要はない点が事態を深刻化させている

950 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:38:03.93 ID:nlmIV/XM0.net
この話題をドコモショップのスタッフが知らなかったんだけど
かなりの闇なのは確かだな

951 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:38:06.40 ID:J+AocR/I0.net
登録しないと現金を勝手におろされてしまうのですぐ登録してくださいってことだね
しかも登録しないでおろされた分に関しては無保障という

952 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:38:12.73 ID:k45QXIVx0.net
>>944
高飛びも何も最初から最後まで国外やで
たぶん

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:38:26.57 ID:7SHDLhrv0.net
>>922
通った後は複垢紐づけで口座にある金が全部抜ける

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:38:36.59 ID:oajQyYRn0.net
ゆうちょは家族間で違う名前の口座に紐付けできたとツイの画像貼られてたよな

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:39:14.05 ID:ZY2Sol3M0.net
AUでよかった

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:39:19.64 ID:k45QXIVx0.net
>>948
最初に叫んだヤツが責任とらされそうで誰も言えないんやろな・・

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:39:52.60 ID:tvUlTr0J0.net
>>933
ドコモ契約者以外でも自分のスマホにアプリを入れれば、お財布ケータイとして口座からチャージできる

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:39:56.55 ID:8oDQmVzC0.net
無茶苦茶すぎる

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:39:59.81 ID:ljr+HaKl0.net
>>938
まともな組織なら、悪意を持った開発会社に作らせても
セキュリティチェックは専門の業者を使うか自前で試験するから
プロジェクトのエンドユーザーに相当スパイが入ってないと組織犯罪はできない
こういうプロジェクトを主導する立場の人がこんな事を意図してやると破滅だから、無能の線が強い

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:40:01.29 ID:Rb8QEIVJ0.net
いやだからその穴がどこかにあるんだろ
ハッカーだけが知る秘密の穴が・・日本はセキュリティー低いからねw

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:40:14.26 ID:y7Al1mH10.net
docomo口座とは関係ないけど、先日母の通帳見てたら、「デンワ72」って引き落とし発見した。
NTTの引き落としだとは思ったけど、不可解なんで問い合わせてみたら、んなもんわからんって言われたんで、契約状況やら、毎月の利用料を照会してNTTの引き落としと判明した。
お客様窓口の人間がその程度のことも把握してないのかとびっくりしたわ。

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:40:36.75 ID:gO/AMzZA0.net
取り敢えずドコモ口座を停止するべきだよな
このままにしてたら被害が増える可能性があるだろう

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:40:48.72 ID:w1NBSr8n0.net
食い詰めた北朝鮮の仕業かしら

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:41:11.45 ID:tvUlTr0J0.net
>>944
高飛びも何も、支那からアクセスだろ

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:41:38.32 ID:k45QXIVx0.net
>>959
当初はケータイと紐付けや
途中でフリメOKの仕様変更があった←コイツが犯人

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:41:45.63 ID:zuUcYGwW0.net
>>952
ほわまやな笑

とにかく、地銀ユーザーは口座のチェックとロック。なぜこれの周知をしないんや。。。あと、ドコモは一秒でも早くサービス全体を止めるべき。
さもないと、これはいいたくないが、より固いメガバンク、現金への預金流失が始まってまうで!そんなことなったら、悪影響は日本全体に及ぶ!

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:41:45.95 ID:yzwcAsG+0.net
>>959
総体革命でもう日本はほぼ乗っ取られてるよ

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:42:08.56 ID:jDDPsIXg0.net
一つのドコモ口座に対して紐づけられる銀行口座は一つだけど、知らない人の別のドコモ口座にはその銀行口座は紐付け可能ってこと?
意味ないなw

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:42:57.33 ID:fLtHG+7o0.net
>>20
アウトじゃねーか

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:42:58.26 ID:3YR9ovog0.net
そんな問題のあったとこと紐付けなんかしたくないわ

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:43:08.87 ID:CTUmwjUS0.net
>>962
現状ではドコモ口座停止=d払い停止になりそう
完全にリンクしてるように見える

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:43:35.29 ID:dvj83rVY0.net
暗証番号はなぜ漏れた?
まさか総当たり?

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:43:38.88 ID:yzwcAsG+0.net
私のアンチ曰く、「もう日本乗っ取ってるから自分達の時代」「日本人殺せ」って言ってるよ

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:43:39.11 ID:01hPAqwQ0.net
>>959
ドコモの要求仕様通りに構築してるんだよ
ベンダーはおかしな仕様通りに作るしかない

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:44:11.91 ID:At5VKBmE0.net
ttps://docomokouza.jp/detail/bank_list.html
ここに書いてある銀行の口座を持っていなければ問題なし?

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:44:31.70 ID:tvUlTr0J0.net
>>954
電話とか生命保険の引き落としはその事業者名ではなく、料金徴収専門の子会社名だったりするから紛らわしいよね

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:45:30 ID:ljr+HaKl0.net
>>974
こんなセキュリティホールはベンダー側からも危険だと説明しなきゃアカンやつやで

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:45:54 ID:yzwcAsG+0.net
>>972
ハッキングしなくても暗証番号あの人達は解除してるよ
今の時代、思考盗聴の機械も特許取られてたりするしね

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:46:02 ID:mhEJVBIP0.net
早く暫くの間でいいからドコモ口座のサービスとめないと被害者増える

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:46:29 ID:tvUlTr0J0.net
>>968
逆もそうみたいやで
自分の銀行口座を自分で作ったドコモ口座と紐付けておけば、銀行の方で新たなドコモ口座の紐付けを弾くらしい

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:47:33 ID:niSeKLQF0.net
これ、ドコモが配布したウイルスの可能性も出てきたってこと?

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:47:53.33 ID:JcP2yauT0.net
>>956
元々の糞公務員のDNAが発動して、本当にそういう無責任の睨み合いが発生してそうで怖いな

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:47:56.36 ID:lVHSENCY0.net
>>980
口座と暗証番号分かれば解除できるんじゃないの?
むしろそこを総当たりされてる可能性

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:47:58.63 ID:7pgJqUgh0.net
>>968
約束でそうしてるだけ
実際のシステム的には出来てしまう模様

夫婦とかで検証した奴が何人か居たりする

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:48:04.60 ID:tvUlTr0J0.net
>>972
地銀によってはATMの暗唱番号間違いは3回でロックがかかるが、ネット経由だと無制限チャレンジできるらしい

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:49:04 ID:JcP2yauT0.net
>>971
それで何か困るの?

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:49:37 ID:LBiw0cxO0.net
何処のバカが自分のメイン口座をスマホに登録するんだよwwwwwwwwww

普通はネット専用のすて口座とかだろうが

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:49:37 ID:yzwcAsG+0.net
日本人は馬鹿だよね。こうやって折角伝えてるのに陰謀論とか言って馬鹿にしてくるけど、勝手にターゲットになって死んでも知らないよ?

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:49:44 ID:7SHDLhrv0.net
今の時点でドコモと紐づけ禁止と紐づけ全解除にチャージ禁止をしていない銀行は反社として扱っていいぞ
できるのにしていないのだから

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:50:11 ID:dvj83rVY0.net
>>985
マジか、やべえじゃん
すぐにドコモ口座全閉鎖案件じゃん

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:50:20 ID:6SK/476/0.net
>>836
もってる口座、まだやっていない銀行・・・
ハヨやれ!

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:50:29 ID:rzZKIkd60.net
>>368
君のような勘のいいガキは嫌いだよ

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:50:32 ID:n8mD0gwE0.net
>>961
年金事務所に電話したら出た女が「番号が違います」と言い、ここにかけ直すようにと電話番号を告げた
その番号にかけると年金事務所にかかったが、どこを間違えたんだろうと後で通信履歴を確認したら最初にかけた番号と同じだった

今の日本はこんな感じです

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:50:49 ID:auhWpnZk0.net
つか複数登録できないのもどうなの?正常に機能してるなら不便すぎやろ
これがドコモの開発とかマジ笑える
仕様考えた奴アホやろw

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:51:00 ID:DoRWD2/R0.net
タンス預金でニコニコ現金払いが一番安全ってことだぁーね!
今どき金利なんか雀の涙だしな

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:51:01 ID:Cj8LHrZ/0.net
俺はドコモ使ってないし、ファーウェイ排除したから安全

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:51:28.82 ID:aaso0eH/0.net
>>980
ひとつの口座でいくつもドコモ口座紐付けできるだろ
引き落とされた画像見ると同日に10万×複数とかになってる

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:51:49.27 ID:L58TaNoP0.net
>>987
半年ROMってろ

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:51:57.92 ID:zsN2wWeJ0.net
>>972
dアカウントはメアドがあればいくらでも作れる
数字4桁の暗証番号は0000〜9999

1万個のドコモ口座を用意しとけば、数字4桁の暗証番号は意味ない

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:52:07.33 ID:zQjJs8kIO.net
「他人になりすまして勝手に口座振替手続きして金を引き出すネットサービスが出回ってて無作為に被害が出てる」と説明したらうちの親は理解してくれたわ
銀行に記帳に向かった

1001 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:52:23.34 ID:6SK/476/0.net
>>990
いや、ドコモ口座は関係ないよ。
大事なのは銀行口座の方。
ドコモユーザーかどうかも関係ないんだから。
ドコモ口座で登録した銀行は逆にセーフだとの書き込みもあるんだし。

1002 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:52:53.30 ID:9a9yM3R10.net
これ、大切な国民のお金をぞんざいに扱ってる証拠だよね
お金=信用性
信用性抜き取られたら、もう失格でしょ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200