2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅氏「首相の国会出席は限定すべき」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/08(火) 17:49:41.87 ID:5FJLATZO9.net
 菅氏は、首相に就任した場合の国会対応について「出席は大事なところに限定すべきだ。そうしないと行政の責任をなかなか果たせない」と述べた。

共同通信 2020/9/8 15:49 (JST)9/8 16:01 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5234396.html

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:13:11.15 ID:8iF6/PZw0.net
首相や総理の立場の人間がいない場で勝手にバシバシ決めていいならいなくてもいいんじゃね

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:13:36.49 ID:7dJ+Qzg20.net
>>31
夜盗「アベガーアベガー!」
結果:ゴミ議席数w 支持率与党の1割以下w

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:14:02.95 ID:DsWA74GR0.net
>>80
審議拒否の正当化だな
安倍でも言い出せなかった事次々言ってる

地方の中小企業や地銀の統廃合とか露骨に国民締め付けに来てる
国会で質問されるのが嫌なんだろ

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:02.10 ID:L3RodgUy0.net
テレワークが時代の流れなのにいちいち出席する必要無いからな
国会もいずれゼーレの会議みたいになるんだろうな

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:26.67 ID:OXI1b8u90.net
国会が無駄な時間になってるからな
席に座ってて何もしない時間がどんどん過ぎていく

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:16:29.35 ID:0VV8t9Ke0.net
>>80
自民党では官僚が仕事をしてんの。
徹夜だらけだよ。
そんな時でも安倍達は飲み食いで忙しそうだけど。

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:16:29.74 ID:p8L0ItY+0.net
日本みたいなガチガチの議院内閣制ではそうも言ってられんだろ
改憲かな

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:16:39.23 ID:Y310rKcS0.net
副総理が仕事しなさすぎやねん。ペンスや李克強みたいな役割しろよ。お飾りやんけ

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:16:58.65 ID:/AkwR6gA0.net
>>12
用もないのに閣僚を国会に拘束してる問題は前からあるんだぞ

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:17:33.62 ID:M4T4qEIN0.net
なんか菅がよくとちったり噛んだりしてなかった。
あれではちょっと心配になったわ。

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:17:44.09 ID:o2fFKfEm0.net
そういうのは国会開いてから言えよ

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:18:40.98 ID:rJkTVEhV0.net
今の国会での野党とのやりとりは
ほんと税金と時間の無駄でしかないと思う

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:19:17.38 ID:DsWA74GR0.net
>>90
お飾りの大臣が官僚としっかり議論できるならまだしも
全く役に立たない大臣ばっかりだからな

せめて国会で行政に対して質問されたら丁寧な説明ぐらいしなよ

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:20:18.63 ID:NGDBWWA90.net
国会の委員会くらいしか総理に質問する機会なんてないのに
そのうち大本営発表のみにするつもりか

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:21:16 ID:g6SkBm//0.net
後ろめたくないならこんなこと言わないよね
さすが安倍の影に隠れてワンサカワンサカやっていた人物だもの

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:21:50 ID:YKWZRktx0.net
>>93
仮に野党がアホみたいな質問ばかりしてるとしても
それが国会に出席しない理由になるのかよ

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:00.72 ID:2VJihSnU0.net
そもそもとーしろが責任取るとはこれ如何に?

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:00.77 ID:pTwkSCu30.net
国会で500人も集まってやることは小学校の学級会以下だからな。大賛成だわ。

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:01.34 ID:iFF2VGka0.net
日本の国会って毎回社長が出張って全員の仕事見なきゃいけない生産性最悪のクソ企業みたいだよな

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:19.86 ID:8UwNRZyV0.net
>>1
左翼「モリカケ桜から逃げる気だろけしからん!スガガー!」

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:40.77 ID:otjjO7gL0.net
これは一理あるわな。
総理も含めて大臣も代理答弁を認めるべき。
今の制度だと副大臣が全くの無駄だし、総理や外務など国会答弁の為に外遊制限しているのは国益に反するわな。

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:40.79 ID:g6SkBm//0.net
>>安倍は、国会対応以外は、会食三昧だった

だから官房機密費浪費されたのか
簾ハゲも絡んでいるな

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:23:15.29 ID:DsWA74GR0.net
>>95
安倍とか国会に出てこなかったら会見なんて週1回もしてないからな
国会の出席拒否を認めたら都合が悪ければ出てこなくなって
あの人誰?ってなりかねない

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:23:16.97 ID:p8L0ItY+0.net
議員の選任しかできない市民がこの発言を擁護するのが日本の民度なんだよなあ

106 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:23:30.16 ID:otjjO7gL0.net
>>101
何年モリカケやるの?

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:23:42.78 ID:a7KLK1JJ0.net
>>1
確かに、行政の激務の中で国会への出席時間は長すぎる。G7各国の中でも断トツであり、見直すべき問題だ。
野党が政策議論をせずに、スキャンダルばかりあげつらう質問をするから生産性も低い。
政策提言のできる野党が欲しい。

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:23:52.49 ID:Bg8AZvSn0.net
菅よ、河野を重用しなさい
世論を動かすのは君ら2F派だけでは無理だ

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:23:59.18 ID:kUE37M+d0.net
野党とのクイズ大会はまじでやめてほしい、ほんとに時間の無駄

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:07.10 ID:NGl6A3cl0.net
>>93
政府が時間稼ぎばかりやって
まともに答えないからな
森友は本当に酷かった
年単位で時間を無駄にした挙句、結局朝日のスクープで改竄を認めて謝罪に追い込まれるという情けなさ

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:08.51 ID:3qaX1/ss0.net
他国だと50時間でも多いって言われるのに、日本の首相だけダントツの国会出席200時間超
「会議好きな日本人らしいw」って馬鹿にされてるよ

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:14.92 ID:JB0LP7XC0.net
正論

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:32.87 ID:rY+DvT7f0.net
とうとう国民に誠実さを装う気も失くしたか

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:45.10 ID:iFF2VGka0.net
>>105
選任しかできないねぇ…
極論だけど、お前が議員に立候補することもできるんだぞ?

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:57.14 ID:7hN8F/uD0.net
だよねー

日本の総理の国会 拘束 時間は異常やわ

それこそ ぶっちぎりで世界1

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:09.75 ID:WlU7xPtw0.net
>>1
何言ってんだこいつ

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:30.62 ID:uVetRnZV0.net
やはり序列2位の本当の副総理が必要だよね
チェイニーもバイデンも議会に出席する役目の副大統領だった

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:37.12 ID:a7KLK1JJ0.net
>>74
出席しないとは言っていない。
出席時間を減らしただけだ。
イギリスの首相と比べて、3倍の長時間にわたり議会(委員会)で答弁している。
正直、異常。

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:49.85 ID:GKw9z5UG0.net
仮病バレバレ

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:59.20 ID:7hN8F/uD0.net
>>2
3人とも 同じ事を言ってたよね

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:02.52 ID:YKWZRktx0.net
どんなに野党がくだらない質問ばかりしたとしても、
そもそも質問さえ受け付けない、というのはない
議員は議論するのが仕事じゃないのかよ
本当にふざけてる

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:28.80 ID:WlU7xPtw0.net
>>111
別にいいよ お前海外にいけよ 止めないから

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:36.03 ID:8Y4wMUB+0.net
>>5
3人の中では一番打たれ強そうだが

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:40.27 ID:ShKRbCbd0.net
>>118
質問にきちんと答えないからだらだら長くなる

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:55.61 ID:0QHdxWW60.net
至極真っ当な意見
一度国会中継最初から最後まで見て見なよ
酷いもんだぜ

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:55.92 ID:7hN8F/uD0.net
>>121
議員でやってろ

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:04.66 ID:WlU7xPtw0.net
>>118
イギリスいけよお前 日本人か

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:05.43 ID:UwENsLQ/0.net
だったら、まさに維新、橋下の言うように
権限と財源を知事に委譲しろよ
内閣総理できついなら、まさに行政の知事に
権限を渡せ、いまだにコロナの最高指揮官を
知事に渡さないのはなぜ、行政全部知事に渡せば
総理なんて取材すら必要なくなるし、本物の地方分権になれる

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:10.61 ID:o2fFKfEm0.net
>>108
野党が糞だから世論なんて動かす必要ないよ

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:14.68 ID:DsWA74GR0.net
>>107
隠ぺい、改竄、廃棄なんてことせずに公文書しっかり残して
国会に何時でも出せるようにしてたらこんな拘束されなかったよ

行政の問題なんだからトップの安倍が逃げ隠れしてどうするんだよ
口先だけでも丁寧な説明をすると言って選挙戦って
国会に野党の要求があれば出来るだけでてた安倍の方がマシ

最初っから総裁選の真っ最中にどうせ勝つからと、国会軽視する発言は
国民舐めてる

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:35.04 ID:Cpj6ft2p0.net
つかなんでいつも国会に行政の長が座ってるんだ
呼ばれた時だけでよかろう
国会は立法だけやっとけ
不正追及とかは特別国家とかにしとけよ

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:40.28 ID:8Sj00NE40.net
>>114
現実問題できない場合に法的に権利があるからとできるという反論はあんま意味ないかな

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:41.66 ID:h9dKt1ah0.net
国会に出てなくて来客なしだと仕事してないと思っちゃうやつが結構いるのな。

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:47.68 ID:BzjAmj5a0.net
岸田も菅と同意見だったよね

石破は何って言ってたっけ?
納得してもらうまで話し続けるとかファンタジー言ってなかった?

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:56.63 ID:rd5IqCdl0.net
責任を果たさないようにするために野党が強要してるんだから

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:27:58.64 ID:WlU7xPtw0.net
>>117
アメリカ移住したら

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:28:00.82 ID:otjjO7gL0.net
>>124
答えられるように、証拠をだせば解決ですよ、あと何年無能をさらすのですか?w

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:28:07.21 ID:X7Lgx9Ed0.net
ツイカス見てるとアホが大量に釣れてんな
そりゃあんなゴミ野党がいつまでものさばるわな

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:28:26.93 ID:rd5IqCdl0.net
出席の義務はないんだよなw

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:29:10.31 ID:jxwWSBMc0.net
>>74
>日本国憲法第六十三条
>内閣総理大臣その他の国務大臣は、両議院の一に議席を有すると有しないとにかかはらず、
>何時でも議案について発言するため議院に出席することができる。
>又、答弁又は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない。

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:29:31.08 ID:iFF2VGka0.net
>>132
現実的かどうかは彼の素性がわからないとなんとも言えないな
決めつけは良くない

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:29:39.29 ID:UwENsLQ/0.net
内政全部知事に委譲すれば
総理の仕事とかほとんど消えるだろ
官庁も県庁に分散する、どう考えても
知事中心国家のほうが地方分権、総理は外交だけにする

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:29:47.48 ID:8fdUdLRE0.net
これも菅が言ってたけど官房長官の会見も減らしていいんじゃないか
記者対応は内閣の要の官房長官じゃなくて広報官を置いてやるべき

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:29:52.55 ID:K1aUycL30.net
どれだけ立法にコミットしてるか
議員の通信簿みたいなのがあるといいな

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:04.55 ID:0ZWt8r1u0.net
安倍ちゃん(´・ω・`)ウンコ漏れそうだもんな

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:04.81 ID:BzjAmj5a0.net
>>140
憲法改正しようぜ

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:12.67 ID:DsWA74GR0.net
>>134
安倍も丁寧な説明すると言って選挙に勝ったからな
一応国民はそれを信じたし、丁寧かどうかは別にして
国会にはしっかり出てきてた

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:24.65 ID:jxwWSBMc0.net
>>140
つまりこの問題は憲法を改正しない限り解決しない問題です。

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:26.74 ID:o2fFKfEm0.net
>>93
まるで与党となら有意義のような言い草だな

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:28.51 ID:Bs2CyU8g0.net
>>19
西村も丁寧な説明をしていくって言ったくせに実行しないしな

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:47.90 ID:/W25qKU80.net
最初から逃げる気満々の男が公示前から総理総裁内定ってどうなの

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:56.30 ID:TircagNo0.net
首相はテレワークで

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:31:13.28 ID:A8Y/kxIR0.net
何でも首相の責任なんて
野党とマスコミが
韓国人みたいな事言うからな

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:31:27.15 ID:7hN8F/uD0.net
>>143
アメリカじゃ何かあった時に30分だけ

日本 毎日2回

キチガイ メディアのお相手

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:31:40.68 ID:DsWA74GR0.net
>>140
憲法で決まってるなら菅が限定するなんて言ってもダメだな
これで議論は終わりだ

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:31:48.04 ID:EFIacHlU0.net
>>1
はあ?

出て当然

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:32:05.47 ID:79KZDZ9z0.net
無能総理のくせに何出ろとか言ってんだよ菅は

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:32:33.88 ID:MG/sZpqk0.net
>>140
要は与党側に俺の出席を求めるなと釘を刺したわけだな

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:32:44.20 ID:yeKuFD+m0.net
>>105
首相を叩くのが国民の仕事だと思ってるとこうなるのかな
別に出ないと言ってるわけじゃない

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:02.50 ID:CB+LV91P0.net
疑われたら疑われた方が証明しないといけないんだから、何時間出ても意味ないなw

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:04.63 ID:Yv1oC39n0.net
>>58
うたれてもうたれても文書改ざんすればなんとかなるもんな

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:23.37 ID:S6zDCFYd0.net
国会答弁担当大臣を作ればいいじゃん。
橋下大臣がやれば野党も抵抗できない。

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:27.67 ID:DsWA74GR0.net
憲法で決められてるのにこれ以上菅が勝手に限定するとか言っても無駄じゃん

安倍の方がよっぽど憲法を大切にしてた
菅はダメだわ

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:27.72 ID:K1aUycL30.net
>>152
ぶっちゃけ議員全員テレワークでいいわ
住民票だけ地元に置いて大義名分とかアホっしょ

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:28.09 ID:8Sj00NE40.net
>>141
私は「場合に」と言ってるので決めつけては無いよ
逆に彼が立候補することもできると言ってるあなたの方が決めつけてるのではないかな

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:02.41 ID:5DCtj1b90.net
こんな奴を首相にさせるの?
自民党さん総選挙負ける気なのか?

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:20.13 ID:jisWGCPB0.net
進次郎も以前そう言ってたよね

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:21.37 ID:u2GiyZPA0.net
野党の質問がおかしいのが問題
これは憲法改正じゃなく法律で正せられるな

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:34.19 ID:w2LB3IFu0.net
菅、記者の質問にもまともに答えられないしな
別に好きじゃあないが、記者としっかりやり合い、時には論破してた橋下はそこだけは良かったと思うよ

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:34.24 ID:ujU2JaVd0.net
俺の勘違いかもしれんが今でも国会会期中に総理大臣なんかほとんど国会なんか出てないんじゃないか?本会議か予算委員会くらいだよな。たぶん。他の大臣も各委員会は、副大臣や政務官、官僚が答弁してるように思う。

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:48.37 ID:o2fFKfEm0.net
>>131>>140
ほぼ全ての法案が政府から提出されてるんだから
出席しないなんて選択肢がないんだよ
出席するしない以前に立法府が根本的に機能してない

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:19 ID:2jYxMa3T0.net
出なくても結果わかっとる。安倍の継承だからな。
そもそも菅は人知れずこっそり好き勝手にやるのが手法。

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:21 ID:DsWA74GR0.net
>>158
国会議員の権利の行使を妨げることもまた憲法違反
菅が国会に出ないと言う選択肢は無い

呼ばれたら出る、これしかないだろ
安倍と同じで丁寧な説明をすると言うしかないんだよ

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:28 ID:usfO1Vm50.net
良いことだな。野党に下らんスキャンダル追及に付き合う必要はないよ
憲法改正とか重要な議論やる時には必要だろうがね

どーせ、野党の議論することなんて、無駄なことばかりだしな

そんなもんに総理大臣が付き合うより、国政や外交を進めた方良いわ

後は、担当大臣が、それぞれの議題に合わせて出ればいいだけですわ

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:35 ID:yeKuFD+m0.net
>>121
国会は議論する場とは言い切れない
質問を受けるだけで一方通行だよ

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:35 ID:/W25qKU80.net
就任したら敵に背中向けますよって宣言しちゃったんだw

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:36 ID:G2ZrTF6g0.net
じゃ、だれがナゾナゾの相手すんのかよ?

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:46 ID:iFF2VGka0.net
>>165
確かに。お前の言い分が正しいな
俺も決め付けたのは間違いだった。
彼がそもそも日本国籍保有者なのかすらわからない状態でできる、は言い過ぎたね

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:47 ID:yGzzl4l20.net
働き方改革 官邸からのリモートかな?

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:36:09 ID:izoc0oM90.net
>>150
西村ほか政治家の言う「丁寧な説明」と国民の思う「丁寧な説明」は違う
勘違いした国民が悪い

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:36:13 ID:L5Nu6Bim0.net
そのうち国会は不要とか言い出しそう

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:36:28 ID:fKtdbhMz0.net
>>5
候補者で一番打たれ弱そうなのは石破だけどな
すぐキレそう

総レス数 875
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200