2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子決済サービス「ドコモ口座」から預金不正に引き出し [雷★]

1 :雷 ★:2020/09/08(火) 14:11:12 ID:nA1yRxPJ9.net
電子決済サービス「ドコモ口座」から預金不正に引き出し
2020年9月8日 11時31分IT・ネット

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて仙台市に本店を置く七十七銀行など2つの地方銀行の利用者の預金が何者かに不正に引き出されたことがわかり、NTTドコモは2行の口座の新たな登録を停止しています。

ドコモ口座は銀行口座を登録して入金することでネット上の買い物や送金などがスマホでできるNTTドコモの電子決済サービスです。

NTTドコモによりますと、8日午前10時の時点で七十七銀行と岡山市に本店を置く中国銀行の2行でドコモ口座を通じて預金が第三者に不正に引き出されたことが確認されたということです。

何者かが不正に盗み出した銀行の口座番号とキャッシュカードの暗証番号を使って預金者になりすましてドコモ口座を開設し、銀行の口座からドコモ口座に送金する形で預金を引き出したと見られるということです。

これらの不正を受けてNTTドコモは2行の口座のドコモ口座への新たな登録を停止するとともに不正に引き出された件数や被害額などについてそれぞれの銀行とともに調査しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200908/k10012606501000.html

686 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:28 ID:oUvaX6yY0.net
>>204
>>642
アカウントを作ってないと証明しろでおわり

687 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:33 ID:jJDh2EtJ0.net
ドコモロアタック

688 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:36 ID:GRS4mUzQ0.net
>>639
情報の集約が要因となって今回の被害が生じたわけではありません
お前みたいな読解力すらない老人だらけだからそらIT後進国にもなるわ

689 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:37 ID:t9lGKxKz0.net
>>101
大垣共立銀行は顧客保護のために
すぐにドコモへのチャージ止めた。
立派な銀行。

こういう普通の対応ができないのがドコモ。
セキュリティ担当の担当役員がセブンペイの
二重認証知らないレベル。ほんとにカッス。

690 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:40 ID:nmYHBqc+0.net
>>529
詐欺師が言ってそう

691 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:43 ID:t43O2Pk50.net
世界の斜め上民族チョッパリwwwwww

692 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:43 ID:+3X4zTcF0.net
>>657
それしかないでしょ
地銀が狙われるってどうせ外人雇ってまともに処理してないじゃないの?
ドコモ口座を停止するしかないのに地銀は何もしません

693 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:44 ID:EesH2BrbO.net
>>549
うん。出来うる策は打とう。情報提供にもなる

694 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:46 ID:CbyqxEjM0.net
>>634
生年月日はともかく、名前カタカナなんて何の意味もないよ

そこらへんのATMでも、口座番号を適当にいれれば名義人がでてくる

695 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:52 ID:y376QJVY0.net
銀行から預金不正引き出し、犯人所有のドコモ口座へ勝手に送金

696 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:53.29 ID:H7m5aJvS0.net
やっぱ指紋が最強だわ
俺の中指が奪われない限り

697 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:59.69 ID:6OFkQyvi0.net
>>664
口座番号が漏れる必要がない
口座番号は決まった桁数の数字なんだから、総当りするでしょう
口座名義人は、振込画面で口座番号を入力するだけで自動でカタカナで出てくるでしょう

698 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:01.64 ID:a+/OpAMl0.net
>>685
なのに報道されない闇

699 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:10.48 ID:9+wTJElm0.net
>>671
マジで対策これしかないぞ
ドコモ工作員は地銀が悪いしか言わんし

700 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:18.45 ID:T+W1/K9g0.net
MUFG,りそな、ほくほくHDの時代だな

701 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:19.49 ID://coPNX+0.net
>>643
銀行に電話してしばらく引き落とし停止してもらうとか
全部おろすとか

702 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:19.83 ID:mxbJerVp0.net
>>682
なるほどです
でもやっぱ不安だから
明日に別銀行に移すわ

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:21.84 ID:9xU13xlU0.net
>>664
口座はどうしても漏れる可能あるからな引き落とし振り込みしてる以上

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:23.35 ID:HIh7ROiN0.net
ドコモやっちまったか? 

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:24.04 ID:1xVVzepE0.net
>>688
今回の手口に限らない旨はとっくに伝えたはずだけど、
なにそんなにがんばってんだ?w

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:24.83 ID:0W59OTrZ0.net
ネットセキュリティがガバガバな銀行に口座がある場合アウトてこと?
ネット口座持ってないけどだれでもなりすましでドコモ口座作れてその口座に自分の口座から引き出されるてこと?
けど送金の際に普通本人確認しない?

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:25.63 ID:J6RNiyZu0.net
一旦サービス全部止めろよ

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:27.83 ID:iH9OrSmY0.net
https://i.imgur.com/EfzHRO7.png
https://i.imgur.com/0UppSJJ.png

709 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:27.85 ID:sj0WUl8u0.net
>>398
> 現在も進行中と見ている

止めるにはどうしたらいいか策ありますか?
ドコモ口座をいったん全停止する方法は可能ですか?
他にもいくつか質問があって、別スレで質問したのですが返答がなく

Q:自分名義のdアカウント、ドコモ口座があるかどうかを調べる方法

どなたかお分かりの方がいらしたら返答お願いしますorz

710 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:29.56 ID:rJLiPcsX0.net
暗証番号1234とかにしてる奴はカモ

711 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:30.61 ID:y7yH5O6L0.net
ネトウヨ憤死しそうだな。頼れるのはやはりKDDIだけか。

712 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:34.84 ID:23ksiEqe0.net
>>435
そらそやろ
漏れたのは別の場所からってこと

713 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:40.12 ID:PFrvgOle0.net
ドコモのスマホを持っている居ないは関係なく、dアカウントをもっていなくても(それは詐欺師が勝手に作るから)
ドコモ口座と提携している銀行に預金をもっている人はお金を取られる危険があるということだよね?

https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

714 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:42.89 ID:oUvaX6yY0.net
>>231
ドコモ「わあーすごい金額だ!」

ドコモ「よくわかりませんでした」

715 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:45.15 ID:Ziqi3dYx0.net
これ年金支給月だったらもっと阿鼻叫喚だよな

716 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:48.03 ID:4LS+/bQ60.net
>>678
トークン持ってるか?

717 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:58.58 ID:aP8gyVmj0.net
大手銀行しか口座が無い人は高みの見物
紐付けにワンタイムパスワードいるから連携無理
地銀や信金は震えて待てって感じか?

718 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:00.63 ID:C5ELvrW00.net
>>661
いや責任問題だから譲らないだろ
漏れたのは別の原因があるってこと

719 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:01.89 ID:JyKmA9jR0.net
>>682
これ、インターネットバンキングのみ?

720 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:15.35 ID:ld4WFkou0.net
>>671
これしかないよなあ
三菱に移すか

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:17.92 ID:leyeMRvt0.net
キャッシュレス経済は早すぎた
我々ジャップは知恵の実を欠いた土人だorz
と自虐でもするしかねえよな…

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:22.25 ID:uKoIjcXa0.net
10月の年金支給日にジジババが大騒ぎしそうだな
今月はないし
(´・ω・`)

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:22.97 ID:EgLCLek50.net
暗証番号を20桁くらいにしたらどうだろう?

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:23.86 ID:T+W1/K9g0.net
>>668
マ・ヂ・デ!?

725 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:24.38 ID:NnhQ+XoG0.net
これ半沢直樹ならどう解説するんだよ

726 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:24.86 ID:0L2kY1j60.net
ドコモ口座に対応している銀行の口座がやばいんか
なんなんだ

727 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:25.36 ID:WAP7iVvt0.net
>>9
頭悪そう
こどおじは自分の銀行口座も持ってないんか

728 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:26.22 ID:kCWAs4fE0.net
警察さんに任せられないの?

729 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:26.51 ID:GqrbXslc0.net
静岡と郵貯2つ口座あって2つとも対象とか最悪や
農協やろうきんにかえようかな?手広くやってるとこってこういったごたごたに巻き込まれやすい

730 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:30.94 ID:Nqd8vhiR0.net
>>709
前のPayPayみたいに口座番号と暗証番号で引き出すのに使われてるだけだから口座の方を気にした方がいい

731 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:31.91 ID:7KSqdiXY0.net
銀行側が悪いだろ、これは

732 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:33.45 ID:ED1u6Nrg0.net
>>634
口座番号等お漏らししてる可能性が非常に高いのに
それ以外の個人情報はお漏らししてないと思えるのすげえわ
どこまで漏れてるか分かったもんじゃねえぞ

733 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:33.95 ID:R6vI6U7u0.net
なんだかんだ日本は優秀そんな風に思ってた時期もあったが流石にお粗末過ぎる。IT原始人…。恥ずかしすぎてもうあかんわこれ。ガースーどうしてくれんのこれ。

734 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:34.14 ID:1Ow7yztF0.net
ほんとにドコモだけなんだろうな。 
パニックなんか気にするなよバカ 正直に言えよ?

735 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:35.65 ID:6+fwnx8e0.net
>>666
二段階認証ってアレか
暗証番号や生年月日の他に
時間制限付きのランダムな英数乱数表を要求システムか?

それなら大手チケット販売でもやってるやつでしょ?
まさか、それすらやって無かったのかな?

736 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:38.87 ID:4zaUK2Ks0.net
>>717
理由がわからんからなんともだけどまぁそんな感じやね

737 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:39.06 ID:biR7g3tm0.net
NHKはやったらしいけど民法は未だに報道なしかい?
それ広告打ってくれてるDOCOMO様への忖度丸出しすぎて
報道もできないなんてああやっぱりDOCOMOが悪いんだなって逆効果やで

738 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:40.63 ID:E7zjbaYg0.net
>>684
マジで銀行に確認した方がええぞ
ワイはこれから銀行に電話して聞いてみる

739 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:40.99 ID:+3X4zTcF0.net
>>671
ドコモと提携停止しない銀行は口座解約しかない

740 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:43.72 ID:RCaJPrYX0.net
15時過ぎたら公表するんじゃないか

741 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:45.27 ID:I1NGDfPL0.net
これさードコモ口座一斉凍結して状況確認する以外無いんじゃねーの?

742 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:47.09 ID:XMNFpzii0.net
>>671
>>699

口座残高ゼロでもキャッシングされてしまう

本気で自衛したいなら口座を閉じるしかない

743 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:56.27 ID:Ai4yuukA0.net
どうする菅
携帯料金でいろいろ言ってて、これをスルーはないよな
ドコモ処分しろよ

744 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:59.10 ID:rat/7cp30.net
>>548
完全回避成功

745 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:59.80 ID:DhbYqSlM0.net
なるほどね
口座番号と暗証番号だけでweb口座振替サービスが紐付けできちゃう銀行だけやられてるのか
こりゃ銀行が悪いわ

746 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:01 ID:tRKwdtXk0.net
不特定多数に口座から直接金抜かれるって俺が知る限り最悪の事件なんだけど

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:03 ID:CKypSerZ0.net
>>603
ゆうちょダイレクトは預金の移動や引き出しはその度に認証が必要なので
ドコモ口座の件とは異なる

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:10 ID:ukwOwPYO0.net
地銀としては、もともとdアカウントはドコモ回線と紐付けあるから大丈夫だろうと思ってたのに
いつのまにかドコモが回線関係なくdアカウント作り放題に変更しちゃったってことなんですか?

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:10 ID:Rb9Tpzmo0.net
わいの残高500円程度だから安心だわ🤗

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:11 ID:yUd66C2u0.net
>>498
むしろ今回は登録してない人がヤバい。
登録してる人はセーフ。
お前はアウト。
なぜなら犯人がお前の口座を自分のdアカウントに紐付けするから。

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:11 ID:+eUvRo9b0.net
まあNTT系の殿様商売もアレだけど
4桁のパスワードは10000通りの組み合わせがあるのに
誕生日とか何かの日付にすると一気に366パターンに限定されるからな、
日付使う脳タリンは一度痛い目を見たほうがいい

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:13 ID:yMr0kUhf0.net
>>717
結局そう言う事か、地方銀行不要だな

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:21 ID:MAv/cqg60.net
東邦銀行スレで情報くれた人ありがとう
郵貯もみずほも無傷だったけど取り敢えず全額おろしてきた
徒労で済めば何よりだわ

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:22 ID:EesH2BrbO.net
>>677
ある

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:32 ID:oUvaX6yY0.net
>>741
ドコモ口座に金入れてる奴らは餓死するな

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:34 ID://coPNX+0.net
>>706
キャッシュレスに紐付けるすると、そこがフリーパスになる
それが今回の肝
ネットセキュリティ?そんなもんなんも関係ない
そもそも紐付けの仕方が大問題

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:35 ID:OqlO1+mR0.net
>>705
手口も何もこれ利用者側の責任で終わりだと思うよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:35 ID:a+/OpAMl0.net
>>728
警察は動かないでしょ自分の口座から送金してるんだから

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:44 ID:t9lGKxKz0.net
>>685
前代未聞驚天動地阿鼻叫喚
これ令和で最大の資金流出になるぜ。
ドコモは歴史に名を残しそうだ。

今現在もドコモ口座は凍結されてない。
なんなのこの緩さ?

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:44 ID:xTbn4YYQ0.net
七十七銀行 仙台
中国銀行 大都市岡山

FBI呼べ

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:50 ID:leyeMRvt0.net
これはアレか?
動揺から皆銀行から引き出しまくる事件に発展するか?

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:51 ID:sugr7lr10.net
これドコモは直ちにアレしないとやべーな

763 :発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 :2020/09/08(火) 14:50:55 ID:vHLOIrKe0.net
>>548


はじまるぞ


30万金をぬすまれる


盗っ人祭りじゃ!!

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:56 ID:tvgd/d+E0.net
>>442
他人の銀行口座を登録する

このハードル高くない?

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:02 ID:I46ZiM8U0.net
>>603
残高しらべても、これ、PCR検査と同じで現時点までの確認しかできんよね、、、
つまり、今残高調べても『現時点までは大丈夫』ということはわかるが、そのあとやられる危険性は残る。
結局のところドコモと銀行側がさっさと対策とるか取引停止しないと。

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:03 ID:gzGNTG330.net
これ、ドコモ口座と同じ
サービス提供してるところは
やられるよね?
他にあるの?

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:04 ID:E7zjbaYg0.net
>>724
マジや
自分がドコモ口座あっても誰かが勝手に登録したらそっからも金吸えるらしい
前スレに書いてあったで

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:09 ID:ED1u6Nrg0.net
>>734
ドコモ口座の個人認証が事実上皆無なのを利用した犯罪だから
現状はドコモ口座だけやで

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:11 ID:XXLCxlKp0.net
情報規制か?
取り付け騒ぎが発生するレベルだぞ

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:11 ID:Kwrp9HOv0.net
>>749
貸付サービスで貸し付けできるらしいわ
要は借金

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:12 ID:+3X4zTcF0.net
>>726
ドコモ口座と提携した銀行口座持っていたらヤバイ
勝手にドコモ口座作られてチャージで金をとられる

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:12 ID:/c/+79mE0.net
>>733
地銀絞れ、って言うた途端にこれだもの

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:14 ID:4aMM7G0/0.net
今時ならネットでこれだけ騒がれて、Twitterにも上がってるならテレビのワイドショーネタ欲しさに動きあるよな。
それが無いってことは、監督官庁からテレビは動くなって指示が出てるんやろう。

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:19 ID:idXh5UNQ0.net
キャッシュカードありきのガバガバ認証なのにドコモ口座経由されると
カード無しでも認証出来ちゃうって事でしょ

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:19 ID:CbyqxEjM0.net
>>719
インターネットバンキングですらない

口座引き落としのネット手続きの話

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:26 ID:kXBGMz4E0.net
なんだやっぱり記帳しなきゃか、
めんどくさいな、ちょっと行ってくる

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:28 ID:sjdB/Zzb0.net
2行だけの問題じゃないと思うんだけど
一旦、全部の新規契約をストップしろよ

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:29 ID:XMNFpzii0.net
>>741 それな

ドコモは原因と被害解明するまで一時的にチャージのサービス停止すべき
このままだと銀行口座持ってる人全員が被害者になりうる

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:32 ID:1xVVzepE0.net
ていうかゆうちょなんかだと、デフォでJデビッドついてるよね?
そっちは大丈夫なの?

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:35 ID:obdfEroP0.net
>>737
むりだろ
“ドコモ”口座なんて社名入れたサービス連呼できるか?スポンサー様なのに

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:37 ID:xpTHVOHK0.net
安全 ネットバンク=なんらかの形でワンタイムパス方式を採用、もしくはない所はドコモ口座自体作れない
安全 メガバンク=本人が希望すればネットからワンタイムパス方式に出来る

危険 ゆうちょ=地銀のATMパスに加え生年月日がわかればハック成立
超危険 一部地銀=ネットバンクのパスがATMのパスと同じ銀行

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:37 ID:z36Y+u2A0.net
?ドコモ口座と連携した銀行に口座がある
且つ?その銀行のweb 口振登録が口座番号と暗証番号のみで設定可能
上記条件を満たせばインターネットバンキング利用の有無に関係なく発生するという認識でいいのかな

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:40 ID:a+/OpAMl0.net
>>745
ゆるい銀行が悪いねどうみても

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:43 ID:7cT+bK2E0.net
>>129
何故紐付けするときにはトークン使わせなかったのかと

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:44 ID:EesH2BrbO.net
>>671
これしかないな

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200