2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【くだもの】1週間に2度の台風で12万個の梨が落下、被害3000万以上。佐賀県伊万里市の梨農園「もう、心が折れそうです・・・」 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/08(火) 13:42:29.32 ID:0Hchbo/T9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/112d95bc1a7559c41a26cae7a895a6c6f9cfe81e

佐賀県伊万里市は、西日本有数の梨生産地。台風10号が過ぎ去った後の重橋梨観光農園では、大量の梨が落下していた。

台風9号、10号で12万個が無駄に

一面に転がった食べ頃の梨。中には売り物になりそうなほど、きれいなものもあるが
「落ちた梨は傷ができて、すぐに腐ってしまう。だから廃棄処分するしかありません」と、
同園の田中平一代表は肩を落とす。実は6日前にも台風9号で多くの梨が落下したばかり。
これ以上被害が拡大しないようにと防風ネットを二重に取り付けていたが、まったく効果がなかった。
「私たちが対策をしても、自然にはどうしても・・・勝てないですもんね」

経験したことのない台風被害だった

例年であればこれから収穫期を迎えるというが、約12万個の梨が廃棄に。
被害額は少なくとも3千万円以上に及ぶという。「私も68歳で今まで頑張って梨づくりをしてきたけれど、
台風が1週間に2回も来るなんて考えられない。だからもう、心が折れそうです・・・」

今年の台風シーズンは、まだ続く見込みだ。一刻も早い対策や支援が必要とされている。

収穫間近だった
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBMzkBqT42YOV6KLtEzqZzjMdDVpP9Mlm0INmgzFPRCYpyRiGqOwh4sL7ne3SiWz0bn4UG7bpdtBrOGgGhe9jPBr3ILNXxJ-gUSlWIMXAfSwQ==

12万個の梨が廃棄に
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBMzkBqT42YOV6KLtEzqZzjMdDVpP9Mlm0INmgzFPRCYt7_H32wi7_8Xv4M7lWTbAQpvgBPiOqZNDWlUqbi9KuaGkdpSYNSdNaJE-5nR-IuNg==

だからもう心が折れそうです
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBMzkBqT42YOV6KLtEzqZzjMdDVpP9Mlm0INmgzFPRCYkMrtILLLZHD7HGw9A1TGc8QCRtp5ItJhWsF8f38gmwqD3Qnk6fmziu28JdJOgSEgA==

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:36:35 ID:0Hchbo/T0.net
>>298
そりゃ県名からの連想だろ。実際には山梨はほとんど梨作ってないぞ。

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:36:48 ID:07vqx0Q90.net
>>300
大きいナシは高い
多分収穫を急げなかったのはそういう種類で完熟に時間がかかるのだろう

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:37:50.58 ID:07vqx0Q90.net
日焼けしないように新聞紙かけてるから高級品だな

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:38:07.91 ID:oHYhZ0Fu0.net
残ったナシを「ど根性ナシ」して縁起物にならんか
根性ナシ、、、ダメだ

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:38:28.89 ID:8IP1hqgP0.net
>>291
こういうキチガイには実名と個人情報を公開させた方がいいね。

梨農家がブルジョワとか、本当に頭がおかしいね、この人。

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:38:33.29 ID:EknDlGwN0.net
傷あってもむけば食べられるから激安で売ってくれれば買うのにー!

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:38:39.06 ID:dXXFwCtA0.net
建築家は何かいい商品つくれよ

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:39:08.72 ID:OA+wAJCO0.net
台風が来ても木から落ちない品種開発すればいいのに
食味ばっかり改良してるんじゃねぇよ(チコちゃん)

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:39:42.15 ID:l+Lxx/r+0.net
>>252
まだ市場に出せるようにできてないのに
収穫しても廃棄になるじゃん。

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:40:12.73 ID:l+Lxx/r+0.net
>>253
これから自給自足しなさい。

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:40:30.16 ID:dYRvHc4y0.net
ノウサイに入ってないの?

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:41:02.47 ID:iUS9xNrL0.net
>>244
間違いなく被害者だよ
長い時間をかけ丹精込めて作った物を自然災害で失うのは心折れるほど辛いだろうになぜそんな言い方をするんだ

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:41:34.37 ID:07vqx0Q90.net
果物が甘くなるためには木と繋がってないとだめなんだよ
柿とかは追熟してるんじゃなくて渋みが抜けてるだけ

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:42:25.91 ID:l+Lxx/r+0.net
>>272
素人は黙ってなさい。
収入と利益は別物だ。

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:44:36.60 ID:I0l3a9LZ0.net
底無し沼に落ちていくんや

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:45:09.28 ID:V71DJwEK0.net
落ちた梨を一箱単位で安売りしろ
廃棄するよりいいだろ

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:46:43.90 ID:taq2aA1B0.net
九州は毎年台風来るよね
普通の台風ではあまり果樹に被害無いのかな
今回が特別?

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:47:27.21 ID:FkW1LtOu0.net
農家はメンタル大変だな

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:47:28.99 ID:fre6ZOWx0.net
台風直撃、りんごさん(´・ω・`)

http://iup.2ch-library.com/i/i020881322315874211232

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:48:24.75 ID:fBKC32XW0.net
またきたか、落ちた〇〇買って!

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:49:19.98 ID:JIE+frTG0.net
台風一つ止められない

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:50:33.50 ID:FhxAkfWP0.net
スタイロフォームとかスポンジみたいなクッション素材、下に敷いとけって。

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:50:36.11 ID:SkFKSJp20.net
>>272
年商と年収の区別もつかんのか

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:50:40.33 ID:Exjy3iUy0.net
保険が下りるならこれは農済が被害者だな
まあ農家も良いものが出来れば保険以上の収入が見込めただろうから可哀想ではある
でも台風被害が無くてもこの天気で全国どこの農家もやられてるよ
葉物野菜なんてもう枯れてるし

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:50:45.27 ID:dXXFwCtA0.net
落ち梨即売会やれば?
本日中に食べる事!とか注意書きしてさ。

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:51:05.56 ID:nR2E2W5A0.net
お前らの仕事にもよるだろうけどこんな感じだろ

プログラマの場合
ソースコードほとんど消されましたw

建築業の場合
建設中だけどゼロからやってください

事務経理の場合
決算まですべて処理したけどデーター消えました

等など
これぐらい大変なことなんだぞ。

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:51:37.87 ID:YMdh0R5pO.net
>>299
枝についた状態で他の梨や枝に当たって傷が付いて、落下した後に梨同士の接触で傷が付くぞ。

ちなみに悪(わる)にりぃを付けたら、わるりぃだぞ。

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:52:02.37 ID:jQ2ccJUq0.net
>>325
被害者ってこういう時に支払うために普段何もなくても銭かき集めてんだから
通常業務でしかねえわ

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:53:45.74 ID:OSjTlu0x0.net
林檎の初物くそ不味かったわ
はやく秋になれや

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:53:48.58 ID:e36VUQGs0.net
すぐに農業高校でジャムにしろ

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:54:24.12 ID:xa//ViIy0.net
台風10号

●久留米市のブドウ園・収穫目前の約3000房落下

●オクラの日本一の産地・鹿児島県指宿市は露地栽培のオクラが風でなぎ倒される被害

●佐賀県伊万里市は大量の梨が落下

●コロナ用心、避難所に高さ1·8mの段ボール間仕切り…「暑い」「風通し優先」使わない人も

●佐賀市で風速41.6メートル観測

●基山小学校の体育館の屋根めくれる

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:54:31.50 ID:OmTRFnc70.net
でもこれなかったら三千万儲けたんだろ?
稼ぎすぎ気持ち悪いわ

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:56:09.53 ID:Exjy3iUy0.net
>>327
でも農家の場合は保険があるし来年頑張るかでしょ
民間企業ならやり直しだけど期日は守ってくださいだし、やり直しはタダ働きだからね

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:56:57.18 ID:FLuvjxlO0.net
1個20円なら即箱買いするわ

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:57:17.68 ID:HhlkeAEo0.net
梨は冷やすと美味いが暖めるともっと美味い

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 15:58:30.45 ID:T9cJdN7g0.net
農作物で軌道に乗ったからって
毎年似たような金額が懐に入ると思うなよ
人生舐めすぎ

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:00:14.79 ID:iuP2QlJx0.net
ナシ台風か

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:02:35 ID:aS2veNBA0.net
うん
俺も出版不況で死にそうだけど
文句も政府支援も一切受けず頑張ってるよ
農家とか外食産業とか旅行業は少し努力足らないんじゃない?
すぐにカネクレカネクレの大合唱

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:03:52 ID:79VLELsUO.net
ジュースにしろ

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:04:34 ID:oeeW58fZ0.net
マンコ無し

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:05:21.32 ID:eNJsUB6/0.net
まだ折れてないなら大丈夫

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:06:31.17 ID:henaR02M0.net
大阪また今日も猛暑だよ。もうまじで夏が終わらない状態だわ。

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:06:35.41 ID:qx06xHgN0.net
まおんこ!

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:07:03.56 ID:QjisrVnC0.net
もうすぐ新高かなあ。
ちょっと鎌ヶ谷行ってくるわ。

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:08:52 ID:NS80ebg20.net
賢い農家は「集荷の手間が省ける!ラッキー!」ってそのまま出荷してるんだが

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:09:39 ID:BLgqWd980.net
ナシマンコ

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:11:10 ID:qth8sjcq0.net
共済に入ってれば救済されるから大丈夫
なぜか保険に入らず助けろと叫ぶ人もいるけど

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:13:17.24 ID:uKoIjcXa0.net
リンゴはデカすぎると美味くないもんだが
ナシはでかいほど美味しいんだよ
高いのだと5個6個で3000円くらいすっから
(´・ω・`)

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:13:28.00 ID:xHRummwk0.net
無しを得たな

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:13:58.87 ID:qCIXS51T0.net
うちの近くの梨園は一個一個ガムテかなんかで固定してたぞ

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:18:24.95 ID:dVLI4Vbn0.net
なぜか隕石が落下したと見えた

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:20:57.93 ID:IhTtMiAf0.net
よしツイッターで弱音を吐けば情弱が買ってくれるぞ!

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:51.32 ID:fKtdbhMz0.net
>>253
相当歪んでるな
人の不幸で飯ウマとかネット以外で言わない方が良いぞ
言う相手もいなさそうだが

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:29.54 ID:ghfub2qt0.net
こういうのは国が補償すれば良いだけ
自民党はアホだから放ったらかしなんだろうけど

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:23:30.35 ID:X8Ors3Cp0.net
鳥取の二十世紀梨が無事ならおk

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:25:24.88 ID:MKuZqJ960.net
梨くっそ美味いよな
お前ら気持ち悪い引き籠り豚も年に1回くらいは近くの八百屋で梨買ってみ?
マジ感動するから

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:29:24.23 ID:Ho0Yqz+D0.net
多少未熟でも収穫しとけば良かったのに

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:31:33.30 ID:kl0d+V030.net
地震とか台風が多いなら引っ越せ!
群馬とかで養豚業をやるとかいくらでも道はある!

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:31:36.79 ID:dO6dD8iP0.net
>>22
さがじんは働き者だし美形が多いね。
福岡は筑前に美形がたくさんいる
福岡市は整形美人だらけの中にごくまれに本当の美人がいる
むしろさがじんが美形
こうしんちょうイケメンは都会へ

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:31:45.59 ID:7DEP9PfR0.net
また貴重な万個定期

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:32:10.08 ID:0P1uXOw80.net
和梨は加工には向かないと聞いたことがあるけれど、
何かできないのかな

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:32:36.70 ID:QeCkhAUN0.net
あいみょんの歌を聴いて泣きなさい!

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:34:19.83 ID:C9JStTru0.net
>>362
梨は桃と同じく直ぐにダメになるからなぁ、落ちたやつは黒くなるから

365 :名無し:2020/09/08(火) 16:34:38.54 ID:cuRMtIVX0.net
被害額3000万円程度で騒ぐなよ

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:35:45.49 ID:YiRCcVd40.net
>>327
労働の成果物と一緒にすんなよ
農家なんて親からの相続で労せず土地を手に入れてるんだし
自分とこの土地に生えてる木になったもんを取って売ってるだけだろうが

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:48:09.17 ID:fc4gD8R90.net
>>366
木になってるものを売るだけではあんなに大きな梨は穫れない。摘果にめちゃくちゃ手間がかかる

12万個落ちたならその数倍の数十万個はすでに捨てただろうな。本当に気の毒。毎年ギフトでいただくけど超巨大で超リッチな味がする

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:32.31 ID:oQCp8fM00.net
>>333
売上と儲けが区別できない中学生?

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:26 ID:b6v3J9ST0.net
自然様の恵みをもらっていながら自然様に喧嘩売ってんだから当たり前
てめえが喧嘩売ってないってんならJALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こせばいいだろ

JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こそう!!!

・猛暑で死にそうなんですが?
 JALだのANAだのテロリストが鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らしているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・豪雨で水没、土砂崩れ、暴風で屋根まで吹き飛んだのですが?
 JALだのANAだのテロリストが桁違いの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているせいです
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数はピッタリ比例しています
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・コロナに感染したのですが?
 JALだのANAだのテロリストが航空機を飛ばしまくって全国にウイルスを拡散させているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・飲食店やってて売上激減したんですが?
 JALだのANAだのテロリストが航空機を国際線国内線と数珠つなぎでウジャウジャ飛ばしまくって
 日本じゅうにウイルスを拡散させているために感染が拡大し続けているのです
 ちなみに早期に空港国境閉鎖した中米ニカラグアは一切自粛していないのに感染拡大していません
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・地方の露天風呂に入っていると航空機が轟音まき散らしていて苦痛で仕方がないんですが?
 周囲が静かな地方ほど航空機の騒音は響き渡り、例えばB747が上空3万フィートを通過すると
 半径10Kmに爆音をまき散らし、住民の神経を根底から破壊して治安まで悪化させます
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・CPUからソフトウェア、最終製品に至るまで日本の技術力全敗状態なんですが?
 JALだのANAだのテロリストが海に囲まれた日本で上空から地上を眺めるためにわざわざ
 私有地を侵犯して騒音をまき散らして威力業務妨害して知的産業を根絶やしにしているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・JALだのANAだのテロリストが解体されないのはどうしてですか?
 創価学会公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALだのANAだのテロリストに天下り癒着しているせいです
 気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業を通して献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
 創価学会としても祈れば幸せになる、お布施が足りないだのと信者を増やして儲けるネタにできるわけです
 創価学会公明党赤羽一嘉およびJALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・JALだのANAだのテロリストが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
 上記の問題が解消し、日本は豊かで美しい国になります
 海外物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
 技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなく殿様商売までできます
 大気汚染物質まで激減した静かで情緒豊かな日本から出て薄汚い海外に行きたい人は船でどうぞ
 JALだのANAだのテロリストをこの世から消滅させることは全ての側面からいいことずくめです

・提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個人が個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に問題に向き合うようです
 数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募りましょう
 弁護士は儲かるだけでなく確実に名声を得ることができるのでチャンスを掴みましょう

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:53 ID:oQCp8fM00.net
>>366
売りもんになるのを作るのが大変だよな。
今回だって、「木になったもん」は存在するが、売りもんにはならん。

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:56:02 ID:BLHlIhIB0.net
>>346
「集荷」が何なのか分かってない系か。

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:56:48.88 ID:u85Yp0qX0.net
収穫を打ち間違えただけじゃね?

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:57:47 ID:o9UkEsS30.net
長十郎が食いたい

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 16:58:04 ID:3zEokd5y0.net
梨は消毒めっちゃしまくりで手入れないとだから可哀想

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:00:21.33 ID:YH/pthI80.net
>>368
本当に中学生とかの方がまだ救いようがあるわ

40超えてるようなアホが言ってるから救いようがねぇんだわ

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:15:13 ID:QkxYHd1/0.net
落ちても大丈夫なように下に網とかクッション置けないのか?

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:20:10 ID:YiRCcVd40.net
>>370
どのみち不労所得だろうが

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:22:15 ID:0GAxWdgz0.net
農業は天候に左右されるのがキツイよな
どうにもならない

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:22:54.93 ID:874i5kgk0.net
梨喰いたくなってきた・・・
さっきスーパー行ったら1個298円だとさ
高いよ・・・

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:23:39.13 ID:ktkp/ngI0.net
シャーベットに出来ないかな
ガリガリ君とか
あとい・ろ・は・すに梨味があった筈

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:25:28.99 ID:0LcDxORe0.net
>>1
中国人がアップし始めてるぞ
農家の人は警戒したほうがいい

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:31:44 ID:RRt9eJUU0.net
>>377
まったくだ
あいつらは剪定して摘果して病害虫の面倒を見て人工授粉して袋かけるような遊びしかしてない
ひどいやつらだね!

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:34:43 ID:bqXEdS0E0.net
多少傷あっても食えるなら食うけど傷むから難しいんかね!

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:40:42 ID:YiRCcVd40.net
>>382
そのくらい家庭菜園でもやってるからなw

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:42:35.53 ID:RmOW9NRS0.net
少し早めでも捥いでおけば良かったのに

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:52:10.39 ID:Lr0DyZO80.net
写真は豊水かな?

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:53:14.72 ID:4mePR3o40.net
九州に住んでる人ってマゾなの?

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 17:58:41 ID:Ue0IFY3L0.net
まだ収穫してないって遅くね?
20世紀か?

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:12:42 ID:0+tqBetT0.net
梨だけにw

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:13:01 ID:Jy9WirGS0.net
今は国がやっている農業向けの収入保険があるから、加入していれば過去5年間の
平均収入の8割程度までは補てんされるよ。
加入していればね・・・

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:14:48.07 ID:0+tqBetT0.net
だめだじわじわくるw

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:59.77 ID:QIlhIHgI0.net
子供の頃は冷害頻発地域で散々馬鹿にされたんで
今こそ言えるよ
「なんでそんなとこで農業してるの?w」

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:18:24 ID:BwmuWIJc0.net
大手スーパーでわけありで販売してみたら買う人多いと思うけど
利益にはあまりならないかもしれないが
全て損害被るよりましになるんじゃ

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:21:38 ID:Jy9WirGS0.net
>>393
記事に書いてあるじゃん
傷みが早いから売り物にならないって

落果と言っても真下にポトッと落ちるんじゃ無いんだぞ
台風の暴風の中で勢いよく落ちるんだぞ・・・

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:54.51 ID:CKWpxt7n0.net
台風来るの分かってて対策しないのは何なの?

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:23:46.83 ID:lpGoLdI80.net
しゃーないわ。
自然には勝てないからな。

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:33 ID:Jy9WirGS0.net
>>395
記事に書いてあるじゃん
防風ネットを二重にしたけどダメだったって

屋外で育てる以上、それ以上の対策はできんよ
だから、そういうときに備えて農業向けの保険を国がやっているんだから(掛金の半分は国負担)

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:28:41 ID:BLHlIhIB0.net
>>384
どんだけ大規模な家庭菜園だwww

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:07.20 ID:BLHlIhIB0.net
>>395
逆に、何で何も対策してないって思えるの?
働いた経験が無いからか?

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:48.07 ID:QIlhIHgI0.net
>>397
NOSAI落果の支払い多過ぎて大問題になってるだろ
世間知らずは引っ込んでろ

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:38:31.93 ID:Jy9WirGS0.net
>>400
果樹共済じゃなくて、収入保険に入ればいいじゃん

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:39:49.12 ID:NbXDgfhu0.net
>>401
おまえそもそも共済や保険の仕組みわかってねえだろ

総レス数 603
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200