2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のパソコン市場、外資に完全制圧される ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/07(月) 10:27:31.28 ID:vnGWfw9i9.net
新型コロナウイルス流行によるテレワーク需要が追い風となっているパソコン業界。

しかしその果実を得るのは国内メーカーではないようです。詳細は以下から。

IT専門調査会社「IDC Japan」のレポートによると、日本市場における2020年第2四半期(4〜6月)のパソコン出荷台数は、前年同期比0.7%減の計396万台(法人市場が17.0%減の237万台、家庭市場は40.7%増の159万台)となったそうです。

Windows 7サポート終了に伴う買い替え需要があった2019年の反動で、2020年の売り上げは落ち込むと予想されていましたが、テレワーク需要とみられる家庭市場の急拡大で前年と変わらない出荷数を維持できています。

しかしここでチェックしておきたいのがトップ5社の顔ぶれ。NECおよび富士通のパソコン事業を傘下に収めたLenovoや鴻海傘下のシャープが販売する「DynaBook」など実に8割以上を外資が占め、「日本のパソコン市場は完全に制圧された」と言っても過言ではない状況です。

なお、トップ5の中でも明暗が分かれており、部材調達が追いつかなかったシャープや、LenovoやDELLのように「GIGAスクール構想」の恩恵にあずかれなかった日本HPが伸び悩むのを尻目に、Appleがトップの成長率でシャープに迫る興味深い事態に。

「Let’s note」でおなじみパナソニックやVAIOなどの国内メーカーは「その他(13.4%)」に収まる規模にまで縮んでしまいました。

2020年9月6日 20時0分 BUZZAP!
https://news.livedoor.com/article/detail/18854255/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a8c7d_1302_fbc0491f1f8d8874f1584d7d3ac15a84.png

★1が立った時間 2020/09/07(月) 09:20:00.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599438000/

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:43 ID:lPSqFpXT0.net
おじいちゃん達はすぐプレインストールてんこ盛りの話をするけど、量販店でコンシューマ向けのパソコンしか買った事しかないのw
まともな事務業務をすれば、最低限のソフトがインストールされたパソコンが支給されるよねw

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:47 ID:LeYZzw0k0.net
おれノートPCはACER、DELL2台と使ってるが
ACERはCPUファンが1年で異音がでたわ
DELLはそういった物理的に壊れたことはないから
今後もDELLを買う予定

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:48 ID:59Ner8850.net
日本のパソコンも、設計請け負いメーカーと、試作、製造メーカーが完全に分業になる日も近い。

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:51 ID:X0a6+Dn60.net
奴隷が組み立てないと何も作れんのだな、この国は

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:55 ID:uiXGfaN10.net
韓国LGが4K144Hz駆動のモニター出してきてすげーと思ったわ
日本は何やってんだよ

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:56 ID:SeEmdMV80.net
>>537
それだな。結局中小が生産力と販売力ををもたないと。

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:56 ID:qePBswRO0.net
ノートパソコンのバッテリーとかマジでガワのプラスチックだけ売ってくれと思うわw
中身のリチウム電池なんて数百円やんけ

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:57 ID:XJQM6mHv0.net
>>558
パソコン事業だけな

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:58 ID:lW6eC0uB0.net
>>450
台湾クレボラップトップ売ってる店ですね17インチノート使ってたけどグラボ死んで部品欠品で修理できんかった

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:58 ID:JnGab3wt0.net
>>530
スマホもだぞ
ソニーの子会社が運営してるfgoがソニーのスマホよりAiphoneの方がサクサク動くとかもはや笑い話だ

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:58:58 ID:XcSzDKBI0.net
外国製品を組み立てだけ日本でやって

日本メーカー「おらwwww国産PCやぞwwww高値で買え!!!!!!」

どうおもったの?

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:00 ID:FFH7vY1W0.net
Let’s noteは3世代使ってるけど、軽くて長時間バッテリー駆動はいいのだけど
どうしても嵩張るので持ち運びでカバンの容積を圧迫するんだよな。

Macノートの方が重いけど薄い分運び易いので重宝する。

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:01 ID:BByB7JRL0.net
メーカーPCなんて最近見かけんもんな
実際売ってるとこ見たことないわ

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:01 ID:AbCDZepM0.net
>>437
ヨドバシで買ったenvy使ってるが、まずまず良いよな

妹が軽いからって17インチのLGグラム
使ってるが、たしかに軽い。
韓国ではなくソニーあたりに
あんなノートだしてほしいよ。工夫なくなったなあ、日本のメーカは。。

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:01 ID:k7PwyLNo0.net
>>432
それ見てホルホルしていました。
「第1回 新・石器時代 驚異の半導体産業」
1991年か・・・

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:02 ID:DEnszRt20.net
人件費が高い(嘘)
派遣ピンハネ費が青天井(正解)

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:03 ID:BBj/CPDX0.net
>>535
組み立ててるだけだけどね…
まあPCは殆どそうだが

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:03 ID:JZB1pGWv0.net
日本のPCメーカーなんてあるの?!

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:06 ID:2O0WrTM00.net
>>555
呼び込めないから観光立国です

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:07 ID:LNP3SISp0.net
>>490
VAIOは長野の元飯山電気の工場でアジア製部品を集めてただ組み立てしてるだけだよ
企画と外側デザインはもちろんアジア工場が優秀だからいくらでも相談に乗ってくれてる
アジア工場側の提案があってこその企画とデザイン

だってコア技術は全てあっち側なんだから

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:07 ID:Gsh6QKAy0.net
材料とか製造機械の輸出とかで儲けてると思ってた

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:10 ID:m/GwLOph0.net
役所や大企業は富士通多いイメージあるけどなぁ

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:12 ID:wJPY9lB40.net
>>517
カマキリって生き物知ってるか?
寄生虫がカマキリを操って水場まで運ばせて体外に羽ばたいていくんだぜw

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:13 ID:YWEp9Miq0.net
早くdeskminiX300発売日になーれ
いつなのか知らんけどはよ

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:15 ID:XJQM6mHv0.net
>>558
チャンコロナウイルスをばら撒く地球のがん細胞 【 中国人 】





日本人になりすまして寄生する糞食いゴキブリ  【 朝鮮人 】 見てるか!?





      死ね!!!

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:16 ID:vn0MbwN60.net
>>539
なにおまえ? キメーんだよ
右翼の人?

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:17 ID:LqXHTITr0.net
老害エンジニア「安くなりすぎなんだよ。20年前とか一台30万がデフォだからな。ていうか
うっすい最新型ラップトップ買ったけどもっこり膨らんできて死んでしまった。爆発するのだろうか」

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:28 ID:zI34tB6/0.net
PCもスマホも部品が規格化されて部品さえあれば
誰でも作れるんだよねー。
白物家電以下だから。

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:28 ID:bd6POtsg0.net
>>543
周囲の国が成長しているのに、自分たちは横ばいってことは
衰退しているってことだからね

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:30 ID:SAcWIPmm0.net
>>19
アベノミクスだなあw

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:32 ID:/pJDjPji0.net
>>8
加計学園を優遇した柳瀬唯夫が社外取締役

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:35 ID:ToKHfRvQ0.net
>>568
それ全部中華パーツ買って組み立てて売ってる所じゃんw

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:41 ID:EMuN94DV0.net
そりゃ金具や触媒みたいな儲からない仕事ばかり押し付けられて
大物になると中抜き半端無いから海外製品には勝てんて
がわのセンスだって偉い人が良いねっていったら絶対覆らないからな

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:46 ID:o9XPn+ic0.net
>>108
仕様を読めば入力端子の種類が書いてある

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:48 ID:wA+cjRVg0.net
台湾アメリカが考えて
中国韓国が改良して
日本人が組み立てる

HP東京生産最強

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:49 ID:0xj6wY/b0.net
国産PCなんてとっくの昔に壊滅しました
今は国産スマホの息の根を止める施策推進中

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:58.14 ID:z2esxp7D0.net
>>417
まともに使える商品ラインナップ(型番)が存在しないんだよ・・・

必要な要件揃えたら、最低でも30万円の奴とかになる (BTOや海外だと10万円くらいで済むものが)

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:58.21 ID:LiKwXTsM0.net
>>1
chinaメーカーは壊れやすいので要らない。

元日本メーカー経営者はばなしかいなかったから落ちぶれ三昧だ、とても残念。

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:02.49 ID:W7/UaHRL0.net
>>523
目に見えない品質が我が日本の強みです()

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:04.95 ID:R7+HVs6f0.net
給付金でパソかったキッズは偉いと思うわ(おっさんは激しく除く)

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:05.09 ID:GhocMUEL0.net
>>441
いい時なんて永遠に続くもんでもないよ・・・

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:05.93 ID:FgfbRwsK0.net
タブレットが出て来てからノートPC自体オワコンだけどね

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:06.92 ID:90efd5lY0.net
>>517
母国のバイアスがあるだけじゃね

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:08.90 ID:zDo5uzO90.net
前スレ>>899
>>701
>超超円高を使って、ナスダックの成長企業買いまくってれば
>今ごろ日本大勝利だったかな?w

民主党政権時代、まさにそれやろうとしてたんだけどな。

円高対応で1000億ドル基金 政府、企業の海外投資促す: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFS2400P_U1A820C1MM0000





安倍政権になって円安になろうが結局このざま>>1だし、円高どうのなんてただの無能な日本の経済界の言い訳でしかないわ。

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:09.76 ID:svCvyTdW0.net
外資というより中国だろ

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:13.31 ID:X3rMg2ua0.net
>>524
そういう隙間で生き延びるしかないんだよね

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:14.18 ID:naUyCXBG0.net
>>383
スマホでもガラケーでもやってることは変わらないもんね
写真撮影、Youtube、5ch、写真アップロード、写真加工、通信対戦ゲーム、フルブラウジング等全部ガラケーでできるし

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:17.71 ID:loRlgMEu0.net
>>601
ハロワはエスプリモだったな

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:22.77 ID:in8YwPMq0.net
>>556
ならDELL買っておけ
有償の延長保証は付けとけよ
HPはDELLより少し安いけどサポートがDELLよりかなり劣る
ASUSはサポートが究極にゴミだからやめとけ
Lenovoは知らん

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:25.15 ID:BbMxMjN90.net
>>296
凄くわかる
自分はずっーーと、それこそ98の頃からほぼNEC一筋なんでショックでかかった

でも逆に開き直ってLenovoのThinkPadを買ったら良いものだった
6thモデルなんで現行とは少し違うみたいだがね

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:26.43 ID:MYXTpDGt0.net
ムラが結局宗教繋がりなんだよな、ある日パテントとかワープしちゃうんだよな

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:27.29 ID:Ma5meNI90.net
>>611
いやマウスは詳しく知らんが他はODMでロゴつけてるだけでは?

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:27.88 ID:CAAeiB2o0.net
>172
フランスは農機国だし、
イギリスには油田があるなあ。

資源が何もない日本とは違うよ。

ちなみにイタリアは観光くらいしか無いから、
経済ボロボロですわ。

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:30.68 ID:t4m1qH/60.net
政治家や官僚が、
この国をどういう方向に持って行きたいのかという戦略性が見えないのでは、
国全体が没落、衰退状態になるのは当然の話ではあるんだよね。

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:31.11 ID:J5uKVdLB0.net
>>540
その頃20代だった奴が今50-60代で無茶なプロジェクト運営してドツボ

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:34.20 ID:XJQM6mHv0.net
>>605
日本はお前の祖国とは違って先進国で住みやすいだろ?

お前の祖国はほんとゴミだよな。だからお前は日本に寄生してるんだよな





     ゴミm9(^Д^)

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:36.39 ID:Tbt1N71U0.net
ネトウヨ怒りのモバイルバッテリー火災

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:43.11 ID:ZKQqf+1H0.net
>>547
ガンプラのが難しいって言われてるくらいだからな

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:44.14 ID:RX2VzX7B0.net
日本製のパソコンとか、通信履歴バラしそうだもん。ロリコンとか言われそう。

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:45.43 ID:MnNff1Qj0.net
だれですか中国にODAなんかしちゃった人

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:46.47 ID:sgbwIE5l0.net
>>547
今は動画でノウハウ得られるからさらに難易度下がるよなぁ・・・
>>557
さすがに普段使いのマシンは変えたわw
ライブ配信でもたつくようじゃなぁってことで

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:47.52 ID:yea2JrXK0.net
安倍さんの8年で日本は一気に衰退したね
これが安倍さんとネトウヨ絶賛の美しい国ってやつか

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:56.42 ID:+/RjzNEI0.net
>>426
いい勉強になると思うよ。
実際組み立てるのは簡単、OSのインストールも今は極めて短時間で済む
各ドライバも自動で引っ張ってきてくれる。
自作PCにすると愛着も知識もつくからトラブルからも脱しやすいし
スマホの使い勝手も格段によくなる。

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:56.51 ID:wJPY9lB40.net
>>621
そのタブレットも国産は・・・

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:56.99 ID:RerB06p30.net
数年でOS変わっちゃうのに日本製ってだけで数万違うしな
風が吹けば給料減らすような経営者ばっかでみんな金無いし外国製買うに決まってんじゃん

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:59.26 ID:AvLzCibG0.net
イノベーションのジレンマが原因なのははっきりしてる。
自民党は〜の民営化とか官主導の供給側改革ばかりが目立つが、そんなもんではイノベーションのジレンマが解決しないのは自明。
民主導の需要側改革、つまり消費税廃止による新たな需要創出以外で、イノベーションのジレンマは打破できない。

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:59.33 ID:BByB7JRL0.net
そもそも小売が扱ってないからな
市場以前の問題だと思うわ

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:02.18 ID:AVk5IDWq0.net
>>598
観光立国もべつに悪くないだろ

コロナで大打撃だけど

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:02.76 ID:lW6eC0uB0.net
>>546
キャンドゥだか国産多い店もあるんじゃね

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:02.82 ID:a4UZIWDJ0.net
>>628
おお、ありがとう
サポートがマシなのはDELLか
そうするわ

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:04.90 ID:lPSqFpXT0.net
>>586
物凄い馬鹿がいた

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:09.65 ID:qfDwDsNi0.net
>>454
安倍政権で儲かってないし
愛国者もいないってことだろうw
現実見ろよ

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:12.26 ID:tyGc8gXF0.net
日本ブランドは無駄なジジババ向けソフトや説明書でしょう
どうやって起動とかバカ向け内容満載
USBは何かわからない大臣とかは外国ブランド使えない

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:15.81 ID:LNP3SISp0.net
「日本製」って言葉をここで使ってるやつは「何をもって日本製なのか知らないやつ」だろ

そもそも「日本製の定義」がないんだよ
いい加減なマヤカシ用語の最たるもん

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:16.26 ID:zDo5uzO90.net
>>621
タブレットは拡張性無さ過ぎ。

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:16.55 ID:yxEqznY50.net
日本には富嶽があるっ!キリッ!!

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:17.04 ID:C+m2EA/P0.net
ペンタブも中華が流行ってきた途端にワコムで4万円の液タブ出しますぅって

今まで殿様商売してたくせにユーザーなめすぎ

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:19.95 ID:c5b94HYs0.net
>>594
ほんと日本の癌

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:20.64 ID:BBj/CPDX0.net
>>540
日本のPCが海外でも売れたのなんて
DynaBookがラップトップの代名詞だった一時期ぐらい

あとまあ日立とNECが企業向けに
チョロっとランクインしてた時期があったかな?

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:26.77 ID:MnNff1Qj0.net
>>621
いうてもタブレットだとPC以上に日本メーカーはお話にならんぞ

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:32.90 ID:M0MpxSsv0.net
富岳とかも濡れ手に粟だろ。

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:35.13 ID:4pCEumTt0.net
Let'sNoteって昔50万くらいのサブノート作ってたなぁ

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:36.95 ID:3w/nmDgy0.net
>>577
お菓子を忘れないで
日本のお菓子は海外に輸出できるほど優れたものが多いよ
ロシアのシベリア鉄道で明治のミルクキャラメル売っていたぞ

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:37.24 ID:DEnszRt20.net
>>619
なんでオッさんは除くなの?

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:39.07 ID:X+aFo97e0.net
まあ今はハードウェアよりもソフトウェアの方がイノベーションの主導権握ってるので、
ハードでシェア取ろうと頑張ってもあんま意味ないってのはあるかな

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:40.11 ID:2VaS5ByG0.net
もう日本は中身じゃ無くてガワだけ作ってるしかないな
ガワと言ってもPC本体じゃ無くて梱包の段ボールな

そんくらいしかもう無いだろやれる事は

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:41.15 ID:2cRY1ZUV0.net
マウスコンピューターは日本なのか?

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:42.08 ID:LiKwXTsM0.net
>>417
コロナばら撒きに腹立てまくりchina製品は捨てたり不買したりね。

多少高くとも安心を買いたいからなー。

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:45.98 ID:DCe8kWTO0.net
アニメやゲーム馬鹿にしたり労働は義務とか言っちゃう国はソフトが不得意、苦手なんだろうね
そういう抽象的な技術もデジタル描写やぎじゅで国力や防衛になると対価を払わない
サイバーセキュリティとかもグレーな実践で腕試しするやつ引き抜いたりをホワイトハッカーとか単純に善と悪で区切っちゃうし
能動的に技術習得しコミュニティ築ける奴=飼い慣らしにくくて煩わしい、受動的にスマホで管理されて馬鹿面してる奴は利用しやすく都合が良いから、先進国でもPC所有率が日本はダントツで低くスマホの受動性に抵抗持てないのは向いてない
まあ二十五年の不景気、経済の失敗も一番大きいけど

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:46.97 ID:k1gE7O8n0.net
あのー20年前からOSも作らず
10年前からわかってたことなんですが
なんで今頃騒ぐの?

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:48.09 ID:Jcx/KWh+0.net
会社のデスクトップパソコンを試しに町のPC屋にBTO組ませて発注した。
俺の考えで

理由 メーカーのPCでSSD1G入れるとぼったくりでバカ高い。
見積とったら町のPC屋のほうが逆に安かった。
外資に制覇されたらぼったくりはじめた。国産零細企業組み立てのほうが安い。もう、そういう時代だ

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:49.44 ID:svCvyTdW0.net
>>641
アホの安倍が原発推進したせいで東芝と日立は事実上解体

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:49.57 ID:lGp/CY0v0.net
バカ「日本すごい!日本すごい!!」
こう言ってたやつら息しとるか?

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:54.61 ID:BUmpjak/0.net
アホのネトウヨや情弱BBAはNECや富士通を国内メーカーだと思って買ってるからなww
馬鹿な国民の行き着く先って感じで愉快すぎるわwwwwww

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:01.31 ID:LNP3SISp0.net
>>649
組んでここで仕事するなよ

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:01.87 ID:MCgqxcqH0.net
>>32
2020年代は、
雨季と乾季がある。の誤りだろ。
水道水なんてマズくて飲めたもんじゃない。途上国のウォーターサーバの水の方が圧倒的にいい。

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:03.53 ID:3fXGe8rt0.net
今さら感がすげぇニュースだな
そもそも個人用安PCもテレビも先進国でやるような事業じゃないからどうでもいいだろ
じゃあその代わりに何をするかって?
そら介護とインバウンドよこれぞ先進国の仕事よ

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:06.39 ID:olz9jdTS0.net
アメリカに頭抑えられているからやむを得ない
敗戦国として正攻法な生き方ではある

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:19.52 ID:1uA3oNho0.net
■忘れるな! 韓国黄金期 2009〜2010年

韓国
「サムスン家電、ヒュンダイ自動車、ウォン安でバカ売れ!」
「技術力、経営力で日本はもう韓国に追いつけない」
「もはや日本は怖くない」
「日本から学ぶことは何もない」
「韓国勢の攻勢の前に風前の灯の日本企業!」
「韓国の若者の失業率が大幅改善中!」
「日本は品物を売る気がないんじゃないのか(笑」
「日本は新技術をどんどん開発して下さい。それを使って私達が儲けてあげますから」
「日本の円高が止まらない! 毎日ニュースが楽しみだ! ビールやキムチがうまい!」
「日本を経済植民地にしてしまった、1億2000万人の総奴隷化に成功」
「韓国人が日帝残滓の奴隷状態から解放され、正当な対価を得られるようになったらこの能力」
「日本は必要ないという事を分からせないといけない」
「北朝鮮と併合して核を持ったら日本はどんな泣き顔するかな。日本へまた原爆を落とし、まともな民族へ」
「祝! 日本国の借金1000兆円突破!」

   ↓

■円安ウォン高へ

韓国
「日本は為替操作国だ」
「安倍首相は殺人者、円安は沈黙の殺人者」
「円安が不満な中国やフランスなどと組んで声を高める必要がある」
「円安で隣国が苦痛を受けようが受けまいが知ったことではないのか」
「日本経済が生き返りさえすればいいのか」
「韓国、円安空襲の最大被害国」

679 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:21.99 ID:LqXHTITr0.net
ていうか最近はややましになったが、海外製造品はコンデンサーが死ぬからな。
チップコン(10円)1個が死んで全滅とか、まあそういうPCが主流ということですね。
とても業務には使えないというのが中華クオリティ。

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:26.44 ID:K9rVABKi0.net
ジャップブランドのPCは高価な癖にメモリはケチるしOSのアップデートに対応しないしドライバ類も配布しない
糞ソフトがてんこ盛りに常駐するしサポートも悪いしで買う要素ないだろ

大手が情弱騙して利益を貪るんだから日本の恥だよ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200