2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のパソコン市場、外資に完全制圧される ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/07(月) 10:27:31.28 ID:vnGWfw9i9.net
新型コロナウイルス流行によるテレワーク需要が追い風となっているパソコン業界。

しかしその果実を得るのは国内メーカーではないようです。詳細は以下から。

IT専門調査会社「IDC Japan」のレポートによると、日本市場における2020年第2四半期(4〜6月)のパソコン出荷台数は、前年同期比0.7%減の計396万台(法人市場が17.0%減の237万台、家庭市場は40.7%増の159万台)となったそうです。

Windows 7サポート終了に伴う買い替え需要があった2019年の反動で、2020年の売り上げは落ち込むと予想されていましたが、テレワーク需要とみられる家庭市場の急拡大で前年と変わらない出荷数を維持できています。

しかしここでチェックしておきたいのがトップ5社の顔ぶれ。NECおよび富士通のパソコン事業を傘下に収めたLenovoや鴻海傘下のシャープが販売する「DynaBook」など実に8割以上を外資が占め、「日本のパソコン市場は完全に制圧された」と言っても過言ではない状況です。

なお、トップ5の中でも明暗が分かれており、部材調達が追いつかなかったシャープや、LenovoやDELLのように「GIGAスクール構想」の恩恵にあずかれなかった日本HPが伸び悩むのを尻目に、Appleがトップの成長率でシャープに迫る興味深い事態に。

「Let’s note」でおなじみパナソニックやVAIOなどの国内メーカーは「その他(13.4%)」に収まる規模にまで縮んでしまいました。

2020年9月6日 20時0分 BUZZAP!
https://news.livedoor.com/article/detail/18854255/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a8c7d_1302_fbc0491f1f8d8874f1584d7d3ac15a84.png

★1が立った時間 2020/09/07(月) 09:20:00.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599438000/

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:17.92 ID:CAAeiB2o0.net
>19
これは単なる社員の生活保護だよなあ。

税金で生活するなら給料を公務員並みに下げろよ。

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:19.77 ID:LNP3SISp0.net
>>344
FAXはアジア文化じゃないのにオレ文化扱いしてて草

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:22.53 ID:qePBswRO0.net
>>326
ハードウェアの性能低いのに独自アプリてんこ盛りのうえ
バックグラウンドで起動しまくりにしてそもそも電話がかけられない
発熱ひどくてホッカイロみたいなクソ端末出し続けたからな

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:24.06 ID:O4eVtwuI0.net
>>1
ネジやセンサーなら現役やぞ
不況なのに国から見向きもされず可哀想なことになってるが

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:25.09 ID:TJXq9kvZ0.net
>>339
HPはいいぞ、シンプル&スマート
東京で組み立ててるモデルがあるのでそれがオススメ

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:25.21 ID:ToKHfRvQ0.net
>>305
自作に知識なんぞいらんよ。
プラモデルより簡単なんだから。

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:25.83 ID:+pJ+Obcl0.net
>>357
パソコンはローテク過ぎて
今はエクスペリアなどのスマホ

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:25.86 ID:FZX9GOZ00.net
ガラケーもパソコンも昔カタログ集めるの好きだったな。あの頃のワクワクがない

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:26.07 ID:0/PfS1Pl0.net
>>105
実はああいうお試しソフトプリインストールすると広告費入るから価格下がるんだぞ

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:30.84 ID:ELvYT/0W0.net
マウスのゲーミングpc持ってるけど
デザインは悪くないよ

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:32.21 ID:a4UZIWDJ0.net
>>336
俺2007年のMacBook白使ってるが全然壊れないw
あ、バッテリーはお亡くなりになったけどな
あとガワがプラスチックなんでそれなりにボロいw

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:33.69 ID:Ma5meNI90.net
>>274
お、おう

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:39 ID:lOvsThIu0.net
エリザベス女王だか王室だか何だか知りませんが、それが何を意味するかくらい
ご理解いただけると話が早いですからね。

とにかくもういちいちこんな話をここでするのもお終いなのでね。
あなたたちの意思を行動で示して頂きたいね。

では宜しくお願いします。

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:44 ID:NqOtJOHW0.net
appleの独自新型Cpu

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:45 ID:rrHoD69k0.net
いくら安いからってドスパラのPCには手を出すなよw
ヤフー開くのすら負荷かかって重いゴミだぞ

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:46 ID:lPSqFpXT0.net
>>325
傘下どころか社内サブブランドで始まっているが

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:48 ID:/UiQPvBd0.net
>>326
ドコモのiモードはあの時代としてはよくできた通信網だったが
あれのせいでスマホが日本から生まれなかったって気もするな

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:50 ID:VaHrvhnd0.net
>>340
チャンコロナウイルスをばら撒く地球のがん細胞 【 中国人 】





日本人になりすまして寄生する糞食いゴキブリ  【 朝鮮人 】 見てるか!?





      死ね!!!

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:50 ID:23uS/22M0.net
>>331
これを見てもそう思うか?
https://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-GT1/

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:55 ID:vmE3z/cQ0.net
決定権が6070のジジイにある、未だ紙とハンコを使ってるIT後進国なんだからこんなの当然
20代の起業家を汗水垂らしてない!って徹底的に排除してきたくせに、日本の技術力は凄い!って昭和のイメージのまま世界を見ない老人国家に未来なんか無いよ

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:57 ID:N1Ug1cYe0.net
技術の流出だね

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:00 ID:IgOXpdJN0.net
>>313
お前みたいなのがいるからこんな現実になったんだよ
つまりお前のせい

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:02 ID:jEmivu9b0.net
7年ぶり位にダイナブック買い替えたら
HDDもブルーレイもアクセスランプが無い………
SSDに替えようとしたら蓋が無いというクソ仕様になってた………
標準搭載の東芝HDDは激遅………

シャープ頑張ってくれ

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:05 ID:mAqdfVXP0.net
>>346
正確には、シャープがホンハイの子会社になってる

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:06 ID:BZAFnUIJ0.net
日本はもはや後進国だろ

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:08 ID:4uoG/5do0.net
最後に買った国産PCは富士通のWinタブ中古
文教用だから正真正銘国産のはず(´・ω・`)

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:09 ID:5RYOr6rm0.net
LenovoのChromebookは液晶がクソ過ぎた
なめてんのか

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:11 ID:OkX41D8t0.net
>>297
政治家も経営者も消費者もジジイばっかりだからどうしようもない
変えようって気概も無いし変えたところで頭がついていけない
超高齢化社会の恐ろしさを毎日肌で感じるてよ

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:11 ID:u3JnD9HI0.net
>>328
よくわからんが、HDDをSSDに取り替えてみたらどうよ

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:14 ID:UtzMPHcU0.net
マザーの基板設計してればメーカーになるのか? あとオリジナルケースw
パソコンもテレビも日本製であることの信頼性は皆無だね
映像エンジンなんてのもないほうがいいくらいw

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:18 ID:qePBswRO0.net
ノリとウェーイだけでいろいろ決めてしまう文系は罪深い

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:20 ID:eIffxbzp0.net
日本のビジネスモデルはどれもグローバリズムに耐えられないんじゃないの?

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:30 ID:yZtSntFa0.net
何かで読んだけど海外の銀行の採用とかで80年代くらいまで日本人枠みたいなのがあったみたい
時代における勢いがある国の人を入れる枠が存在するらしい
今は中国人とインド人が優先的に採用されてるらしい
もう時代は完全に変わってるんだよな
日本人が日本人だというだけで海外で通用する時代もなくなるって言われてる
それぐらい日本が世界に向けて通用する商品を作り出せてないってことだろうね

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:32 ID:B3PzqOdj0.net
小中学校 1人1台PC政策

これ1回配布すれば終わりじゃねえから
新入生が入ってくるたびに必要になるし
買い替えも故障サポートも必要

日本メーカーが担えるのか?

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:36 ID:b7+YUDSy0.net
NECと富士通も買収されてたんな

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:42 ID:wA+cjRVg0.net
円高で80円ぐらいになればさらに
安くて高性能Pc買える
その今ですらHPデルが圧倒的だからな

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:42 ID:3w/nmDgy0.net
CADが使えれば何でもいいです
3Dプリンターを買ったので暇な日はいろんなもの作って遊んでいるよ

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:45 ID:O9fHUV9w0.net
ジャップは平成初期あたりから時間止まってる

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:46 ID:WNwCAANA0.net
>>328
第一世代のi3なら別のにした方が良いと思う。
第二世代以降ならSSDに換装したら、ソコソコ動くよ。

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:49 ID:RBGDA5lF0.net
今ごろ何言ってんの

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:54 ID:tyGc8gXF0.net
>>259
MOUSEは底辺性能モテルしかないわ
ハイスペックはHPとDELL二択

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:56 ID:rrHoD69k0.net
ドスパラじゃないやドンキだw

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:58 ID:mAqdfVXP0.net
>>389
頑張るのはいいがとっくに台湾の企業の子会社になってる

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:03 ID:NqOtJOHW0.net
appleの独自新型CPU登場で旧機種はお払い箱に

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:09 ID:BZAFnUIJ0.net
日本?

パソコンだけではなく、


もはや後進国だろ

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:11 ID:AvLzCibG0.net
>>355
その通りだけど、人間新しいものを買ってみようと思うのは
・財布に余裕がある
・世の中全体に変動の勢いがある

消費税廃止しない限り、一生FAXとコピー取りやらされて死んでいくのが日本の若者

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:15 ID:MXXin45d0.net
お前らが国内メーカーのPCは余計なものが入ってるっとネガキャンした成果だなw
スマホもそれで国内メーカーの終わったな

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:15 ID:N1Ug1cYe0.net
日本製ったって海外の中身入ってるし海外製ったって日本の中身入ってるしどうでもいい

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:19 ID:IRpt/3Sj0.net
性能で勝負せずに機能に逃げたからな
しかもイラン機能ばかり

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:21 ID:+pJ+Obcl0.net
>>400
サポートは外資のほうが無理だろ

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:22 ID:DzoPAjGU0.net
国産が売れないのは国民にお金がないから。デフレだから。
みんな安いパソコンしか買えなくなったから。

それ以外に理由いるか?

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:28 ID:VaHrvhnd0.net
>>378
こういう紛らわしい書き方をするとか、寄生虫シナチョン土人の特徴だよ
印象操作や捏造がお得意のね

10 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/07(月) 10:29:30.08 ID:44rIillX0
富士通
NEC
東芝

全部中華

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:30 ID:5RYOr6rm0.net
>>389
シャープってもうチャイナだろw
スマホみてみろ、すっげーチャイナ感あるぞ

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:30 ID:49D0KzOX0.net
え?まえからやん

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:39 ID:wA+cjRVg0.net
>>400
ゴミを税金でガキに配る
売れないから税金で買わせるだけというね

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:39 ID:ToKHfRvQ0.net
>>383
同感
そして初期のスマホの通信プランが高すぎた。

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:40 ID:qfDwDsNi0.net
家電にしろパソコンにしろ
こうなる運命だったのではと思う

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:46 ID:1macn2hz0.net
>>339
Surface買っておけ
コスパも評判も悪くないよ

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:47 ID:a4UZIWDJ0.net
急遽仕事でWindowsパソコンか必要になったんだが、とりあえずHPかASUSのノート買っときゃいいかな?

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:50 ID:lFxUBPP70.net
>>372
作ったことないけど、子供でも作れるのかしら
子供の1台目は自作させようと思ってる
今いきなりスマホ渡されて、ハードの仕組みを学ぶ機会がすっとばされてる気がするんだよね

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:52 ID:wJPY9lB40.net
バザールでござーるなんてやってる場合じゃなかった。

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:53 ID:3w/nmDgy0.net
>>400
エセエンジニアなんて地方にはいっぱいいるよ
ほぼボッタクリ価格でメンテナンスしますとか普通

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:54 ID:VaHrvhnd0.net
>>388
チャンコロナウイルスをばら撒く地球のがん細胞 【 中国人 】





日本人になりすまして寄生する糞食いゴキブリ  【 朝鮮人 】 見てるか!?





      死ね!!!

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:56 ID:DEnszRt20.net
スタバには持っていくのが恥ずかしい国産

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:57 ID:/AaiRtkj0.net
BTOはサイコム使ってるなぁ
内部の配線とか綺麗にまとめてあるし
いつも利用してるわ

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:59 ID:8BHNDM2J0.net
https://imgur.com/6U8DyCt.jpg

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:00 ID:8E57Leos0.net
>>359
2000年にヨドバシで買ったNECのノートがその価格だったわ(笑)

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:04 ID:B3PzqOdj0.net
>>373
PC使えないなんて日本だけのガラパゴスだから
だからIT後進国になってんだよ

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:15 ID:vn0MbwN60.net
>>340
まだ飛んでないのか!
あれだけ騒いでお祭りしてよ

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:15 ID:59Ner8850.net
AI家電とか自動運転車全盛になるだろうから、そちらに注力でもしといた方が…

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:16 ID:xGdA3a710.net
HPとかのryzen 載せモデルがコスパ良いもんな

日本製PC の強みって何だろう?

438 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:22 ID:tOvD4xl30.net
SSDだったらハイスペックだからな

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:25 ID:XcSzDKBI0.net
>>396

外国製品組み合わせて高値で売るのが日本企業のお仕事

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:26 ID:Tbt1N71U0.net
ネトウヨ怒りのファーウェイスマホ

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:27 ID:A4wKdZX90.net
>>1
日本は完全に終わった
昔はよかった・・・

orz

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:27 ID:ZeZ4wOhL0.net
>>83
> NECと富士通は国産だと思って買ってる人いるんじゃね?

一部上場企業でも社員に使わせてるところあるね
で、使っている社員にセキュリティがどうのこうの言っているバカ
あと、LINEを積極的に使ってたり

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:28 ID:C0mC/aeI0.net
あれだけ他をバカにして自慢ばかりしていた東芝の社員たち。
シャープ傘下、中国傘下にまで落ちぶれて。懺悔しろよww

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:30 ID:JvKvFF1a0.net
なにをやってもダメwwwwwww

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:34 ID:CAAeiB2o0.net
>51
何言ってんの。
これからの主要産業は介護だよ。

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:35 ID:N1Ug1cYe0.net
>>426藤井聡太くんが作るらしいよ

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:36 ID:loRlgMEu0.net
>>2
今まで買ったPCで一番寿命が短かったわ
グラボ故障だけで修理に5万円、デスクなのに自分で交換できないしな
PCIなら中古で3000円程度のが5万円って、粗大ゴミになったよw

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:37 ID:MnNff1Qj0.net
その他の13.4%のうちマイクロソフトはどのくらいなんだろう
vaoiとかレッツノートとかよりは多そうなんだけど

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:38 ID:juO11MPo0.net
>>426
パーツ揃ってれば組むのは簡単
そのパーツを揃えるのに"多少"の知識が要る

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:40 ID:Jcx/KWh+0.net
外資PCとかお前ら初心者すぎるな

今は、iiyama パソコン工房 ドスパラ マウスのBTOで自分好みに組むのがコスパ一番良い

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:41 ID:NqOtJOHW0.net
狭い国内市場でだけで権謀術数巡らせても無意味

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:42 ID:c0O85MWi0.net
✕糞みたいなバンドルソフトがたくさん入ってるから高い
◯糞みたいなバンドルソフトがたくさん入ってるから安い


これに気づけないまま日本製PCは死んでしまった。
糞みたいなソフト入れてやる代わりにソフトメーカーからがっぽり貰ってその分安く販売すれば生き残れたかもしれないのに。

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:42 ID:c5b94HYs0.net
>>399
その責任はお前にもあるわな

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:44 ID:nYXOaik20.net
安倍政権で儲かってるはずなのに
こんなに愛国者がいるはずなのに
国産が全然売れなくなってるのか不思議でしょうがない
自分みたいに国産信仰皆無でほぼ全てに置いて日本製に価値観など感じないなら別だが

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:45 ID:Jibe5uMC0.net
>>86
ホモロゲん

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:46 ID:X3rMg2ua0.net
先進だから発展してるとは限らんのよ

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:49 ID:+/RjzNEI0.net
>>323
業務なんてロースペックで済むPCなんてセキュリティとメンテが全てみたいな契約だからどうでもいいの
おまいらが普段使いするコンシューマーPCで自作シェアを上げたいの
これからVRも楽しくなるぞ、GPUの性能もどんどんあがってるし

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:50 ID:ee+XApKL0.net
日本のパソコンはどうして安く売る気ないのかな

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:58 ID:VaHrvhnd0.net
>>388
これからはファーウェイみたいに中国製がどんどん排除されてくよ(^^)

あと中国人も

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:53:59 ID:na0msimN0.net
家電 ⬅ダメ
スマホ ⬅ダメ
PC ⬅ダメ

日本がホルホルできた時代とあっという間に終わったね
老害ばかりのこの国はホーントだめ

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:54:01 ID:X+aFo97e0.net
うちの会社、こないだリース更新があってthinkpad X1カーボンになったわ。これ最高に良いね

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:54:04 ID:C9+ZIytf0.net
昔は数年経つと使いずらかったけど今は数年前のPCでも
ネットや動画くらいなら全然平気だし新品買う気さえ起きないw

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:54:06 ID:M0MpxSsv0.net
フジツとか、税金引き出すことが本業になってんじゃね?

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:54:08 ID:+kdn/QvD0.net
ゴミソフト満載
二流以下のスペック
価格だけは超一流

こんな商売やってれば、そりゃそっぽ向かれるわ。
客だっていつまでもバカじゃないんだから。

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:54:14 ID:rrHoD69k0.net
>>372
知識はいるよ1台目は特に
プラモですら組み立てに失敗する奴はいくらでもいる

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:54:16 ID:k/hnYujn0.net
日本は独自規格が大杉
しかも使い勝手が悪い
だから廃れるんだよ

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:54:17 ID:WNwCAANA0.net
>>437
ACアダプタのコードが細いくらいかなあ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200