2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日産の融資に政府保証1300億円 異例の過去最大規模(朝日) ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/07(月) 09:53:52 ID:u/iwGpgL9.net
 政府系の日本政策投資銀行(政投銀)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことがわかった。仮に返済が滞れば8割を国が実質補塡(ほてん)する。大手企業への融資に国民負担を伴う可能性がある保証をつけるのは、極めて異例な対応だ。

 日産は「(政府保証は)全く承知していない」(広報)、政投銀は「個別の案件は答えられない」(広報)とコメントしている。

 大企業への融資に対する政府保証はリーマン・ショック後の2009年、経営再建中の日本航空でも使われた。政投銀は約670億円を政府保証つきで貸したが、翌年に日航が経営破綻(はたん)して約470億円の国民負担が生じた。今回の日産の保証額は日航を大きく上回り、過去最大規模となる。

 政府はコロナ禍で資金繰りが悪化した企業へ、政投銀などによる「危機対応融資」を3月から実施している。貸す側は融資焦げつきに備え、政府保証にあたる「損害担保契約」を結んで損失を補うこともできる。

 一連の融資にかかわった金融関…(以下有料版で、残り613文字)

朝日新聞 2020/9/7 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html?iref=sptop_8_01

★1 2020/09/07(月) 05:45:51.74
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599425151/

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:32:18.43 ID:XEjEpLGe0.net
 


これがウソつき糞食い冤罪猿がやったことの結末



 

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:32:42.48 ID:bLmxRCB90.net
公金注入するなら幹部全員自己破産させるくらいしないとな

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:33:31.75 ID:cZ7Tylkd0.net
すべてはプリウスが悪いんや
あんなハイブリッド車とか

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:33:38.43 ID:PmiLKkTv0.net
ルノーの子会社の外資企業に
政府が担保w

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:33:53.28 ID:6GEFkP2d0.net
>>774
そりゃあ日本政府が公金を注入しなかったことに尽きるわ。
朝鮮系の銀行には公金を注入したのに。

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:34:29.87 ID:hE0JYDQY0.net
ゴーンをなんくせつけて追い出したしわ寄せが国民の税金にきた???
馬鹿な話しがあるか???

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:37.59 ID:XEjEpLGe0.net
  


これがウソつき糞食い冤罪負け猿がやったことの結末



 

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:41.54 ID:CDgtOei70.net
もう会社としての寿命なんだろ
支援するのではなく
引導を渡しやれ

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:36:04.54 ID:pekwb2wo0.net
消えちゃえ 日産

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:36:12.48 ID:XEjEpLGe0.net
 


猿は死ね



 

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:37:10.92 ID:6GEFkP2d0.net
>>783
そうだよねw
何でもかんでも無駄なオプションをゴテゴテ付けて
高価格帯にしちゃうのもね…

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:37:31.61 ID:Zw+Yo8i30.net
なんで自浄作用も自助努力もない会社がいきなり公助されてるのん
菅さぁ

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:37:46.19 ID:w5u4BP0g0.net
まず広告代理店変えたほうがいい
あのCMがウザイんだよ

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:37:52 ID:/qORcU3H0.net
あー倒産確定

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:37:54 ID:6hvdipB60.net
>>767
ほんと星野のカスとか周辺が糞だらけ

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:38:24 ID:utbnxkvJ0.net
>>10
高学歴の立派な人たちです
初代:鮎川義介(1933年12月〜1939年5月)東京帝国大学工科大学機械工学科卒
8代:淺原源七(1951年10月〜1957年11月)東京帝国大学理学部
9代:川又克二(1957年11月〜1973年11月)東京商科大学 トヨタ 日産の時代
10代:岩越忠恕(1973年11月〜1977年6月)東京帝国大学理学部 トヨタ 日産の時代
11代:石原俊(1977年6月〜1985年6月)東北帝国大学法文学部卒業
12代:久米豊(1985年6月〜1992年6月)東京帝国大学第二工学部
13代:辻義文(1992年6月〜1996年6月)東京大学工学部
14代:塙義一(1996年6月〜2000年6月)東京大学経済学部 1998年借金2兆円倒産危機
15代:カルロス・ゴーン(2000年6月〜2017年3月)仏エコール・デ・ミーヌでエンジニアリング
16代:西川広人(2017年4月〜2019年)東京大学経済学部
17代:内田誠専(2019年〜 )

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:38:37.07 ID:s4y9dh8e0.net
もう潰れたと思っていいね
だれも買わないわw
ざまあ

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:39:20.78 ID:F8AVShiM0.net
>>783
単純な車は売れない以前に作れないんだよ。abs、エアバッグ、触媒、オートライト、自動車歩行者検知、自動故障診断、次々と義務が増えていってる。

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:39:40 ID:/qORcU3H0.net
国から助けてもらえると思った企業は、努力をしなくなって必ず倒産してる

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:40:47.68 ID:rC6+Gvzo0.net
>>782
そのくらい調べりゃ誰でも解るって言ってんのにレス乞食がlD真っ赤にしてんじゃありません!!!www

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:40:59.29 ID:utbnxkvJ0.net
>>795
ゴーンは
新車投入は中止 モデルチェンジ中止 研究開発を大幅カット
それを利益で計上
1兆円ルノーが持って行った
その結果 日産の車は競争力を無くし
国内第5位メーカに転落 アメリカで車が売れない
今期赤字7000億円
これが詐欺師 ペテン師のゴーン経営
こんな犯罪者 悪党に経営をゆだねなければならなかった
日産は情けないんだ
ゴーンを怒る前 無能経営者 無能幹部に責任を取らせよ
内部で出世争いで喧嘩ばっかし いい加減にせんか
受験ばか 記憶力ばか に経営は無理 全員首
必要なのは未来創造力(野村ノートより)

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:41:11.73 ID:FkpYef2K0.net
人事抗争で潰れるなら一旦潰してトヨタやホンダに工場を引き取ってもらうのも手。
ゴーンは人事抗争を力で抑えていた。

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:41:22.86 ID:PqUUP8fw0.net
日産は潰した方がいいだろ
トヨタ、ホンダ、マツダでいいわ
融資するならEV専業メーカーとかなら分かるが

813 :通りすがりの一言主:2020/09/07(月) 18:41:48.87 ID:xRofJz5N0.net
日産 赤字でググれば出てくると思うが、ルノーも赤字で足引っ張ってんのは日産だぞ。
おまけにルノーは日産を切る記事まで出てくるわ。

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:41:48.90 ID:6GEFkP2d0.net
日産のデザインには何というか、幅が無くて画一的過ぎるのも
選ばれない原因かもね?

何というか、カンペンケースみたいな
デザインw

あのデザインしか無いんじゃあ
好みは分かれても仕方ない。

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:33.92 ID:twPzJXYM0.net
これでホンダと統合断るとか頭膿んでるのか?

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:43:15.36 ID:T4y+y1Ly0.net
みんなBloombergのゴーンクーデター記事見てねーのかな

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:43:23.23 ID:PqUUP8fw0.net
>>805
理系がいなくなったよな

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:43:37.40 ID:6LYVg2rA0.net
大きすぎて潰れたら連鎖倒産で失業者や社会保障費が激増して大変な事になるから助けるってのは分かったけど
成熟しきって成長も緩やかになった企業ばかり抱えてる先進国って大量の爆弾抱えてるようなものなのかな?

過去を見てもどんな大企業でもその内新興企業に取って代わられてるし
その度に税金投入して瀕死だけど雇用だけは大量に作ってる大企業を延命するのかな

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:43:46.33 ID:FkpYef2K0.net
生産工場の労働者だけでもトヨタやホンダに引き取ってもらえれば、本社勤務の連中や役員はどうでもいい。

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:44:25 ID:CDgtOei70.net
>>809
それなら根拠URL貼れよw
嘘を書くなよ

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:44:26 ID:JtOQ8vEC0.net
日産潰れちゃうんじゃない。
リーフでも詐欺師の日産をやっていたしねwwwwww

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:09 ID:PqUUP8fw0.net
>>814
ホンダのフリードは画一的でも売れてるけどな
マジレスするとエンブレムがダサすぎること

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:09 ID:eVgXLBP/0.net
反感かうし不安だしで誰も買わないだろな。ただでさえ売れてないのに。危ない会社と政府が認定したも同じだ

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:46:39 ID:BGbWtq890.net
この金いくらぐらい「誰か」に流れるんだろう?w
官僚やら政治家やら日産のエライさん方は
いろんな「名目」でマージンを受け取るんだろうなぁww

公金を個人の金に換えるためのマネーロンダリング
それを国民の面前で堂々とやるから笑ってしまう

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:08.33 ID:P5EanC7U0.net
>>805
久米のときはすげえぶいぶい言わしてたのにな

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:17.71 ID:O8fGbioP0.net
>>1
菅官房長官:「やれ」
日本政策投資銀行(官僚天下り先):「はい」

日本政策投資銀行:「次の首相(菅官房長官)の地元にある日産本社だから菅官房長官に恥をかかすわけにはいかない」


突っ込まれると
日本政策投資銀行内にいる元官僚:「菅官房長官の支持はなかった、私の判断、忖度でやりました」

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:26.28 ID:KLi8msWL0.net
>>42
ルノーが日産株を中国企業に売り払わないように
時間の問題だろうけど

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:58.10 ID:/trFCTrh0.net
ネトウヨ「これで日本の技術が守られた。政府はよくやった。」
どこかで聞いたことがあるような。

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:49:09.37 ID:rC6+Gvzo0.net
>>815
知ってる人間が日産に拘るのは「プリンス」を併合した会社だから

本田と合併言われても素直には進まんよ

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:52:16.22 ID:1dJAiDdV0.net
菅は中小は統廃合進めると言ってたな
なんかこう不公平感がビシビシ感じてムカつきます

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:52:32.43 ID:lFSWjEzz0.net
>>760
今日産が苦しんでるのはゴーン時代の過剰投資が原因なんだが
いずれにせよ大規模なリストラは避けられないし、リストラの要因である過剰投資をした本人が責任を取らずにリストラを進めるのは無理だね
今の日産には、ゴーンの能力をもつゴーン以外の人が必要なのは確かだが、ゴーン自体は追い出さざるをえない

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:53:40.60 ID:4YIIygKz0.net
>>3
昔アンバサってカルピスみたいなジュースあったな
何か最後に喉に残るやつ

833 :通りすがりの一言主:2020/09/07(月) 18:54:19.37 ID:xRofJz5N0.net
日産なんてセレナとノートしか見んな。

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:55:49.17 ID:s4y9dh8e0.net
マジレスすると、こうなると有能な人材が怒涛の如く他社へ流出していく
もう破綻へまっしぐら
終わったと思っていいだろう

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:56:41.45 ID:6GEFkP2d0.net
>>822
え?w
ホンダの自動車は幅があるだろうよ?

軽自動車からもスポーツカーが
出るくらいにw
一方では家族向けやカップル向けの
自動車までと幅がかなり広いよ?w

日産にその幅は感じられない…

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:57:55.92 ID:l3ygyaPM0.net
根本的な問題は

日産には乗りたくなる車がない

これだけだ

837 :通りすがりの一言主:2020/09/07(月) 18:58:14.15 ID:xRofJz5N0.net
スカイラインのハイブリッドで600万超アホか?w

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:58:33.06 ID:XsNIXerK0.net
もうトヨタとホンダとスズキだけで良いだろう
自動車メーカー多すぎ

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:59:30.85 ID:/trFCTrh0.net
>>834
新卒でずっと日産に勤めていた人が転職して活躍できる場がある日本ではない。
日産で有能だった人は日産でだけ有能。それが日本。

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:04:13.36 ID:1DBREk8u0.net
日産って二回目やろ。融資じゃなくて父さん危機。もうええやろ

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:06:35.27 ID:rC6+Gvzo0.net
>>818
車の技術革新はこれからだよ

日本で残るのは日産、トヨタ

ルノーが必死になって日産飲み込もうと画策してんのもそのため

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:09:34 ID:/XlJlGm50.net
半沢直樹パート3は
大日本自動車だな

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:10:13 ID:PZGKDJkv0.net
>>667
毒をもって毒を制すのです(´・ω・`)

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:12:22.26 ID:4YIIygKz0.net
>>840
日産倒産すると連鎖して違う業界もリストララッシュ始まるで?

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:12:39.71 ID:6hvdipB60.net
10年も開発しないで遊んでた会社に競争力があるはずがない、ひと昔前の新車、買うのがアホだろ機械音痴のアホしか日産のクルマなんか買わない、eパワーとか発電機積んで非効率の極みだろ、まともな技術者なら絶対に作らない製品

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:14:16.55 ID:0XobDV2l0.net
だった1800億じゃなぁ
株価見てみろよ

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:15:39.48 ID:/mtsb4Wm0.net
だめだこりゃ

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:16:10 ID:htf4wLow0.net
ニスモの本気の連中は章男が引き取ってくれるんでないの?

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:16:31 ID:0MNFlfrN0.net
日産、20年前の「悪夢」再来の危機! 最終赤字が過去最大級に
>日産自動車が20年前の悪夢再来の危機にある。
>2021年3月期の最終損益が6700億円の赤字となる見通しを発表した。

>前期もほぼ同額の巨額最終赤字(6712億円)を計上したが、21年3月期は新型コロナウイルス感染の影響が重なり
>赤字幅がさらに拡大するおそれがある。

>最終赤字が2年連続となるのは「日産危機」の真っ只中だった1998年3月期から2020年3月期まで3年にわたって以来で
>問題は深刻だ。

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:17:36 ID:8/COE8yY0.net
他人には自己責任
自分の番になると国に泣きつく
東電も日産もそうやな
ジャップは人間のクズ
(´・ω・`)

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:21 ID:AD9k9oc+0.net
>>38
社会の中心を30〜40代あたりにしなきゃな。

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:25 ID:nGscVZLd0.net
>>831
社長自ら
オレはリストラはしない
U字回復や

オレらの実力はこんなもんじゃない
等々、悠長な宣言している限りダメだろ

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:29 ID:P8MODt+60.net
潰せよニッサン

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:30 ID:+XlLO9HC0.net
>>842
社長役はミスタービーンでな

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:35 ID:bWvMXGqF0.net
日産みたく国に救われる会社と見捨てられる会社の違いは何だ
規模?

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:44 ID:du4x34gl0.net
特定企業だけ特別扱いして税金で助けるとかマジでふざけてるわ

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:19:43 ID:DW02r3HT0.net
政府保証しなくても、低金利で
バンバン日産自動車にお金を
スワップ協定で無限大お金と
日産債権を交換してあげたらいいと思うよん

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:22:07.66 ID:nGscVZLd0.net
社員には賞与満額回答
役員には高額慰労金
リストラはしませんU字回復
国内工場は低操業
使うサプライヤーは中華ばかり
新車はなぜかタイ生産
みなとみらいに巨大なパビリオン
新車でもないイメージキムタクCMの大量投下
発表する新車や技術は一年後や数年先

こんなんで政府保証入れる正義がよくわからん

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:23:03.00 ID:5zyyxcbJ0.net
ネトウヨ当惑wwww

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:24:14.13 ID:B99I8IhlO.net
倍返しはよ

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:25:05.80 ID:BZ0fGikU0.net
>>676
何でこんな官僚的な会社なの?
財閥系だから?

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:26:36.50 ID:BZ0fGikU0.net
マリノス売却か

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:27:14.39 ID:c5l89otV0.net
 
これでたくさんの天下り役人を引き受けないとならないね

 

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:27:41.15 ID:nGscVZLd0.net
関係者によりますと、政府系の金融機関「日本政策投資銀行」は今年5月、新型コロナ対応として日産自動車に1800億円の融資を決めました。そのうち1300億円について、別の政府系金融機関を通して、事実上の政府保証をつけていたことがわかりました。

「損害担保契約」と呼ばれるかたちで日産が返済できない場合、最終的に回収できなくなった金額の8割まで国が負担することになります。

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:30:28 ID:N79tceZx0.net
>>851
20~30代の間違いでしょ

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:32:05.91 ID:h5j4k9+j0.net
やっちゃったなNISS
もうどう足掻いても駄目だこりゃ。
負のイメージ強すぎる。
とっとと糞上層部一掃しないと話にならんだろ。

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:34:04.31 ID:s4y9dh8e0.net
>>866
これからケリーの裁判が始まるからな
さらにイメージは悪くなるだろう

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:35:05.93 ID:BZ0fGikU0.net
ゴーンが辞めた時点でたくさんの役員が辞めてたよね
相当変なやつが現業の邪魔をしてると思う

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:35:18.64 ID:nGscVZLd0.net
この販売台数で
なんでホンダ並みの販売店規模と
ホンダの2倍の国内生産の数なんだよ?

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:02 ID:mMhYxu4k0.net
中小企業の再編より先に大企業を再編したほうがいいんじゃねえの?菅よ

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:30.25 ID:ZMax4eYF0.net
西川とゴーンが横領しまくっても税金で尻拭いする安倍大本営。政策投資銀行から日産へ天下ってるんだろうけど。
やってることは2兆円の赤字を肩代わりする代わりにルノーから日産へゴーンが天下ったのとほぼ同じ

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:34.05 ID:nGscVZLd0.net
取締役に、元レースクィーンだの通産天下りだの居るのもふざけてるよな

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:45.08 ID:utbnxkvJ0.net
>>852
高学歴の優秀な社長さんたちです
初代:鮎川義介(1933年12月〜1939年5月)東京帝国大学工科大学機械工学科卒
8代:淺原源七(1951年10月〜1957年11月)東京帝国大学理学部
9代:川又克二(1957年11月〜1973年11月)東京商科大学 トヨタ 日産の時代
10代:岩越忠恕(1973年11月〜1977年6月)東京帝国大学理学部 トヨタ 日産の時代
11代:石原俊(1977年6月〜1985年6月)東北帝国大学法文学部卒業
12代:久米豊(1985年6月〜1992年6月)東京帝国大学第二工学部
13代:辻義文(1992年6月〜1996年6月)東京大学工学部
14代:塙義一(1996年6月〜2000年6月)東京大学経済学部 1998年借金2兆円倒産危機
15代:カルロス・ゴーン(2000年6月〜2017年3月)仏エコール・デ・ミーヌでエンジニアリング
16代:西川広人(2017年4月〜2019年)東京大学経済学部
17代:内田誠専(2019年〜 )

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:37:48.55 ID:h5j4k9+j0.net
経団連の言いなりもそろそろ終らせるべきじゃねーか?

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:38:58.15 ID:+rJU27Db0.net
>>860
貸し付けた金、返って来ないだろうよ

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:39:01.74 ID:utbnxkvJ0.net
>>855
社長が歴代東大卒
みんなお仲間 尻ぬぐいはあほ国民
初代:鮎川義介(1933年12月〜1939年5月)東京帝国大学工科大学機械工学科卒
8代:淺原源七(1951年10月〜1957年11月)東京帝国大学理学部
9代:川又克二(1957年11月〜1973年11月)東京商科大学 トヨタ 日産の時代
10代:岩越忠恕(1973年11月〜1977年6月)東京帝国大学理学部 トヨタ 日産の時代
11代:石原俊(1977年6月〜1985年6月)東北帝国大学法文学部卒業
12代:久米豊(1985年6月〜1992年6月)東京帝国大学第二工学部
13代:辻義文(1992年6月〜1996年6月)東京大学工学部
14代:塙義一(1996年6月〜2000年6月)東京大学経済学部 1998年借金2兆円倒産危機
15代:カルロス・ゴーン(2000年6月〜2017年3月)仏エコール・デ・ミーヌでエンジニアリング
16代:西川広人(2017年4月〜2019年)東京大学経済学部
17代:内田誠専(2019年〜 )

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:39:04.68 ID:9ECl/2Km0.net
親方日の丸。

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:41:26.34 ID:/GZDUjaT0.net
安倍馬鹿三は最後の最後まで日本国に損害を与えて遁走するってわけだ
ホント日本憲政史上最低最悪の腐れ畜生政権だったな

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:41:33.95 ID:NrFIvs040.net
>>856
ホンマにな
おかしいやろ

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:06.90 ID:s4y9dh8e0.net
安倍政権の象徴のようなメーカーだったと思うわ
その成り立ちからして本当にそう思う

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:56.75 ID:NrFIvs040.net
日産無くてもほとんどの日本人が困らないのが実情だよね
かわいそうだけど

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:19.93 ID:UqqhD5qo0.net
>>856
人の金に集るクソ野郎共なんよ
税金に甘えた屑なんだよ日産の奴らって
何度でも言ってやればいいさ
税金に集るクソ野郎とな

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:21.40 ID:BZ0fGikU0.net
>>879
行政訴訟になってもおかしくねえなこれ。
国が債務保証つける根拠が何の法律か全くわからない。

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:36.96 ID:toANiLM00.net
アメリカの超裕福層とかリアルドラマやってる日本とかいう番組楽しんでるんだろうな。

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:34 ID:rC6+Gvzo0.net
アホしかおらんようで

車のパラダイムシフトに生き残るのは実は日産自動車なのだがな

それを知っているからこそ売らないし潰さない

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:48:51.12 ID:utbnxkvJ0.net
>>833
乗用車ブランド通称名別順位

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

8月の日産は30位以内にノートとセレナのみ
どうしたの日産
サファリ優勝のブルーバード
日本で最初の大衆車 サニー
クラウンと覇を争ったセドリック グロリア
米国で月販1万台のフェアレディZ
国内で月販1万台のスカイライン
みんなどこに行ったの灯台での署長さんよ
従業員 協力会社 販売店 日産ファン みんな泣いていますよ
東大での社長さんは責任を感じていますか
組合が悪いはあまりに無能 無責任

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:50:38 ID:o8FuoWGS0.net
腐った肉なのかな?

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:51:08 ID:v1OnYTHN0.net
フランスの会社に日本の税金をぶっ込むんな
どうせカネの無いルノーが東風汽車に払い下げるんだから

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:51:28 ID:6hvdipB60.net
>>886
セレナとノートとかポンコツ買う人がいて幸せだろ日産

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:51:43 ID:F5ZbY4Zi0.net
>>862
えぇ〜、これから税金で飯食う癖に
スポーツチームまだ持ってるのかよ
こいつらどこまで貴族気取りなんだろうか
上級企業の屑さが際立つね

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200