2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日産の融資に政府保証1300億円 異例の過去最大規模(朝日) ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/07(月) 09:53:52 ID:u/iwGpgL9.net
 政府系の日本政策投資銀行(政投銀)が5月に決めた日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証をつけていたことがわかった。仮に返済が滞れば8割を国が実質補塡(ほてん)する。大手企業への融資に国民負担を伴う可能性がある保証をつけるのは、極めて異例な対応だ。

 日産は「(政府保証は)全く承知していない」(広報)、政投銀は「個別の案件は答えられない」(広報)とコメントしている。

 大企業への融資に対する政府保証はリーマン・ショック後の2009年、経営再建中の日本航空でも使われた。政投銀は約670億円を政府保証つきで貸したが、翌年に日航が経営破綻(はたん)して約470億円の国民負担が生じた。今回の日産の保証額は日航を大きく上回り、過去最大規模となる。

 政府はコロナ禍で資金繰りが悪化した企業へ、政投銀などによる「危機対応融資」を3月から実施している。貸す側は融資焦げつきに備え、政府保証にあたる「損害担保契約」を結んで損失を補うこともできる。

 一連の融資にかかわった金融関…(以下有料版で、残り613文字)

朝日新聞 2020/9/7 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN965S65N80ULZU00D.html?iref=sptop_8_01

★1 2020/09/07(月) 05:45:51.74
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599425151/

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:37:19 ID:Gc66zUvY0.net
ゴーンを捕まえて死刑にしないと納得がいかない

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:37:39 ID:hv4jk9pD0.net
>>482
一緒だよ
どちらもお友達へのプレゼント
原資は税金

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:39:01 ID:hv4jk9pD0.net
>>482
出来もしないリニアの損失補填に3兆もプレゼント

元々老害火災が自分の名前を残したくて強引に進めたリニア

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:42:22 ID:zZ2HKA8W0.net
ルノーが43%だから実質 外資企業だろ

20年前は日本国として捨てたけど外資資本になったので
今回は日本の税金で助けましょう。

なにこれ

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:45:15 ID:aM6bPHQ80.net
政府補償が公開されないって、いいのか?
そもそも、広報が承知してないといってるし、事実かどうかも怪しいけど。

まあ、それはともかく、ルノーとの関係はよくわからないねえ

ルノー支配脱するために必要なのかね?

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:45:34 ID:GsRAzY7j0.net
ルノーに吸われそう

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:46:36 ID:Yv3Y53ed0.net
ゴーンのせいで色んな所から目を付けられ易くなっているのが問題やな。
どうせやるなら、外人役員、社員の完全排除を推進してから一旦国営化させとけや。

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:46:51 ID:CDgtOei70.net
くそ厄災キチガイ安倍自民公明党は売国奴

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:50:08 ID:EYhDU3P10.net
キムタクを旬のときに使ったトヨタ
オワコンになってから使う日産

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:50:31 ID:zfn4tLBV0.net
日産は昔からCMのセンスが無さ過ぎた

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:50:34 ID:EYhDU3P10.net
いっそホリエモンに経営預けたらどうか?

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:52:01 ID:IRp5uuz20.net
日産は、GTR38位の頃のセダンやクーペ作れ
1800-2400で180-240SXでもいいぞ

国内は、いまや環境縛りで HVモーター競争
EVは、スタンド不足で全然だし
災害時に家電バッテリーにしたら動けない

アメリカで売れる車出せばワンチャンあるぞ

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:53:34.84 ID:PUTJ7tYH0.net
スガ「税助」

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:54:19.29 ID:9pWV6M1R0.net
鉄鋼関連も響きそうな案件だな
高炉休止が相次ぐ中で、日産が国内生産を削減にすれば確実に業績に影響が出る

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:54:57.38 ID:Ym+BZc7c0.net
アサヒへの融資は絶対にしないでもらおう

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:56:14.46 ID:CDgtOei70.net
もう、潰れる前提で計画を練った方が良いだろ

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:56:48.20 ID:aIUPwmXk0.net
>>25
エンブレムじゃないの?真ん中にNISSANって入ってるのクソださい
最早文字なんてわざわざ入れなくていいって事よ

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:58:11.06 ID:fiXMXjA70.net
ホンダに統合持ちかけたし中国あたりに買収されるのを防ぎたいのかな?
家電業界の時みたいになるのを防ぎたいのはあるんだろうけど

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:58:50.92 ID:O9fHUV9w0.net
キックバックは何割かな

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:59:10.14 ID:ULZxSL0i0.net
>>165
どちらかというと、キビャックやホンタクのような、、、。

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:00:08.89 ID:Z95ML5pT0.net
ソフトバンク、ユニクロは助けないで

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:01:38.46 ID:J8sooXN3O.net
いくら融資しても体質は変わらないんだから
企業再建の有識者でも雇って根底から変えなければならない
ゴーンみたいな人間が必要

505 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:01:45.93 ID:0GPTcgxJ0.net
金借りてボーナス満額支給する日産

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:02:19.99 ID:fknVYsng0.net
>>487
ルノーの動きははっきりしないが、政府保証が事実なら、関知してないはずないわな。
人員や工場の大規模な整理でもちらつかせて、日本政府を脅したんでないか。

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:02:54.56 ID:aeBgqMw/0.net
半沢を地でいく癒着

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:03:36 ID:CDgtOei70.net
エルピーダと同じく
倒産フラグだなぁ

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:03:53 ID:ZVFfKjP90.net
日産本社が菅の選挙区だっけ

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:04:17.55 ID:qHRuNXxI0.net
馬鹿な国だわ

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:05:04 ID:0GPTcgxJ0.net
朝のラジオで森永卓郎が経産省案件だって言ってた
経産省が関わって再建できた企業はゼロで税金が無駄遣いされただけだってね

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:05:32 ID:r2UycBZw0.net
>>506
え、ルノーに税金あげるような話なのか・・・

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:05:43 ID:66/yRpPs0.net
また安倍かよw

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:07:12.23 ID:O8fGbioP0.net
>>1
倒産寸前だった日産をゴーンが救う

優秀なゴーンの手腕で日産はV字回復して売上倍増

ゴーンが辞めたら日産は売上低迷

安倍政権:「やれ」
日本政策投資銀行:「はい」

日本政策投資銀行:「税金を無能経営の日産に貸すわw」



税金(国民のお金)を使いまくる日本政策投資銀行とは誰も責任を取らないゴミ溜め
https://www.jri.co.jp/company/publicity/2003/detail/0810/

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:07:22.80 ID:7R+WmOTf0.net
倒産しそうになったら生き残るために動くだろ
どのみち今助けても日産に未来はないよ

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:07:50.17 ID:HY2Uq29H0.net
>>72
銀行屋ならつけるはず。
DBJは本来ならうるさい。…本来なら。

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:07:55.50 ID:0mg8LpvD0.net
エルピーダが潰れたのは民主党のせい
JDIと日産が潰れたのは自民党のせい

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:08:30.75 ID:m4TMtF9Q0.net
打倒

反日日産連合

ばーか

民間労組6産別の新党不参加、神津会長に批判 連合「終わりの始まり」危惧 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599398480/

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:08:36.37 ID:CDgtOei70.net
経営者の報酬を10分の1にして
社員の高給を半分にすれや

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:09:46 ID:MyzQOmGi0.net
1300億円あればゴーンを連れてこれるのでは

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:10:07 ID:ieXhZ8wA0.net
ちょこちょこ削減しなよ。キムタクのCMとか

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:11:01.77 ID:+Hso+UTM0.net
>>1
日産はディーラーも糞ボッタクリ商売だから嫌い
車検見積もりしたらいつもより高かったので初めてオートバックスでも見積もり取ったら
数万円単位でオートバックスが安かったのでこちらに出した
日産ディーラー曰くブレーキパッド交換代など日産独自の保安基準に従っているとのこと
法定の保安基準よりハードル高くして無駄に部品交換するとかボッタクリ以外の何物でもないじゃんと呆れた

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:11:06.77 ID:n7zUTlvG0.net
コツコツ車を寄付してるのは、こういう時の為か。やるじゃねぇか(´・ω・`)

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:11:25.73 ID:7R+WmOTf0.net
>>521
広告費削るより人件費削ったほうがいい
広告費削るともうおしまい

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:12:18 ID:HpKO6IMb0.net
ゴーンがいれば
血税投入とかなかった

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:12:43 ID:1eeNIRRS0.net
国民は自助で大企業は公助
国民精神総動員かな?w

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:13:53 ID:OkouI72e0.net
経営陣が酷すぎる


昔からだけど

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:14:06 ID:lamqV0Ij0.net
>>522
それ俺もやられたから
今回はジェームスかオートバックスで見積りとる

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:14:58 ID:fknVYsng0.net
>>520 赤字補填で精一杯。今年3月期の決算で6700億の赤字だったし。

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:15:38.65 ID:CDgtOei70.net
日産はフランスルノーの子会社
株式配当で多くの日本の金が
フランスルノーに吸い取られている
これに血税投入?
はっ?

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:15:54.83 ID:TnV5os+c0.net
本田に押し付けようとしたり日産には助けたい上級がいるのか?

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:16:26.51 ID:tNNutyn50.net
>>486
20年に取られた女に、いまさら定期持ち込んでるエロ親父

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:18:20.07 ID:utbnxkvJ0.net
乗用車ブランド通称名別順位

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

8月の日産は30位以内にノートとセレナのみ
どうしたの日産
サファリ優勝のブルーバード
日本で最初の大衆車 サニー
クラウンと覇を争ったセドリック グロリア
米国で月販1万台のフェアレディZ
国内で睦月販1万台のスカイライン
高学歴の経営者は社長室で昼寝していたの

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:19:09 ID:zfn4tLBV0.net
>>524
かつてのホンダみたいなインパクトのあるCMは日産は皆無だからな
なんでもいいから流しとけみたいなブランド力を過信した姿勢が今に繋がってるのかもな

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:19:45 ID:djNCjbP10.net
嘘だと言ってくれぇ〜〜

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:20:15 ID:N10ihYA+0.net
デザインしかりルノーにぶっ壊されたよな日産は
なんでまあこうもダサい車出し続けたんだろうか

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:20:52 ID:utbnxkvJ0.net
岩越 社長の時代はトヨタ 日産二強の時代
当時とトヨタ社長が若い者がトヨタの車に乗らないと嘆いたのは有名な話
それからの東大での優秀な経営者は何をやっていたの  この体たらく
トヨタは頑張り世界一の自動車会社に成長
初代:鮎川義介(1933年12月〜1939年5月)東京帝国大学工科大学機械工学科卒
8代:淺原源七(1951年10月〜1957年11月)東京帝国大学理学部
9代:川又克二(1957年11月〜1973年11月)東京商科大学 トヨタ 日産の時代
10代:岩越忠恕(1973年11月〜1977年6月)東京帝国大学理学部 トヨタ 日産の時代
11代:石原俊(1977年6月〜1985年6月)東北帝国大学法文学部卒業
12代:久米豊(1985年6月〜1992年6月)東京帝国大学第二工学部
13代:辻義文(1992年6月〜1996年6月)東京大学工学部
14代:塙義一(1996年6月〜2000年6月)東京大学経済学部 1998年借金2兆円倒産危機
      ドイツの企業に経営責任を取れと言われてあわてて無断でルノーと提携
15代:カルロス・ゴーン(2000年6月〜2017年3月)仏エコール・デ・ミーヌでエンジニアリング
16代:西川広人(2017年4月〜2019年)東京大学経済学部
17代:内田誠専(2019年〜 )

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:21:02 ID:bMZLo4VR0.net
日産社員は守られてんな〜

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:21:16.11 ID:zZ2HKA8W0.net
外資企業を税金で助ける国って
日本以外でもあるのか
もっとも事実なら日本でも初だろうけど

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:21:29.63 ID:Lw8+IvqG0.net
実態は社会主義だからそんなもんだろうw

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:21:38.47 ID:q0Mhzi3k0.net
>>530
日産が利益出したとしても、ほとんどルノー+フランス政府が吸い上げるわけじゃん?
トヨタホンダ車買う方がちゃんと日本の国益になるね。

さらには税金も喰おうとしてるw
もはや日産の新車買う奴は非国民とみなして良いだろうよww

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:22:53.06 ID:fknVYsng0.net
>>530
>株式配当で多くの日本の金が
>フランスルノーに吸い取られている

今年は無配だから、吸い取られてはいないぞ。

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:23:23 ID:utbnxkvJ0.net
ゴーンは
新車投入は中止 モデルチェンジ中止 研究開発を大幅カット
それを利益で計上
そのお金は全部ルノーが持って行った
その結果 日産の車は競争力を無くし
国内第5位メーカに転落 アメリカで車が売れない
今期赤字7000億円
これが詐欺師 ペテン師のゴーン経営
こんな犯罪者 悪党に経営をゆだねなければならなかった
日産は情けないんだ
ゴーンを怒る前 無能経営者 無能幹部に責任を取らせよ
内部で出世争いで喧嘩ばっかし いい加減にせんか
受験ばか 記憶力ばか あほサンライトに経営は無理 全員首
必要なのは未来創造力(野村ノートより)

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:23:35 ID:CDgtOei70.net
日産ゴーンを奪還する為に
フランスとレバノンは
我が国に軍隊を侵入させて
日本の主権を侵害した
更にその上、フランス日産に血税投入???
はっ?
くそ厄災キチガイ安倍自民公明党は気が狂ってるわ

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:26:22 ID:xIArwfRe0.net
忖度、お友達案件臭が

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:27:05 ID:MyzQOmGi0.net
桜井さんを呼んで来い

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:27:43 ID:n7zUTlvG0.net
F1の参戦費、3年分(´・ω・`)

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:28:17 ID:ULZxSL0i0.net
>>204
洞ヶ峠を決め込みました(半沢直樹の銀行団その他大勢風に)
>>276
グローバカの見本だったか。

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:28:47 ID:bEYgYKTh0.net
とりあえず社員と役員のボーナスは無しだな

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:29:47 ID:j0fETYJZ0.net
俺の記憶が正しければ、
新型コロナの流行前から、日産はクソだった気がするぞ?
貧乏人には買えない価格帯で、老人ウケしないスタイルのクルマ
そんで性能はイマイチ、そんなのばっか販売してんだもん

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:29:55 ID:/pJDjPji0.net
横浜=菅だもんな

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:30:35 ID:Xuteddfe0.net
>>47
外資に日本企業が買われまくるよりはマシな気はする

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:30:58 ID:CDgtOei70.net
>>542
去年までは配当していただろ

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:32:34 ID:au9ic81M0.net
チャイナ資本への牽制やろ

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:34:01.80 ID:n7zUTlvG0.net
インサイダー取引やってるんだろうなーねぇ(´・ω・`)

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:34:08.90 ID:pnVia6p10.net
ふざけんな
自動車会社多すぎやねん
こんなにもいらんわ

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:34:44.58 ID:KiknLLlk0.net
お友達案件?

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:35:19.43 ID:fknVYsng0.net
>>553 去年まで10年間黒字だったからね。

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:35:37.88 ID:ira1o9w30.net
日立金属も売られるし回りは着々と日産消滅予測して非難してるわな

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:37:04.16 ID:utbnxkvJ0.net
>>27
組合のせいにするな
経営者がリーダシップがなく無能なだけ
経営者は自分の責任を自覚して謝罪しろ
岩越 社長の時代はトヨタ 日産二強の時代
当時とトヨタ社長が若い者がトヨタの車に乗らないと嘆いたのは有名な話
それからの東大での優秀な経営者は何をやっていたの  この体たらく
トヨタは頑張り世界一の自動車会社に成長
初代:鮎川義介(1933年12月〜1939年5月)東京帝国大学工科大学機械工学科卒
8代:淺原源七(1951年10月〜1957年11月)東京帝国大学理学部
9代:川又克二(1957年11月〜1973年11月)東京商科大学 トヨタ 日産の時代
10代:岩越忠恕(1973年11月〜1977年6月)東京帝国大学理学部 トヨタ 日産の時代
11代:石原俊(1977年6月〜1985年6月)東北帝国大学法文学部卒業
12代:久米豊(1985年6月〜1992年6月)東京帝国大学第二工学部
13代:辻義文(1992年6月〜1996年6月)東京大学工学部
14代:塙義一(1996年6月〜2000年6月)東京大学経済学部 1998年借金2兆円倒産危機
15代:カルロス・ゴーン(2000年6月〜2017年3月)仏エコール・デ・ミーヌでエンジニアリング
16代:西川広人(2017年4月〜2019年)東京大学経済学部
17代:内田誠専(2019年〜 )

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:40:56.50 ID:nQiP8vgM0.net
>>1
潰せ潰せ。
リーマンショックの時に首切られた連中は今でも怨んでるぞ。
当時、平塚の日産車体に居た連中は派遣から順序良く1ヶ月で寮から追い出されて
野垂れ死にした連中も多かったからな。
こんな糞企業に税金使うのは犯罪。

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:41:23.58 ID:QtpIJ8RT0.net
>>197
バーカ
売れねー車ばっかにしただろ

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:45:06.65 ID:CDgtOei70.net
しかし支那武漢ウイルスで
日本社会全体が苦しんでいる時に
特定の企業であるフランス日産に
莫大な血税投入なんて
くそ厄災キチガイ安倍自民公明党は気が狂ってるわ

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:46:50 ID:9axyG+YP0.net
そりゃゴーンも逃げるわ
ε=┌( ・_・)┘

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:51:57 ID:wEoUpJZJ0.net
ツブしちゃいかんのか

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:52:05 ID:cFXO8uw20.net
陰に隠れているけど三菱だってそうとうなもんだよ
今じゃセダン全滅MT皆無あるのは軽とSUVだけだから

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:55:38 ID:n7zUTlvG0.net
>>566
新型ランサーあるよ。日本で販売してない(´・ω・`)

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:56:18 ID:CDgtOei70.net
血税投入1300億円を返済出来ない可能性があるのに
フランス日産は
経営者の高額報酬、社員の高給を継続する気なのか?

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:56:27 ID:3AqSv8Gf0.net
>>141
新たな企業って、今の日本のレベルなら唐揚げ屋さん位ちゃうかw

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:56:32 ID:MZ5eBeeS0.net
いいね
まず助けるべきは自動車業界だよね最高

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:57:30 ID:Lvluu9rQ0.net
日本税金がルノーの財布に入ったわけね。

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:57:45 ID:MFC1CU0/0.net
やはりこの国に納税したら負けだな

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:58:17.61 ID:4w7tOo7r0.net
>>22
日産のCMキャラクター永ちゃんじゃないの?
木村拓哉になったんだね

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:59:13.47 ID:awMVn5Zt0.net
給料削って車両価格下げたら売れるでしょ

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:59:14.64 ID:cFXO8uw20.net
>>567
それで三菱のファン取り戻せるの国内で

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:00:05.20 ID:n7zUTlvG0.net
1300億あったら、RE雨宮買い取ってRX-8にEV乗せる事業やりたい(´・ω・`)

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:02:31 ID:8obEBLMM0.net
倍返しだ

578 :!id:ignore:2020/09/07(月) 15:02:44 ID:jTMJGp2j0.net
>>1
日産の家にまだゴーンが住んでんじゃないのけ?

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:03:46 ID:qPv3g3zn0.net
半沢直樹か

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:04:38.83 ID:kYwMor3h0.net
>翌年に日航が経営破綻(はたん)して約470億円の国民負担が生じた
一時的に負担が生じただけだろ

100%減資したあとに2000円で株式を発行して3600円で再上場、全額株式を売却したから
トータルしたら損はしていないはずだ(逆に儲かっている)

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:05:43.53 ID:Jd2JO29B0.net
>>561
派遣

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:07:34 ID:cmXd2DL00.net
>>1
たぶんフランス政府によるルノー支援と足並みを揃えた措置だろう
ルノーが傾くとフランスがやばくなるから

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200